[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間

Similar documents
1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

英語活用実態調査(企業・団体)2015_2015年11月版

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

調査概要 < 調査趣旨 > 本調査は 新卒採用活動に関する次の1~4の項目について 企業における実態と課題を捉えることを目的に実施しました 1 リクルーターの活用における課題点とリクルーター研修の実施状況 2 適性診断テストの活用状況 3 面接における課題点と面接官研修の実施状況 4 内定者フォロー


職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

2. 中途採用をしたことがあるか 中途採用をしたことがある企業は 全体の 95% で あった 調査対象を 右表の 7 つの業種グループに 分類してそれぞれの傾向を分析すると 建設業 運 輸業 サービス業ではすべての企業が中途採用をし たことがあると回答した その他の業種グループで も 9 割前後の企

スライド タイトルなし

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

受講期間学習時間研修概要 14 レッスン 2 働く自分をイメージしよう 3 時間 社会人として組織で働くことの意味と そこで必要とされる 3 つの姿勢について学びます 1 年間 15 レッスン 3 社会人としての基本行動を身につけよう 2 時間 入社してすぐに使うあいさつや 自己紹介 そこで必要とさ

企業調査報告書_集計データのみ150119リンク説明付き.indd

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

スライド 1

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

採用活動の流れの概要

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

18新入社員guide.indd

1. 外国人留学生の採用状況調査に回答した企業のうち 大卒以上の外国人留学生をいわゆる高度人材として雇用している企業は 50.6% と半数を超えており そのうち 2016 年度の採用を見込んでいる企業は 57.1% だった 2016 年度の採用予定を従業員規模別でみると 従業員数 1000 人以上の

採用活動に関する企業調査(2012年12月)

従業員満足度調査の活用

調査実施の背景 今日 様々な調査において 仕事上重要な能力の1つとして コミュニケーション能力 が上位にあげられています しかし 一言でコミュニケーション能力といっても 企業で求められるそれは多岐にわたり 具体的にどのような能力がどのような人で重要ととらえられ 各人においてそれぞれのコミュニケーショ

スライド 0

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

株式会社ディスコ

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

「経営管理の状況に関するアンケート」調査結果のご紹介

PowerPoint プレゼンテーション

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

人材マネジメント調査2013

外国人留学生留学生の採用に関する企業調査 アンケート結果 <2014 年 10 月調査 > グローバル化が加速する中 優秀な外国人留学生の獲得をめぐり 各企業がしのぎを削る状況が生まれている 日本企業は今後ますます外国人を雇用し 活用する必要性が増しているが 実際にはどのように外国人社員の採用を行っ

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

2018 年 9 月 3 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2018 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

Microsoft Word - 報告書.doc

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

リオおよび東京五輪に対する埼玉県内企業の意識調査

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

施策と制度 人材開発施策 人材開発施策の一端を担う研修は 当社全従業員が対象となる 共通研修 と 職種に応じた 専門研修 で構成されています NEC における研修制度 共通研修 は 従業員一人ひとりの成長とスキルアップを目的にしたものから 昇格時あるいは選抜によって受講するものまで多様な研 修メニュ

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

360度評価トライアルご提案資料

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

平成22年1月26日

PowerPoint プレゼンテーション

Presentation Title

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

コア人材を継続的に育てる仕組みを支援する マネジメント人材育成プログラム 企画書 2003 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

ソリューション営業の戦略 ~ プロジェクトは提案から始まっている ~ アンケート ソリューション営業 を実現する人材の育成上の課題 セミナー受講者に対し ソリューション営業 の導入状況や ソリューション営業 を実践する人材の育成上の課題を アンケート形式で伺いました 本セミナーの出席者は ソリューシ

預金を確保しつつ 資金調達手段も確保する 収益性を示す指標として 営業利益率を採用し 営業利益率の目安となる数値を公表する 株主の皆様への還元については 持続的な成長による配当可能利益の増加により株主還元を増大することを基本とする 具体的な株主還元方針は 持続的な成長と企業価値向上を実現するための投

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

スライド 1

図表 2 新規事業創造推進の主導 自社の新規事業創造の推進について 最も当てはまるものを 1 つお選びください % 図表 3 (1) 全体 現場主導 25.3 推進していない 19.1 新規事業創造推進の主体 経営主導 55.6 あなたは 自社における新規事業創造は 本来 誰が中心となって担うべきだ

平成22年7月30日

2018 年 9 月 東京商工会議所 若者 産業人材育成委員会

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

EY総研インサイトVol.6

スライド 1

122

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

スライド 1

無期雇用者向け管理者研修 役職に就く者若しくは部下を持つ無期雇用者及び今後無期雇用を希望する者の内 当社が認めた者については 管理職として役立つものとして クルー エージェントの差異に係わらず 以下の研修を e ラーニングにて1 年に1 度実施するものとする 管理職の役割 自社の理念 ミッション 3

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

平成30年版高齢社会白書(全体版)

自主調査レポート

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

小学生の英語学習に関する調査

と考えられ 特に外国人観光客の増加が大きく寄与している 今後 沖縄の観光が持続的に成長していくためには 観光消費の拡大と外国人観光客の更なる市場拡大が必須であるが 国内外から多くの観光客を迎えるためには 観光関連産業従事者のホスピタリティマインドの底上げと外国語の対応能力の向上を行うと同時に 個別事

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

スキルマップワークショップのご提案

平成21年度成果報告書

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

目次 1. 会社概要 2. の人材育成施策 2.1 IT スキル標準 (ITSS) の活用 2.2 社内コミュニケーションの活性化 2.3 要員スキルマップの維持運用 2.4 その他の人材育成施策 3. 今後の取り組み 2

0_____目次.indd

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

Microsoft Word - rp1504b(宮木).docx

Transcription:

社員研修に関するアンケート社員研修に関するアンケート 結果 2013 年 6 月実施 ディスコでは 企業の社員研修 教育担当者を対象に 自社で実施している社員研修について 現状や課題を調査した 研修対象としている層や予算比率 実施プログラムといった実状だけでなく 効果測定の有無やアセスメントの活用状況なども尋ねた また 英語研修の実態や 経営人材の育成といったトピックまで 多岐にわたる内容を尋ね 分析した 新入社員を含めた若手社員への研修は手厚いが 管理者以上の研修となると ニーズはあるものの比較的手薄であることが分かった 調査概要 調 査 対 象 : 全国の主要企業 調 査 時 期 : 2013 年 6 月 17 日 ~ 23 日 調 査 方 法 : インターネット調査法 回 答 社 数 : 243 社 従業員数 300 人未満 300~999 人 1000 人以上 141 社 75 社 27 社 株式 上場 非上場 28 社 215 社 調査機関 : 株式会社ディスコ [1] 研修担当部署に関して 社員研修 教育担当職は他業務との兼任職である企業が大半で 今回の調査では 専任者は 10.3% にとどまった 残りの 89.7% の兼任者に対し どの業務との兼任かを尋ねたところ 人事採用業務 が最も多く 91.3% にのぼった 他に 人事労務業務 総務業務 が半数を超えている 社員研修担当職 兼任業務 専任職 10.3% 人事採用業務 人事労務業務 66.1 91.3 総務業務 56.9 人事給与業務 41.7 他業務との兼任職 89.7% 経営管理業務経営企画業務営業業務経営技術開発業務その他 16.5 16.1 10.1 6.9 5.5 10.6 1

[2] 研修の対象と予算比率 社員研修を実施している対象は 新入社員研修 が 95.9% で圧倒的に多く 次いで 若手社員研修 81.1% 管理職研修 62.1% と続く 新入社員を含む若手社員を対象とした研修を実施する企業は多いが 次世代経営層を入れても 経営者研修を実施している企業は少ない 年間予算の配分比率平均は 新入社員を含めた若手研修の合計が 48.1% 管理職研修関連が 33.0% 経営者層研修 18.8% の配分となっている 社員研修の対象層 新入社員研修 95.9 若手社員研修 81.1 管理職研修 62.1 管理職前研修 55.6 次世代経営層研修 22.6 経営者研修 11.5 あてはまるものはない 0.4 研修対象層別予算比率 次世代経営層研修 10.2% 経営者研修 8.6% 新入社員研修 28.3% 管理職研修 17.4% 管理職前研修 15.6% 若手社員研修 19.8% 2

[3] 研修プログラム 実施しているプログラムを見ると 新入社員教育 の実施率が 95.5% と最も高く 内定者教育 を実施している企業は 56.8% にとどまっている 内容としては マナー教育 リーダーシップ教育 の実施率が高く 語学教育 や 経営理念 DNA 継承 の実施率は低い 実施状況と比較してニーズの高い研修としては 中級管理者教育 上級管理者教育 が挙げられ 内容としては リーダーシップ教育 のニーズが比較的高い 実施しているプログラム 内定者教育 56.8 新入社員教育 95.5 新入社員フォロー研修 72.8 中堅社員教育 / 管理職前教育 59.7 初級管理者教育 38.3 中級管理者教育 27.2 上級管理者教育 17.3 グローバル人材教育 7.0 語学教育 ( 英語 ) 13.6 語学教育 ( 中国語 ) 2.1 目標管理 評価者教育 28.0 リーダーシップ教育 39.1 マナー教育 50.2 メンタルヘルス教育 28.4 ダイバシティ教育 2.1 経営理念 DNA 継承 14.8 営業 販売教育 30.0 技術者 技能者教育 30.0 コーチングスキル 18.5 プレゼンテーションスキル 16.9 その他 6.2 ニーズの高いプログラム 内定者教育 28.0 新入社員教育 60.9 新入社員フォロー研修 41.6 中堅社員教育 / 管理職前教育 45.7 初級管理者教育 38.7 中級管理者教育 32.1 上級管理者教育 30.5 グローバル人材教育 8.6 語学教育 ( 英語 ) 14.8 語学教育 ( 中国語 ) 4.1 目標管理 評価者教育 24.3 リーダーシップ教育 38.7 マナー教育 22.6 メンタルヘルス教育 19.3 ダイバシティ教育 4.1 経営理念 DNA 継承 12.3 営業 販売教育 25.5 技術者 技能者教育 23.5 コーチングスキル 21.8 プレゼンテーションスキル 20.6 その他 2.5 [4] 若手社員に身に付けさせたいもの 若手社員への研修が手厚い企業が多いが 研修を通じてどのようなことを身に付けさせたいと考えているのかを尋ねた コミュニケーション力 84.4% 問題解決力 70.4% の 2 つが高く 期待が大きいことが分かった コミュニケーション力問題解決力ビジネススキル人間力リーダーシップ自社の企業文化ストレス耐性グローバルマインド語学力ダイバシティその他 研修を通じて若手社員に身に付けさせたいこと 70.4 57.2 52.7 49.0 34.6 32.5 10.3 10.3 7.4 2.9 84.4 3

[5] 研修の効果測定研修の効果測定は 6 割強の企業で実施されているが 殆どの研修プログラムに対して実施している という企業は 16.5% にとどまっている 効果測定の方法を見ると 受講直後のアンケート調査等による受講者の満足度評価 を行っている企業は 60.5% と 6 割を超えるが 学習到達度評価 や 行動変容の評価 といった本来の意味での効果測定を実施している企業は 2 割にとどまり 業績向上度合の評価 まで行っているのは 14.8% だった 研修時の目標設定に関しては 約 75% の企業で実施されている 研修の効果検証 分からない / 不明 5.8% 殆どの研修プログラムに対して実施している 16.5% 効果検証は実施していない 32.5% 一部の研修プログラムに対して実施している 45.3% 効果検証の方法 受講直後のアンケート調査等による受講者の満足度評価 60.5 筆記試験などによる受講者の学習到達度評価 インタービューや他者評価による行動変容の評価 職場の業績向上度合の評価 14.8 24.3 21.4 その他 4.9 効果検証はしていない 23.0 研修に対して目標設定は行なっていない 22.2% 研修時の目標設定 分からない / 不明 2.9% 4 殆ど全ての研修に対して目標の設定を行っている 18.5% 全ての研修に対してではないが 研修内容によっては目標設定を行っている 56.4%

[6] 研修の実施方法 各研修の実施方法について尋ねたところ 新入社員教育 新入社員フォロー研修 内定者教育 などの新入社員関連研修は社内研修比率が高く 中 上級管理者教育に関しては外部講習や外部派遣比率が高いことが分かった グローバル人材教育 リーダーシップ教育 に関しても 外部比率が高かった 研修対象やプログラムによって 社内と社外 また e ラーニング等を使い分けている様子がうかがえる 社内研修 外部講習 外部派遣等 e ラーニング等で実施 その他 内定者教育 69.6 15.9 29.7 10.9 新入社員教育 87.1 65.5 6.0 2.2 新入社員フォロー研修 76.8 43.5 4.5 1.7 中堅社員教育 / 管理職前教育 57.2 72.4 6.9 3.4 初級管理者教育 53.8 62.4 8.6 2.2 中級管理者教育 47.0 71.2 12.1 3.0 上級管理者教育 45.2 71.4 7.1 4.8 グローバル人材教育 23.5 88.2 23.5 17.6 語学教育 ( 英語 ) 48.5 63.6 18.2 6.1 語学教育 ( 中国語 ) 60.0 60.0 20.0 20.0 目標管理 評価者教育 69.1 51.5 7.4 1.5 リーダーシップ教育 36.8 74.7 4.2 6.3 マナー教育 65.6 60.7 3.3 3.3 メンタルヘルス教育 58.0 56.5 5.8 0.0 ダイバシティ教育 100.0 20.0 20.0 0.0 経営理念 DNA 継承 86.1 27.8 5.6 5.6 営業 販売教育 71.2 58.9 8.2 4.1 技術者 技能者教育 71.2 72.6 11.0 2.7 コーチングスキル 51.1 68.9 8.9 0.0 プレゼンテーションスキル 63.4 53.7 7.3 2.4 社内研修比率の高いもの (70% 以上 ) 外部講習 外部派遣比率の高いもの (70% 以上 ) 5

[7] 社内研修研修の講師社内で実施している研修について 誰が講師を務めているのかを尋ねた 社内講師だけで実施している割合が最も高いのは 内定者教育 で 87.4% を占める 内定者フォローに外部講師を招くケースは現状では少ないようだ 新入社員教育 となると外部講師を活用する割合は跳ね上がり 57.9% と約 6 割となる 語学教育 は外部講師だけで実施する割合が高い 社内研修の講師 社内講師だけで実施外部講師だけで実施社内講師と外部講師併用 内定者教育 87.4 1.1 11.6 新入社員教育 42.1 2.0 55.9 新入社員フォロー研修 66.2 2.9 30.9 中堅社員教育 / 管理職前教育 32.5 12.0 55.4 初級管理者教育 54.0 4.0 42.0 中級管理者教育 29.0 16.1 54.8 上級管理者教育 26.3 21.1 52.6 グローバル人材教育 25.0 25.0 50.0 語学教育 ( 英語 ) 37.5 50.0 12.5 語学教育 ( 中国語 ) 33.3 66.7 0.0 目標管理 評価者教育 57.4 2.1 40.4 リーダーシップ教育 45.7 14.3 40.0 マナー教育 48.8 3.8 47.5 メンタルヘルス教育 47.5 15.0 37.5 ダイバシティ教育 40.0 40.0 20.0 経営理念 DNA 継承 77.4 0.0 22.6 営業 販売教育 42.3 3.8 53.8 技術者 技能者教育 36.5 1.9 61.5 コーチングスキル 34.8 21.7 43.5 プレゼンテーションスキル 65.4 15.4 19.2 0% 50% 100% [8] アセスメントの活用アセスメントを研修や人事評価時に活用している企業は 20% 弱 人事評価フィードバック時の活用が最も多かった 採用時に使用したアセスメントをその後の研修に活用している企業は 15.6% だった アセスメントの活用状況 活用しているどちらとも言えないほとんど活用されていない 採用時アセスメントをその後の研修に活用している 15.6 39.9 44.4 研修前と後にアセスメントを活用している 17.7 34.2 48.1 人事評価フィードバック時にアセスメントを活用している 19.8 35.8 44.4 0% 50% 100% 6

[9] 英語研修研修の実態 英語研修のニーズがあるという企業は 41.6% と 4 割を超えているが 実際に社員に英語研修を実施している企業は 17.3% にとどまっている [7] で見たように 語学教育は外部講師を利用するケースが多いため 実施のハードルが高いと捉える企業が多いのだろう 実施されているものの中で比較的多いのは TOEIC 点数アップ で 8.6% 一方 英語研修ニーズの高いものとしては 英文 e-mail/ 英文レター作成 英語による接客 英語のテレコミュニケーション 英語プレゼンテーションスキル などがあり どちらかというと初歩的なコミュニケーションのニーズが高い 英語研修の実施状況 英語研修のニーズ 実施していない 82.7% 英語研修を実施している 17.3% 英語研修のニーズはない 58.4% 英語研修のニーズがある 41.6% 実施中の英語研修 英文 e-mail/ 英文レター作成 6.2 英語セールス 1.2 英語プレゼンテーションスキル 4.5 英語パワーポイント作成 0.8 英文契約書の読み方 1.2 英文契約書の作成の仕方 1.6 英語による接客 3.3 英語のテレコミュニケーション 5.3 英語会議の進行 2.5 英語での見積り / 請求書の作成 1.2 英語によるマーケティング 0.8 英語によるファイナンス 0.0 英語によるソフト開発 0.4 英語による人材管理 0.0 英語による面接官トレーニング 0.0 英語による評価者トレーニング 0.0 TOEIC 点数アップ 8.6 海外大学留学 TOEFL 点数アップ 0.0 赴任先現地情報 0.8 その他 3.7 実施していない 82.7 ニーズの高い英語研修 英文 e-mail/ 英文レター作成 18.5 英語セールス 7.8 英語プレゼンテーションスキル 12.8 英語パワーポイント作成 4.1 英文契約書の読み方 9.5 英文契約書の作成の仕方 6.2 英語による接客 15.6 英語のテレコミュニケーション 14.4 英語会議の進行 7.4 英語での見積り / 請求書の作成 7.0 英語によるマーケティング 3.7 英語によるファイナンス 1.2 英語によるソフト開発 1.6 英語による人材管理 2.1 英語による面接官トレーニング 0.4 英語による評価者トレーニング 0.4 TOEIC 点数アップ 10.3 海外大学留学 TOEFL 点数アップ 0.4 赴任先現地情報 4.1 その他 3.3 英語教育のニーズはない 58.4 7

[10 10] 経営人材の育成 最後に 経営人材 ( 幹部候補生 ) の育成について尋ねた 経営人材育成への見解として最も多いのは コア人材を対象に 戦略的に育成していくのが望ましい で 65.4% が選んだ 計画的に育成しても意味はない は 4.9% にとどまり 何らかの育成方法が必要であるという考えが大勢を占めた しかし どのような方法で経営人材を選抜しているのかという問いには 45.3% が 経営者の判断に任されているのでわからない と回答するなど 選抜方法については不透明な部分が多い 後継者育成 ( 事業継承 ) 上の課題についても 後継者 ( 経営人材 ) をどう選ぶか戦略的な方針や基準が無い が最も多く 次いで 経営人材たる後継者の質 ( 能力等 ) が不足している が続いた 経営人材育成への見解 コア人材を対象に 戦略的に育成していくのが望ましい 65.4 経営知識 スキルを体系的に学んでおくことが必要 46.5 早い段階より候補者を絞り込んでいくのが望ましい 21.8 子会社の経営を任せるなど経験を積ませることが重要 15.2 将来は予測不能なので計画的に育成しても意味はない 分からない / 不明 4.9 8.2 経営人材の選抜方法 経営者 ( 現社長 ) の判断に任されているのでわからない 各部門リーダーの中から業績貢献度によって任命されている 制度や仕組みはないが おおよそ誰がなるか暗黙の了解がある 研修やアセスメントの結果に基づいて客観的に判断している サクセッションプランに基づき候補者 ( プール人材 ) の中から選んでいる 分からない / 不明 5.8 15.6 12.8 16.9 40.3 45.3 後継者 ( 経営人材 ) をどう選ぶか戦略的な方針や基準が無い経営人材たる後継者の質 ( 能力等 ) が不足している 後継者育成上の課題 40.7 39.9 経営人材たる後継者の量 ( 人数 ) が不足している 経営人材を育成するためのプログラムが必要 経営人材としての経験を積ませる機会に乏しい 31.3 30.5 28.0 後継者 ( 経営人材 ) の決め方に関して社内の納得感が低い 13.6 特に問題はない 21.4 8