3 音波の測定 1. ほとんどのノートPCにはマイクロフォンが内蔵されている. 2. 他の音源から一定の振動数の音を発生し録音する. 3. PCに録音した音の波形を表示すると, サイン波といわれる波形が観測できる. 4. これが単一の振動数しか持たない音波の波形である. 5. 別の音源 ( たとえば

Similar documents
兵庫大学短期大学部研究集録№49


PDF_ _„o“χƄo›c45−ª2“ƒ_Œ{Ł¶PDF.pdf

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

表 -1 平成 28 年度常時監視の評価区間及び基準点対象道路道路評価区間測定地点 ( 基準点 ) 車線数 ( 通称名 ) 種別始点 / 終点住所 / 用途地域国道 246 号線青葉台 3-1 青葉台 ( 玉川通り ) 8 国道青葉台 3-6 商業地域中根 1-24 八雲

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

WAVE 形式のファイルにも出力できる 3 つの波形を同時に発生可能 正弦波, 三角波, 白色雑音などを選択 16bit なので値の範囲は ~ ここに表示されるのはデジタル信号サウンドカードから出力されるのはアナログ信号 Fig.1 WaveGene の操作パネル wav フ

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

対象道路 ( 通称名 ) 表 -1 車線数 国道 246 号線 ( 玉川通り ) 6 国道 渋谷経堂線 ( 淡島通り ) 4 平成 27 年度常時監視の評価区間及び基準点 道路 評価区間 測定地点 ( 基準点 ) 種別 始点 / 終点 住所 / 用途地域 4 都道 2 都道 4 都道 2 都道 都道

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

領域シンポ発表

音が聞こえるしくみ Let s Research こうもりが暗闇でもぶつからずに飛べるのは, 音をうまく利用しているからです そのしくみを調べて見ましょう 皆さんが聞いている音の正体は, 物体の振動です 例えば太鼓の皮の上にビーズなどをのせて叩くと, ビーズが上下に激しく動きます あるいは糸電話でし

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

目次 1. ダイナミックレンジとは 不思議な体験 三つの信号の関係 測定 ダイナミックレンジまとめ

騒音・振動公害防止の手引き

Microsoft Word - planck定数.doc

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

  遺 伝 の は な し 1

LEDの光度調整について

Microsoft Word - NJJ-105の平均波処理について_改_OK.doc

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

計測コラム emm182号用

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

フォーラム理科教育 No

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

PowerPoint Presentation

Xamテスト作成用テンプレート

Microsoft Word - 01.docx

PPTVIEW

集束超音波探触子の焦点位置と周波数評価 Focal Point and Frequency Evaluation of Ultrasonic Probe 田中雄介阿部晃北田純一小倉幸夫 Yuusuke Tanaka Akira Abe Junnichi Kitada Yukio Ogura ジャパン

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2

浮力と圧力

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

サマリー Bowers & Wilkins の CM シリーズは 2006 年に発売された CM1 から発展し 時の経過とともに Bowers & Wilkins の製品ラインナップの中でも有数の充実したシリーズに成長しました そしてシリーズの一部モデルに採用された技術が大幅な進歩を遂げました 新し

PowerPoint プレゼンテーション

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

SE法の基礎

基礎講座 (騒音・振動)

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

オペアンプの容量負荷による発振について

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft Word - t02_中川(久).doc

karada003

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

Kurizz-Labo-DEQX Manual No.G(SP 較正 ) DEQX 設定術 -SP 較正 Page1/8 Measure Speakers Calibrate Speakers Configure Measure Room Calibrate Speakers( スピーカーの較正 )

Datenblatt

Microsoft Word - N-TM307取扱説明書.doc

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

(1). 長期的な安定した電力測定でなければならない 不安定な電力測定を行わなければならない場合 IEC は安定した測定結果を得るために長い時間の測定を許しています 汎用パワーアナライザは 被測定物の不安定性な要因を予定していません 高性能のパワーアナライザであれば 短期間の測定時間で測定安定性を得

資料1-5 5GHz帯におけるレーダーの概要

Rev G 超音波探傷器調整手順 (G タイプ ) 図 1 初期画面 Gタイプの共通項目 初期画面は, 測定範囲が100mmで音速は3230m/sである ゲート1の起点は20mm で幅が20mm, ゲート2は起点は60mmで幅が20mm, ゲート高さはそれぞれ10% になっている 向

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption

データシート, 型式 4503B...

共通部機器仕様構造 : 壁取付シャーシに避雷器 モデム 入出力ユニットをマウント接続方式 回線 :M4 ねじ端子接続 入出力 電源 :M3.5 ねじ端子接続 接地 :M4 ねじ端子接続シャーシ材質 : 鋼板に黒色クロメート処理ハウジング材質 : 難燃性黒色樹脂アイソレーション : 回線 - 入出力

加振装置の性能に関する検証方法 Verification Method of Vibratory Apparatus DC-X デジタルカメラの手ぶれ補正効果に関する測定方法および表記方法 ( 光学式 ) 発行 一般社団法人カメラ映像機器工業会 Camera & Imaging Pr

FT-IRにおけるATR測定法

PowerPoint プレゼンテーション

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

技術解説_有田.indd

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

内容 高周波超音波 超音波の定義 超音波キャビテーション 超音波 ( 音響 ) キャビテーションとその特徴 ソノリアクター ( 超音波照射装置 ) 低周波, 高周波 水中微生物の非活性化 藻類, 菌類 その他の能力 分解, ソノケミカル効率,PH

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

untitled

ジャイロスコープの実験

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

Microsoft Word - note02.doc

入校糸でんわ indd

Microsoft Word 実験10オシロ(Ver16)P1-2.doc

点検基準・積算基準(案)デジタル陸上移動通信システム

3) 課題 課題 1.1 基本課題 WaveGene で音響信号の測定に使用する様々な信号を発生してみよう また, ヘッドフォンをパソコンの出力端子につないで聴いてみよう ( ただし, 音量に注意! サウンドカードやヘッドフォンの効率は周波数によって異なる ある周波数では平気でも, 他の周波数では大

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

1

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

<4D F736F F D20776F F8AAA96968E9197BF BB977095D28F5794C5816A2E646F63>

Transcription:

2 音波の発生 音の発生空気中で振動している物体は, その物体の表面が空気を押したり引いたりするので, 周囲の空気に音波を放出する. 音波は縦波であり空気の圧縮波が物体から出て広がる. したがって圧縮 ( 空気が通常より高い圧力になる ) と膨張 ( 空気が通常より低圧になる ) の繰り返しが音波であるとも考えられる. 圧縮のとき空気の密度が通常より上がり, 膨張のとき通常より下がる. 伝播の道筋にそって横軸をとり, ある瞬間の各位置における密度の変化の様子を表したものである. 縦軸に変位をとったために横波の表し方と同じになっているが, 圧縮と膨張が最大になるあたりで空気の変位は 0 になる.

3 音波の測定 1. ほとんどのノートPCにはマイクロフォンが内蔵されている. 2. 他の音源から一定の振動数の音を発生し録音する. 3. PCに録音した音の波形を表示すると, サイン波といわれる波形が観測できる. 4. これが単一の振動数しか持たない音波の波形である. 5. 別の音源 ( たとえば, 音叉 ( おんさ ), 口笛, 楽器, 声 ) の音の波形を表示せよ. 6. それぞれの音源の音は, ノイズを別にして, 独自の波形を持つ. 7. 音叉はサイン波になるが他の音源ではもっと複雑である. 8. ノイズは, 波形がランダムに変わり周期的ではないので聴くと不快である.

4 エコー エコー音波は固い表面で反射される. 誰もいない体育館で手をたたくと, もし壁の表面が平坦ならそこで反射されたエコーが聞こえるかもしれない. 表面が柔らかかったり凹凸があると音波は反射のときに散らばってしまい, エコーは聞こえない. ソナーは船から海底までの距離を測るのに使われる. 船に乗せたトランスデューサー ( 送受波機 ) から超音波パルスを海底に向けて発射する. パルスは海底で反射して再びトランスデューサーで受信される. パルスの往復に要した時間 tから, 海底までの距離を算出する. 海底から検出器までの片道の時間がt/2だから, 海中の音速をvとすると水深 s = 速さ 往復時間 2 = vt/2 となる.

5 問 1 1.(a) 50 Hz (b) (i) 振幅が大きくなる (ii) 波長が大きくなる 2.(a) 0.03 s, (b) 50 m

6 問 : 音速 ( ビデオに収録した問題 ) 音速固体や液体中の音速は気体中よりも速い. 気体中では, 気体分子が軽いほど, また温度が高いほど速い. 実験室で空気中の音速を測定 ( 実験 1) 音のパルスが一定距離を伝わる時間を測定する. 音が来るとマイクロフォンが信号を出してストロボが光る. ゲートを2つ用意する. 2 個のストロボ光を, 回転円板上の 2 本の線にして角度を測定する. ( 実験 2) 単一周波数の音の波形を 2 点で観測する 2 点間の距離と位相差の関係を測定する周波数を既知として音速を導く ( 実験 3) 単一周波数の音に共鳴する気柱の長さを測定する波長を導く音速を導く

7 聴力 人間の耳人間が耳で感知できる一番弱い音は, 耳を損傷しない範囲でがまんできる最大の音の,100 万分の 1 の 100 万分の 1 程度静かなものである. 耳は器官として並外れたものだが, 異常に大きな音からは保護する必要がある. 図は人間の耳の断面である. 音波は鼓膜を振動させ, その振動が中耳の耳小骨を介して前庭窓に伝わる. これらの骨は鼓膜の振動の振幅を増幅して蝸牛に伝える. さらに, 音の振動が過度に大きくなったとき, より感度の低いモードに切り替えて内耳を守る. 振動は内耳の蝸牛の液体を伝わり, 基底膜に接続する非常に敏感な有毛細胞で感知される. これらは神経細胞であり, 刺激されると聴覚神経を通じて脳に電気信号を送る. 聴力検査自分の耳で聞こえる振動数の範囲を定めよ. 1. 大きな音は聴覚障害を起こす可能性があるので注意せよ. 2. 20 才前後なら通常は最高で 18 khz 付近まで聞こえるが, 加齢とともにこの値が下がる 3. 耳の振動数応答を表す等ラウドネス曲線 : 自分の耳はどの振動数に最も敏感か. デシベル計 ( 騒音計ともいう ) でいろいろな音の大きさを測定せよ. 最小レンジは測定可能な最小の音に応答し, 最大レンジは非常に大きな音でないかぎり応答しない.

8 デシベル (db) デシベルこれは音の大きさを表す方式で,10 倍になると目盛が 1 つ増える. 類似のものに地震のマグニチュードがある. マグニチュードでは 1 目盛増えるごとに放出される地震のエネルギーが10 1.5 32 倍になる. 一方, デシベル (db) では 10 db ( 同じことだが 1 ベル ) の増加で音のエネルギーが 10 倍となる. ラウドネス曲線は日常的な音の大きさをデシベルで表した. 0 db は聞こえる範囲の最も弱い音である.10-12W/m 2 大きさが 10 db 増加するごとに音のエネルギーが 10 倍になる. 120デシベル 飛行機のエンジンの近く 110デシベル 自動車の警笛( 前方 2m) リベット打ち 100デシベル 電車が通るときのガードの下 90デシベル 犬の鳴き声( 正面 5m) 騒々しい工場の中 カラオケ( 店内客席中央 ) 80デシベル 地下鉄の車内 電車の車内 ピアノ( 正面 1m) 70デシベル ステレオ( 正面 1m 夜間) 騒々しい事務所の中 騒々しい街頭 60デシベル 静かな乗用車 普通の会話 50デシベル 静かな事務所 クーラー( 屋外機 始動時 ) 40デシベル 市内の深夜 図書館 静かな住宅の昼 30デシベル 郊外の深夜 ささやき声 20デシベル 木の葉のふれあう音 置時計の秒針の音

9 問 2 1(a) 振動する力を増幅する, 不要なノイズを除去する, 過度に大きな音から内耳を守る. (b) ひとつには, マイクロフォンや録音装置の振動数特性が不十分なため, 本物のとおりに再生できない. また, 頭の中で聞く声には骨を伝わる音が含まれるが, 高い振動数が伝わりにくいことなどにより波形が歪む. (c) (i) 30 db (ii) 1000 (=10x10x10) 倍 2 (a) 約 5 khz, (b) 約 20 db, (c) 可聴域の上限の振動数で難聴になる.

10 超音波 (~18 khz 以上 ) 人間の耳に聞こえないような高い振動数 ( すなわち約 18 khz 以上 ) の音波が超音波である. 超音波スキャナーは病院で胎児の映像をとるのに使われる. X 線が通過した物質はイオン化するので胎児に損傷を与える可能性があるが, 超音波ではそのようなことがないので X 線のかわりに用いられる. そのほかにも, 超音波を用いた装置で金属の内部にある亀裂の検出や海の深さを測定する. 超音波がもつ能力は街灯の清掃に使われる. 発音ユニットを水槽に入れて超音波をあて表面の汚れの粒子を除去するのである. 病院では超音波のパワーが腎臓結石を砕くのに利用され, 開腹手術なしで済む. [ 超音波の発生と検出 ] 超音波プローブ (ultrasonic probe) は, トランスデューサともいうが, 超音波パルスを発生また検出するためのものである. 図に示すように, プローブを構成するある種のセラミックでできた薄板の両面に交流電圧が加わると激しく振動する. その振動数は薄板自身に固有の振動数と同じ値にするので, 交流が加わると共鳴する (resonate). 原理は, ブランコに乗った子どもを周期的に押すときと同じである. 押す振動数がブランコに固有の振動数と同じなら振幅が非常に大きくなる. 医療用の超音波スキャナーに使う超音波プロ-ブは数メガから数十メガヘルツを使う. セラミック中の音速を約 3.8 km s - 1 として結晶中の波長 (= 音速 / 振動数 =3800 ms - 1/1.5 10 6 Hz) が 2.5 mm となる. 共鳴には, 超音波が薄板を 1 往復したときちょうど 1 サイクルとなることに対応して, 厚みを半波長にする必要がある. 超音波スキャナー (ultrasonic scanner) では交流電圧をパルスの持続時間だけ加え, これを繰り返すとパルス列が発生する. パルスとパルスの間, プローブは自動的に検出回路に接続され, 反射した超音波が薄板にあたって生じる交流信号が読み取られる. 超音波は約 1000 ms - 1 で体内の組織を伝わるから, 典型的な距離として往復で 1 m を考えると, この距離だけパルスが進むのに約 1 ms かかる. 人体の内部の境界面 ( たとえば, 骨と周辺組織の境界, 異なる組織間の境界 ) でパルスが反射する. A モードは, 反射して帰ってきたパルスをオシロスコープに表示し往復に要した時間を測定する. 反射した境界面の深さを算出するのは, 海底の深さのときと同じである. B モードは, プローブを体表面で動かし画像をスクリーンに映し出す. プローブには複数のセンサーが組み込まれ, ディスプレイ上の点がどの横方向の位置が決定され, その方向から強いパルスが帰ってくると点の明るさが増す.

11 問 3 1(a) パルスの持続時間が長すぎると, それが終わる前に反射したパルスが帰ってくることになり, 検出できな くなる. (b) パルス幅 =10 サイクルの時間 = 10 ( ) = 10 0.67 1.5MHz 10 6 s = 6.7 μs (c) 比 = 2(a) λ = c ν 6.7 μs 1 ms = 6.7 10 3 = 1500 m/s 40 khz = 3.75 10 2 m = 3.8 cm 1 (b) (i) 波源のサイズより波長のほうが長いので回折の効果が顕著になる. (ii) トランスデューサーから出る音波 がいろいろな方向に出るようになるので, 望ましい.