h29_p1_rep_tomakomai_pdf

Similar documents
Microsoft Word - 【P1 佐賀県立宇宙科学館】開催状況報告書.doc

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

cocore( ココワ ) 東海大学海洋科学博物館における 障害者アートを活用した障がい者サポートプログラム 実施期間 : 平成 29 年 11 月 26 日 ( 日 ) ~ 平成 30 年 4 月 24 日 ( 火 ) 実施状況写真 1( ハイライト ) または動画 実施状況写真 2( ハイライト

繝槭Μ繝シ繝サ繧「繝ウ繝医Ρ繝阪ャ繝育黄隱槫ア募ケウ髱「蝗ウ

①.xlsx

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

「標準的な研修プログラム《

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

(1)-2 東京国立近代美術館 ( 工芸館 ) A 学芸全般以下の B~E 全て B 学芸 ( コレクション ) 1 近現代工芸 2デザイン 所蔵作品管理 展示 貸出 作品調査 研究 巡回展開催に関する業務 C 学芸 ( 企画展 ) 展覧会の準備 作品調査 研究 広報 会場設営 展覧会運営業務 D

日本でビジネスを始めるなら、神戸で。

PowerPoint プレゼンテーション

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

(3) 西予市 西予市産が最高! えひめの食育応援団 in 愛媛県歴史文化博物館 ( 食育講習会 ) 開催日時 平成 26 年 8 月 31 日 11 時 ~14 時 開催場所 愛媛県歴史文化博物館 入場者数 約 280 名 出演者 司会小林真三 ( 南海放送パーソナリティー愛媛の食育応援団メンバー

Microsoft Word - H30事業計画

菅野インプリDL用

納品PDF作成用.indd

ICTを軸にした小中連携

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

スライド 1

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

1. 企画展示の内容 開催期間 : 平成 27 年 12 月 1 日 ( 火 )~ 平成 28 年 2 月 29 日 ( 月 ) 開催場所 : マリンワールド海の中道マリンホール 入場者数 :111,596 人 マリンワールド海の中道外観 企画展会場入口 導入部分として プランクトンとはどんな生物な

イベント詳細 1 公開ライブラリー 埼玉県が製作した映像の上映会とトークショー 古代へのいざない国宝 金錯銘鉄剣 日時 : 2 月 2 日 ( 土 )14:00~16:00 会場 : 彩の国ビジュアルプラザ 4 階映像ホール 料金 : 無料 定員 : 300 名 ( 事前申込制 / 先着順 ) 内容

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

第 学年 組 図画工作科学習指導案

名称未設定-1

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Taro-12事例08.jtd

表紙案8

DVD DVD

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて


<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

(Microsoft Word - \202\252\202\361\202\316\202\352\220\346\220\266sakimura)

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

( 要領 6) 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像が分かるものを提示してください

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2


Uモニ  アンケート集計結果

府中_03月11日号_06P.indd

lsnews1509a

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

府中の教育 府中の教育 t t 基礎的 基本的な学力の定着 個に応じた教育の充実 学ぶ喜びを味わう 市立幼稚園の園庭開放 総務課から 総務課から

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

H01_04.pdf

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

報道関係者各位

06.10教育秋田本文

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

2. 開催内容開催期間 : 平成 29 年 8 月 21 日 ( 月曜日 )~9 月 15 日 ( 金曜日 ) 開催場所 :( 出張面接審査 ) 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 ( イベント開催場所 ) 仙台市 盛岡市主催 : 特許庁 東北経済産業局共催 :( 独 ) 工業所有権情報

1. 企画展示の内容 開催期間 : 平成 27 年 7 月 11 日 ( 土 )~8 月 31 日 ( 月 ) 開催場所 : 群馬県立自然史博物館エントランス 回廊 企画展示室 入場者数 :53,024 人 群馬県立自然史博物館外観 企画展会場入口 展示テーマ : 海の歴史 恐竜時代の海 主な展示資

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc)

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

報道関係者各位 プレス内覧会のご案内 2018 年 10 吉 時 :2018 年 ( )12:30 15:00( 受付開始 :12:00) 会場 : 国 科学博物館 ( 東京 上野公園 ) 国 科学博物館と 本経済新聞社 BSテレビ東京は 2018 年 ( ) から 2019

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

表1-表4

スライド 1

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

P01_16

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

Microsoft Word - t2gika1.doc

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

_発表資料_1206_1

概要と特徴 リクルーター養成ゼミ の成果として ゼミの中で学んだことを活かした自社メッセージを 県内学生に発表する 企業の魅力発表会 を開催した この発表会の最大の目的は 非利用者アンケート を収集できる点にある 求人企業からのメッセージを聞いても 興味 関心が高まらず 応募に至らない生徒 学生たち

Microsoft Word - H29事業計画

ラグビーまつりプロジェクト ブランドガイドライン

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

Microsoft Word - ③原稿(半田).doc

ボランティア行動等実態調査【速報】

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

東京国立博物館ニュース 2012年12月-2013年1月号

PowerPoint プレゼンテーション


展覧会プレスリリース 2017年8月11日

2

PPT090_提案書テンプレート

PowerPoint プレゼンテーション

報告:CSJ報告書1008HP.pptx

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

Transcription:

開催館名苫小牧市美術博物館 企画展名特別展 柳原良平の海 船 港 開催期間 : 平成 29 年 9 月 9 日 ( 土 )~ 平成 29 年 11 月 12 日 ( 日 ) 企画展の内容 目的 アンクルトリス を生み出し 多彩な仕事で知られる柳原良平 (1931-2015) の創造の根底には常に船への憧れや情熱があった 本事業では 柳原の船への関心がどのように展開し 作品として表現されてきたかについて紹介した 苫小牧港からの航路を有する株式会社商船三井や苫小牧港開発株式会社などからの協力を得て 海上で活躍する様々な船の役割と歴史を紹介する展示や付帯事業を実施することにより わが町の海への親しみを醸成することをめざし 総合博物館としての特質を活かした美術展にとどまらない多角的な視点での海の学びを提供した

1. 企画展示の内容 開催期間 : 平成 29 年 9 月 9 日 ( 土 )~ 平成 29 年 11 月 12 日 ( 日 ) 開催場所 : 苫小牧市美術博物館第 1 第 2 展示室 入場者数 :4,080 人 開催場所となった館の外観写真 企画展会場入口の写真 苫小牧市美術博物館外観 展覧会会場入口 企画展会場内の写真 (1-1) 企画展会場内の写真 (1-2) 自らを 船キチ と称し 無類の船好きとして終生を過ごした柳原良平は幼少の頃より船を好んでいた 彼の表現活動の原風景には 少年期に大切にしていた船の絵葉書からのインスピレーションもあったように思われる 柳原にとって船を表現することは 絵画作品のみならず 文章 雑誌の発行など多岐に渡った ここでは柳原良平が少年時代にあつめた船の絵葉書と 船の絵葉書から大きな影響を受けたことがみてとれる作品を展示 船の模型や資料に囲まれた自身のアトリエを描いた絵画作品には 船に関する資料が創作を支えていたことを自ら提示するものである また ここで紹介した船の絵葉書は 後の作品と構図 表現方法にかなりの類似点がみられ 両者の展示は柳原が受けた船と船に関する資料からの強いインスピレーションを視覚的にわかりやすく提示することになった

企画展会場内の写真 (2-1) 企画展会場内の写真 (2-2) 監修 テキスト執筆を独立行政法人海技教育機構に協力をいただき 作品に登場する船を可動式のパネルを用いてクイズ形式で紹介した 作品に登場するフェリーや商船などのモノを運ぶ船 ダグボートやクレーンなどの港で働く船や機械などを可動式のクイズパネルや写真で紹介することで 海や港の豊かな学びを深めることをねらった パネルにした船の選出には 実際に苫小牧港でみることのできるものや苫小牧港近郊で使われているものにし 港への関心を高め 足を運ぶきっかけを生み出そうとした パネルの仕様は 子どもたちが楽しみながら海の学びを深めてもらえることを考え 可動式のクイズ形式にし テキストは全てルビを振り 幼児が読めるようにした まとまって紹介したほか 展示作品の近くにも個別に配置し 柳原の作品に描かれる船の知識を補うパネルとしても活用した 企画展会場内の写真 (3-1) 企画展会場内の写真 (3-2) ここでは作品の中にも多く描かれているカーフェリーの さんふらわあ の模型と 人と物をはこぶフェリーの今昔 をテーマにしたフェリーの歴史や役割についてパネルで提示した 監修は株式会社商船三井による パネルの目的は フェリーや旅客船などわたしたちが実際に利用できる身近な船を紹介することで 海をつかって行き来すること モノを運ぶことを考えてもらうきっかけを与えることにある 現在運行しているフェリーのみならず 戦前に運行していた船も紹介し その歴史や役割の変遷をわかりやすい語り口と写真で紹介した さらに このコーナーでは苫小牧港で活躍している現役の船や港で働く機械をクイズ形式で紹介するパネルも設置し 子どもたちが能動的に楽しみながら学ぶことのできる空間作りに努めた

展覧会では 1884 年 4 月 1 日に商船三井の前身にあたる大阪商船株式会社が設立されてから創業 120 年を迎えた 2004 年に発行されたカレンダー原画である 商船三井 120 年の船 のシリーズを紹介した 本作は表紙を入れて 13 点 のべ 73 隻の船で商船三井の船の歴史を辿り 日本の海運史をも振り返るスケール感をもつものである それぞれの船の差異や移り変わりがこれまで船に関心のなかった層にも親しみをもってみることができる空間であるように努めた また 展覧会の終章では柳原が終生力をいれていた海事教育にかかわる活動についても紹介した 1977 年に柳原が中心になって設立された 横浜市民と港を結びつける会 の横浜市民に港や船のことをよりよく知ってもらうための活動や 後続の帆船日本丸友の会の活動に関わる資料については 会員でもある現在苫小牧市在住の方に資料をお借りした 来館者の声 船での旅行もいいな ~ と思いました 切絵 油絵 水彩も楽しめました (66 歳 女 ) 色々な船が世界中を航海しているのだなあと思った (38 歳 女 ) 子どもたちが海での仕事などに興味や関心を持ち苫小牧を今までより 少し多く学べたと思います (34 歳 男 ) 苫小牧には海 船 港のスケールの大きいモティーフがあるのを改めて発見しました 今後 絵 写真などを通して作品を制作してみたくなりました ( 女 ) 船の種類が色々あることにおどろき 時代につれて進化されていて 海の船をみたくなりました (45 歳 女 ) 海がなかったら船もないし 船もなかったら柳原さんの素敵な絵も見られなかった その感動を伝えていくため 海をキレイに残したいと思いました (15 歳 女 )

2. 関連事業の内容 親子見学会フェリーを見にいこう 開催日時 平成 29 年 9 月 24 日 ( 日 )13:00 ~ 16:30 開催場所 苫小牧市美術博物館 苫小牧西港フェリーターミナル さんふらわあ 船内 参加者数 34 人 実施内容 目的 展覧会観覧後 柳原の作品に描かれる商船三井フェリー さんふらわあ の船内を見学した 下船後はフェリーターミナル内の見学やフェリーの機能や役割について実験やクイズを通して学んだ ( 協力 : 苫小牧港開発株式会社 商船三井フェリー株式会社 ) 開催場所の全景の様子 受付の様子 活動状況の写真 (1-1) 活動状況の写真 (1-2) フェリーの外観 船内を見学し 船旅のよさやフェリーの魅力を知っていただいた 苫小牧市内在住の参加者の中にもフェリーターミナルにはじめて訪れた方や また船旅をしたことがない方も多く 驚きや感動が得られたようだ

活動状況の写真 (2-1) 活動状況の写真 (2-2) フェリーが浮く仕組みを 簡単な実験で学んだ 苫小牧港の役割や機能 港を行き来する船についてスライドを使ったクイズで学んだ 特に 浮力の実験では子どもたちからの高い関心がみてとれた フェリーの実際の大きさを体感したところで 船が浮く仕組みについて学んだことは 船に対する興味 関心の幅を広げることに効果をもたらすものであったと感じる スライドを使ったクイズでは 海や船にまつわる雑学が紹介された 例えば 船の大きさを表す 重量トン などで用いられるトンという単位が酒樽を叩いたときの トン という音に由来するなどのエピソードが紹介され 身近な生活の中にある海 を意識することにつながった 参加者に挙手をしていただきながらクイズが進行され ゲーム感覚で海の学びを得る機会となった 来館者の声 旅に海を使おうと思わなかったが 試してみたいと思った ( 女 ) 海には フェリーや貨物船などの様々な交通手段にもなっていることが分った (15 歳 男 ) 普段なかなか乗る機会がないので よい体験になった 野って旅行してみたいと思いました (40 歳 女 )

オープンアトリエ 開催日時 平成 29 年 9 月 9 日 ( 土 )~11 月 12 日 ( 日 ) 開催場所 苫小牧市美術博物館ラウンジ ( 企画展展示室前 ) 参加者数 2,000 名 実施内容 目的 柳原良平の船の絵をカードの中央に廃止 余白部分に自由なイメージを描き込み 船のある港の風景をつくるイベントを行った 無料スペースに設置し 会期中いつでも参加してもらえるようにし またカードはハガキサイズにすることでポストカードとしても使用できるものにしている 開催場所の全景の様子 ポストカード制作の様子 会場ではみなとオアシス苫小牧運営協議会が主催した みなと写生会 の成果展をあわせて開催した 実際に港に出かけ 描かれた子供たちの作品は 巨大な船を前にしたときの驚きや喜び 港の明るい雰囲気が生き生きと伝えられている

知ってびっくり! 海 船 港のこと 開催日時 平成 29 年 11 月 3 日 ( 日 )11:00 ~ 15:00 開催場所 苫小牧市美術博物館マルチビジョン室 参加者数 60 人 実施内容 目的 海を現場にした仕事重要性を理解し 将来の人材育成につなげる 1 部演題 : 苫小牧港とフェリーについて講師 : 苫小牧港開発株式会社コンシェルジュ 2 部演題 : マリノス こと榎戸克美さんと学ぶ海 船 港のこと講師 : 榎戸克美氏 ( 元 航海士 ) 司会 : 武田正哉 ( 当館歴史担当学芸員 ) 開催場所の全景の様子 チラシ 第一部では 地元企業である苫小牧港開発株式会社に協力を得て 同社のコンシェルジュを講師にお話いただいた パネルや使ったクイズや 苫小牧港の役割や 港を行き来する船 フェリーターミナルの仕事についてお話を伺った 来場者に参加していただく場面もあり 楽しみながら港や船 海のことを学ぶ機会となった

第二部では 市内在住の元航海士を講師にむかえ お話をきいた 導入として くらしの中にある船の言葉についてクイズ形式で紹介された 飛行機の キャビン や デッキ などももともと船の用語からきている などの豆知識を交えたお話に 参加者は興味深く聞いている様子であった また 航海士ならではの知識として 船のロープの様々な結び方についても紹介された 講師がつくった結び目を見本に どのような場面でどのような結び方が使われているのかが紹介された さらに 世界地図を用いて世界の海と航海にまつわるエピソードが披露された 7 つの海はどこでしょう? という講師の質問に対して 答えられる参加者はおらず 答えを聞いた参加者からは感嘆の声があがった また船で実際に使っていた帽子や鐘についても紹介され イベント後には触りながらみていただく機会を設けた 来館者の声 想像以上の充実した内容でとてもよかったです 大満足 苫小牧には船を見に時々来ますが こんなステキな美術博物館があることを知りませんでした 今後も独自の企画で楽しませてください (30 代 女性 ) 今後も港に関した企画をお願いします (50 代 男性 ) フェリーターミナルへ行って実物を見に行こうと思います (40 代 女性 )

事業全体のまとめ 展覧会では 株式会社商船三井及び商船三井フェリー株式会社の両本社から全面協力を得ることにより これまで社外で公開されていない作品を含めた形で開催することができた また 本サポート事業を活用したことにより 展覧会の 学び のクオリティを向上させることができた 具体的には 独立行政法人海技教育機構から協力を得たことにより 柳原良平作品の芸術的な価値のみならず船の知識に関する学びの要素を付与することができたことが大きな成果であった この成果は パネルクイズの展示や フェリーの模型の借用など実際の展示などに反映させることができた また サポート事業申請をきっかけに 海や港に力点を置いた PR をしたことによって フェリー利用客に興味を持たせることができ 道外から船旅で訪れた来館者が目立った さらに 苫小牧港開発株式会社とは 2 事業 苫小牧港管理組合とは 2 事業の連携イベントを行うなど 地元団体との連携には一定の効果があったものと思われる 成果物としては 助成金をいただくことにより これまでの柳原良平に関する書籍には未掲載であった北海道ゆかりの作品や企業所蔵作品を掲載する展覧会図録を発行することができた 3. 主な連携 協力先について 連携 協力先名称 1. みなとオアシス苫小牧運営協議会 2. みなとオアシス苫小牧運営協議会 3. 苫小牧クルーズ振興協議会 4. 苫小牧市立中央図書館 連携 協力の内容みなとオアシス苫小牧運営協議会が主催する苫小牧港周辺をめぐるウォーキングイベント みなとオアシス苫小牧みなとウォーク 2017 と連携し 特別展を観覧したイベント参加者にはマグカップをプレゼントした 苫小牧港を会場にした写生会に参加した 42 名の作品を展示した クルーズ船 ぱしふぃっくびいなす 苫小牧港寄港に伴い 当館を乗船者を対象にした市内循環バスの降車所にした 乗船者特典として団体割引を適用し ギャラリートークを行った 苫小牧市立中央図書館所蔵の柳原良平関連図書の特集展示と PR コーナー 特集展示 柳原良平の本 を設営した 5. 苫小牧市立中央図書館柳原良平の絵本作品の読み聞かせ会を行った 4. 主な広報結果について 掲載媒体名見出し 掲載日 1. 広報とまこまい 9 月号 ( 市役所広報紙 ) 特別展 柳原良平の海 船 港 2017 年 9 月 1 日 北海道でや柳原良平氏の展覧会が開催されます 2.UNABARA 9( 社内報 ) 2017 年 9 月 特別展 柳原良平の海 船 港 開幕港町の風景楽 3. 北海道新聞 ( 新聞 ) しむ 2017 年 9 月 9 日 4. 苫小牧民報 ( 新聞 ) 航跡 をたどる船やナイフで海を渡る柳原良平 2017 年 10 月 10 日 ~12 日 ( 全 3 回 ) 以上