<4D F736F F F696E74202D20939C CC956191D482C982C282A282C42E707074>

Similar documents
日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

PowerPoint プレゼンテーション

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

PowerPoint プレゼンテーション

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

PowerPoint プレゼンテーション

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

2

経口血糖降下薬について

糖尿病と治療の目的 糖尿病とは 糖尿病とは 体内でインスリンというホルモン p.3参照 が不足したり はたらきが悪くなったりすることによって 血液中に含まれる糖 血糖 の値が高い状態が続く病気です 糖尿病 患者さんの 場合 健康な 人の場合 インスリンによって糖が細胞に取り込まれ 血液中の糖が使われ

病気のはなし48_3版2刷.indd

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

消化器病市民向け

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

虎ノ門医学セミナー

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

書式・記述方法等の統一について

スライド 1

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

稲熊先生-責.indd

<4D F736F F F696E74202D2091E F18FC797E18C9F93A289EF205B8CDD8AB B83685D>

A9R284E

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

共済だより.indd

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

糖尿病は 初めは無症状で経過しますが 血糖値の高い状態が長く続くと口渇 多飲 多尿 体重減少 倦怠感などの症状がみられます 糖尿病は自覚症状が乏しいので 血糖値がある程度改善すると 通院しなくなる人がいます 血液検査を行わなければ糖尿病の状態を知ることはできないので 自覚症状だけに頼ってはいけません

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について)

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

10075 口頭発表 身体活動 8 月 31 日 ( 金 ) 8:30~9:20 第 8 会場 朱鷺メッセ 3F 小会議室 口頭発表 診断 -その他 8 月 30 日 ( 木 ) 11:00~12:20 第 5 会場 朱鷺メッセ 3F 中会議室

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある インスリンが血糖値を下げる唯一のホルモンです 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する

PowerPoint プレゼンテーション

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

<4D F736F F F696E74202D20819C939C CC82A896F282C982C282A282C A2E >

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

シトリン欠損症説明簡単患者用

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

PowerPoint プレゼンテーション

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

 今年のスギやヒノキ花粉の飛散は、「少なく」または「非常に少なく」なりそうです

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

『糖尿病(H27年度1-1グループ)』

SoftBank 301SI 取扱説明書

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

説明書

untitled

まんが糖尿病4CC.indd

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

■● 糖尿病

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

kainoki26_A4タイプ

スライド 1

特定の原因によるその他の糖尿病遺伝子の異常によるもの ほかの病気や薬剤に伴って起こるものがあります 妊娠糖尿病妊娠中に初めて発見した又は発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常のことを言います 妊娠中はわずかな高血糖でも胎児に影響を与えるため 糖尿病ではなくとも 妊娠糖尿病 と呼びます 妊娠中に胎盤が

糖尿病の薬について 糖尿病とうまく付き合うために薬を知ろう

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

14栄養・食事アセスメント(2)

第12回 代謝統合の破綻 (糖尿病と肥満)

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

PowerPoint プレゼンテーション

糖尿病の治験から CRC 業務を考える ~ 糖尿病治験を経験して ~ JASMO 第 11 回 CRC 継続研修会 2010 年 2 月 27 日 ノイエス株式会社 畑中かおる

名称未設定-2

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

虎ノ門医学セミナー

NEW版下_健診べんり2016_01-12

Yakult30.indd

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

2

小松市医師会糖尿病連携推進協議会の取り組み 受診につなげる取り組み 1) 特定健診後 小松市からの受診勧奨 2) 地区別健康懇談会 等 3) 一般社団法人小松能美薬剤師会が主導した 薬局での血糖測定のモデル事業 合併症発症予防の取り組み 4) 診療所における栄養指導 運動指導の強化ー小松市の試みー

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

PowerPoint プレゼンテーション


高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

PowerPoint プレゼンテーション

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - ◆HP用 GDMマニュアル v2 PG120上限浅間病院 糖尿病サポートマニュアル.docx

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

咀嚼能力と死亡リスクの関係も調べられていて 噛めない食品が 1 品目増えるとそれ だけ死亡しやすくなります 歯が 1 本減ると寿命は 2.8% 低下し 2 本だと 5.6% 5 本では 14% 寿命が減ります 噛むことは生きることであることがわかります 抜くも地獄 抜かぬも地獄 歯周病が悪化して抜歯

2011年度版アンチエイジング01.ppt

Transcription:

糖尿病の病態について 中石医院院長大阪糖尿病協会理事中石滋雄

本日の内容 1. 糖尿病とインスリン 2. 生活習慣と体質 3. 糖尿病の予防と治療のための食事 4. 糖尿病の医療連携 5. 世界糖尿病デー

1. 糖尿病とインスリン 糖尿病とはどんな病気なのか? 本日は メタボでなく高血糖のお話と思ってください

栄養素 とくに エネルギーの供給 空腹時 蓄えてあるエネルギーを取り崩して 必要とするところに配る 食後 食事として摂取したエネルギーを 適切に蓄える エネルギーを蓄えているところはどこですか? エネルギーの出し入れの調節をしているのは何ですか?

エネルギーを蓄えるところは? たべたものはどう通過しますか? 栄養素が吸収されるところはどこですか? エネルギーを蓄えるところはどこですか? 肝臓 胃 大腸 小腸

貯蔵エネルギーとインスリン 短い時間のエネルギーの貯え 肝臓がグリコゲンとして蓄える 長い時間のエネルギーの貯え 脂肪組織が中性脂肪として蓄える インスリンがエネルギーの調節をしている 膵臓がインスリンを分泌している 肝臓 膵臓

ブドウ糖代謝における肝臓の重要性 身体活動のエネルギー源となる代表的な栄養素はブドウ糖である 空腹時には 肝臓がブドウ糖を出す 食後には 肝臓がブドウ糖を取り込む 空腹時と食後では肝臓は反対の仕事をしています! 肝臓 膵臓

食後の小腸と膵臓と肝臓の協力 小腸が栄養素を吸収する 膵臓がインスリンを分泌する 肝臓がブドウ糖を取り込む 肝臓 膵臓

ブドウ糖とインスリンの肝臓への流入 門脈 ( インスリンと栄養素が合流するところ ) 脾静脈 ( インスリンが流れ込むところ ) 上腸管膜静脈 ( 糖やタンパク質などの栄養素が流れ込むところ )

食後 肝臓にブドウ糖が蓄えられる インスリンが手助けする インスリンが足りないとブドウ糖が肝臓を通り抜け食後血糖が上昇する ブドウ糖をとりこむ ブドウ糖 いんすり sin インスリン

空腹時 肝臓がブドウ糖を出す ブドウ糖を放出する ブドウ糖 インスリン インスリンはブドウ糖が出すぎないように働く ( ブレーキの役割 ) インスリンが足りないとブドウ糖が肝臓からですぎて 空腹時血糖が上昇する

エネルギー調節におけるインスリンの 役割 食事として摂取した栄養素を蓄えること 空腹時 蓄えられた栄養素を 必要なだけ取り崩すように調節すること その結果 血糖が正常に保たれる インスリンの役割は 栄養素を身体が利用することを手助けすることであって 血糖を下げることではない!

糖尿病とは インスリンが足りない病気 身体が栄養素を適切に利用できない 栄養素が血液中によどんで 押し合いへしあいする それが合併症をひきおこす

糖尿病はブドウ糖代謝の異常だけ? インスリンは炭水化物だけでなく 脂質 たんぱく質の代謝にもかかわる 糖尿病は栄養素の代謝 ( 同化 ) 全般が具合悪くなる病気である ふつう ブドウ糖の代謝が一番はじめにそこなわれ 影響がもっとも強くでるので 糖尿病 と呼ばれている

2. 生活習慣と体質 糖尿病は生活習慣が悪いから発症するのか?

正常な糖代謝状態 血糖を正常に調節するために必要な インスリンが足りていると 糖尿病にはならない

正常な糖代謝状態

糖尿病のときの糖代謝状態 血糖を正常に調節するために必要な インスリンが足りないと 糖尿病になる

2 型糖尿病における糖代謝状態

インスリン赤字と抵抗性矢印

やせ型 2 型糖尿病の発症経過

肥満型 ( メタボリックシンドローム型 )2 型糖尿病の発症経過

発症経過の比較

多くの糖尿病はインスリン分泌不全と インスリン抵抗性があいまっておこる

この説明法の特徴 インスリン抵抗性 : インスリンが効きくいので たくさんいる 運動療法や減量はインスリンが少なくてすむ身体をつくる インスリン抵抗性の原因考えてください

インスリン抵抗性をおこすもの 肥満 運動不足 精神的ストレス 身体的ストレス ( 過労 不眠 他の病気とくに感染症 ) ステロイド薬などの内服 妊娠 加齢? 遺伝素因 ( 体質 )? 平成 21 年 2 月 28 日講演 顧問栄養士会

インスリン分泌不全 インスリンがでにくくなるのは体質の要因が大きい 薬物治療も重要である インスリン分泌不全の原因を考えてください

インスリン分泌不全をおこすもの 遺伝素因 ( 体質 ) 加齢 一部のお薬の長期使用? 血糖コントロールが悪いこと 自己免疫 (1 型 ) もこの分類にあたる 平成 21 年 2 月 28 日講演 顧問栄養士会

インスリン分泌促進剤の効果 糖尿病と生活習慣病治療研究会

インスリン抵抗性改善剤の効果 糖尿病と生活習慣病治療研究会

注射されたインスリンの効果 ( やせ型 ) 糖尿病と生活習慣病治療研究会

注射されたインスリンの効果 ( 肥満型 ) 糖尿病と生活習慣病治療研究会

演者の糖尿病の理解 1 糖尿病は体質と環境があいまっておこる 特に インスリンを出す力が弱いといわれている日本人では欧米人にくらべても体質の影響が大きい インスリンを出す力は年齢とともに低下する 高齢化にともない糖尿病が増加することはある意味では当然である

演者の糖尿病の理解 2 体質が原因である場合 積極的に薬物治療をすすめてよいと考える 運動もそこそこしている ふとってもいない 糖尿病の治療のために これ以上 どうすればいいの? という患者がいたら 適切な薬をつかってみてはとすすめるのがよいと答えます

3. 糖尿病の予防と治療のため の食事について 糖尿病における食事の考え方

糖尿病における食事療法の意味 インスリン抵抗性の原因として 肥満と運動不足をあげ 食べすぎをあげませんでした

インスリン抵抗性をおこすもの 肥満 運動不足 精神的ストレス 身体的ストレス ( 過労 不眠 他の病気とくに感染症 ) ステロイド薬などの内服 妊娠 加齢? 遺伝素因 ( 体質 )? 平成 21 年 2 月 28 日講演 顧問栄養士会

糖尿病における食事療法の意味 インスリン抵抗性の原因として 肥満と運動不足をあげ 食べすぎをあげませんでした 食べすぎが糖尿病にどのように悪いかを考えてみましょう

インスリン量からみた食後高血糖の病態 糖尿病でない場合に分泌されるインスリン量 糖尿病ではインスリン初期分泌はかならず低下している

糖尿病における食後のインスリン赤字 このインスリン赤字こそが 食後高血糖をもたらす 糖尿病と生活習慣病治療研究会

糖尿病において食後のインスリン赤字が 増大する理由 インスリン抵抗性の増大多量の食事摂取急速な食事摂取 インスリン追加分泌の低下 消失 糖尿病と生活習慣病治療研究会

食事をゆっくりとることの効果 減少したインスリン必要量

α グルコシダーゼ阻害薬の効果 ~ 健康茶などの効果も同じ ~ 減少したインスリン必要量 糖尿病と生活習慣病治療研究会

速効型インスリン分泌促進薬の効果 増加したインスリン分泌量 糖尿病と生活習慣病治療研究会

α グルコシダーゼ阻害剤と 速効型インスリン分泌促進剤の併用 糖尿病と生活習慣病治療研究会

超速効型インスリン 糖尿病と生活習慣病治療研究会

α グルコシダーゼ阻害薬と 超速効型インスリンの併用 減少したインスリン必要量 α グルコシダーゼ阻害薬の併用は注射で補うインスリンを減量することができる 糖尿病と生活習慣病治療研究会

糖尿病薬の分類 インスリンを増やす 補う薬 ( 追加分泌のみ ) 速効型インスリン分泌刺激薬 ( グリニド ) ( 超 ) 速効型インスリン ( 基礎分泌 追加分泌とも ) SU 剤 混合型インスリン ( 基礎分泌のみ ) 持効型インスリン インスリン必要量を減らす薬 ( 追加分泌のみ ) α グルコシダーゼ阻害薬 ( 基礎分泌 追加分泌とも ) インスリン抵抗性改善薬 ビグアナイド薬 チアゾリジン薬 糖尿病と生活習慣病治療研究会

食べすぎの影響 食事の量 とくに糖質が多いと その一回の食事に含まれる栄養素を代謝するためにたくさんのインスリンを必要とする 糖尿病なら 食後血糖が上昇する エネルギー過剰で体重が増加すると インスリン抵抗性が強くなり ( 食後も空腹時も ) たくさんのインスリンを必要とする また 悪玉因子の増加をもたらし動脈硬化をすすめる 糖尿病なら 空腹時も食後も血糖を上昇させる

食事療法に関する最近の話題 カーボカウントやグリセミックインデックスをどのように考えるとよいのか? 糖質制限療法をすすめてもいいのか? アルコール摂取をどのように考えるか? 指示エネルギーの設定という治療方針はほんとうに正しいのか?

食事ごとに必要なインスリンを計算して注射する方法 インスリン必要量は食事ごとに変化するので 補うインスリンも食事ごとに変化させるという考え方は合理的である 脂質 たんぱく質などの影響をどのように評価するか? 体重管理 ( インスリン抵抗性の予防 ) をどうするか? カーボカウント

糖質制限食 主食をぬくと糖尿病はよくなるのか? よくなる 理由は 食後のインスリン必要量を減少させ 減量によりインスリン抵抗性を改善させるから ただし 健康は糖尿病のみで決まるものではない 活力の減退 免疫力の低下などの影響を総合的に判断する必要がある 実現可能かどうかの判断も必要である どこまで糖質を抜いても大丈夫なのか? 誰もわかっていない?

アルコール摂取 演者はアルコールの摂取制限は行いません 飲酒後の高血糖予防という点からは しょうちゅうやウィスキーなど蒸留酒が ( 糖質を含まないので ) 日本酒やビールよりよいと考えています 体重を増加させることがインスリン抵抗性につながるため アルコール単独で考えるのではなく アルコールも摂取エネルギーの一部と考え 体重を増加させないという点から考えることが必要であると考えています 肝臓障害 ( とくに C 型肝炎 ) のある場合にもアルコールを制限しないということではもちろんありません

指示エネルギーの設定 演者は身長 体重 活動強度のみを用いて指示エネルギーを設定することには疑問をもっています その一番の理由は 同じ生活であっても個人ごとに消費エネルギーが違う からです その患者が実行できない指示エネルギーの設定は机上の空論になってしまいます 食後血糖の管理という意味では エネルギー総量の管理では不十分です

演者の食事療法に対する考え 身体に必要な栄養素 ( 素材 エネルギー ) をきちんと供給する そのために薬が必要なのであれば 躊躇せずに使用する 食後に必要な時間あたりのインスリン量を少なくする 糖質の制限と分散 せんい質を先にとる ( 糖質の吸収遅延 ) ゆっくりたべる 体重をふやさない

4. 糖尿病の医療連携 ( キーワード ) ディジーズマネジメント地域連携クリティカルパス

医療連携について 保険者と医療機関の連携 ディジーズマネジメント特定健診制度 医療施設どうしの連携 病院 : 診療所専門診療と日常診療 地域連携クリティカルパス ふたり主治医制 診療所 : 診療所 合併症の診察 専門診療所の情報共有

ディジーズマネジメント 日本語で 疾病管理 といいます 慢性疾患は 健診により発症を予防したり 重症化を予防することが可能であり そのためには患者の把握 病気の進展予測が大切になります 特定健診制度はこの考え方に基づいています

A 社の管理する情報 境界型指摘 A 社 住民健診 C 診療所 退職 独立開業 D 病院 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

行政の管理する住民健診情報 A 社 糖尿病指摘 住民健診 C 診療所 同じ組織が管理しているが データの検索はほとんど不可能 D 病院 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

C 診療所の管理する情報 A 社 住民健診 C 診療所? D 病院 カルテ保存義務はふつう 5 年間 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

D 病院の管理する情報 A 社 住民健診 C 診療所 D 病院 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

企業 行政 医療機関が別々に管理 する情報 A 社 空白期間 住民健診 C 診療所 D 病院 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

健診情報と医療機関受診情報を一元 的に管理するとどうなるか? A 社 耐糖能異常を指摘 住民健診 C 診療所 受診開始が早くなる C 診療所で受療 中断期間が短くなる D 病院 糖尿病指摘 D 診療所で受療受診勧奨が早くなる 治療中断を警告 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

保健指導の効果があるとどうなるか? A 社 住民健診 耐糖能異常を指摘 糖尿病の発症が遅くなる? 保健指導 C 診療所 C 診療所で受療 D 病院 D 病院で受療 40 歳 50 歳 60 歳 70 歳 75 歳

天王寺区地域連携クリティカルパス

紹介フォーム 診療所 病院 病院 診療所

地域連携クリティカルパスとは何か? ルールのこと ( 手帳や紹介用紙のことではない ) 例年に1 回眼底検査をする 半年に1 回尿アルブミンを測定する

糖尿病の分野におけるコメディカルの連携 大阪糖尿病協会主催の行事 DMウォークラリー 会員総大会栄養展示 (11 月 ) 糖尿病料理教室 (10 月 ) コメディカル1 泊研修会 (1 月 )

大阪 DM ウォークラリー (10 月 )

大阪糖尿病協会会員総大会 栄養展示 (11 月 )

スタッフ 1 泊研修会 (1 月 ) 淡路島ウエスティンホテル

5. 世界糖尿病デー

11 月 14 日 インスリンを発見した科学者の誕生日

通天閣

ブルーサークル ( シンボルマーク ) 健康生命 青空 ( 世界をつなぐ ) 国連

姫路城 鎌倉大仏

2008 年ライトアップ実施施設

講演内容の HP 公開

ご静聴ありがとうございました