スライド 1

Similar documents
スライド 1

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E >

(1) 乳脂肪と乳糖の生成反芻動物である乳牛にとって最も重要なのはしっかりしたルーメンマットを形成することです そのためには 粗飼料 ( 繊維 ) を充分に与えることが重要です また 充分なルーメンマットが形成され微生物が活発に活躍するには 充分な濃厚飼料 ( でんぷん 糖 ) によりエネルギーを微

参考1中酪(H23.11)

コントラクター及びTMRセンターの現状

スライド タイトルなし

報告書


あなたの農場に、妊娠牛は何頭いますか?

焼酎粕飼料を製造できることを過去の研究で明らかにしている ( 日本醸造協会誌 106 巻 (2011)11 号 p785 ~ 790) 一方 近年の研究で 食品開発センターが県内焼酎もろみから分離した乳酸菌は 肝機能改善効果があるとされる機能性成分オルニチンを生成することが分かった 本研究では 従来

(2) 牛群として利活用 MUNを利用することで 牛群全体の飼料設計を検討することができます ( 図 2) 上述したようにMUN は 乳蛋白質率と大きな関係があるため 一般に乳蛋白質率とあわせて利用します ただし MUNは地域の粗飼料基盤によって大きく変化します 例えば グラスサイレージとトウモコシ

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

25 岡山農総セ畜研報 4: 25 ~ 29 (2014) イネ WCS を主体とした乾乳期飼料の給与が分娩前後の乳牛に与える影響 水上智秋 長尾伸一郎 Effects of feeding rice whole crop silage during the dry period which exp

< F31312D93FB8B8D82CC95AA95D8914F8CE382CC8E94977B8AC7979D>

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

Microsoft PowerPoint 説明資料(きのこを活用してGABA富化素材を作る)林産試験場

毎回紙と電卓で計算するより パソコンの表計算ソフトを利用して計算されることをすすめます パソコンは計算と記録が同時にできますから 経営だけでなく飼養管理や繁殖の記録にも利用できます 2) 飼料設計項目ア.DMI TDN CP NFC a.dmi( 乾物摂取量 ) 水分を除いた飼料摂取量のことです 飼

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

,300

分析にあたり 血統情報については 導入市場が 北海道 東北および九州と離れ 繁殖牛の母集団の血統情報に大きな差異が予測されるため 種雄牛のみを取り入れることとした ただし 遺伝的要因として取り上げた種雄牛に関して 後代産子牛が 2 頭以下の種雄牛については 本分析からは除外した すなわち 血液成分お

平成 30 年度アグリ技術シーズセミナー in 沖縄 沖縄産資源を活用したヤギ用飼料の開発と 沖縄肉用ヤギのブランド化へ向けた研究 取組 琉球大学農学部長嶺樹

徳島県畜試研報 No.14(2015) 乾乳後期における硫酸マグネシウム添加による飼料 DCAD 調整が血液性状と乳生産に及ぼす影響 田渕雅彦 竹縄徹也 西村公寿 北田寛治 森川繁樹 笠井裕明 要 約 乳牛の分娩前後の管理は産後の生産性に影響を及ぼすとされるが, 疾病が多発しやすい時期である この時

(Microsoft Word -

平成18年度「普及に移す技術」策定に当たって

乳牛用の飼料給与診断ソフトウエア「DAIRY ver4.1」は乳牛の飼料給与診断・設計に

H25.18

報告書

農研機構畜産草地研究所シンポジウム|世界的なルーメンバイパスアミノ酸の利用


2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

検討の背景 現在 輸入乾牧草と競争力のある粗飼料の増産を中心として飼料自給率の向上を目標に施策を展開 一方 稲わら等を給与された家畜に由来する畜産物の安全を確保することが喫緊の課題 19 年度 ( 概算 ) 551 万 TDN トン 輸入 22% 国産 78% 27 年度 ( 目標 ) 590 万

<4D F736F F D20819D8D4C95F194C78F4390B3836E835E B4C8ED2838C834E D96B18AAF834E838A83418DC58F4994C

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

BUN(mg/dl) 分娩後日数 生産性の良い牛群の血液データを回収 ( 上図は血中尿素窒素の例 ) 各プロットが個々の牛のデータ BUN(mg/dl) BUN(mg/dl)

<4D F736F F D BC5F90B68E598ED28CFC82AF5F8B8D>

Microsoft Word - H26技術資料・輸入乾草の品質・全編原稿

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

090108

報告書

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

.C.O \..1_4

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

2. 乳酸菌製剤 :Lactobacillus Delbrueckii, 通称名 : アンティムッファ株の特徴 抗カビ活性 (Anti Muffa) を有し 且つ単独で用いてもプロバイオティクス活性に優れる新 規な乳酸菌を提供することで 乳酸菌名 : ラクトバチルス デルブリッキー ( Lactob

6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 1 月

資料 6-1 指定食肉 ( 豚肉及び牛肉 ) の安定価格肉用子牛の保証基準価格等算定概要 生産局 平成 27 年 12 月

バイオテクノロジーを利用した省エネ・資源循環技術

ポイント 藻類由来のバイオマス燃料による化石燃料の代替を目標として設立 機能性食品等の高付加価値製品の製造販売により事業基盤を確立 藻類由来のバイオマス燃料のコスト競争力強化に向けて 国内の藻類産業の規模拡大と技術開発に取り組む 藻バイオテクノロジーズ株式会社 所在地 茨城県つくば市千現 2-1-6

Microsoft Word - ⑥ pp61-81 タクマ様 原稿.doc

メタン発酵の基礎知識 糸状性 Methanosaeta 連球状 Methanosarcina 5

Microsoft Word - H21_全国集計_解析編.doc

本文.indb

超音波診断装置による黒毛和種繁殖牛の脂肪蓄積量と繁殖性の関連

Concept -02-

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

( 図 2-A-2-1) ( 図 2-A-2-2) 18


2


<8A C52E786C7378>

Microsoft Word - 木材の塩素濃度報告110510_2.docx

< F31332D8E9197BF816991E F1816A2E6A7464>

npg2018JP_1011

報告書

Taro-④H24成績書『(イ)肉用牛への給与技術の確立 ①繁殖雌牛・子牛への給与技術の確立』【校正済み】

3 特集夏場の乳成分維持顧みて 広酪では二〇十四年三月に みわ 庄原両TMRセンター を統合し老朽化した施設を整備して新生 みわTMRセンター を操業しました この施設では 広酪において初めて飼料用稲WCSを原料に用い 良質で一円でも安いTMR飼料の供給を通じて 酪農家の利益向上への貢献を目的に 年

バイオ燃料

スライド タイトルなし

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

新技術説明会 様式例

農林水産省畜産再興プラン実現推進本部酪農生産基盤強化部会 酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針 - 地域の知恵の結集による畜産再興プラン - 人 牛 飼料の視点での基盤強化 酪農生産基盤の強化 のポイント 生クリーム 平成 27 年 4 月

untitled

食品廃棄をめぐる現状

Milk quality and animal health

平成24年度農研機構シンポジウム資料|牛肉における放射性セシウムの飼料からの移行について

表紙01

 

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

1. 飼料安全をめぐる最近の情勢 (1) 安全確保の枠組みの変化 食の安全確保に関する国際的な考え方 フードチェーンアプローチ生産から消費までの全段階において 安全管理を徹底 リスク分析リスク評価 リスク管理 リスクコミュニケーションの3つのプロセスにより 事故を未然に防ぎ リスクを最小にする 上記

<4D F736F F F696E74202D208D758B C381458EFC8E598AFA B8CDD8AB B83685D>

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

平成 27 年度広島県立総合技術研究所畜産技術センター研究成果発表会 報告要旨 216 年 2 月 1 日 広島県立総合技術研究所畜産技術センター

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

スライド タイトルなし

スライド 1

< F31322D8E9197BF82548C9F93A28E968D8091E F196DA3033>

Microsoft Word - 02肉牛研究室


資料3    既存品目の再商品化等について

Microsoft Word - YPTI PKG Test Report Sample.doc

島根畜技セ研報 44:1~5(2016) 乳牛の低カルシウム血症予防のためのイネ発酵粗飼料における DCAD 調整手法の検討 1) 安田康明松浦真紀岩成文子 布野秀忠 要約飼料用イネのイオンバランスに着目し 無機成分および DCAD から陰イオン性について分析評価した 結果は 品種として リーフスタ

Transcription:

消化速度が速く消化率の高い セルロース系飼料の製造方法 秋田工業高等専門学校創造システム工学科物質 生物系バイオ アグリ工学コース教授上松仁 1

研究背景 : 配合飼料価格の高騰 平成 18 年 (2006 年 ) 秋 平成 18 年秋以降の配合飼料価格 ( 全畜種平均 ) は 主原料であるとうもろこしの国際価格 ( シカゴ相場 ) が燃料用エタノール生産向け需要の増加により上昇したこと等から 平成 19 年 1 月のトン当たり約 5 万円から 平成 20 年 11 月には 6 万 8 千円まで上昇した 2

酪農の問題点 1: 経営コストに占める飼料費の割合が大きい 経営コストに占める飼料費の割合 飼料自給率の推移 平成 37 年度目標 40% 粗飼料 100% 濃厚飼料 20% 資料 : 農林水産省 飼料をめぐる情勢生産局畜産部 ( 平成 27 年 9 月 ) より対策 : 1. 取引乳価の引き上げ 2. 補給金や経営安定対策による酪農家手取りの補填 3. 配合飼料価格安定制度による酪農家の飼料コスト負担の抑制 4. 自給飼料生産や未利用資源利用の拡大による生産コストの引き下げ 3

ph ph 酪農の問題点 2: 乳牛へのエネルギー供給が追い付かない 泌乳最盛期には栄養不足に陥り 体に蓄積した養分で乳生産を賄う健康の悪化 繁殖性低下 不足する乾物摂取量 濃厚飼料多給型飼料設計の考え方 : 朝夕の搾乳の前後に粗飼料と濃厚飼料を分けて給与する 4 回 / 日給与 1 回の濃厚飼料給与量は最大 4kg 8 時間以上の間隔をあけて給与する ( 最大 12kg/ 日 頭 ) 粗飼料を維持飼料 濃厚飼料を産乳飼料と位置づける 濃厚飼料は基礎配合飼料と補助配合飼料 ( 乳量に合わせて給与 ) に分ける 検証実験 : 無線伝送式ルーメン ph メーター 乳牛の現物摂取量 ( Kg/ 日 ) 35 30 25 20 従来の濃厚飼料多給型飼育 15 10 5 基礎配合飼料粗飼料 0 20 25 30 35 40 45 7.5 7 8 13 16 8 乳量 (kg/ 日 ) 7.5 7 補助配合飼料 8 13 16 8 ルーメン ph メーターの投入 ( 秋田県畜産試験場 ) ルーメン ph メーター 受信機 PC 6.5 6 5.5-0.34589 5 15 20 25 30 35 40 45 Time (h) 6.5-0.05989 6 210 215 220 225 230 235 240 粗飼料のみ ( 配合飼料 9kg 乾草 3kg)/ 日 4

日本の酪農の特殊性 : 加工型畜産 牧草のみで飼育 乳用牛頭数 ( 万頭 ) 牛乳生産量 ( 万トン ) 牛乳生産量 (kg/ 頭 ) 世界全体 22915 46600 2034 牛乳価格 ( 円 /kg) アメリカ 928 7050 7462 99 ドイツ 519 2862 5427 フランス 456 2541 5670 186 ニュージーランド 299 969 3390 121 イギリス 251 1439 5455 151 日本 121 838 7195 213 中国 395 584 1480 濃厚飼料多給型飼育 出典 : 国際農林水産統計 ( 農林水産省統計情報部 ) 1996 国際労働機関 (ILO) October Inquiry Statistics, 2008 5

新技術の提案 1: エコフィード発酵 TMR により飼料費を下げる 飼料構造のベストミックス化により価格緩衝能が高く安全で安価で栄養価が高い飼料の開発 エコフィード発酵 TMR 輸入家畜用穀物 濃厚飼料 粗飼料 輸入粗飼料 粗飼料の多様化 食品副産物 飼料構造のベストミックス化 価格緩衝能が高い 安全で安価で栄養価が高い エコフィード発酵 TMR 酪農 畜産 畜産経営の安定化 牛の健全育成 食料自給率の向上 木質飼料 自給粗飼料 農業副産物 一年を通して安定供給 微粉砕 林業 未利用間伐材等 ( 年間 2,000 万 m 3 発生 ) 木質飼料ペレット 6

新技術の提案 2: 粗飼料からのエネルギー供給量を増やす 粗飼料 ( セルロース系飼料 ) からのエネルギー供給量は 嵩比重と消化速度と TDN 含量で決まる 粗飼料からのエネルギー供給量 (TDN-kg/ 日 )= 粗飼料 -kg/l 通過量 -L/ 日 TDN-kg/ 粗飼料 -kg 嵩比重消化速度 TDN 含量 1. 粗飼料の摂取量 ( 粗飼料 -kg/ 日 ) を増やすルーメン内の物理的充満が摂取量の主要な制限要因になっているので 粗飼料を粉砕して嵩比重 (g/cm 3 ) を大きくする 2. 粗飼料の消化速度を上げる粗飼料を粉砕して質量当たりの表面積 ( 比表面積 cm 2 /g) を大きくし 飼料粒子に付着するルーメン菌を多くする 3. 粗飼料の消化率 (TDN 含量 ) を高める 1) 粗飼料を適正な粗蛋白質 (CP) 含量 ( 約 20%) にする 2) セルロース分解菌が粗飼料のセルロースに到達しやすくする 7

新技術の特徴 : 省エネルギー型微粉砕機の開発 粉砕容器の円運動 粉砕容器 粉砕媒体の円筒内壁に沿った転動 ( 角速度 ω ) 粉砕筒 公転半径 r 加振機 1068 粉砕筒 粉砕媒体の自転 粉砕媒体 ( 質量 m) タンデムリングミルの外観 タンデムリングミルの特徴 : 粉砕対象の微細化と同時に高衝撃力を付加 従来の振動ボールミルに比べて使用エネルギが大幅に低減 処理粉末の高糖化性 対ホロセルロースの高糖化率 :70% を達成 乾式微粉砕による糖液の高濃度化 高糖濃度糖液の生成 多様なバイオマス資源に対応可能 粉砕に寄与する加速度 a=rω 2 公転半径 16mm, 粉砕容器の片振幅 4mm, 公転速度 1500rpm で,493m/s 2 50G 粉砕に寄与する力 F=mrω 2 粉砕媒体重量の 50 倍 スギ材, 籾殻, 稲わらなど 粉砕に寄与するリング挙動 8

スギを微粉砕した木質飼料の製造プロセス スチールプランテック KDS-6 チップの粗粉砕 ( 含水率 99% 20%) タンデムリングミル HV70 高効率粉砕が可能 リング型粉砕媒体 特許出願人 ( 基本原理 ) 秋田県立大学秋田県産業技術センター オリジナルの粉砕技術 ( 特許第 5187682 号, 特許第 5140884 号 ) 微粉砕 ( 平均粒径 20μm, 糖化率 80% 以上, 含水率 10%) マゼラー容量 100L 噴霧器 ペレタイザー S-7 飼料用ペレット 含水率調整 ( 含水率 10% 20%) ペレット化 ( ペレット直径 7 mm, 長さ 10 mm, 含水率 10~15%) * 木質飼料及びその製造方法は特許登録している ( 特許第 5757558) 9

木質飼料を素材とするエコフィード発酵 TMR の開発 要件 1. 価格緩衝能の高い飼料構造 安定性価格供給成分 素材 比率 食品製造副産物 配合飼料 輸入粗飼料 粗飼料 (WCS) 木質飼料 評価方法 : 木質飼料の 1 割添加 6 3 1 廃糖蜜 / 乳酸菌 要件 2. 飼料成分に基づいた飼料設計 要件 3. 最適な乳酸発酵 ( 水分調整 ) 水分調整 混合 脱気密封 要件 5.TDN 含量 (DM) 70~75% 要件 6. 安定な品質 ( 栄養価 ) 要件 4. 良好な嗜好性 発酵 製品 要件 7. 価格 (DM) 25~30 円 /kg 40 円 /TDN-kg 以下 ミキサー TMR の攪拌 混合 水分調整 細断型ロールベーラー オートラップマシーン ロールベールラップサイロ 10

乳量 (kg) 木質飼料ペレットの乳牛への給与試験 乳量と乳成分 45.0 40.0 35.0 30.0 木質飼料ペレット給与期間 供試 A 供試 B 供試 C mean 乳量 30kg レベルの供試 B および C 個体では 乳量の変動は認められなかったものの 乳量約 40kg であった供試 A 個体は 一次乳量 32kg までの低下が認められた 25.0 20.0 図. 日乳量の推移 表. 乳成分の変化 乳成分項目 試験前 木質飼料給与 試験後 乳脂率 4.5±0.1 4.8±0.4 5.0±0.1 乳蛋白質率 3.9±0.1 3.8±0.2 3.8±0.1 無脂固形分率 9.0±0.1 8.9±0.1 8.8±0.2 値は平均値 ± 標準偏差 乳成分に影響は認められなかった 乳脂率の経時的な増加は 乳量の減少によるものと考えられる 11

木質飼料ペレットの肉牛への給与試験 トウモロコシ ( 対照飼料 ) を等価な TDN 量で完全に木質飼料ペレットに置き換えた飼料を 8 週間給与した 値は平均 ±SD(n=3). 分散分析 : 給与期間, 木質飼料および交互作用に有意性なし (P > 0.05). 給与期間の平均体重 : 対照区,534±27; 木質飼料区,524±32 kg/ 頭 12

飼料の消化には粗蛋白質含量が重要 TDN 含量 (%) 飼料の消化には全飼料の総粗蛋白質含量よりも 個々の飼料の粗蛋白質含量が重要 粗飼料の粗蛋白質含量と TDN 含量の関係 100 80 オーテャードグラス ( 乾草 ) 粗蛋白質含量が低い (15% 以下 ) と TDN 含量も低い 60 40 稲ワラ ( 乾草 ) 20 0 0 5 10 15 20 25 30 日本標準飼料成分表 (2009 年度版 ) より 粗蛋白質含量 (%) 13

ルーメン菌による稲わらの消化 14

飼料の表面のルーメン菌を食べるプロトゾア 15

ルーメン菌による飼料の消化メカニズム 細菌 プロトゾア : 粗蛋白質 (N) : 炭素源 (C) プロトゾア アミノ酸 プロトゾア N 飼料 ルーメン菌 消化率はC/N 比で決まる牛が吸収消化速度は炭素源の分解速度で決まる C VFA アンモニア ルーメン菌 N C 飼料 16

ルーメン菌の異化代謝 乳酸 2H 2ATP デンプン Starch Cellulose 濃厚飼料 粗飼料 セルロース 酪酸 プロピオン酸 酢酸 Pyruvate metabolism in ruminal bacteria (Nagaraja, T. G. : Microbiology of the Rumen) 17

新技術の特徴 : 木質原料と飼料原料の混合粉砕 ( セルロース原料 ) 木質原料 : 木材 木質植物 農業副産物 林業副産物 : 粗蛋白質 : 木質原料 エコフィード発酵 TMR 飼料原料 : 草本 穀物 食品副産物 食品廃棄物 農業副産物 ( 粗蛋白質原料 ) タンデムリングミル 混合粉砕飼料 ( 平均粒径 10μm~50μm) 混合粉砕飼料の特徴 : 1) 飼料の嵩比重が大きい 摂取量を増やせる 2) 飼料の比表面積が大きい 消化速度が速い 3) 任意の粗蛋白質含量にできる 消化率が高い 18

ルーメン菌のフロック ( 凝集菌体 ) 19

ルーメン菌のフロック中の微粉砕飼料 ( 400) 20

ルーメン菌による混合粉砕飼料の消化メカニズム 混合粉砕飼料 1) 飼料の嵩比重が大きい 2) 飼料の比表面積が大きい 3) 任意の粗蛋白質含量にする ( 平均粒径 10μm~50μm) ルーメン菌の吸着 : 粗蛋白質 : 木質原料 凝集 凝集 ルーメン菌 VFA N C ルーメン菌のフロック 牛が吸収 21

東北 企業への期待 北海道 ライセンスにより全国に展開する製造事業者とそれらの生産を管理する製造管理会社の二つ事業形態を考えています 木質飼料製造事業およびエコフィード発酵 TMR 製造事業への参画と技術開発に意欲的な企業を求めます 中部 中国 四国 製造管理会社 九州 製造所 製造管理会社の役割 : 1) 製造所への非独占的通常実施権の供与 2) 製造技術の提供 3) 製品の品質管理 ( 栄養価の測定 ) 製造事業者の役割 : 1) 規格に適合した飼料の製造 2) 飼料の直接販売 3) 余剰飼料の製造管理会社への販売 22

本技術に関する知的財産権 発明の名称出願番号出願人 発明者 : 家畜飼料の製造方法及び家畜飼料 : 特願 2017-121265 : 公立大学法人秋田県立大学独立行政法人国立高等専門学校機構国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構 : 高橋武彦 上松仁 嶝野英子 小松篤司 23

お問い合わせ先 秋田工業高等専門学校総務課 企画室長工藤奈緒美 TEL: 018-847-6107 FAX: 018-857-3191 E-mail: kikaku-dv@akita-nct.ac.jp 24