<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A288DC58F F E398F6F908582C982C282A282C42E707074>

Similar documents
< F2D817991E D86817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D34817A81698DC58F49816A946E95A390EC89CD90EC8E968BC682CC906992BB8FF38BB581698CA78AC7979D8BE68AD4816A2E >

台風18号豪雨に伴う馬淵川の出水状況【速報】

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D31817A946E95A390EC8DC4955D89BF5F906992BB8FF38BB52E B8CDD8AB B83685D>

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx


スライド 1


Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

水位の状況 8 月 4 日からの降雨により 上流域の全水位観測所 18 箇所の内 はん濫注意水位超過 1 箇所 水防団待機水位超過 2 箇所 合計 3 箇所の水位観測所において基準水位を上回る水位を記録した 天塩川上流域においても全水位観測所 12 箇所の内 はん濫危険水位超過 2 箇所 はん濫注意

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

水系名 : 那賀川河川名 : 那賀川 台風の接近 上陸に伴う洪水を対象とした 直轄河川管理区間沿川におけるの避難勧告発令等に着目したタイムライン ( 防災行動計画 )( 案 ) H 現在 時間経過は 平成 26 年台風 11 号を参考 49h 39h 33h 台風に関する徳島県気象

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水概要 ( 上流 ) 速報版第 3 報 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部平成 30 年 7 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

平成 27 年 9 月 15 日現在 出水概要 _ 平成 27 年 9 月台風 17 号および 18 号 _ 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所 速報値のため 今後数値等が変わる場合があります

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

Microsoft PowerPoint - 新津地区協議会(第1回)_0314ver02 [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

H26.6.11

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水の概要 平成 30 年 7 月 4 日 北海道開発局建設部河川計画課 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

2

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

第 2 回久留米市街地周辺内水河川連絡会議 議事次第 1. 開会 2. 出席者紹介 3. 挨拶 4. 議事 前回連絡会議での確認事項〇各支川の浸水被害のメカニズム〇地域防災力の向上について〇その他 5. 閉会

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

<4D F736F F D20819A90A EC97AC88E A908591CE8DF48EC08D738C7689E681698CF6955C94C5816A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

目 次 1. 水防災意識社会再構築ビジョン までの取組について 2~9 2. 水防災意識社会再構築ビジョン について 10~11 3. 加古川の現状 12~19

<4D F736F F F696E74202D F91E D868F6F908591AC95F E F1817A E B8CDD8AB B83685D>

日下川総合内水対策計画 平成 28 年 8 月 日下川浸水対策調整会議

untitled

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川

.....u..

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

避難勧告等の発令に着目したタイムラインの概要 取組概要 市町村長が避難勧告等を適切なタイミングで発令できるよう 全国の直轄河川を対象に避難勧告等の発令に着目したタイムラインを策定 平成 26 年の出水期までに 全国 109 水系の 148 市町村と連携し 洪水を対象とするタイムラインを策定 各地域で

1. はじめに 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨災害により 鬼怒川の下流部では堤防が決壊するなど 氾濫流による家屋の倒壊 流失や広範囲かつ長時間の浸水が発生した また これらに避難の遅れも加わり 近年の水害では類を見ないほどの多数の孤立者が発生した このようなことから 国土交通大臣から社会資本整

たり 80mm 以上の雨 ) となり, 佐賀では 14:26 までの 1 時間に観測史上第 2 位の 91mm を記録した ( 図 9.2). 白石では 14:39 までの 1 時間に 72mm と 7 月の観測史上最大を記録した. その後, 全域で雨はいったん弱まったが, 夜遅くに再び南部を中心と

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E >

<4D F736F F D20819B322D302D318E9197BF AD8DF489EF8B C8E862E646F63>

<4D F736F F D F92C CD90EC94C C991CE82B782E994F093EF8C7689E62E646F6378>

出水概要 台風 18 号は 10 月 8 日の早朝 5 時過ぎに愛知県知多半島付近に上陸 関東地方の西側を進み 東北地方へと北上しました 台風の上陸前の秋雨前線による降雨と 2 年ぶりの上陸となった台風による降雨により京浜河川事務所管内では 鶴見川流域と多摩川中下流部で 今年一番の洪水となりました

                         平成19年6月  日

Taro-2_提言.jtd

5-2 居住誘導区域の設定 居住誘導の基本方針を踏まえ 以下の居住誘導区域の設定の考え方に基づき 居住誘導区域を設 定します 居住誘導区域の設定の考え方 (1) 居住誘導区域に含めるエリア 居住誘導区域に含めないエリア 居住誘導区域に含めるエリア 1 都市機能誘導区域 居住誘導区域に含めないエリア

<4D F736F F D FBC8D5D8DEC90AC88C4816A8B438FDB91AC95F CC91E5894A2E646F6378>

スライド 1

現行計画 ( 淀川水系河川整備計画 ): 川上ダム案 治水計画の概要 事業中の川上ダムを完成させて 戦後最大の洪水を 中下流部では ( 大臣管理区間 ) 島ヶ原地点の流量 3,000m 3 /s に対して 川上ダムで 200m 3 /s を調節し 調節後の 2,800m 3 /s を上野遊水地や河道

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF817C F838082E682E BB8FF38BB5817A2E >

資料4 検討対象水域の水質予測結果について


<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A92B489DF8D5E908591CE8DF E815B C A >

洪水リスクの共有

. 雄物川水系上溝川事業名 : 河川等災害復旧助成事業 河川災害復旧等関連緊急事業事業費 : 約 7,830 百万円 ( うち河川等災害復旧助成事業約 5,830 百万円 河川災害復旧等関連緊急事業約,000 百万円 ( 初年度に災害対策等緊急事業推進費約 70 百万円を含む )) 事業箇所 : 横

PowerPoint プレゼンテーション

台風23 集約情報_14_.PDF

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

07_henkou_fuzu.pdf

相模川直轄河川改修事業 目次 1. 流域の概要 1 2. 事業の必要性 2 3. 事業の概要 5 4. 費用対効果の分析 コスト縮減の取り組み 再評価の視点 再評価における県への意見聴取 今後の対応方針 ( 原案 ) 15

資料 -2 平成 30 年度佐賀平野大規模浸水危機管理対策検討会 ( 第 1 回実務者連絡会 ) 施策取り組み事例紹介 平成 30 年 5 月 30 日

スライド 1

第 4 回仁淀川流域学識者会議 那賀川河川事務所 日下川 資料 -5 日下川の内水対策について 浸水被害の検証について 対策の考え方について 対策の内容検討について ( 計画段階評価 ) 平成 27 年 1 月 28 日 国土交通省四国地方整備局高知県


Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

ハザードマップポータルサイト広報用資料

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

Microsoft PowerPoint - 【宮川】説明資料-1.ppt

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

平成 28 年度 日下川浸水対策調整会議 議事次第 日時 : 平成 28 年 8 月 25 日 ( 木 ) 15:00~16:00 場所 : 日高村商工会 2 階会議室 1. 開会 2. 挨拶 3. 出席者紹介 4. 議事 (1) 日下川浸水対策調整会議規約の変更について 資料 1 (2) 平成 2

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

資料 3-1 水防災意識社会再構築ビジョン に基づく 矢作川の減災に係る取組方針 フォローアップ資料 平成 29 年 5 月 25 日 矢作川水防災協議会 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 幸田町 愛知県防衛省陸上自衛隊豊川駐屯地 名古屋地方気象台 国土交通省豊橋河川事

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

豪雨災害対策のための情報提供の推進について


吉井川水系河川整備計画 国管理区間 ( 原案 ) 附図

球磨川における現状の水害リスク情報や取組状況の共有について

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>


436_07-04.pdf

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

平成 27 年度第 1 回状況説明 ( 要望 ) 活動 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月曜日 ) 1 国土交通省 財務省 総務省 内閣府への状況説明 ( 要望 ) 活動について国土交通省へは 岡﨑高知市長と清水大洲市長を先頭に 国土交通省幹部及び関係部局へ状況説明 ( 要望 ) 書の手渡しと要

Transcription:

第 7 回馬淵川水系河川整備学識者懇談会 資料 -2 平成 23 年に発生した災害について 2 平成 23 年 9 月出水について H23.9 馬淵川出水状況 県管理区間 ( 南部町名久井周辺 ) 坂牛川 馬淵川 馬淵川 浅水川 H23.9 馬淵川出水状況 国管理区間 ( 馬淵川 浅水川 坂牛川合流点 )

目 次 台風 15 号出水の降雨 1 台風 15 号出水の概要 2 馬淵川水系河川整備計画と < 平成 23 年 9 月台風 15 号出水 >の流量規模の比較 3 国管理区間 被害状況の概要 4 県管理区間 被害状況の概要 5 ( 参考 ) 馬淵川の総合的な治水対策 7

平成 23 年 9 月台風 15 号出水の降雨 気象の概要 9 月 13 日 21 時に日本の南海上で発生した台風 15 号は 20 日 21 時には中心気圧が 940hPa 最大風速が 50m/s の非常に強い台風となり 21 日には東北地方の東側を北上し 22 日朝に千島近海で温帯低気圧となった 台風 15 号最終進路 水 系 名 降雨状況一覧 日降水量 既往最大日降水量 既往最大総降水量 H18.10 洪水 観総河 9 9 9 降測標高月月月水川最大日 2 2 2 量所年月日降水量年月日降水量降水量名 0 1 2 総降水量 名 日 日 日 (10 月 6 日 ~ (T.P.m) ( 連続 ) 10 月 8 日 ) 馬淵川 五日市 480 30 74 14 118 H18.10.7 160.0 H18.10.6~8 228.0 160 228 台風が南大東島の西海上にしばらく留まり 湿った空気が長時間にわたって本州に流れ込んだため 馬淵川地域でも 9 月 18 日未明より 100mm 程度の降雨が続き 河川の水位が下がりきらないまま 台風 15 号による再度の降雨により 馬淵川櫛引水位観測所では はん濫危険水位を超える出水となった 気象庁 HP より転載 21 日時点予測進路 馬 淵 川 馬淵川 姉帯 196 29 84 17 130 S33.7.29 278.2 S33.7.27~31 624.5 157 223 二ッ石川 平糠 280 31 85 17 133 H18.10.7 159.0 H18.10.6~8 221.0 159 221 龍頭川 妻の神 250 31 84 14 129 S61.8.5 156.5 H18.10.6~8 207.0 145 207 安比川 荒沢 380 32 94 11 137 S33.9.18 125.0 S22.7.26~8.7 300.8 71 124 安比川 手倉森 330 32 78 16 126 H19.9.17 155.0 H14.7.10~11 191.0 116 159 白鳥川 小祝 200 30 87 20 137 H11.10.28 182.0 H18.10.6~8 211.0 154 211 十文字川 上斗米 80 28 93 16 137 H11.10.28 147.0 H18.10.6~8 180.0 132 180 熊原川 夏坂 232 37 101 19 157 H19.9.17 145.0 H16.9.29~30 152.0 89 147 既往最大降水量を超過 H18.10 洪水の最大降水量を超過 馬淵川流域図 馬淵川流域等雨量線図 9 月 20 日 ~22 日の 3 日間雨量 夏坂 上斗米 手倉森 妻の神 荒沢 小祝 姉帯 平糠 五日市 1

水位の概要平成 23 年 9 月洪水は 台風襲来の数日前に 秋雨前線により100mm 程度の降雨があり既に河川水位も上昇 流域も湿潤状態である中で 台風 15 号による降雨が追従し 合計すると平成 18 年 10 月洪水よりも多い雨量となった この結果 今回洪水の最高水位は県管理区間の剣吉水位観測所で平成 18 年 10 月洪水のピーク水位を越え 既往最高水位 (S22.8) に次ぐ水位を記録した また 国管理区間の櫛引水位観測所では はん濫危険水位を超え 既往最高水位 (S22.8) に迫る水位を記録した 水 系 名 馬淵川 水位状況一覧 河 川 名 観 測 所 名 零 点 高 水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位 計画高水位 最高水位 日時 平成 23 年 9 月台風 15 号出水の概要 馬淵川流域図 尻内 大櫛引剣吉 似鳥 石切所 既往最高水位 冬部 H18.10 洪水最高水位 新大大 水位年月日水位日時水位 (T.P.m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) (m) 馬淵川冬部 9/22 4:50 2.90 H18.10.7 3.14 10/7 19:30 3.14 安比川 似鳥 130.900 9/22 3:50 4.22 H3.8.31 4.30 10/7 15:00 3.41 馬淵川石切所 89.080 9/22 4:10 5.17 H16.9.30 4.37 10/7 1 4.14 馬淵川剣吉 7.199 2.70 3.00 9/22 12:10 7.98 S22.8.2 8.43 10/7 2 7.31 馬淵川櫛引 1.984 3.00 4.00 6.20 6.60 7.364 9/22 14:10 6.62 S22.8.1 6.79 10/7 23:30 6.06 馬淵川尻内 -0.151 7.758 9/22 14:20 6.49 H18.10.8 6.01 10/8 2:00 6.01 剣吉水位観測所 9 月 18 日 ~20 日にかけて 秋雨前線の降雨により はん濫注意水位付近での水位変動を繰り返し その後 21 日 18 時頃から徐々に水位が上昇し 22 日 12 時 10 分には既往最高水位 (8.43m) に迫る 7.98mを記録した 櫛引水位観測所 9 月 21 日 18 時頃から徐々に水位が上昇し 21 日 20 時 20 分に水防団待機水位 22 日 0 時 10 分に氾濫注意水位 同 8 時 30 分に避難判断水位 更には同 13 時 30 分にはん濫危険水位を超え 22 日 14 時 10 分には既往最高水位 (6.79m) に迫る 6.62mを記録した 水位 (m) 10.00 9.00 8.00 7.00 6.00 5.00 4.00 3.00 2.00 1.00 0.00 水位 (m) 8.00 7.00 6.00 5.00 4.00 3.00 2.00 1.00 0.00-1.00-2.00 秋雨前線による降雨 91mm 既往最高水位 =8.43m (S22.8.2) はん濫注意水位 =3.00m 水防団待機水位 =2.70m 剣吉水位観測所 台風 15 号による降雨 126mm H23.9 出水 手倉森雨量観測所 ( 総雨量 126mm) 雨量 (mm) 0 最高水位 =7.98m (H23.9.22 12:10) H18.10 出水 (9/18) (9/19) (9/20) (9/21) (9/22) (9/23) (9/24) 2 1 1 0:00 5:00 10:00 15:00 20:00 1:00 6:00 11:00 16:00 21:00 2:00 7:00 2 秋雨前線による降雨 83mm 計画高水位 =7.364m はん濫危険水位 =6.60m 避難判断水位 =6.20m はん濫注意水位 =4.00m 水防団待機水位 =3.00m 櫛引水位観測所 台風 15 号による降雨 137mm 既往最高水位 =6.79m (S22.8.1) H23.9 出水 2 1 1 0:00 5:00 10:00 15:00 20:00 1:00 6:00 11:00 16:00 21:00 2:00 7:00 2 10 20 30 40 50 上斗米雨量観測所 ( 総雨量 137mm) 雨量 (mm) 0 最高水位 =6.62m (H23.9.22 14:10) H18.10 出水 (9/18) (9/19) (9/20) (9/21) (9/22) (9/23) (9/24) 10 20 30 40 50 馬淵川大 -0.053 6.675 9/22 14:10 4.49 S22.8.1 5.66 10/8 1:30 4.29 馬淵川新大 -0.650 2.20 2.50 4.859 9/22 14:10 3.17 H18.10.8 3.21 10/8 3.21 最高水位ランキング 観測開始 既往最高水位を超過 河川名 馬淵川 安比川 馬淵川 馬淵川 馬淵川 馬淵川 観測所名 冬部 似鳥 石切所 剣吉 櫛引 尻内 H18.10 洪水の最高水位を超過 普通観測 S45.3.1~ S43.12.1~ T7.4.1~ S12.7.1~ S12.7.1~ S48.2.1~ S12.7.1~ S31.8.1~ テレメータ観測 H5.4.1~ H4.4.1~ S47.3.1~ S53.3.1~ S54.3.27~ H2.4.1~ S45.2.25~ S56.3.1~ H18.10.7 H3.8.31 H23.9.22 S22.8.2 S22.8.1 H23.9.22 S22.8.1 H18.10.8 3.14 4.30 5.17 8.43 6.79 6.49 5.66 3.21 H23.9.22 H19.9.17 H16.9.30 H23.9.22 H23.9.22 H18.10.8 S15.9.4 H23.9.22 2.90 4.29 4.37 7.98 6.62 6.01 5.35 3.17 第 3 位 S56.8.23 H23.9.22 S22.8.1 S15.9.4 S15.9.4 H16.9.30 S33.9.17 H14.7.11 2.78 4.22 4.35 7.62 6.26 5.97 5.20 2.97 H23.9.22 4.49 最高水位(m )第 1 位第 2 位 馬淵川大 馬淵川新大 2 大水位観測所 9 月 21 日 18 時頃から徐々に水位が上昇し 22 日 14 時 10 分には 4.49m を記録した 水位 (m) 8.00 7.00 6.00 5.00 4.00 3.00 2.00 1.00 0.00-1.00 秋雨前線による降雨 83mm 計画高水位 =6.675m 既往最高水位 =5.20m (S33.9.17) 大水位観測所 台風 15 号による降雨 137mm H23.9 出水 上斗米雨量観測所 ( 総雨量 137mm) 雨量 (mm) 0 H18.10 出水 最高水位 =4.49m (H23.9.22 14:10) 2 1 1 0:00 5:00 10:00 15:00 20:00 1:00 6:00 11:00 16:00 21:00 2:00 7:00 2 (9/18) (9/19) (9/20) (9/21) (9/22) (9/23) (9/24) 10 20 30 40 50

国管理区間国管理区間 馬淵川水系河川整備計画と < 平成 23 年 9 月台風 15 号出水 > の流量規模の比較 基準地点大 整備目標 馬淵川水系河川整備計画 (H22.1.28) 戦後最大洪水である昭和 22 年 8 月洪水と同規模の洪水が発生しても 外水はん濫による浸水被害を防止する 整備計画流量 2,500m 3 /s 降雨規模 147 mm /2 日 ( 大地点上流流域平均雨量 ) 基準地点大 平成 23 年 9 月台風 15 号洪水 洪水名平成 23 年 9 月台風 15 号洪水 ピーク流量約 1,600m 3 /s( 流量観測値 ) 降雨量 123 mm /2 日 ( 大地点上流流域平均雨量 ) 県管理区間県管理区間 馬淵川水系河川整備計画 ( 指定区間 : 八戸圏域 ) 地点名櫛引 整備目標 (H22.6.11) 20 年に 1 度発生する洪水 ( 櫛引地点 1,750 m3/s) が発生しても外水はん濫による宅地の浸水被害を防止する 整備計画流量 1,750m 3 /s 地点名櫛引 平成 23 年 9 月台風 15 号洪水 洪水名平成 23 年 9 月台風 15 号洪水 ピーク流量約 1,600m 3 /s( 流量観測値 ) 3

国管理区間国管理区間 平成 23 年 9 月台風 15 号出水出水による被害状況による被害状況の概要 写真 2 坂牛川 浅水川合流点 坂牛川 浅水川 馬淵川左岸 ( 尻内河原地区の長苗代第二排水樋管 下河原地区の浅水川排水樋門 大川原地区 ) において 内水および外水被害を軽減させるため 青森河川国道事務所では 排水ポンプ車を出動し対応を行った 1 下長地区 内水被害約 0.3ha 写真 1 写真 3 櫛引周辺 3 下川原地区 内水被害約 9.7ha 2 尻内河原地区 内水被害約 3.1ha 床下浸水 19 戸 写真 1 新大周辺 2 尻内河原地区地区 排水ポンプ車による内水排除 2 4 中瀬川原地区 写真8 尻内町字大川原右岸 7.2km 9 内水 外水 30.6 計 4 12 20 0 0 60.4 内水被害約 6.1ha 8 大川原地区 内水 外水被害 約 30.6ha 6 根城地区 床上浸水 9 戸内水被害約 0.2ha 排水ポンプ車による内 外水排除作業 7 田面木地区 内水被害 外水被害 5 一日市地区 内水被害約 4.6ha 外水被害約 5.8ha 浸水家屋数は 河川に係わる沿川の浸水被害に床上浸水 3 戸ついて河川管理者が把握したものであり 市町村の床下浸水 1 戸写真 3 集計する市町村全体の浸水家屋数とは異なる No. 河川 地区 位置 浸水家屋数家屋損壊数田畑等浸水床上 ( 戸 ) 床下 ( 戸 ) 全壊 ( 戸 ) 半壊 ( 戸 ) 原因面積 ( 約 ha) 1 馬淵川 下長 左岸 1.2km 内水 0.3 2 尻内町字尻内河原 左岸 5.6km 19 内水 3.1 3 尻内町字下川原 左岸 7.2km 内水 9.7 4 櫛引字中瀬川原 左岸 8.0km 内水 6.1 5 櫛引字一日市左岸 9.6km 3 1 外水 5.8 6 根城 2右岸 5.4km 内水 0.2 7 田面木右岸 7.0km 内水 4.6

青森県管理区間 平成23年9月 台風15号洪水による被害状況の概要 国道4号及び青い森鉄道の運休状況 名川大 八戸駅 目時駅 三戸町 22日 9時 23日 5時30分 21日15時30分 24日 終日 川 如 来 堂 _ ⑦ ④ 三戸町 熊原川 ⑧ なんぶちょう 国道104号 南部町 あいない _ ⑨ 相内地区 ⑪ 国道4号 なんぶちょう 南部町 ① 櫛引地区 さんのへまち 住谷 剣吉川 道 23日 6時 _ ③ 青い 森鉄 ⑥ ⑤ 22日 7時20分 青い森鉄道 旧東北本線 運休 名久井 剣吉 南部町虎渡地区 瀬 南部町苫米地地区 国道4号通行止め 赤石 櫛引 計 137 94 270 高 直轄区間 岡 法師 国道104号通行止め 穂並 ② ① 浸水戸数 戸 床上 床下 73 64 48 46 185 85 福地 苫 米 地 福田 大 H16.9.30 H18.10.6 H23.9.22 浸水面積 ha 432 294 490 ③ 苫米地地区 古牧 大 南部 ⑬ ⑫ かわもりた 川守田地区 猿⑩ 辺 川 馬淵 ④ 福田大周辺 ⑥ 名久井周辺 ⑤ 剣吉周辺 ⑥ ⑥ 名久井周辺 現況 名久井周辺 現況 国道104号 三戸町方面を望む ② 狭窄部 ③ 苫米地地区 現況 5

青森県管理区間青森県管理区間 平成 23 年 9 月台風 15 号出水による被害状況の概要 7 名川大周辺 名川大 築堤 ( 門前地区 ) 8 虎渡地区 ( 国道 4 号の冠水 ) 9 相内地区 ( 輪中堤 ) 青い森鉄道 国道 4 号 10 門前地区 ( 宅地嵩上箇所の冠水 ) 7 名川大周辺 ( 現況 ) 9 相内地区 ( 現況 ) 名川大 10 門前地区 ( 現況 ) 11 大向地区 ( 向小学校付近 ) 12 駅前地区 ( 住谷付近 ) 13 川守田地区 ( 輪中堤 ) 熊原川 6

参考参考 馬淵川の総合的な治水対策 ハード対策素案 近年の洪水被害を受けて 馬淵川沿川の 1 市 2 町 青森県 国土交通省により 効率的かつ早急な治水対策実現のため 市町 県 国が連携 分担し 流域住民の安全 安心を図るための協議会を設立し 平成 19 年 3 月に 総合的な治水対策 を策定し再度災害防止を目指した緊急的な治水対策 ( ハード ソフト ) を実施してきました 昨年の 9 月台風 15 号出水により浸水が発生したことから それまでに実施してきた対策の効果を検証しつつ 課題が残る箇所については新たな治水対策を追加して 安全確保のための事業を展開していきます 16 地区においてハード対策を実施します 6 尻内町字表河原 ( 沿川全域 ) 凡例河川防災ステーション国水防センター対策済 12 内舟渡 ( ないみなと ) 対策中 3 尻内町字表河原県道排水ポンプ更新整備排水施設整備国新規 ( 排水ポンプ車 排水ピット整備 ) 内外水位計の活用国 青森県避難体制の整備国管理区間 15 虎渡県管理区間河道掘削青森県 8 相内 14 苫米地浅輪中堤青森県水内容検討中青森県災害危険区域指定南部町川放9 門前南部町水築堤 県道嵩上げ青森県 11 櫛引字一日市路河道掘削青森県 16 斗賀地区河道掘削国 104 号 16 沖田面地区南部16 玉掛地区地三戸町大馬淵川小赤牧石町馬淵村境住谷市16 大向地区町2 尻内町字大川原村境ハード対策位置図管理用通路の整備国 16 駅前地区堤防整備 河道掘削国川熊原川 10 川守田線国道輪中堤青森県災害危険区域指定三戸町 13 櫛引水位観測所設置青森県検討中青森県河道掘削青森県 浅水新大馬淵大4 号港国道市大坂牛川根城大尻内櫛引福剣吉名久井号東北縦貫自動車道八戸青森県 5 尻内町字尻内河原排水ポンプ場排水路改修内外水位計の活用 1 根城字河原浸水家屋の移転 堤防整備河川予定地の指定 4 石堂 下長 高州排水ポンプ場内外水位計の活用排水路新設 7 売市字小待排水管路改修国検討中道 340 国国 国 国道 45 号 国 八戸16 河道掘削範囲 16 斗賀 玉掛 沖田面 大向 駅前河道掘削青森県 7

参考参考 馬淵川の総合的な治水対策 ソフト対策素案 洪水ハザードマップを活用した防災訓練の実施 洪水情報の標識設置 ( まるごとまちごとハザードマップ ) などを実施します 緊急的な治水対策 ( ソフト対策 ) NO. 市町村対策内容対策内容 実施機関経過 黒 : 対策済赤 : 対策中 洪水情報共有システム平成 22~23 年度検討 ( 平成 24 年度内試行予定 ) 国 平成 20 年 7 月 CCTV カメラ設置 ( 剣吉 ) 二戸市金田一カメラ画像受信 ( 平成 21 年 9 月 ) 1 南部町 三戸町 洪水情報共有システムの整備 洪水情報共有システムの整備 青森県 平成 20 年 6 月 CCTV カメラ設置済み ( 南部大 熊原川 ) 平成 21 年 4 月 CCTV 画像配信済み 南部町 平成 21 年 4 月 CCTV 画像配信済み 三戸町 平成 21 年 4 月 CCTV 画像配信済み 2 南部町 三戸町 洪水ハザードマップの作成 洪水ハザードマップの作成 南部町三戸町 平成 19 年 6 月作成配布済み平成 20 年 4 月作成配布済み 3 南部町 三戸町 洪水情報メール通報システムの整備 洪水情報メール通報システムの整備 国青森県 継続した周知徹底を今後も図る青森県で既存システム活用中 平成 22 年 10 月作成済み 4 南部町 三戸町 避難勧告の判断 伝達行動マニュアル の作成 避難勧告の判断 伝達行動マニュアル の作成 南部町 平成 22 年 3 月作成済み 三戸町 平成 22 年 8 月作成済み 5 自主防災組織の設立促進 自主防災組織の設立促進 平成 19 年 1 月 : 石堂 下長 高州地区 ( 根岸地区連合町内会 ) 設立済み平成 19 年 7 月 ~: 尻内河原 表河原地区 ( 上長地区町内連合会 ) 設立を打診中 6 南部町 三戸町 洪水対応演習の実施 洪水対応演習の実施 協議会 7 南部町 三戸町 防災研修の実施 防災研修の実施 協議会 平成 19 年 7 月 24 日馬淵川河川危機管理演習実施 平成 19 年 6 月 26 日防災研修実施 8 南部町 三戸町ハザードマップを活用した防災訓練洪水ハザードマップを活用した防災訓練 9 南部町 三戸町まるごとまちごとハザードマップ洪水に関する情報を表示した標識を設置 市町 国 県 市町 平成 23 年度 ~ 洪水ハザードマップを活用した防災訓練 平成 23 年度洪水に関する情報を表示した標識を標示 総合治水対策協議会年度内スケジュール 平成 23 年 12 月 16 日に開催した協議会では 既存対策の進捗と課題 及び 今後必要となる治水対策の抽出 今後の課題と中長期的な治水対策 につ平成 23 年平成 24 年項目 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月いて 各関係機関において事業課題の抽出等の継続と併せて課題に対する検討を引き続き行うことを確認し 対応方針の検討また 平成 23 年 9 月出水を踏まえ 10/14 上旬上旬た 馬淵川の総合的な治水対策ワーキンググループ 現地調査素案検討素案作成 ( 平成 19 年 3 月 ) の年度内改訂 12/16 に向けて ワーキンググループ 第 7 回今後必要となる治水対策の抽出等協議会協議会を下記のスケジュールを中旬 目途に開催することとした 第 8 回改訂案の協議と策定 8 備考