平成 27 年度評価替え路線価付設業務基本仕様書 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条本仕様書は 宜野湾市の 平成 27 年度評価替え路線価付設業務 について その作業内容等を定めるものである ( 準拠する法令等 ) 第 2 条本業務は 本仕様書によるほか 次の関連法令 諸規則に基づき実施す

Similar documents
(Microsoft Word - fiÁ‰L”dŠl‘‚‡g33.doc)

浦添市固定資産土地評価替え業務委託仕様書 第 1 章 総則 ( 適用の範囲 ) 第 1 条本仕様書は 浦添市 ( 以下発注者という ) が業務委託する固定資産評価替えに伴う固定資産 ( 土地 ) 評価業務 ( 以下 本業務 という ) に必要な事項を定めるものとし 受注者は 当該仕様書に基づき業務を

第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条本仕様書は 市原市 ( 以下 発注者 という ) が業務を委託する 固定資産総合資料整備業務委託 ( 評価支援事務 ) ( 以下 本業務 という ) に必要な事項を定めるものとし 受託者 ( 以下 受注者 という ) は 当該仕様書に基づき業務を行うものとす

固定資産評価業務委託 ( その 1) 仕様書 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条本仕様書は 委託者武豊町 ( 以下 甲 という ) が 受託者 ( 以下 乙 という ) に委託して行う固定資産評価業務委託 ( 以下 業務 という ) の内容 方法等について定めるものである ( 業務目的 ) 第

北谷町固定資産(土地)評価支援業務

第 1 章 総則 ( 適用の範囲 ) 第 1 条この仕様書は 平成 30 年度佐賀市固定資産評価替えのため 佐賀市内の街路に路線を付設し 路線図の作成及び路線価格の算定を行う業務 ( 以下 本業務 という ) の委託について定める ( 事業の目的 ) 第 2 条本業務は 平成 30 年度評価替えに向

那覇市固定資産土地評価路線価付設業務基本仕様書 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条本仕様書は 那覇市 ( 以下 甲 という ) における固定資産税の公平な課税を目的として 固定資産土地評価路線価付設業務を行うために必要な作業方法を定めるものとする ( 準拠法令等 ) 第 2 条本業務の実施に

販売用不動産の時価評価の基準(案)と論点

固定資産路線価評価業務 特 記 仕 様 書(案)

Microsoft Word - 業務仕様書.doc

目次 第 1 章総則 1 第 1 条 ( 適用の範囲 ) 1 第 2 条 ( 事業の目的 ) 1 第 3 条 ( 準拠する法令等 ) 1 第 4 条 ( 協議 ) 1 第 5 条 ( 業務実施計画 ) 1 第 6 条 ( 管理技術者等 ) 2 第 7 条 ( 報告の義務 ) 2 第 8 条 ( 関係

第1条(目的)

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

第 1 基本的事項 1 業務内容についての順守事項本業務を行う不動産鑑定士又は不動産鑑定士補 ( 以下 不動産鑑定士等 という ) は 本業務が単に個別地点について行う鑑定評価と異なり 同一価格時点で大量に行う鑑定評価であり 特に面的な価格の均衡が求められる固定資産税評価のための基礎資料を作成するも

家屋評価システム入力業務委託 仕様書

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx

第 1 章総則 第 1 条 ( 適用範囲 ) 本仕様書は 大和市固定資産 ( 宅地 ) 評価システム業務委託 ( 債務負担行為 ) ( 以下 本業務 という ) の委託事業を実施するにあたり 大和市 ( 以下 発注者 という ) が受注者に委託する本業務の内容及び作業方法並びに遵守する法令 規則等に

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

神栖市固定資産税土地評価及び税務地図情報管理業務委託 仕様書 第 1 章総則 ( 業務の目的 ) 第 1 条本業務は 神栖市の固定資産税における平成 33 基準年度評価替えに向けて適正かつ公平な課税を推進するために 土地評価要因の客観的な分析と合理的解析手法に基づく充実した課税資料を整備し 正確かつ

-

11総法不審第120号

基本仕様書 第 1 委託業務名平成 33 基準年度八千代市固定資産の評価及び課税に関する技術支援並びに調査業務委託第 2 業務実施範囲及び数量本業務の実施範囲及び数量は, 概ね以下に定めるとおりとする (1) 業務対象地域八千代市全域約 51.39km2 (2) 標準宅地数 462 地点 (3) 評

税理士法人チェスター【紹介】

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

スライド 1

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

宅地 雑種地 田に土盛りをして畑とした土地牧草栽培地 農業用施設の内部で用水を利用しないで耕作する土地 家屋建築用地として造成され 道路 上下水道 公共施設等を備えている土地建物に付随する広場 庭園 通路等に過ぎないと認められる土地 工場又は営業場に接続する物干場又はさらし場用地 家屋の敷地内にある

1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

す ) 5 地区 地域内の各筆の評価 ( 一画地の宅地ごとに評価額を算出します < 土地に対する課税 > (1) 評価のしくみ固定資産評価基準によって 地目別に定められた評価方法により評価します 平成 6 年度の評価替えから 宅地の評価は 地価公示価格の 7 割を目途に均衡化 適正化が図られています

様式第19号

<4D F736F F D D D8689FC90B382BF82E782B588C481698DC A2E646F63>

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

那覇市 固定資産評価路線価付設業務委託


子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)


1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

市税のしおり2016表紙再3

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

11総法不審第120号

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

第 5 章 N

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

第 1 章適用範囲 ( 適用範囲 ) 第 1 条本仕様書は 富士河口湖町 ( 以下 甲 という ) が委託業者 ( 以下 乙 という ) に業務委託する 富士河口湖町固定資産税基礎資料整備 GISについての業務内容を定めるものである ( 業務の目的 ) 第 2 条本業務は 富士河口湖町の課税の公平を

個人情報管理規程

路線価図

1 名称 三田市議会ペーパーレス会議システム導入 運用業務 2 目的電子データによる議会関連資料やその他関係資料の共有 情報の伝達 共有及びペーパーレス会議を実現するためのツールを導入することにより 議会運営の活性化及び議会 議員活動の効率化を図るとともに用紙類や印刷費 作業時間等に関わる経費等の削

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

計算式 1 1 建物の価額 ( 固定資産税評価額 ) =2 長期居住権付所有権の価額 +3 長期居住権の価額 2 長期居住権付所有権の価額 ( 注 1) =1 固定資産税評価額 法定耐用年数 ( 経過年数 + 存続年数 ( 注 3)) 法定耐用年数 ( 注 2) 経過年数 ライプニッツ係数 ( 注

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

いう 四 管理技術者 とは 担当技術者の中の 1 名を業務の履行をつかさどる者とし 受注者が発注者に届け出た者をいう 五 担当技術者 とは 社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規定 ( 平成 3 年 3 月 28 日理事会決定 ) 第 3 条に掲げる総合補償

7 固定資産税に関する事務 基礎項目評価書

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

令和元年度 歩掛データ整理業務 特別仕様書 北陸農政局 土地改良技術事務所

データ定義書

固定資産評価審査申出とは

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

1) 資料整理 1.0 式 2) 固定資産 ( 土地 ) 評価及び固定資産台帳データベースの構築 1.0 式 参考 事業用資産 約 114,000.0 筆 インフラ資産 約 118,000.0 筆 3) 固定資産 ( 土地以外 ) 固定資産台帳データベースの構築 1.0 式 評価等については, 福岡

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

高島市職員措置請求に係る監査の結果について 第 1 請求の受付 1 請求書の提出平成 29 年 9 月 28 日 2 請求人 3 請求の要旨 ( 高島市職員措置請求書 の原文のまま記載) 1 請求の要旨高島市長による平成 29 年度の固定資産税の賦課において 別紙の固定資産について 家屋の未評価によ

5 貸与する資料本業務の遂行にあたり 本市 ( 以下 甲 という ) は受託者 ( 以下 乙 という ) に以下の資料を貸与する (1) 面的評価支援システム Ver.4.1.0( 環境省 ) (2) 電子地図 数値地図 25000( 空間データ基盤 ) ( 国土地理院 ) (3) 住宅地図 Zma

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

11総法不審第120号

(8) 福井都市計画区域の変更の計画図 (jpg 形式 ) (9) その他業務に必要となる資料等 2 受注者は 貸与した資料を発注者の許可なく複製してはならず また 本業務以外に使用してはならない 3 受注者は 貸与された資料を本業務完了後に速やかに発注者に返却しなければならない ( 準拠法令等 )

14個人情報の取扱いに関する規程

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

個人情報保護規定

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示

11総法不審第120号

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

12新旧対照表(工事完成図書の電子納品要領).docx

広告第 号

<4D F736F F D208C9A90DD838A E838B96408E9696B18F88979D977697CC816991E F189FC92E8816A2E646F6378>

大田市固定資産台帳整備業務(仕様書)

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

privacypolicy

Microsoft Word - 2-1 契約書

議案 1 田園住居地域内市街化区域農地の評価方法 ( 案 ) について 固定資産評価基準を別紙のとおり改正し 地方税法附則第 19 条の 2 の 2 の規定に基づき 平成 31 年度分の固定資産税から適用する 固定資産評価基準第 1 章第 2 節の 2 1

                            技管第  号

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

<4D F736F F D2092CA D89BF8C5F96F BF8D8788D395FB8EAE82CC8EC08E7B2E646F63>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

Taro-件名:.jtd

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

し, これを評点 1 点当たりの価額に乗じて, 各筆の宅地の価額を求めるものとしている 市街地宅地評価法は,1 状況が相当に相違する地域ごとに, その主要な街路に沿接する宅地のうちから標準宅地を選定し,2 標準宅地について, 売買実例価額から評定する適正な時価を求め, これに基づいて上記主要な街路の

*17

Transcription:

平成 27 年度評価替え路線価付設業務 基本仕様書 平成 25 年 6 月 宜野湾市 総務部税務課

平成 27 年度評価替え路線価付設業務基本仕様書 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条本仕様書は 宜野湾市の 平成 27 年度評価替え路線価付設業務 について その作業内容等を定めるものである ( 準拠する法令等 ) 第 2 条本業務は 本仕様書によるほか 次の関連法令 諸規則に基づき実施するものとする (1) 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) (2) 地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) (3) 不動産登記法 ( 明治 32 年法律第 24 号 ) (4) 都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 ) (5) 国土利用計画法 ( 昭和 49 年法律第 92 号 ) (6) 固定資産評価基準 ( 昭和 38 年自治省公示第 158 号 ) (7) 固定資産評価基準の取扱いについて ( 自治省通達第 30 号 ) (8) 財産評価基本通達 ( 昭和 39 年直資 56 直審 ( 資 )17) (9) 不動産鑑定評価基準 ( 昭和 44 年住宅宅地審議会答申 ) (10) 宜野湾市財務規則 (11) 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 ) (12) 宜野湾市個人情報保護条例 (13) その他関連法令 ( 着手 ) 第 3 条受託者 ( 以下 乙 という ) は 作業着手前に本仕様書に基づき作業計画書及び作業工程表を委託者 ( 以下 甲 という ) に提出し 承認を得なければならない ( 作業責任者 ) 第 4 条乙は 作業着手に際して作業責任者の経歴書を甲に提出しなければならない 甲は この作業責任者が穏当を欠くと判断した時は その変更を求めることができる ( 作業報告 ) 第 5 条乙は甲が必要と認めた時は 作業の途中経過をその都度報告するとともにその指示に従わなければならない ( 不備訂正 ) 第 6 条成果品納入後といえども不良箇所 誤り等成果品として不適当な部分が発見された場合には乙の責任において速やかに訂正し補充しなければならない

( 成果品の帰属 ) 第 7 条本業務における成果品については すべて甲に帰属する なお 乙は発注者の許可なく他に公表 貸与 使用してはならない ( 疑 義 ) 第 8 条 本仕様書に疑義を生じた場合 または本仕様書に定めない事項については 甲乙両者協 議の上 別途定めるものとする ( その他 ) 第 9 条 その他 契約 納品検査 契約金の支払い方法等については 甲の内規に従うものとする 第 2 章 業務概要 ( 目的 ) 第 10 条本業務は 平成 27 年基準年度固定資産税評価替えに伴う土地評価の業務において 基礎資料の収集 整理 標準宅地の価格の評価から路線価の付設に至る一連の見直し作業を実施することによって 適正 公平な価格体系の確立を図り 併せて固定資産土地評価における効率化 高度化を進め 課税業務の合理化に資することを目的とする ( 対象範囲 ) 第 11 条本業務の業務対象は宜野湾市全域とする ( 業務概要 ) 第 12 条本業務の概要は次のとおりとする (1) 平成 27 年度評価替え関係業務 ( 平成 27 年度評価替えに向けた市街地宅地評価法による固定資産土地評価の見直し業務 ) (2) 平成 26 年度時点修正に係る路線価修正等業務 (3) 路線価公開用データ作成 ( 貸与資料 ) 第 13 条本業務における甲が乙に貸与する物品等は下記のとおりとする (1) 宜野湾市都市計画図 (1/10,000 1/2,500) 一式 (2) 地籍図データ (1/1000 平成 25 年 1 月 1 日時点 ) 一式 (3) 宜野湾市土地課税マスターデータ ( 平成 25 年 1 月 1 日時点 ) 一式 (4) 平成 24 年基準年度用途地区 状況類似地区関連資料 一式 (5) 平成 24 年基準年度標準宅地位置関連資料 一式 (6) 平成 24 年基準年度公開用資料 ( 公開用路線価図等 ) 一式 (7) 路線価データファイル ( 平成 25 年 1 月 1 日時点 ) 一式 (8) 平成 24 年基準年度土地価格比準表 一式

(9) 平成 24 年基準年度土地価格形成要因データリスト 一式 (10) 平成 24 年基準年度標準宅地鑑定評価書 一式 (11) 道路台帳現況平面図 (1/500)( 変更箇所分 ) 一式 (12) 位置指定道路に関する資料 一式 (13) 都市計画用途区域図 一式 (14) 上水道管路網図 (1/10,000) 一式 (15) 公共下水道付設図 (1/10,000) 一式 (16) 区画整理 建築協定に関する資料 一式 (17) 小学校 中学校校区図 一式 (18) 公共施設一覧表 一式 (19) その他必要とする資料 一式 第 3 章 業務内容及び実施要領 ( 業務内容 ) 第 14 条業務内容は以下のとおりとする (1) 計画準備及び資料の収集整理 (2) 路線区分及び番号付設の見直し (3) 価格形成要因データ作成 (4) 比準地区区分の確定 (5) 路線価付設路線の設定の見直し (6) 路線の設定等に必要な現地調査 (7) 路線価算定用データ作成 (8) 追加路線の算定 (9) 時点修正率の検討及び路線価改定データ等の作成 (10) 公開用閲覧資料作成 (11) 公開閲覧用等の図形データ作成 (12) 報告書の作成 (13) 資産評価研究センター提出用データ作成 ( 計画準備及び資料の収集整理 ) 第 15 条平成 27 年評価替えに向け 業務の全体計画を立案し 作業体制等を確立するとともに 固定資産評価基準に基づき 以下の地域資料及び価格資料を収集し 整理する (1) 地域資料ア. 街路状況イ. 交通接近状況ウ. 環境状況エ. 行政的状況オ. その他状況

(2) 価格資料ア. 地価公示及び基準地イ. 相続税路線価ウ. 平成 27 年基準年度固定資産税課税資料エ. 公的取引事例等に関する資料 ( 価格形成要因データ作成 ) 第 16 条価格形成要因として 街路条件 交通接近条件 環境条件 行政的条件 その他条件を調査整理し データ化する 2 価格形成要因データの細目は 前項の 5 条件のバランスにも配意しながら甲乙協議の上決定するものとする なお 取得する価格形成要因データは 机上調査 現地調査によりデータシートを作成し 標準宅地価格形成要因マスターデータファイルとしてまとめる ( 比準地区区分の確定 ) 第 17 条現在の土地価格比準表及び分析の結果得られたデータを基に 用途地区などの適用も配慮した上で 分析結果を指標として それぞれの要因毎の格差率を拾い出し その条件毎の合計の格差率を乗じることによって市の地域性に即した標準宅地土地価格比準表を作成する ( 路線価付設路線の設定の見直し ) 第 18 条状況類似地区との関係 路線長 同一路線における幅員の変化 法規制等に配慮して 各街路に路線価を付設するための路線を設定する その際 路線価を付設する路線の選定及び路線単位の区分については 甲乙協議の上 路線価付設路線設定規準書を作成し この規準に基づき実施する 同時に 各路線に路線番号を設定し 1/2,500 都市計画図上に路線区分と路線番号を表示する ( 路線の設定等に必要な現地調査 ) 第 19 条路線価付設路線設定及び路線価算定用データ作成のため 現地調査を適宜実施する ( 路線価算定用データ作成 ) 第 20 条路線価算定に用いるため 価格形成要因を収集 分析 整理し データ作成する なお 作成する価格形成要因データは 標準宅地のものと同様とし 机上調査 現地調査によりデータシートを作成し 路線価価格形成要因マスターデータファイルとしてまとめる ( 追加路線の算定 ) 第 21 条平成 25 年中に新設された路線について 価格形成要因を調査し路線価の算出を実施し か つ当該路線の過年度の路線単価についても甲と協議の上算出方法等を検討した上で算出を行う ( 時点修正率の検討及び路線価改定データ等の作成 ) 第 22 条鑑定士により提出された時点修正率について 地価公示 地価調査 相続税路線価及び宜野湾市の固定資産税路線価とのバランスを考慮した上で路線価の下落修正率を検討をし 国の変動割合調査等に対応する路線価改定案を作成するとともに平成 26 年度評価額算定のための改定路線価デ

ータを作成する ( データ構築 ) 第 23 条データ構築は 作成された各種電子データを甲の GIS システムで運用できるデータに調整 し インストールを行うものとする なお この作業に係る費用は 乙の負担とする ( 第 1 年度業務の引継ぎ ) 第 24 条本業務は平成 27 年度評価替えに向けた 3 ヶ年度にわたる路線価付設業務の第 2 年度の 業務であり 第 1 年度の成果品等を引継いで業務を行うものとする ( 公開用閲覧資料作成 ) 第 25 条平成 26 年度の縦覧対応資料として公開用の路線価表示台帳を新規作成するとともに ( 財 ) 資産評価システム研究センターの行う路線価集約化事業に対応した データ仕様に合せて路線図データなどを変換し 提出用のデータを作成する ( 公開閲覧用等の図形データ作成 ) 第 26 条平成 26 年度の縦覧対応資料として公開用路線図について路線の異動箇所の貼りつけ用のシールを作成する 同様に内部資料である評価図についても路線の異動箇所の貼り付け用のシールを作成する ( 報告書の作成 ) 第 27 条本業務の目的並びに作業の方法 経緯を要約し結論をまとめた報告書を作成する 第 4 章 成果品 ( 成果品 ) 第 28 条本業務の成果品は以下のとおりとし 最後尾の括弧表示は個別の予定納期とする 評価替えデータ 標準宅地価格形成要因マスターデータファイル ( 平成 26 年 1 月末 ) 路線価価格形成要因マスターデータファイル ( 平成 26 年 1 月末 ) 路線価付設路線図 (1/2,500)( 平成 26 年 1 月末 ) 変動割合調査等に使用する路線価改定案データ ( 平成 25 年 8 月末 ) 平成 26 年度評価額算定用の改定路線価データ ( 平成 26 年 1 月末 ) 公開用資料 ( 財 ) 資産評価システム研究センター提出用データ ( 平成 26 年 3 月 ) 公開用路線価図修正シール ( 契約満了日 ) 路線価表示台帳 ( 契約満了日 ) 内部資料図面 用途地区 状況類似標準宅地位置図 (1/10000)( 契約満了日 )

土地利用図(1/2500) ( 契約満了日 ) 内部資料図書 標準宅地調書 ( 契約満了日 ) 業務報告書( 契約満了日 ) 時点修正関連資料 ( 契約満了日 ) 追加路線関連資料 ( 過年度路線価資料含む )( 契約満了日 ) ( 納期及び納入場所 ) 第 29 条本業務の納期は 平成 26 年 2 月 28 日とする ただし 前条の各データ納入は前条のとおりとする また 納入場所は 宜野湾市総務部税務課とする 以上