Microsoft PowerPoint - 06_【資料-1】戦略チームの取組(第16回部会)_0825

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 物流戦略チームの取り組み

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

Microsoft Word (政策提言)


Microsoft Word - プレス資料(予定)徳山下松港・三田尻中関港利用者懇談会190305

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

平成20年度国家予算

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

<312D315F BFA98488D918DDB95A897AC B4B816A834A838B83655F967B8FC88F4390B32E786C7378>

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA332D322E646F63>

< F2D303491E6338FCD91E6345F3690DF2E6A7464>

<4D F736F F D D91926E95FB82CC8D C982A882AF82E9926E906B92C CE8DF482CC95EF8A8795FB906A816995BD90AC E348C8E816A2E646F6378>

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>


Microsoft Word - 【公表用】第16回部会要旨

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

目次 課題 1 課題 2 課題 3 課題 4 課題 5 課題 6 課題 7 課題 8 : 効果的な誘致活動港湾貨物とクルーズ船との調整 : クルーズ船の効果的な受入体制 : : クルーズ船旅行客に対する観光情報サービスの適切な提供クルーズ船受入に対する航行安全性の確認 : CIQ 手続き時の旅客負荷

1, H H17 4.2H17

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 【公表用】第7回本会議発言録(要旨確認中)

H28秋_24地方税財源

目 次 1 はじめに 1 2 経営理念 1 3 基本方針 2 4 経営目標 3 5 経営環境の認識 4 6 中期的重要施策と推進策 5 2

調査の目的 概要 1. 調査の目的 南海トラフ巨大地震の発生時にも円滑に支援物資輸送を行うため 中国 四国 九州地域における広域連携を通じ 鉄道 海運 ( 船舶 ) トラックなど多様な輸送モードの活用による支援物資物流システムの構築を目的として行ったもの 国 ( 中国 四国 九州の各運輸局 ) が主

4-(1)-ウ①

1


資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

スライド 1

説明用パワーポイント

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

計画書

表紙-裏表紙-低

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Taro-【資料-5】①中表紙

Microsoft Word - H30事業計画

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

大規模震災発生に備えたサプライチェーンの構築を目指して 別紙 -3 浅見尚史 2 齋藤輝彦 1 舟川幸治 1 1 渡邉理之 1 港湾空港部港湾物流企画室 ( 新潟市中央区美咲町 1-1-1). 2 国土交通省港湾局技術企画課 ( 千代田区霞が関 2-1-3) 東日

untitled

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<4D F736F F F696E74202D E4967B8FA4895E817A8E9F90A291E38C5E82CC81758D9193E08A438FE

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

Microsoft Word - H29事業計画

Microsoft Word - 事前評価調書(案)ver_7.doc

<4D F736F F F696E74202D2091E F EF8E9197BF E97418BC792F18F6F95AA>

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進

<4D F736F F D2091E F15F8D E7C81698F4390B394BD896694C5816A89FC>

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ


トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案)

策定 改定等の履歴一覧 版数 日付 改訂箇所 追加資料 理由等 /9/1 新規策定 /8/1 P8~12 一部修正

戦略提言 四国における効率的なコンテナ貨物輸送のあり方編 平成 28 年 8 月追加 背景 (1) はじめに 平成 19 年 3 月に四国国際物流戦略チームにおいて 戦略提言 及び提言に基づく 施策の取組体系 が策定されてから 9 年が経過したが この間 以下に述べるように四国を取り巻く社会経済情勢

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

平成 30 年 3 月 13 日交通政策審議会第 70 回港湾分科会資料 6-4 港湾の中長期政策 PORT 2030 ~ 施策の内容 ( 参考資料 ) ~ 国土交通省港湾局 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and To

Taro-全員協議会【高エネ研南】

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可

資料 4 港湾の渋滞緩和対策について 平成 29 年 12 月 11 日 国土交通省港湾局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

3月内部評価 見直し(案)

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

秋田県内の重要港湾 秋田港 船川港 能代港の整備につきましては 平素よりご配慮を賜り厚く御礼申しあげます 秋田では 経済発展著しい日本海対岸や東南アジア諸国の成長を取り込み地方創生を実現するため 環日本海の経済交流を推進し 諸外国との貿易拡大に地元企業と行政が一体となって取り組んでおります これを支

将来像を描く際 いつまでに何を という具体的なスケジュールを想定すべき 自動車産業を支えるためにはコンテナ物流も非常に大事 そういった意味でも飛島ふ頭の 2 本の道路橋の機能を維持 強化することが重要 良い物流を実現するためには リードタイムを短縮することが生命線である 渋滞による時間損失はボトルネ

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

横浜市記者発表資料 平成 29 年 1 月 31 日港湾局客船事業推進課 官民連携による国際クルーズ拠点 を形成する港湾として 横浜港が選定されました 国土交通省は 民間による投資と公共による受入環境の整備を組み合わせてクルーズ拠点整備の促進を図る 官民連携による国際クルーズ拠点形成 の仕組みの創設

2. 新港区の複合一貫輸送ターミナル改良事業の概要 新港区では 主要な課題として次の (1)~(3) の 3 点が挙げられる (1) 既存の矢板式岸壁が供用開始から 40 年以上経過しており 施設の老朽化が進み倒壊の危険性がある (2) 貨物の増大や貨物輸送形態の変化に伴いシャーシやトラック等による

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

<4D F736F F F696E74202D E9197BF D CC95DB88C091CE8DF482CC8CBB8FF382C689DB91E8>

お客様各位 2018 年 6 月 14 日 井本商運株式会社代表取締役社長井本隆之 東京 / 横浜 - 神戸 - 門司 / 博多航路 増便 神戸 - 名古屋 / 四日市航路 新設のご案内 初夏の候 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます さて こ

平成 20 年 12 いばらきの港の概要 茨城港 (Ibaraki Port) 港 常陸那珂港 洗港を統合し 港区 (HitachiDistrict) 茨城港がスタート 茨城港 完成 動 バラ貨物等の多様な物流 需要に対応する港 常陸那珂港区 (Hitachinaka District) 島港 北関

近畿地方の港湾における 地震 津波対策の基本方針 平成 24 年 11 月 19 日 近畿地方の港湾における地震 津波対策検討会議

工期 : 約 8 ヶ月 約 11 ヶ月 1-3 工事名 : 大阪港北港南地区岸壁 (-16m)(C12 延伸 ) 埋立工事 ( 第 2 工区 ) 2) 工事場所 : 大阪市此花区夢洲東 1 丁目地先 3) 工期 : 約 9ヶ月 4) 工事概要 : 埋立工 1 式 ( 工事発注規模 )2 億 5,00

ibaraki_portnews_104.indd

平成29年度事業計画 _1 (2)

untitled

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF D918DDB95A897AC82C982A882AF82E989DB91E882C691CE899E8DF F18CBE916688C482CC94778C69816A>

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

Transcription:

資料 -1 の取組み 2016 年 8 月 25 日 事務局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

の概要 設置目的 中国 ASEAN 等が生産拠点 販売拠点として急成長し 国内企業が調達 製造 販売拠点をアジアにシフト 我が国の経済活動を支える国際物流と国内の陸 海 空の各輸送モードが有機的に結びついた迅速 低廉でシームレスな物流ネットワークの構築が必要 関係機関相互の密接な連携により 地域の実情に応じた国際物流のボトルネックの解消と 効率的な新しい物流システムの構築を目指す 組織 2006 年 8 月 を設置 は 物流関係団体 経済団体並びに関係行政機関等の代表 37 名の委員で構成 協議事項を専門的に調査検討するため 同チームの下に部会を設置 事務局は 中国経済連合会及び中国地方整備局 ( 港湾空港部 ) 中国運輸局が共同して実施 本会議 ( 本部長 : 中国経済連合会会長苅田知英 ) 平成 28 年 7 月 8 日以降 部会 ( 部会長 : 広島大学大学院教授戸田常一 ) 各港利用者懇談会中国地方の港湾利用者 東北地方太平洋沖地震に係る被災者支援 災害復旧 復興対策に関する相談窓口設置中国地方物流連絡ネットワーク (2011 年 3 月 ) 1

の活動経緯 (2006 年度 ~2016 年度 ) では 2006 年 8 月の設置以降 6 回の本会議 15 回の部会 32 回の各港利用者懇談会を開催 利用者懇談会で頂いたご意見 ご要望を 2007 年 6 月の緊急提言 2008 年 2 月のアクションプランへ反映 リーマンショックによる世界的な不況 東日本大震災をうけ 新たな提言策定に向けた検討を行い 2011 年 8 月には 戦略チーム有志一同として がんばろう日本 地域防災力 産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 をとりまとめ 以降 適宜の修正を施しながら取り組みのフォローアップを行っている (2013~2016) 利用者懇談会における意見 バルク貨物への支援策の検討 港湾施設の新規整備 維持補修 道路整備によるボトルネックや渋滞の解消 夜間入出港 航行の規制緩和 専用岸壁の改良や航路の維持浚渫への補助 新規航路の誘致 既存航路の増便 港湾施設利用料の減免 各種行政手続きの簡素化 物流ネットワークの強化 効率化等 2016 政策提言フォローアップへ反映 安全 安心の確保 大規模地震や津波に対する防災 減災対策として ソフト ハード両面の取組の推進 港湾施設 海岸保全施設の計画的かつ適切な維持管理の推進 産業の国際競争力の強化 中国地方の産業活動を支える国際コンテナ物流の機能強化 わが国の資源 エネルギーの安定的かつ安価な輸入のための国際バルク戦略港湾の機能の充実 地方の創生のための産業物流の効率化 地域の基幹産業を支える産業物流の効率化の推進 瀬戸内海側はもとより日本海側の拠点港としての機能強化 利用者懇談会の様子 2

の取組 部会の開催等 地域防災力 産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 に掲げられた取り組みのフォローアップを行いつつ 昨今の社会経済情勢を踏まえ 更なる取り組みの深化に向け 第 15 回部会 を開催した また 第 6 回本会議を開催し 中国地方の国際物流に携わる産学官の関係者による意見交換を行った 第 15 回部会 - 開催日 :2015 年 12 月 2 日 - 開催場所 :KKR ホテル広島 - 出席者 : 部会委員 36 名 議題 (1) の取組 (2) 最近の物流行政の動向について (3) 地域防災力 産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 (4) 意見交換 ( 物流関係企業 ) 国際コンテナ戦略港湾は 北米 欧州航路と言った基幹航路とは関係ない近海航路向け貨物を瀬戸内諸港から集貨する政策ではないと認識して欲しい 物流機能が麻痺する場所へのサッカースタジアムの建設は反対等々 ( 物流関係団体 ) 宇品 ( 広島港 ) へのサッカースタジアムの建設を反対 物流の滞留は 地域経済 雇用にも影響を及ぼす また 大型クルーズ船の寄港時の渋滞対策 H29.10 より通関制度が大きく変わる事への懸念 トラック業界 内航とも人手不足が深刻 等々 ( 地方公共団体等 ) 国際バルク戦略港湾政策について引き続き企業間連携を推進 計画見直し等港湾関係者と対話しながら検討する 等々 ( 有識者 ) 戦略チームとして国際競争力をどう構築するか重要性が大きい 等々 第 6 回本会議 開催日 :2016 年 2 月 17 日 ( 水 ) 開催場所 :ANA クラウンフ ラサ ホテル広島 - 出席者 : 本会議委員 32 名 - ( 物流関係団体 ) 国際コンテナ戦略港湾施策によりフィータ ー貨物が神戸に集約され 地方港は疲弊 クルーズ船入港時の道路渋滞による物流への影響の懸念 我が国経済に必要不可欠な内航海運の船舶 船員の高齢化が課題 新たな活動により新規船員を輩出 サッカースタジアムが港へ建設されると広島港が敬遠される 港運業者だけでなく 荷主 船主も懸念 来年 関税法 通関業法の改正で輸出入貨物の申告官署自由化 通関業の営業区域制度が撤廃される 通関業への影響を懸念 ETC2.0 につき 港湾の末端まで早急に整備して欲しい 海上コンテナの待ち時間縮減に繋がると期待 等々 ( 地方支分部局 ) クルーズ船入港時の渋滞の抜本的解決に向け 港湾計画の中できちんと位置づけ 必要な措置を講じていく サッカースタジアムの話も同様 物流に障害が起きないよう 港湾計画の中で議論する必要がある 国際バルク戦略港湾を推進するため 企業間連携を促進 等々 ( 有識者 ) 戦略チームが約 10 年続いている 現場の問題点を伺い PDCA ができている 現実を直視しながら 産業競争力に加え地域防災力を加えている 交通計画や土地利用について 点ではなく一体的に検討を行う必要があり その中でベイエリアの将来像 必要時期について検討すべき 人 もの 労働者 関連事業者等が減る中 役割分担を明確にし 中国地方の特徴を優先して考えるべき 等々 3

の取組 港湾利用者懇談会の開催 の取組の一つとして 港湾利用者の方々の物流全般に関するニーズを把握するために 利用者懇談会を開催している 2014 年以降は 以下の港で開催しており 引き続き管内各港の状況変化を鑑みながらご意見 ご要望をいただき 今後の政策提言に反映する 3 徳山下松港 三田尻中関港利用者懇談会 1 呉港利用者懇談会 開催日 :2014 年 1 月 15 日 ( 水 ) 会場 : 呉海員会館 参加企業 : 地元企業 10 社 貨物埠頭における上屋及び荷役機械の整備 老朽化施設 ( 岸壁エプロン 道路等 ) の維持 補修 船舶航行環境の改善 ( 航路水深の確保 ) クルーズ客船に対応した港湾施設 ( 岸壁等 ) の整備 海上輸送手段の多様化 (RORO 船輸送の実現 ) 4 広島港利用者懇談会 2 鳥取港利用者懇談会 開催日 :2014 年 1 月 29 日 ( 水 ) 会場 : 鳥取県立図書館 参加企業 : 地元企業等 14 社 貨物埠頭における荷役機械の整備 港内静穏度の確保 当該港における税関手続きの実施 観光客 クルーズ客に対応した厚生設備の整備 海浜からの飛砂対策の強化 5 宇野港利用者懇談会 開催日 :2014 年 5 月 22 日 ( 木 ) 会場 : ピピ 510 参加企業 : 地元企業等 19 社 国際バルク戦略港湾の整備促進 専用港湾施設の老朽化対策 コンテナターミナル施設の機能拡充 土砂処分場の確保への公的支援 コンテナ航路へのインセンティブ 時間軸を意識した港湾整備の促進 港湾施設の維持管理 補修 大型港湾関連車両に対応した交差点改良 開催日 :2016 年 3 月 9 日 ( 木 ) 会場 : 境港市民会館 参加企業 : 地元企業等 13 社 6 境港利用者懇談会 開催日 :2015 年 6 月 26 日 ( 金 ) 会場 : 広島合同庁舎 参加企業 : 地元企業等 17 社 コンテナヤードのオープン時間の延長 五日市 廿日市地区の渋滞緩和対策 岸壁の大型化対応及び背後地の埠頭再編 倉庫等の老朽化対策 賑わい創出と物流機能との棲み分け 集客施設と物流拠点が混在した場合の対策 開催日 :2016 年 6 月 23 日 ( 木 ) 会場 : 石央文化ホール 参加企業 : 地元企業等 13 社 7 浜田港利用者懇談会 外港中野地区国際物流ターミナル整備事業の早期供用 クルーズ船入港増加に伴うコンテナ船 チップ船の同時接岸への対応 コンテナ航路の利便性向上 原木 リサイクル材等ふ頭用地の混雑解消 倉庫の新たな需要への対応 海外向け貨物の運賃が割高 (SOLAS 区域のセキュリティ向上に伴う保管需要 海上一括大量輸送に向けた大容量の保管場所の需要 ) 境港へのアクセス道路の整備 山陰道の早期整備への期待 施設整備の要望( 放射線ゲート検知器の設置等 ) 海上コンテナ輸送のアクセス道路の整備 物流と観光の調整( 協調 ) ( 港内の地区間のアクセス 浜田港から工業団地へのアクセス 交差点改良の促進 ) 4 開催日 :2015 年 10 月 1 日 ( 木 ) 会場 : 産業振興ビル 参加企業 : 地元企業等 10 社 港湾へのアクセス改善 ( 道路網整備 JR 増便 ) フェリー航路の維持 支援 施設使用料の削減 田井地区水面整理場の今後の活用方策 施設利用に関する要望 ( ヤードの舗装 増深等 ) 上屋の増設及び機能の強化

参考 の活動経緯 第 Ⅰ 期 設立と緊急提言 2006 (H18) 2007 (H19) 8/2 9/4 10/4 10/31 11/6 11/14 12/15 1/16 1/23 2/15 2/22 3/15 3/30 5/14 6/11 第 1 回本会議第 1 回部会 第 1 回勉強会 第 2 回部会 第 3 回部会第 2 回本会議緊急提言発表 広島港 大竹港利用者懇談会徳山下松港利用者懇談会水島港利用者懇談会浜田港利用者懇談会境港利用者懇談会 鳥取港利用者懇談会 呉港利用者懇談会福山港 尾道糸崎港利用者懇談会宇部港 小野田港利用者懇談会 第 Ⅲ 期 提言の深化とバルクターミナル構想に係る検討 2008 (H20) 2009 (H21) 2010 (H22) 6/9 7/28 8/18 9/27 10/8 10/28 12/3 1/28 2/10 2/21 5/7 5/22 9/8 12/18 1/25 第 3 回本会議 第 6 回部会 第 7 回部会 第 4 回本会議第 8 回部会 2/4 2/16 3/17 6/9 第 9 回部会 呉港利用者懇談会鳥取県重要港湾利用者懇談会大竹港シンポジウム ( 後援 ) 島根県重要港湾利用者懇談会水島港利用者懇談会広島港利用者懇談会 徳山下松港 三田尻中関港利用者懇談会岩国港 大竹港利用者懇談会 宇部港 小野田港利用者懇談会 中国地方のバルク港湾の今後を考えるフォーラム in 福山尾道糸崎港利用者懇談会バルクフォーラム in 周南物流セミナー 第 Ⅱ 期 緊急提言を踏まえたアクションプランの作成 2007 (H19) 7/2 9/7 9/12 12/17 第 4 回部会第 5 回部会 2008 2/14 アクションプラン発表 中国地方国際物流シンポジウム国際物流懇談会 in 山口 第 Ⅳ 期 震災を踏まえた地域防災力と産業競争力の強化に向けた検討 2011 (H23) 2012 (H24) 2013 (H25) 2014 (H26) 2015 (H27) 2016 (H28) 3/11 3/22 7/22 8 月 3/1 3/14 1/18 5/27 6/11 6/28 7/10 10/15 11/19 11/26 1/15 1/29 3/12 5/22 7/23 10/17 6/26 10/1 12/2 2/16 3/9 6/23 東日本大震災 第 10 回部会第 5 回本会議政策提言とりまとめ 第 11 回部会 第 12 回部会 第 13 回部会 第 14 回部会 第 15 回部会第 6 回本会議 国際物流フォーラム 2012 境港利用者懇談会水島港利用者懇談会広島港利用者懇談会宇部港 小野田港利用者懇談会岩国港 大竹港利用者懇談会福山港 尾道糸崎港利用者懇談会浜田港利用者懇談会 呉港利用者懇談会鳥取港利用者懇談会 徳山下松港 三田尻中関港利用者懇談会阪神港利用促進フ ロシ ェクト活性化セミナー ( 後援 ) 広島港利用者懇談会宇野港利用者懇談会 境港利用者懇談会浜田港利用者懇談会 5