医療連携ノートとは 手術などの治療を行った病院とかかりつけ医が協力して ( 医療連携 ) 専門的医療と総合的な診療を適切に提供するために使用する患者さん用のノートです 安全で質の高い医療を切れ目なく提供するため 専門医が協力して新潟県共通のものを作成しました 医療連携ノートの内容 1 患者さんの病状

Similar documents
Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

indd

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

乳がん術後連携パス

大腸がん術後連携パス

untitled

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

消化性潰瘍(扉ページ)

3. 胃がんの診断について胃透視や上部消化管内視鏡検査により病変を検出するとともに病変の範囲や深さを詳細に観察し 内視鏡検査で採取します生検標本を病理組織学的に診断します 拡大内視鏡検査によりさらに詳細に観察したり 超音波内視鏡検査により病変の深さを観察します また 腹部超音波検査や CT 検査など

胃がんの内視鏡的治療 ( 切除 ) とは胃カメラを使ってがんを切除する方法です. 消化器内科 胃がん 治癒 胃がん切除

患者 ID: 氏名 : ピロリ菌外来説明文書 1. ピロリ菌はいつ誰によって発見されたのでしょうかピロリ菌はオーストラリアのウォレンとマーシャルによって 1983 年ヒトの胃の中から発見されました その後 ピロリ菌がヒトの胃に与える様々な影響が解明

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

<955C8E862E657073>

Microsoft PowerPoint - __________________________ ppt

最終解析と総括報告書

H1

1)表紙14年v0

どのくらいの人がピロリ菌に感染しているのですか? 日本人のピロリ菌感染者は約 3500 万人といわれています 日本では欧米に比べると感染率が高く 特に 50 歳以上の人で感染している割合が高いとされています しかし 衛生環境が整って来た事により若い世代の感染は減少傾向にあります ピロリ菌に感染すると

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

I

外来在宅化学療法の実際

Taro-01 胃がん内視鏡検診手引き

がん登録実務について

大腸ESD/EMRガイドライン 第56巻04号1598頁

日産婦誌61巻4号研修コーナー

肺がん術後連携パス

頭頚部がん1部[ ].indd

<4D F736F F F696E74202D20338E8482CCB6D9C38ACC2895D096CA88F38DFC E >


PowerPoint プレゼンテーション


消化器センター

胃 ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けられる患者さんへ

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20328E8482CCB6D9C391E592B02895D096CA88F38DFC E >

はじめに 胃の中に住みつくヘリコバクター ピロリ ( ピロリ菌 ) が発見されたのは 1982 年のことです 以後 今日までにさまざかいようまな研究が進められ ピロリ菌感染が胃炎や消化性潰瘍 ( 胃潰じゅうにしちょうかいよう瘍 十二指腸潰瘍 ) の重要な原因であることが明らかになりました 現在では

<4D F736F F F696E74202D208E7396AF835A837E B814088DD82AA82F1975C966882C68C9F D838A8BDB82C682CC90ED82A >

MyMedicalRecord_Breast

記録ノート(A4単ページ ) indd

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

千歳市.indd

NEW版下_健診べんり2016_01-12

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

乳がん術後連携パス

5-4 乳がん連携ノート(患者用)

「             」  説明および同意書

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

スライド 1

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

Microsoft PowerPoint - 広畑病院市民公開講座(WIN).pptx

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

表紙@C

<4D F736F F D208FC189BB8AED93E089C85F B CF8AB E646F63>

Microsoft Word - 食道癌ホームページ用.doc

針刺し切創発生時の対応

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

1 除菌後胃癌の特徴と診断のポイント 新潟県立がんセンター新潟病院内科 小林正明 要点 除菌治療前の内視鏡検査で気付かなかった病変は 除菌後に形態変化 ( 平坦 陥凹化 ) して さらに発見しづらくなる場合があるため 治療前の検査は慎重に行う必要があります 除菌後に発見される病変には 従来の胃癌に比

図 1 H. pylori と発生 0.4 の発見率となります 図 1 7 さらに H. pylori との発生に関して は組織学的 内視鏡的に詳細に検討されて 図 3 H. pylori と胃粘膜 未感染 表層性胃炎 C います以前は H. pylori が関与するのは分 萎縮性胃炎 軽度萎縮 中


43048腎盂・尿管・膀胱癌取扱い規約第1版 追加資料

ほかそれは 胃がんにかかる患者数が他のがんと比べて多いままであり 胃 がんの原因への対策が放置されているからです 胃がんは初期症状を見逃さなければ重篤化を防げますし 何よりもピロ リ菌の除去治療を行うことで 胃がんを発症するリスクを大幅に軽減で きます 感染症を原因とするがんと 生活習慣病を原因とす

医療連携手帳-H23.indd

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

28年版 こくほのしおり.indd

<4D F736F F F696E74202D B982AA82F189BB8A7795FA8ECB90FC8EA197C38CE381698AB38ED A2E B8CDD8AB B83685D>

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

記入方法

実地医家のための 甲状腺エコー検査マスター講座

2009年8月17日

拡大内視鏡とはレンズのズーム機能を用いて消化管粘膜を拡大して観察し 粘膜内の血管や腺管構造の詳細な構造の情報から通常内視鏡よりさらに正確な診断を得る検査法です ここでは胃の拡大内視鏡診断について述べますが ピロリ菌による炎症の有無 癌か胃炎かの鑑別などを行うことができます 1. ピロリ菌未感染の正常

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

dockguide2016-5web.indd

原発不明がん はじめに がんが最初に発生した場所を 原発部位 その病巣を 原発巣 と呼びます また 原発巣のがん細胞が リンパの流れや血液の流れを介して別の場所に生着した結果つくられる病巣を 転移巣 と呼びます 通常は がんがどこから発生しているのかがはっきりしている場合が多いので その原発部位によ

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

限局性前立腺がんとは がんが前立腺内にのみ存在するものをいい 周辺組織やリンパ節への局所進展あるいは骨や肺などに遠隔転移があるものは当てはまりません がんの治療において 放射線療法は治療選択肢の1つですが 従来から行われてきた放射線外部照射では周辺臓器への障害を考えると がんを根治する ( 手術と同

PowerPoint プレゼンテーション

大腸ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けられる患者さんへ

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

別紙

別紙様式第1

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

遠隔転移 M0: 領域リンパ節以外の転移を認めない M1: 領域リンパ節以外の転移を認める 病期 (Stage) 胃がんの治療について胃がんの治療は 病期によって異なります 胃癌治療ガイドラインによる日常診療で推奨される治療選択アルゴリズム (2014 年日本胃癌学会編 : 胃癌治療ガイドライン第

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

内視鏡治療 医療連携ノート ( 胃 ) 病院名 :

医療連携ノートとは 手術などの治療を行った病院とかかりつけ医が協力して ( 医療連携 ) 専門的医療と総合的な診療を適切に提供するために使用する患者さん用のノートです 安全で質の高い医療を切れ目なく提供するため 専門医が協力して新潟県共通のものを作成しました 医療連携ノートの内容 1 患者さんの病状 治療内容等の診療情報 2 今後の診療予定表 3 診療予定表に基づく受診日の診療記録 医療連携ノートを使うことによる利点 1 診療予定表により いつ どこで どんな 検査や診療を受ければよいかが分かります 2 医療機関同士が患者さんの治療経過を共有でき より適切な診療が可能となります 3かかりつけ医がもうひとりの主治医となるため 通院時間や待ち時間が短縮し 負担が軽減されます ちょっとしたケガや日常の相談は まずかかりつけ医にご相談ください 緊急を要する場合で休日や夜間等かかりつけ医を受診できない場合は ( 拠点病院名 窓口名 ) ( 電話番号 / 内線番号 ) までご連絡ください 他の医療機関を受診する際にお持ちいただくと 医療連携ノートから病状や診療状況を把握することができ 迅速で適切な対応が可能になります また 保険薬局にお持ちいただけば より適切な服薬指導を受けることができます ~ 1 ~

もくじ 手術記録 p.3 用語の説明 p.4~5 胃がん内視鏡治療の適応 p.6 内視鏡治療後の治療方針 p.7 ピロリ菌と胃がん p.8 医療機関の皆様へ p.9~11 胃がん内視鏡治療後連携パス p.12~18 メモ p.19~20 各部署 担当のご案内 p.21~22 ~ 2 ~

手術記録 手術日平成年月日 術式 内視鏡的粘膜切除術 EMR 内視鏡的粘膜下層剥離術 ESD 一括切除 分割切除 組織型 分化型癌 (pap, tub1, tub2) 未分化型癌 (por1, por2, sig, muc) 混在する場合の優勢な組織型 ( ) 大きさ ( 腫瘍径 )( 長径 短径 mm) mm 潰瘍合併 UL (-) (+) 胃癌取扱い規約壁深達度 : T1a(M) T1b1(SM1) T1b2(SM2) 脈管侵襲 : ly ( - / + ) v ( - / + ) 切除断端 : HM( X / 0 / 1 ) VM( X / 0 / 1 ) 根治性の評価 ピロリ菌感染 治癒切除適応拡大治癒切除非治癒切除 未検査 検査済み検査日 : 平成年月日感染なし 感染あり ( 除菌済 未除菌 ) 除菌判定日 : 平成年月日 ~ 3 ~

用語の説明 EMR(Endoscopic Mucosal Resection) 胃の粘膜病変を液体で挙上して鋼線で輪をかけ 高周波で焼灼切除する方法 ESD(Endoscopic Submucosal Dissection) 高周波ナイフを用いて病巣周囲の粘膜を切開し 粘膜下層を切開剥離して粘膜を切除する方法 EMR では切除の大きさに制限があり 切除範囲の細かい設定ができないので 現在は ESD が治療の主体である 胃癌の ESD 治療 病変の観察マーキング 粘膜下に薬剤注入 ナイフで辺縁を切開 粘膜下層の切開 剥離 病変の切除摘出 ~ 4 ~

用語の説明 分化型癌と未分化型癌 一口に 胃がん と言っても 性質は皆同じではありません 元の細胞に似ているものを高分化 元の細胞からかけ離れているものを低分化 元の細胞とは似つかないものを未分化としています 胃癌治療ガイドライン第 3 版では 分化型癌と未分化型癌の 2 つに大きく分類しています 未分化型癌は細胞間の結合性が乏しい 周囲組織に浸潤しやすい リンパ節転移の可能性が高いといった特徴があり 性質の悪い癌とされています そのため 内視鏡治療の適応にあたり 分化型癌と未分化型癌とで区別しています 分化型癌と未分化型癌のイメージ 分化型癌 未分化型癌 ~ 5 ~

胃がん内視鏡治療の適応 内視鏡治療適応の原則 ; リンパ節転移の可能性が極めて低く 腫瘍が一括切除できる大きさと部位にあること適応拡大病変に対する内視鏡治療にはまだ十分なエビデンスがなく 現時点では慎重に試みられるべき治療法である 絶対適応病変 2cm 以下の肉眼的粘膜内癌 (ct1a) の分化型癌 UL( ) 肉眼型は問わない 適応拡大病変 1 2 3 4 2cmを超えるUL( ) の分化型 ct1a 3cm 以下のUL(+) の分化型 ct1a 3cm 以下の分化型 ct1b(sm1) 2cm 以下のUL( ) の未分化型 ct1a ~ 6 ~

内視鏡治療後の治療方針 内視鏡治療 分化型優位 未分化型優位 1pT1a,UL(-) 2pT1a,UL(+),3cm 以下 3pT1b(SM1),3cm 以下のいずれかであり かつ VM0,ly(-),v(-) 4pT1a,UL(-),2cm 以下 HM0,VM0,ly(-),v(-) Yes No No Yes HM1 または判定不能追加外科切除経過観察 Yes 再 ESD 追加外科切除焼灼法慎重な経過観察 No 経過観察 1pT1a,UL(-) で 2cm 以下 ; 絶対適応病変 ~ 7 ~

ピロリ菌 (H.Pylori) と胃がん ピロリ菌は 1983 年に発見された 胃粘膜に感染するラセン状の細菌です ピロリ菌は幼少時に感染し慢性的に胃粘膜の炎症を引き起こします 慢性炎症により胃粘膜が薄く萎縮した状態 ( 慢性萎縮性胃炎 ) になっていきます ピロリ菌の感染のない方は年をとっても胃粘膜の萎縮が進みません ピロリ菌感染があると 胃潰瘍 十二指腸潰瘍になりやすいばかりでなく 胃がんや胃悪性リンパ腫の発生に関係があることが明らかになってきました ピロリ菌の感染があった胃がん患者さんへの除菌は新たな胃がんの発生率を下げることがわかってきましたので ピロリ菌感染陽性であった方は必ず除菌を受けるようにして下さい しかし 除菌を行っても残った胃に新たながんができる可能性はゼロにはなりません 定期的な内視鏡検査を受け早期発見できるようにしましょう ( 参考 : 日本胃がん予知 診断 治療研究機構 ) http://www.gastro-health-now.org ( 胃がん非発生率 :%) 100 除菌群 (n=65) 90 80 非除菌群 (n=67) ピロリ菌 70 0 12 24 36 48 60 72 84 96 胃がん内視鏡治療後の異時性胃がん非発生率 ~ 8 ~

医療機関の皆様へ 適応拡大治癒切除患者さんへの対応早期胃癌の外科切除症例のリンパ節転移率の検討から ESD 適応拡大症例でも標準治療の外科切除と同等の生命予後が期待されます しかし 現時点では十分なエビデンスが得られていないため 臨床試験として位置づけられています 適応拡大症例に対しては内視鏡検査だけでなく CT 検査などで定期的に転移の有無を検索する必要があります 早期胃癌外科切除症例 (ly0, v0) でのリンパ節転移頻度 深達度 潰瘍 分化型 未分化型 2 cm >2 cm 2 cm >2 cm UL(-) 0% (0/437) 0% (0/493) 0% (0/310) 2.8% (6/214) M 0-0.7% 0-0.6% 0-0.96% 1.0-6.0% 3 cm >3 cm 2 cm >2 cm UL(+) 0% (0/488) 3.0% (7/230) 2.9% (8/271) 5.9% (44/743) 0-0.6% 1.2-6.2% 1.2-5.7% 4.3-7.9% 3 cm >3 cm SM1 0% (0/145) 2.6% (2/78) 0-2.6% 0.3-9.0% 10.6% (9/85) 5.0-19.2% 上段 : リンパ節転移率, 下段 :95% 信頼区間 胃癌治療ガイドライン医師用 第 3 版 より改変 ~ 9 ~

医療機関の皆様へ H.Pylori 陽性者に対する除菌 2010 年 6 月 18 日早期胃癌の内視鏡的治療後の H.Pylori 除菌に対しても保険適用が拡大されました H.Pylori の除菌は異時性胃癌の発生に抑制効果が認められており 胃癌治療ガイドラインでも H.Pylori 感染の有無を検査し 陽性者に対して H.Pylori の除菌を推奨しております 手術病院で H.Pylori の感染診断が行われていない場合には感染診断から 手術病院で H.Pylori 陽性が確認され除菌治療が済んでいない患者さんに対しては 除菌治療をかかりつけ医の先生にお願いします 除菌治療に関しては日本ヘリコバクター学会の H.Pylori 感染の診断と治療のガイドライン 2009 改訂版 日本消化器病学会の 消化性潰瘍診療ガイドライン に準じた治療をお願い致します H.Pylori 感染診断と除菌判定 H.Pylori の感染診断には複数の検査法が存在し それぞれの検査法には長所や短所があります 詳細は日本ヘリコバクター学会の H.Pylori 感染の診断と治療のガイドライン 2009 改訂版 (http://www.jshr.jp/japanese/06_gakkaishi/guideline2009-2.pdf) を参照して下さい 除菌判定は通常除菌治療薬中止後 4 週以降に行います 感度 特異度からは除菌判定には尿素呼気試験あるいは便中 H.Pylori 抗原測定が適しています 感度 特異度 尿素呼気試験 (UBT) 95% 95% 便中 H.Pylori 抗原 95% 97% ~ 10 ~

既往歴および現在治療中の病気 アレルギー ( 薬 食べ物等 ) 内服薬 ( お薬手帳がある時は記入不要 ) ~ 11 ~

内視鏡治療後連携パス概略 内視鏡治療後の定期検査は 治療の根治性の評価により A と B の 2 コースに分かれます 根治性の評価 治癒切除 A 適応拡大治癒切除 A or B 非治癒切除 B あなたは コースです 術後 ( 年 ) 3M 6M 1Y 1Y 6M 2Y 2Y 6M 3Y 4Y 5Y 問診 診察 PS 体重 検査 ( 末梢血 生化学 腫瘍マーカー ) 内視鏡検査 A B A B A B A CT/ エコー B 略字 M : 月 Y : 年 : 手術病院での実施 : かかりつけ医での実施 : 手術病院もしくはかかりつけ医 : 適応拡大治癒切除の一部と非治癒切除の追加事項 もし手術病院で実施した場合は 黒く ( ) 塗りつぶしてください 実施しない方針 あるいは実施しなかった場合は 斜線を引いて下さい 5 年目以降は基本健診 職場健診や人間ドックを有効利用して下さい ~ 12 ~

連携パス ( 術後 ~1 年 ) I D : 氏名 : 手術日 退院後 2-3ヶ月 6ヶ月 1 年 / / / / / 受診機関 体重 kg kg kg 下記の症状が持続する場合は チェックを入れてください 胸やけ 腹痛 吐血 下血 / 黒色便 めまい その他気になる症状 採血 CEA/CA19-9/Hb 内視鏡検査 CT/ 超音波検査 診察所見 ( 書ききれないときは通信欄へ ) 担当医師サイン 気になる項目をチェックし 医師に相談しましょう ~ 13 ~

5 年目以降のかかりつけ医は必要時受診 (3~6 ヶ月毎 ) 定期受診は 10 年目まで 定期受診日以外でも必要があれば受診 病院 かかりつけ医 かかりつけ医 病院 ~ 14 ~

連携パス (1 年 6~2 年 6 ヶ月 ) I D : 氏名 : 1 年 6ヶ月 2 年 2 年 6ヶ月 / / / 受診機関 体重 kg kg kg 下記の症状が持続する場合は チェックを入れてください 胸やけ 腹痛 吐血 下血 / 黒色便 めまい その他気になる症状 採血 CEA/CA19-9/Hb 内視鏡検査 CT/ 超音波検査 診察所見 ( 書ききれないときは通信欄へ ) 担当医師サイン ~ 15 ~

5 年目以降のかかりつけ医は必要時受診 (3~6 ヶ月毎 ) 定期受診は 10 年目まで 定期受診日以外でも必要があれば受診 病院 かかりつけ医 かかりつけ医 病院 ~ 16 ~

連携パス (3 年から 5 年 ) I D : 氏名 : 3 年 4 年 5 年 / / / 受診機関 体重 kg kg kg 下記の症状が持続する場合は チェックを入れてください 胸やけ 腹痛 吐血 下血 / 黒色便 めまい その他気になる症状 採血 CEA/CA19-9/Hb 内視鏡検査 CT/ 超音波検査 診察所見 ( 書ききれないときは通信欄へ ) 担当医師サイン ~ 17 ~

5 年目以降のかかりつけ医は必要時受診 (3~6 ヶ月毎 ) 定期受診は 10 年目まで 定期受診日以外でも必要があれば受診 病院 かかりつけ医 かかりつけ医 病院 ~ 18 ~

5 年目以降のかかりつけ医は必要時受診 (3~6 ヶ月毎 ) 定期受診は 10 年目まで 定期受診日以外でも必要があれば受診 ~ メモ ~ ~ 19 ~

~ メモ ~ ~ 20 ~

各部署 担当のご案内 医療相談窓口 患者さんが病院に対する安心感と信頼感を持って療養に専念していただけるようにで相談をお受けしています がんに関する相談もお受けしております 当院に入院 通院されている患者さん 家族の方が安心して暖かな医療 看護が受けられるよう 医師または看護師など病院内のスタッフとの連携はもとより 地域の医療 保健 福祉などの機関と協働 連携をとりながら より満足の高い療養生活と充実した日々を送っていただけるように支援をおこなっています 窓口開設時間 : 電話番号 : 地域医療連携室 地域医療連絡室では 地域医療機関との医療連携を進め 患者さんに安心して受診していただくため 地域医療機関の先生方と当院医師とのスムーズな連絡 連携の窓口としての役割を果たしています ~ 21 ~

医療心理相談 がんの告知後や手術前後の心理的な不安を抱える患者さん 家族に対して心理的援助を行います 医療心理相談を希望される方はへお申し出ください 予約外受診 必要があれば 予約外診療も受け付けています 受診の際は までお問い合わせください 夜間 休日などの対応 緊急を要する場合で 休日や夜間等かかりつけ医を受診できないときは 救急外来までご連絡ください 電話番号 : ~ 22 ~ 新潟県がん診療連携協議会

あなたのお名前 かかりつけ医 ( 電話 - - ) 電話 病院 平成 22 年 10 月