1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

Similar documents
2016 年 2 月 26 日 平成 27 年度視覚 聴覚障害者のための ICT 利活用サポーター強化事業 報告書 住所青森県弘前市大町 1 丁目 9-2 名称特定非営利活動法人あおもり IT 活用サポートセンター代表者理事長大浦雅勝

Microsoft Word リリース_ドコモFIX_r2.docx

untitled

untitled


(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教


奄美地域の自然資源の保全・活用に関する基本的な考え方(案)

1 外国人傷病者対応 資料 1

0-1表紙

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

食協発第 5 2 号 平成 26 年 5 月 12 日 関係各位 公益社団法人日本食品衛生協会理事長鵜飼良平 ( 公印省略 ) 平成 26 年度 HACCP 実務管理者養成講習会の開催について 当協会の事業運営に関しましては 平素より格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます 現在 食品の製造工程におけ

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

- 2 -

第3節 重点的な取り組み

アジェンダ (1) 実践的 IT 人材育成の取り組み背景について (2) 当取り組みにおける 実践的 地域活性化に向けた産学連携プログラムについて 育成スケジュール カリキュラム概要 カリキュラム詳細 (3) H23 H24 年度カリキュラム成果紹介 郡山駅前活性化に資する活動について 特定業種に向

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

参加者メリット

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告


講習内容 講師 株式会社ビットコミュニケーションズ代表取締役川西健雄氏 ( 講師プロフィールは別紙のとおりです ) (1) ソーシャルメディア (SNS) の活用に関する説明 インターネットの利用が日常化 一般化してきている中で 従来のメディアによる広報及び広告の効果が低下し さらに 情報があふれて


JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

PowerPoint プレゼンテーション

2012年1月号 061158/表2対向


(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,


F1 P P19 160


な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

自己点検・評価表

untitled

01-02_入稿_0415

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

2 機器等 サービス名 ili ( イリー ) 提供会社 ( 株 ) ログバー サービス開始時期 2017 年 6 月 ~ 概要 ili ( イリー ) は 旅行 に特化したワンフレーズ音声翻訳デバイスです インターネットは不要 日英中の言語に対応しています 法人向けサービス ili for Gue

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

LINE

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

新事業・サービスの創出プロセスと各プロセスに含まれるタスク


2

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

縺・・縺。謔縲・シ冗ャャ・難シ仙捷

会員プログラム

数のディジタル化


2 Office 2013 vs. Office 365 Office 2013 vs. Office 365 Microsoft Office 2013 Microsoft Office 365 Office 2013 Office 365 Office 2013 Office 365 SaaS

安全な Web サイトの作り方 7 版 と Android アプリの脆弱性対策 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) 技術本部セキュリティセンター Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

Taro-1形成を戦略的に

Ⅰ 調査研究の概要


_前付.indd

id5-通信局.indd

攻めのCSR小冊子_1203_4


25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

検定 2 級又は 3 級の課題を基に 熟練技能者をインストラクターとした実技指導を行います 実施時期 : 平成 31 年 6 月から平成 32 年 2 月まで 実施 ( 予定 ) 職種 : 園芸装飾 フラワー装飾など (3) 熟練技能者の派遣によるものづくり体験教室の実施ものづくりマイスターの対象に

TFM2013GB_CoverA

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

モバイルビジネスアプリチュートリアル どこでも使えるあなたのビジネスパートナー On-the-Go!

第一部基調講演 イノベーションの仕掛け 一橋大学イノベーション研究センター教授六本木アカデミーヒルズ日本元気塾塾長 米倉誠一郎氏 第一部景観 今の日本はまずい?! 第二部パネルディスカッション イノベーションによる 働きがいのある雇用と魅力的な暮らしを地方都市でどう実現するか パネラー コーディネー

プログラムの特徴はじめにはじめに 公益社団法人日本看護協会 本研修プログラムの特徴 日本看護協会看護師職能委員会 Ⅱ 介護 福祉関係施設 在宅等領域 委員長齋藤訓子 近年 介護施設を取り巻く環境は 入居者の医療的ケアの増加や要介護度の上昇など大きく変化しています こうした状況を鑑み 日本看護協会では

Handbookカタログ

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

Microsoft Word - k1908.docx

温泉でハッカソン SPAJAM2017 全国 9 会場で予選応募開始! 札幌 仙台 東京 名古屋 大阪 福岡の 6 地域 9 会場 2017 年 2 月 28 日 スマートフォンアプリジャム 2017 実行委員会 一般社団法人モバイル コンテンツ フォーラム SPAJAM2017 メインビジュアル

H25 港南区区民意識調査

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

配布1p4p.ai

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

Microsoft Word - 教材ガイド一覧ビデオ.doc

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - \223\226\223\372\216\221\227\277\225\\\216\206.doc)

事前実機トレーニング


2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

PowerPoint プレゼンテーション

ネットワークコミュニティによる地域再生

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

Taro-ドラッカー研修上

ボランティア行動等実態調査【速報】

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

柔軟に行えるとともに 将来のシステム拡張性を考慮するものとする またデータのバックアップが行えるとともにサービス停止など障害時の復旧作業や必要に応じた再インストール等に対応する (OS のアップデート等の定期的な保守を実施するとともに 継続的に CMS の機能向上を図るものとする ) (11) ドメ

PowerPoint プレゼンテーション

ウ暗号化通信必要に応じて,SSLによる暗号化通信を行うこと ⑶ 運用保守サイトを安定的に運営するため, ソフトウェアやサーバ等の保守を行うこと ⑷ マニュアル等の作成サイトの運用管理に関するマニュアルを作成すること なお, 運用管理に関するマニュアルの作成に当たっては, 専門的な知識を持つ者でなくと

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

スライド 1

Transcription:

資料 1-7 視覚 聴覚障害者の ICT 利活用人財育成について 平成 29 年 12 月 11 日 ( 月 ) 青森県企画政策部情報システム課 RESERVED.

1 取組の背景 東日本大震災(H23.3.11) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時の備えが課題に 産学官で構成する 緊急時 情報力 強化検討会議 設置 (H24.7 月 ) 緊急時情報力強化推進方針 の策定 (H25.6 月 ) 情報力 情報リテラシー + メディアリテラシー RESERVED. -1-

1 取組の背景 情報力強化のための 5 つの基本的な考え方 1 情報を確実に受け取るもしもの時 どこかと 誰かとつながっていることが助けとなります 日頃から 情報をいつでも確実に得られるような備えを考えておきましょう 2 情報をよく読み取るもしもの時 間違いなく情報を読み取ることが大切です 日頃から 信頼できる情報 最新の情報が入手できるような備えを考えておきましょう 3 情報をうまく使うもしもの時の的確な判断と行動は あなたの情報が支えます 日頃から 情報をどう活かすか 情報にそってどう行動するか 考えておきましょう 4 自ら情報を発信するもしもの時は あなたも情報の発信者の一人となります 日頃から 情報を適切に発信できるような行動を身に付けましょう 5 情報でみんなを支えるもしもの時 あなたの情報で人を救ったり 周りの人を助けることができます 日頃から 情報をどう使えばみんなのために役立てられるか考えてみましょう 情報力強化のためには 情報弱者 ( 障害者 高齢者 外国人 観光客等の一時滞在者 良好な情報環境にない人 ) にも配慮が必要 RESERVED. -2-

1 取組の背景 緊急時のための視覚 聴覚障害者のICT 利活用調査結果 (H25.3 月 ) 視覚 聴覚障害における情報格差軽減に貢献する可能性のあるデバイスとして ipad が有用 しかしながら 健常者向けと違い障害者向けにiPadの利活用を伝える講習会については 講習する側が障害者向けの機能 使い方を把握していない 各障害に応じた講習の仕方がわからない等の理由により取組事例が少ない 上記課題解決のためには ipadの障害者向け機能と各障害に応じた講習方法の体系化 講師役を行える人材の育成 外部サポート ( 会場 ボランティア等の確保 ) 各障害者向けiPadの利活用方法についての周知拡大が必要 RESERVED. -3-

視覚 聴覚障害者のためのICT 利活用サポーター育成事業 (H25~H26 年度 ) 視覚 聴覚障害者にiPadの操作方法を教える人財 ( サポーター ) 育成講座 事業者向け講習会の開催 視覚 聴覚障害者のためのICT 利活用サポーター強化事業 (H27~H28 年度 ) サポーター育成講座に加え ステップアップ講座 ( サポーターのスキルアップ 実践 障害者等との交流会を実施 ) 視覚 聴覚障害者のICT 利活用推進フォーラム 目の見えない方 見えにくい方のためのICT 利活用展を開催 障害者 高齢者のためのICT 利活用サポーター強化事業 (H29~H30 年度 ) 視覚 聴覚障害者に加え 高齢者を対象としたサポーター育成講座を開催 RESERVED. -4-

講師 高森三樹 ( たかもりみき ) 氏 NPO 法人あおもりIT 活用サポートセンター理事 エイチピースタイリング代表 自治体 企業 団体など様々な業種のWebサイト企画制作 コンサルティングに関わるほかWebや仕事をテーマにした講演 講習等でも活躍 県内外の視覚 聴覚障害者向けのiPad 講習会で多数の講師を務めている RESERVED. -5-

サポーター育成講座 ステップアップ講座の開催実績 平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 サポーター育成講座 健常者向け青森市 (6 人 /7 回 ) 青森市 (8 人 /7 回 ) 障害者向け青森市 (7 人 /5 回 ) サポーター育成講座 健常者向け青森市 (8 人 /9 回 ) 八戸市 (7 人 /9 回 ) 五所川原市 (9 人 /9 回 ) 障害者向け青森市 (7 人 /5 回 ) サポーター育成講座 健常者向け青森市 (7 人 /9 回 ) 弘前市 (10 人 /9 回 ) 障害者向け黒石市 (6 人 /5 回 ) サポーター育成講座 健常者向け弘前市 (8 人 /9 回 ) 八戸市 (6 人 /9 回 ) 障害者向け青森市 (5 人 /5 回 ) サポーター育成講座 健常者向け青森市 ( 実施中 /9 回 ) 十和田市 (7 人 /9 回 ) 障害者向け三沢市 (6 人 /5 回 ) 高齢者向け青森市 ( 予定 /5 回 ) 八戸市 (9 人 /5 回 ) サポーター育成講座修了者は 平成 25 年度 ~ 平成 28 年度までで 94 名 平成 29 年度からは 高齢者向けのサポーター育成講座も実施 ステップアップ講座 健常者向け青森市 (8 人 /5 回 ) 八戸市 (3 人 /5 回 ) 五所川原市 (4 人 /5 回 ) 障害者向け青森市 (5 人 /1 回 ) ステップアップ講座 健常者向け青森市 ( 計 35 人 /6 回 ) 弘前市 ( 計 21 人 /4 回 ) 障害者向け黒石市 (6 人 /1 回 ) ステップアップ講座 青森市 ( 予定 /2 回 ) 弘前市 ( 予定 /2 回 ) 八戸市 ( 計 18 人 /2 回 ) 黒石市 (13 人 /2 回 ) 五所川原市 ( 予定 /2 回 ) RESERVED. -6-

サポーター育成講座 (1) 座学 + 実習形式 (1 講座あたり 5~9 回 ) 社会人や大学生の参加が中心のため 仕事が終わる18 時以降に開催 座学では ipadの障害者向け機能 ( コミュニケーションアプリ等 ) 障害者の日常生活の特徴 ( どのように接してほしいか ) 等について講義 講座終了時には 修了証を交付 地元の手話通訳者や大学生が運営をサポート RESERVED. -7-

サポーター育成講座 (2) 実習前には グループ毎に ipad の操作方法 アプリ機能の説明方法について検討 実習本番は モデルとなる各障害者 ( 初対面 ) に対して 受講者のみで対応 RESERVED. -8-

ステップアップ講座 過去に受講したサポーターの スキルアップ 実践の場の提供 ipad 操作方法等を習得したい 障害者等との交流会開催 RESERVED. -9-

フォーラム等 視覚 聴覚障害者の ICT 利活用推進フォーラム (H27) 目の見えない方 見えにくい方のための ICT 利活用展 (H28) RESERVED. -10-

リーフレット 動画制作 リーフレット 目の不自由な方 耳の不自由な方のタブレット端末活用のすすめ (H28.3 月 ) RESERVED. -11-

リーフレット 動画制作 動画 使ってみよう! タブレット端末活用のポイント ( 視覚障害者編 ) (H28.3 月 ) 動画 使ってみよう! タブレット端末活用のポイント ( 聴覚障害者編 ) (H28.3 月 ) RESERVED. -12-

表彰 モバイルプロジェクト アワード2014 本県の 視覚 聴覚障害のある方に ipadを教える人財育成事業 の取組が MCF 社会貢献賞 を受賞!!(H26.7 月 ) <MCF 社会貢献賞 > モバイルを利用して 教育 地域活動支援 スポーツ 文化等で社会に貢献しているプロジェクトに授与 地方自治体の受賞は 平成 24 年 (2012) 受賞の佐賀県に続き 2 例目 MCF: 一般社団法人モバイル コンテンツ フォーラム RESERVED. -13-

3 成果と課題 成果 1 2 3 アクセシビリティ機能や障害者の ICT 利活用への関心が増えた 障害者とのコミュニケーションがとりやすくなった 講座をとおして タブレット端末を利用する人が増えた 課題 1 2 3 4 講座で使用する機器 (ipad) の老朽化講座実習時のモデル確保広報機会の拡大講座受講者の継続的なフォロー RESERVED. -14-

ご清聴ありがとうございました 青森県情報システム課のページ http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/system/ 青森県 ICT 利活用推進キャラクター りんこちゃん アオモリン RESERVED. -15-