鯖江市民児連(民生委員 児童委員1 2 1 名 うち主任児童委員12 名)は 日頃から地区社会福祉協議会や福祉協力員と連携しながら地域福祉活動を推進しています 赤い羽根共同募金においても 街頭募金等に協力し 住民の理解の促進やP 活動に努めてきました 街頭募金では 鯖江市社会福祉協議会との協働で 毎

Similar documents
資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

Microsoft Word - 文書 1

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録

1.100 周年シンボルマークピンバッジ 内容 : 民生委員制度が平成 29 年に創設 100 周年を迎えることを 全国の民生委員 児童委 員の皆様に意識していただくとともに 広く地域の方々にアピールしていくために作成 したシンボルマークをかたどったピンバッジ イメージ : 100 周年シンボルマー

1.100 周年シンボルマークピンバッジ 内容 : 民生委員制度が平成 29 年に創設 100 周年を迎えることを 全国の民生委員 児童委 員の皆様に意識していただくとともに 広く地域の方々にアピールしていくために作成 したシンボルマークをかたどったピンバッジ イメージ : 100 周年シンボルマー

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

たかさご社協だより235号.ec8


事業内容

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

83号.indd


表紙No.68

の 回の 今 今回 は 集は 特 特集 みんなの で地域づくり ちから 私たち一人ひとりが生き生きと暮らしていくために つくば市社協が掲げる基本理念 地域の力を高めて 私らしい暮らし が続けられる福祉 のまち の実現に向けて 取組みの一部をご紹介します 赤い羽根街頭募金 に 協力していただきました

平成12年度事業計画書

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>


更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

平成 26 年度 事業報告書 社会福祉法人山梨県共同募金会

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

第3節 重点的な取り組み

untitled

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

土浦社会福祉協議会_01

福共募発第   号

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

活動状況調査

助成明示・周知の手引き

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

「防災週間」における災害用安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用について

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

_

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

施策吊

 

飯塚社協丁合.indd

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

vol.464-表紙

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

No.487

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

<総論>

市民自治をめざす1000人の会NEWS

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

自治会 住宅管理組合ふくし活動助成金申請の手引き 平成 30 年度版 社会福祉法人多摩市社会福祉協議会 地域福祉推進課まちづくり推進担当 多摩市関戸 4-72 ヴィータ コミューネ7 階多摩ボランティア 市民活動支援センター内電話 FAX

資 料 1

中央労働災害防止協会発表

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医


書道の部 愛知県共同募金会 金賞 椙山女学園大学 附属小学校 5年生 福寄 舞乃 第48号 愛知県共同募金会 金賞 振甫中学校 2年生 児山 入選 入賞 (2)はなみずきのまちだより 高見小学校 4年生 田代小学校 3年生 椙山女学園大学 附属小学校 6年生 東星中学校 1年生 中西 真夕 舞 波津

表1


資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

参画プログラム マスコット投票宣言

ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

平成29年度 障害者白書(PDF版)

食事サービス(市委託事業)

.T.v...ec6

学力向上のための取り組み

P01.indd

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

平成19年6月

記事提供 : 日本年金機構年金事務所全国健康保険協会茨城支部 発行 : 一般財団法人茨城県社会保険協会 水戸市南町 常陽海上ビル 8F TEL 茨城事務センターは埼玉広域事務センターと統合します September 9 月分の保険料は新しい標準報

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

【最終】1607広報嘉麻621-2.indd

平成 30 年度茨城県地域猫活動推進事業実施要領 第 1 目的本事業は, 地域猫活動に取り組む市町村や地域を茨城県が支援することにより, 県内に地域猫活動を普及 定着させ, 飼い主のいない猫の適正管理を図り, 快適な生活環境の保持増進に寄与することを目的とする 第 2 用語の定義この要領における用語

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

はじめに 全民児連では 民生委員制度創設 90 周年記念事業として 民生委員 児童委員発災害時一人も見逃さない運動 に取り組みましたが 平成 18 年 4 月から平成 19 年 9 月の間 全国の多くの法定単位民児協 市区町村民児協 都道府県 指定都市民児協において 自然災害に備えた取り組みが展開さ

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

PowerPoint プレゼンテーション

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

( イ ) 震災の発生後の最近 3 か月間の売上高等が震災の影響を受ける直前の同期に比して 15% 以上減少していること ( ロ ) 原則として震災の発生後の最近 1 か月間の売上高等が前年同月に比して 15% 以上減少しており かつ その後 2 か月間を含む 3 か月間の売上高等が前年同期に比して

宮城県福祉サービス第三者評価のご案内(宮城県)

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

Transcription:

2012 Septrmber 9 平成 24 年 9 月 1 日 ( 毎月 1 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 31 年 5 月 18 日第三種郵便物認可 ) 第 711 号

鯖江市民児連(民生委員 児童委員1 2 1 名 うち主任児童委員12 名)は 日頃から地区社会福祉協議会や福祉協力員と連携しながら地域福祉活動を推進しています 赤い羽根共同募金においても 街頭募金等に協力し 住民の理解の促進やP 活動に努めてきました 街頭募金では 鯖江市社会福祉協議会との協働で 毎年 市内12 か所の大型店舗の店頭で民生委員 児童委員と市社協の役員が募金を呼びかけています そうしたなか 昨年度は募金額が増額となりました 地域の状況に詳しい民生委員 児童委員の利点をいかした戸別訪問等を 地区社協と連携しながらすすめた結果です 共同募金への協力は 民生委員の職務の一環と考えて 昔からかかわってきましたが 集まった募金が身近な地域に配分され福祉活動ができるしくみに変わったことなどで あらためて募金活動の意義を実感し 委員のモチベーションも上がっています と 鯖江市民児連の清水武士会長は話されます 勉強会で学んだことを 市民に伝える市民児連では 毎年 赤い羽根共同募金が始まる前の8 月 9 月に 共同募金についての理解を深めるための勉強会を行なっています 福井県共同募金会や鯖江市社協から 募金のしくみ等の説明や どのような活動に助成されたかという配分実績 次年度の助成計画について報告を受けます この報告を参考に 市民への説明に役立てています 説明するときには 募金の約7 割が鯖江市を良くする身近な福祉活動に使われるということや 具体的な使いみち 例えば ひとり暮らし高齢者のためのサロンや 市民と障赤い羽根共同募金が 10 月 1 日から始まります 共同募金や 歳末たすけあい運動 には 民生委員 児童委員がその推進 発展に大きな役割を担ってきました 今回は 赤い羽根共同募金の地域福祉推進という目的や 共同募金活動への民児協の協力のあり方について考えるとともに 民生委員 児童委員 民児協の協力活動の取り組み事例をご紹介します 赤い羽根共同募金と民生委員 児童委員市民にわかりやすく 地域に活かされるように 福井県鯖江市民生委員児童委員協議会連合会事例 ❶ 2 S E P T E M B E 2 0 1 2

がい者団体の交流というような活動の例を示し ていねいに説明しています と 清水会長は話されます 募金活動を福祉に関心を持ってもらう機会に地域配分のしくみが変わり 共同募金委員会が市内の団体の公募を取り扱うようになったことで 地域全体で募金活動を盛り上げていく機運 じぶんのまちを 良くするしくみ づくり黒部市民児協(民生委員 児童委員1 1 0 名 うち主任児童委員15 名)は 毎年 街頭募金などに参加し 赤い羽根共同募金への協力を呼びかけてきました 黒部市民児協の沖村武志会長は 市民児協では以前から赤い羽根共同募金に積極的にが高まっています 昨年 とくに募金額の伸びが大きかったのは企業 商店等の大口の法人募金でした 市民児連では 企業などの依頼先について細かく打ち合わせを行ない 4 つの単位民児協ごとに 前年までの実績を振り返りながら 今年もお願いしてみましょう 新規開拓のために 依頼状を出しましょう などと一件ずつ検討協力していますが 向こう三軒両隣の人間関係が希薄になっているなか 共同募金活動の推進が地域の連帯感を強くすることにつながっていくと考えています と話されます そして 平成18 年から市民児協独自の活動の一つが共同募金の助成事業となったことで 一層協力関係が強まっています 市内に暮らす外国人の子育て支援活動 子育てすくすくネットワークの会 国際交流 は 言葉や生活習慣の違いなどから子育てに不安を感じている外国人の母親を支援しようと 市民児協が平成11 年から実施しします また 市社協との連携による 広報紙やイベントを通してのP 活動もあります 毎年10 月 市社協主催の ボランティアまつり さばえ健康 福祉ふれあいフェア に民生委員 児童委員の有志も参加し 共同募金のP に協力していますが 大勢の人が集まるなか 顔の見える活動は その場で手ごたえを感じることができるそうです 共同募金が身近な地域福祉のために使われていることを知っていただくにつれて 積極的に募金してくれる方が増えてきました 市民の方にわかりやすく 募金のしくみ 使いみちを説明していくことは 民生委員 児童委員の大切な役割だと考えています と清水会長は強調されました てきました レクリエーションや郷土料理づくり 市内散策等 地域との交流活動をとおして母親の孤立を防ぎ 悩み相談の機会ともなっています 母子保健推進員等関係者の協力を得ながら 市民児協の児童福祉委員会を中心に実施し 共同募金の助成によって活動が定着しました 顔の見える関係づくり パートナーミーティング と ありがとう運動 市民児協が黒部市共同募金委員会に協力している取り組みの一つに 小地域版赤い羽根パートナーミーティング があります 平成21 年か共同募金活動で地域の連帯感を強める富山県黒部市民生委員児童委員協議会事例 ❷ 3 民生委員 児童委員の平成 24 年 9 月 1 日 ( 毎月 1 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 31 年 5 月 18 日第三種郵便物認可 ) 第 711 号

民児協の役員も市共募職員とともに 小学校の全校集会等に出向きます 児童に 共同募金のしくみや募金がどのような活動に使われているかを報告することは 地域のボランティア活動や地域福祉について考えるきっかけづくりになっていると思います そして 小学校への訪問が教職員と民児協との関係強化にも役立っています と沖村会長は話されます ありがとう運動 や 小地域版赤い羽根パートナーミーティング の活動を重ねるなかで 地域住民の共同募金についての理解が深まっていることを沖村会長は実感しています そして 民生委員 児童委員の役割を知らない方がたにその存在や活動を知ってもらう 民児協のP 活動としても共同募金運動へ協力する意義を強調されました ら 小学校区の単位の市内11 地区で地域の秋まつり 文化祭などのイベントのなかで開催されています 助成を受ける団体などの関係者だけでなく 地域住民に知ってもらうことが大切と考えて 共同募金のP のためだけでなく ゲームやクイズ大会を企画し 参加者に楽しんでもらいながら交流を促進しています 住民との顔の見える関係づくりを進めるねらいもあります と 黒部市社協総務課主査の小柴徳明さんは話されます さらに 募金した方に感謝の気持ちを伝え 募金がどのように活かされているか知ってもらうことを目的とした ありがとう運動 を市共募が中心となって展開しています 助成を受けた団体が 寄付をしてくれた企業 団体 学校を訪れ 直接 感謝の気持ちを伝え 使いみちを説明する活動で チラシの作成等も行なわれます 市民児協では ありがとうメッセージ と題したチラシを作成し 助成を受けている子育て支援活動のようすを紹介しています この ありがとう運動 は 学校の福祉教育とも関連づけられ 市 法律に基づいて実施され 地域における民間の福祉活動に 使われるものです 共同募金 の目的については 社会福祉法第一一二条に下記のように規定されています 共同募金は民間社会福祉活動の財源として使われます 都道府県の地域を単位とし A 県内で寄付されたお金はA 県内で使われます(うち約7 割は募金いただいた地域で使われます) 寄付者が生活する地域の実情にそった柔軟な活用ができるという特徴があります また 募金の一部は 災害等準備金 として 大規模な災害が発生した場合のボランティア活動への支援など 被災地の応援にも役立てられます 計画に基づいて実施されます共同募金は 事前に使いみちや集める目標額を定めて行なわれる 計画募金 です 市民参加により助成計画の立案を行なう配分委員会の設置や 地域住民や福祉施設 団体等からニーズを聞き 審査を実施し 助成計画を立案します このような活動により目標額が設定され 募金終了後は 募金額と助成額を調整して配分します 赤い羽根共同募金と民生委員 児童委員 共同募金の特徴社会福祉法第一一二条 共同募金とは 都道府県の区域を単位として 毎年1 回 厚生労働大臣の定める期間内に限って あまねく行う寄付金の募集であって その区域における地域福祉の推進を図るため その寄付金をその区域内において社会福祉事業 更生保護事業その他の社会福祉を目的とする事業を経営する者(国及び地方公共団体を除く)に配分することを目的とするものをいう 地域福祉の推進を目的として目標を定めて計画的に実施され 地域のために使われます4 S E P T E M B E 2 0 1 2

共同募金の発展において 民生委員 児童委員が運動推進の中心的役割を果たしてきました 大正後期から昭和初期にかけて 全国各地の方面委員(民生委員の前身)は 世界的な不況のさなか 歳末同情募金 をその中心となって募り 義援金品の配布を行ないました 戦後 民生委員に制度が変わった昭和22 年には 厚生省(当時)の調整により 共同募金 として一元化されました しかし 実施期間が当初10 月1 か月間だけだったため その後再び市町村単位で 民生委員が中心となって歳末の時期に たすけあい運動 (名称はさまざま)が展開されました それが後に社会福祉協議会と共同募金会 民生委員児童委員協議会の三者が推進主体となる 歳末たすけあい運動 へと発展しました 昭和34 年には 歳末たすけあい運動 をはじめ 各地 各団体の募金運動と共同募金が一元化され 共同募金の運動期間が10 月1 日から12 月31 日の3 か月間に拡大されました 近年 共同募金を 市民の共有財産 と位置づけ じぶんの住む町を良くする ための活動とする取り組みがすすめられています 毎年実施されている共同募金は 実際にどのように使われているのでしょうか 平成 22 年度共同募金の募金総額は約 197 億円 助成総額 ( 運動経費を除く ) は約 176 億円で 助成件数は約 6 万件となっています その事業の内容別内訳は右図のとおりです 図 : 共同募金の事業内容別助成状況 ( 平成 22 年度実績 ) 詳しくは 赤い羽根共同募金 ( 中央共同募金会 ) ホームページをご覧ください http://www.akaihane.or.jp 共同募金に関するさまざまな情報 資料や 都道府県 指定都市別の助成実績 具体的な助成事例などが掲載されています 共同募金の使いみち共同募金のあゆみと民生委員 児童委員5 民生委員 児童委員の平成 24 年 9 月 1 日 ( 毎月 1 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 31 年 5 月 18 日第三種郵便物認可 ) 第 711 号

SEPTEMBE 2 0 1 2 INFOMATION 情報室 11 月の 児童虐待防止推進月間 に向けて取り組みをすすめましょう 児童相談所全国共通ダイヤル の周知を児童虐待問題の解決には 虐待の発生予防 早期発見と対応 支援に地域社会全体で取り組むことが必要です そのためには 児童虐待防止に向けての住民一人ひとりの理解を深め 主体的な関わりが持てるような意識啓発の取り組みが重要です 毎年11 月の 児童虐待防止推進月間 は 関係機関 団体と協働した児童虐待防止活動の取り組みを推進し 集中的に広報 啓発活動などを実施することにより 活動の定着を図るものです 民児協としても この機会に取り組みを強化しましょう 子育てに悩んだときや 虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときなどに ためらわずに児童相談所に相談できるよう 管轄する児童相談所に電話が転送される 全国共通の電話番号が設けられています 主唱/厚生労働省 内閣府平成23 年度の児童虐待相談対応件数は約6万件に厚生労働省は 平成23 年度の 児童相談所における児童虐待相談対応件数(速報値) を発表しました 前年よりさらに増加し 59,862件でした 10 年前との比較では 約2 5 倍となっています また 前年度(平成22 年度)との比較では 5 7 %の増となっています(福島県分を除いて集計) 相談対応件数の増は 児童虐待への関心や通報義務の意識の高まりの表れでもありますが 予防等の取り組みや施策の一層の充実が求められています 詳細は 厚生労働省ホームページをご覧ください 児童相談所全国共通ダイヤル 0570-064-000 PHSや一部のIP電話からはつながりません 電話機によってガイダンスに沿っての地域番号等の入力が必要な場合もあります 平成 22 年度は福島県を除いて集計した数値 http://www.mhlw.go.jp/ 6 S E P T E M B E 2 0 1 2

東日本大震災いま 被災地では全民児連では 災害救助法が適用された地域に 民生委員 児童委員災害救援活動支援金 をお送りし 民生委員 児童委員による災害対応活動への支援を行なっています 今年春には突風による被害が発生しました また 7 月は 豪雨被害が各地で相次ぎ とくに九州地方に甚大な被害がありました 今年度 これまでに全民児連から 救援活動支援金 をお送りした民児協と その被害状況は次のとおりです(送金が完了した地域を掲載) 災害救援活動支援金を送金しました半島の町 唐桑地区は一時孤立状態となる程の大きな被害を受けました 唐桑地区民児協としても委員17 名中 7名が被災しました 当初は各委員とも自分のことはさておき 担当地域の方がたのために奔走しました あちこちの仮設住宅に別れて把握できなくなった担当地域の皆さんでしたが 被災者全員がそれぞれの仮設住宅に落ち着いた頃 あらためて自分の身を考え 全てを失った私が果たして地域の皆さんの支えになれるだろうか と 自問自答の毎日でした 地域外に移転せざるをえなかった委員の一人も同じ悩みを抱え この3月に退任されました いま 私は 同じ被災者だからこそ 悲しみ 苦しみを分かち合える 同じ目線に立って話を聞き 泣いたり笑ったりできる その中で希望や目標を見い出していけるのではないか と思っています 今後 仮設住宅入居者の中からも精神的に追い込まれる人 アルコールに依存する人 さまざまなケースが出てくると思います 生活支援相談員をはじめ多くの皆さんと情報を交換し合いながら これまでの住民との強い繋がりをいかした私たち地元の民生委員 児童委員にしかできない支援活動をしていきたいと思います 同じ目線に立って畠山泰子宮城県気仙沼市唐桑地区民児協会長 茨城県民児協5 月6 日に発生した突風等による被害に対し 県内4 市に災害救助法が適用 大分県民児協7 月3 日に発生した大雨被害に対し 県内2市に災害救助法が適用 熊本県民児協 福岡県民児協7 月11 日からの大雨被害に対し 熊本県内2市1町2村 福岡県6市1町に災害救助法が適用 7 民生委員 児童委員の平成 24 年 9 月 1 日 ( 毎月 1 日発行 ) 民生委員 児童委員のひろば ( 昭和 31 年 5 月 18 日第三種郵便物認可 ) 第 711 号

全国民生委員児童委員連合会のホームページ http://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/ 全国民生委員互助共励事業のホームページ http://www2.shakyo.or.jp/gojokyourei/ ホームページのご案内 9 月号 2012 SEPTEMBE 人権啓発資料紹介 エムジェイ アシスト ( 民生委員 児童委員活動支援情報システム ) は 民生委員 児童委員 ( および民児協事務局 ) を会員とした インターネット情報サービスです エムジェイ アシストには 民生委員 児童委員活動に関係する各種情報提供や 会員間の情報 意見交換ができる 掲示板 などの機能があります 民生委員 児童委員 ( および民児協事務局 ) であって パソコンとインターネットに繋がる環境をお持ちであれば どなたでもご利用いただけます 入会金や会費などをお支払いただく必要もございません ぜひ 会員登録申請をしてください 詳細は 次のホームページをご覧ください エムジェイ アシストのご案内 http://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/mjassist/index.html 平成 24 年 9 月 1 日発行 ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 第 7 1 1 号昭和 31 年 5 月 18 日第三種郵便物認可 発行所 / 全国社会福祉協議会 100-8980 東京都千代田区霞が関 3-3-2 電話 03-3581-6747 発行人 / 山田秀昭 編集人 / 池上実 定価 / 1 部 10 円 ( 購読料は会費に含む ) 民鏡池上実 全民児連事務局を担当し約半年 まだまだ勉強中ですが 皆様の活動のお役にたてるよう努力してまいりますのでよろしくお願いいたします 暑い日が続き 熱中症予防にはエアコンや扇風機が欠かせませんが 最近は 省エネ機能はもちろん 羽根のない扇風機など安全性をアピールする製品も多くなっています 電化製品を活用した 安全 安心 への取り組みは 情報通信技術の活用により高齢者世帯の見守りなどでも進みつつあります たとえばテレビ電話 一部自治体では住民や民生委員への貸与により安否確認に活用されています また冷蔵庫や電子レンジの扉の開閉状況から異常を感知すると家族に電子メールで通知する機器や 同様に電気ポットがその利用状況を通知するものなど 多様な製品が登場しており さらなる普及 活用が期待されます これらを含め 福祉機器等を一堂に展示する 国際福祉機器展 は今年も9 月26 日から東京で開催(本紙前号参照) 機器情報は主催の保健福祉広報協会ホームページ(http://www.hcr.or.jp/ )でも紹介されていますので ぜひご覧ください 全国社会福祉協議会民生部長 本紙編集委員光り揺れる川面夏の終わりを惜しむように鮎が勢いよく泳いでいます(公財)人権教育啓発推進センターが併設する人権ライブラリーは 人権に関する専門図書館として 所蔵する図書 ビデオ DVD 展示パネル 地方公共団体が作成した啓発資料などを広く公開しています 映像作品では 本紙3月号でご紹介した いじめ など子どもの人権や今日的課題をテーマにしたDVDなども好評です これらの資料の閲覧や貸出に際し パソコンからインターネットを経由しての資料の検索も可能です 人権ライブラリーホームページでは このほか新着資料や各種イベント情報を随時お知らせしています ぜひご利用ください 人権ライブラリーのご案内人権ライブラリーに関するお問い合わせは 03-5777-1919( 直 ) TEL 03-5777-1954 FAX http://www.jinken-library.jp/ library@jinken.or.jp E メール 開館時間 :9:30~17:30 ( 土日 祝日 年末年始は休館 ) 住所 : 105-0012 東京都港区芝大門 2-10-12 KDX 芝大門ビル 4F 貸出方法図書やビデオ DVD は 郵送による貸出も行なっています ( 送料別途必要 ) 申込は FAX 郵送 E メールで 所蔵資料数図書資料約 15,500 冊 VHS ビデオ約 1,100 本 DVD(CD- 音声資料含む ) 約 400 本 16mm 映画約 40 本展示パネル約 20 種類 貸出制限 貸出期間は最長 1 か月図書 5 冊までビデオ 3 本まで DVD 3 本まで展示パネル一式 ( 公財 ) 人権教育啓発推進センター人権ライブラリー ホームページ /// ///