スライド タイトルなし

Similar documents
2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

hyoushi

私の場合 上記表より男性 年齢 51 歳の所を確認しました 活動量低い 普通以上を選択します 活動量は低いにあてはまります ( 座り仕事が中心 歩行 軽いスポーツ等は 5 時間未満 ) 表よりエネルギーは 2200±200 キロカロリーになり 1 日にとる 5 種類の分類のうち摂取量 ( つ (SV


生活習慣改善へのアプローチ -知識と技術

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

5 本時の計画 (1) 本時のねらい 五大栄養素の分類表と例示した食事を比較することで 不足する栄養素を含むを追加し バランスの良い食事にすることができる ( 知識 理解 ) (2) 食育の視点 に含まれる栄養素やその働きを知り 栄養素のバランスの良い食事を考えることができる ( 心身の健康 )(

2

スライド 1

う について知り ご飯のたき方を理解する 6 おいしいみそ汁の作り方の秘密を調べよう だしの有無やみそ汁の具の種類や切り方によってみそ汁の味や作り方が違うことを理解する 7 8 ご飯とみそ汁を作る計画を立てよう みそ汁の具の組み合わせや切り方 入れる順番等を考え ごはんとみそ汁を同時にできるように時

私の食生活アセスメント

P013-2‘Í

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

Taro-①概要.jtd

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

食育に関するアンケート

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

title

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

【0513】12第3章第3節


釜井(最終).jtd

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

title

給食の時間における食に関する指導事例 ( 小学校第 6 学年 ) 1 主題戦争中の食事を体験しよう 2 関連教科等 単元名社会科 長く続いた戦争と人々のくらし 3 献立名麦ごはん めざし みそ汁 たくわん 4 ねらい戦争中の食糧不足の食事を通して 食糧不足の時代と今の時代の食生活の違いが分かる <

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g



はじめに 目次 はじめに 目 次 この冊子は ゲンボイヤをお飲みになる方に向けて作成されたものです 注意事項などが記載されていますので お飲みになる前にご一読ください なお この冊子の記載内容だけでは十分ではありませんので 担当の医師や 看護師 薬剤師などからの説明をよく聞き 指示をしっかり守ってく

PowerPoint プレゼンテーション

第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい

ⅰ_本扉.indd

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

有り ) については, おもに食べる主食 は, パンが5 人, ごはんが3 人, コーンフレークが1 人, おもに食べる主菜 は, 肉, ハム, などが4 人, 豆腐, 納豆などが1 人, 食べないが3 人, おもに食べる副菜 は, みそ汁が4 人, 炒め物が2 人, サラダが1 人, 食べないが2

食育に関するアンケート

ちゃんと (450~650kcal 未満 ) 栄養バランスを考えて ちゃんと 食べたい女性や中高年男性の方向けしっかり (650~850kcal) 栄養バランスを考えて しっかり 食べたい男性や身体活動量の高い女性の方向け スマートミールの基準 1 エネルギー量 ( カロリー ) は 1 食あたり

(Microsoft Word - \225\266\217\221 8)

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費

24013 パインアップルすりおろし パインアップルすりおろし エネルギー (kcal) 68 ナトリウム (mg) 10 水分 (g) 83 カリウム (mg) 81 たんぱく質 (g) 0.4 ビタミンC(mg) 48 炭水化物 (g) 16.3 食塩相当量 (g) 0 エネルギー

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )

目次 1, 研究背景 1-1, ダイエッに対する関心 1-2, 現代の食生活の問題 2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム 2-2, 原因 3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 4, 研究目的と分析手順 4-1, データ概要 4-2, 用

芥川小学校5年家庭科 学習指導案

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 )

学校給食実施基準施行通知

平成 29 年度食育活動の全国展開委託事業報告書 ( 食生活と農林漁業体験に関する調査 ) 平成 30 年 2 月

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満

栄養表示に関する調査会参考資料①

1カップ 74gあたり 6311 エネルギー (kcal) ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) たんぱく質 (g) 脂質 (g) ナイアシン (mg) 1.5 炭水化物 (g) ナトリウム (mg) 22 ビタミンB12(μg)

< F2D905690EC8C9F8FD88EF68BC68E7793B188C42E6A7464>

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

家庭での災害用食品備蓄に活用ください

02-08p

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

<4D F736F F F696E74202D2081A681A690488E E FC92F9816A C F8C668DDA816988C4816A205B8CDD8AB B83685D>

111 レナケアーサトウの低たんぱくごはん1/25かるめに一膳 1パック 155gあたり エネルギー (kcal) 254 ナトリウム (mg) たんぱく質 (g).16 カリウム (mg) 脂質 (g).6 カルシウム (mg) 9 炭水化物 (g) 62.3 リン (mg) g 2P

Taro-C16紹介頁.jtd

奈良ウォーキングベスト1

糖質 10g= 1 カーボ 糖質 10g を 1 カーボとして 1 食に 8 カーボ というように 食事の カーボ を数えます 食品交換表の表 1 表 2 表 4 調味料 嗜好品 ( 一部を除く ) が対象です 糖質の少ない表 の量が不足しても血糖が上がり易いので要注意です 手順身長別の

Ł\1.pdf

⑶ 月間献立の栄養価の平均を算出できます週 6 日 6 週計 36 日分の枠を設けており そこに料理番号を入力することで 月の平均の栄養価を計算することができます 幼児の場合は 昼食と午後のおやつの栄養価の合計が計算され 乳児の場合は午前のおやつの入力欄もあります 操作手順 操作にあたっての注意事項

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

名称未設定-1

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

1カップ 74gあたり エネルギー (kcal) 57 ビタミンE(mg) 14 ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) 59 ビタミンB1(mg) 2.1 たんぱく質 (g) 0.5 ビタミンB2(mg) 2.1 脂質 (g) 0 ナイアシン (mg) 10.5 炭水化物 (

Microsoft Word - 中1年家庭科(今井)指導案

小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小川瑞己 1 佐藤文佳 1 村山伸子 1 * 目的 小学生のカルシウム摂取の実態を把握し 平日と休日のカルシウム摂取量に寄与する食品を検討する 方法 2013 年に新潟県内 3 小学校の小学 5 年生全数 3

比治山大学紀要 第21号

食育って, ご存知ですか? 食育とは 生きる上での基本であって, 知育, 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し, 食育の推進に取り組んでいます! 28 年 ( 平成 2 年 )3 月に 福山市食育推進計画,213 年 ( 平成 25 年

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または

スライド 1

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

4 単元の指導計画 ( 全 11 時間 本時 3/11 時間目 ) 次 時 主な学習活動 教師の支援 留意点 1 1 毎日食べている食事に関心をもち 栄養を考えた食事のとり方について考え 日常の食事や使われている食品に関心をもたせる る 2 2 五大栄養素の種類と働きについて理解する 食べ物のゆくえ

Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的児童の食事状況を調査し 食品の摂取状況や栄養摂取量等を把握することにより 食の指導 教育に活用し 児童の正しい食習慣の育成に役立てるための資料とする 2. 調査の対象者及び種類佐賀市内の小学校 7 校に在籍する小学 5 年生の男子 117 人 女子 118 人の計 23

炭水化物 50g 摂取後の血糖値の動き ( 平均 HbA1c7.2%) mg/dl 分 30 分 60 分 90 分 120 分 時間 糖尿病患者さん平均血糖値 HbA1c5.8% の場合 HbA1c9.9% の場合 上記のグラフで分かるように ヘモ

PowerPoint プレゼンテーション

17004 ジャネフだし割りしょうゆ 1 個 5mlあたり エネルギー (kcal) 3 ナトリウム (mg) 155 水分 (g) 4.4 カリウム (mg) 2 たんぱく質 (g) 0.1 カルシウム (mg) 0 炭水化物 (g) 0.6 鉄 (mg) 0 食物繊維 (g) 0 食塩相当量 (

野菜産地と量販店の皆様へ 国民の健康志向の高まりとともに 野菜の栄養 機能性成分について情報提供を求める声が消費者や量販店から多く寄せられています 生鮮食品の栄養成分表示については 栄養表示基準 ( 健康増進法 ) の対象外 であるため 表示規制はないものの 栄養成分等の表示に関する基準や定めがない

2 題材の構想 本題材の目標 関心 意欲 態度 中学生の食生活に関心を持ち, 考えようとしている 工夫 創意 健康によい食習慣について考え, 不足している食品群を補うような献立を工夫することができる 技能 中学生の 1 日分の献立を立てることができる 知識 理解 食事の役割について理解することができ

2

(2) 朝食の内容について Q2. 普段 ( 月 ~ 金曜日 ) どのような朝食を食べていますか あてはまる番号をすべて で囲んでください アンケート結果 小学生 中学生とも傾向は似ており 1 主食 が最も多く 次いで 4 牛乳 乳製品 7 飲み物 2 主菜 の順となっています 主食の割合に対して

(4) 調理実習 調理室の使い方 調理の基本 ( 調理操作 ) 食品を適切に扱い 調理させる ( 米 1) ご飯を炊く だし汁をとるなどの基本的調理操作理解し実習する 3 () 栄養素と食品の特徴食品の特徴でんふん ( 米 ) についてレシピノートの作成 米の種類についてレシピ帳にまとめる 4 5

識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間


健康くるめ21概要

都市部中学生女子の食事調査 食事バランスおよび食品構成に関する検討 は, 本人あるいは母親に対して, 食事調査問診票 ( 食物摂取頻度法による ) を用いて2010 年, 2011 年,2012 年の 1 月に行った 食事調査問診票は, エクセル栄養君食物摂取頻度調査 2),3) の質問票を元に一部

untitled

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

11 月座間中学校給食予定献立表 座間市教育委員会 学 校 教 育 課 保 健 給 食 係 TEL : 献立名血や肉の元 ( 赤 ) 体の調子を整える元 ( 緑 ) 熱や力の元 ( 黄 ) エネルギーたんぱく質塩分 給食有無 1 金 サバ竜田揚げ ( カレー風味 ) アーモ

<4D F736F F F696E74202D B90DB8EE68FF38BB592B28DB882C593BE82E782EA82BD93E A982E782C582AB82E982BE82AF905E82CC926C82C98BDF82C382AF82E982BD82DF82C92E707074>

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

7 西中学校給食予定献立表 味噌ヒレカツ 海藻サラダひじきのきんぴらいかと野菜の包み蒸し New.7g.7g 塩マーボー豆腐 New 0.g ラタトゥイユグリーンサラダパイン缶.g.g 唐揚げ 枝豆サラダ 麻婆春雨 黄桃缶 お魚ふりかけ ごはん 牛乳 牛乳わかめさば 鶏肉豚肉大豆 8.8g マッシュ

Transcription:

保健栄養学科保健養護専攻 3 年 第 12 回 第 13 回 バランスのよい食事とは 中西明美 ( 給食システム研究室 )

4 群点数法 について

四群点数法

四群点数法とは どんな食品をどのくらい食べればよいかエネルギー量 ( 熱量 ) を基準として考える方法 80Kcal=1 点 第 1 群第 2 群第 3 群第 4 群 日本人に不足しがちな栄養素を含む食品群 筋肉や血液を作るのに必要な食品群 体の働きをスムーズにする食品群 力や体温の基になる食品群 含まれる栄養素 良質のたんぱく質 カルシウム 鉄 ビタミン A B1 B2 などを多く含む 良質のたんぱく質 脂質 カルシウム ビタミン A B1 B2 などを多く含む カテキン ビタミン B1 B2 C ミネラル 食物繊維などを含む 糖質 脂質が主成分 穀類はたんぱく質やビタミン B1 ミネラル 食物繊維などの供給源でもある

4 つの食品群別摂取量のめやすと食品構成 東京書籍 :: 中学校技術 家庭科教科書

栄養素の特徴による食品群の分類 東京書籍 :: 中学校技術 家庭科教科書

自分にあった点数は? 例えば 身体活動レベル Ⅱ 女性の場合 4 つの食品群 1 群 2 群 3 群 4 群 乳卵肉 魚 豆 豆製品 野菜芋果物穀物砂糖油脂その他 1 日の適量 1 日の合計点数 : 点 エネルギー量 : kcal

点数の数え方 ( 主食 ) どんな食品をどのくらい食べればよいかエネルギー量 ( 熱量 ) を基準として考える 80Kcal=1 点 4 つの食品群 料理名 料理の目安 材料の名前 材料の目安 ( 重量 ) 1 群 2 群 3 群 4 群 乳卵肉 魚 豆 豆製品 野菜芋果物穀物砂糖油脂その他 ごはん中 ごはん大 中もり 1 杯大もり 1 杯 ごはん ごはん 150g 200g 4 つの食品群 料理名 料理の目安 材料の名前 材料の目安 ( 重量 ) 1 群 2 群 3 群 4 群 乳卵肉 魚 豆 豆製品 野菜芋果物穀物砂糖油脂その他 トースト 1 枚 食パン 60 マーガリン 5

点数の数え方 ( 主菜 1) どんな食品をどのくらい食べればよいかエネルギー量 ( 熱量 ) を基準として考える 80Kcal=1 点 4 つの食品群 料理名 料理の目安 材料の名前 材料の目安 ( 重量 ) 1 群 2 群 3 群 4 群 乳卵肉 魚 豆 豆製品 野菜芋果物穀物砂糖油脂その他 肉じゃか 中鉢 1 牛肉 40g じゃがいも 1 個 にんじん 30g たまねぎ 50g 油 3g さとう 小さじ 1 (3g) しょうゆ

点数の数え方 ( 主菜 2) どんな食品をどのくらい食べればよいかエネルギー量 ( 熱量 ) を基準として考える 80Kcal=1 点 4 つの食品群 料理名 料理の目安 湯豆腐中ばち 1 材料の名前 材料の目安 ( 重量 ) 絹豆腐 140 ねぎ 30 にんじん 20 しょうゆ 6 酢 3 1 群 2 群 3 群 4 群 乳卵肉 魚 豆 豆製品 野菜芋果物穀物砂糖油脂その他

点数の数え方 ( 副菜 1) どんな食品をどのくらい食べればよいかエネルギー量 ( 熱量 ) を基準として考える 80Kcal=1 点 4 つの食品群 料理名 料理の目安 材料の名前 材料の目安 ( 重量 ) 1 群 2 群 3 群 4 群 乳卵肉 魚 豆 豆製品 野菜芋果物穀物砂糖油脂その他 おひたし 小鉢 1 ほうれんそう しょうゆ ごま

三色分類 について

三色分類ー小学校家庭科の教科書よりー 東京書籍

3 色分類 (=3 色食品群 ) 昭和 27 年 広島県庁の岡田正美技師が提唱し 社団法人栄養改善普及会の近藤とし子氏が普及に努めた 栄養素の働きから食品を赤 黄 緑の群に分けている

三色分類ー小学校家庭科の教科書よりー 東京書籍

家族の喜ぶおかずを考えよう ~ バランスのよい食事を考えよう ~ 東京書籍

食生活学習教材 - 文部科学省作成 - 子どもたちが自分の食生活を考え 食に関する実践力を身に付けられるよう 学習教材の作成 配付を行っています 小学校低学年用 小学校中学年用 小学校高学年用 中学生用

食生活学習教材 ( 小学生低学年用 )

食生活学習教材 ( 小学校中学年用 )

食生活学習教材 ( 小学校高学年用 )

六つの基礎食品 について

六つの基礎食品 東京書籍 : 中学校技術 家庭科教科書

栄養教育としての 六つの基礎食品 の普及について昭和 56 年厚生省公衆衛生局長通知 教育的意義 栄養教育は 各栄養素の均衡のとれた食事のための正しい知識を普及し日常の食生活改善 向上を図ることが目的である 栄養成分の類似している食品を 6 群に分類することにより バランスのとれた栄養を摂取するために 具体的にどんな食品をどのように組合せて食べるかを誰もがわかるようにしたもの

1 日の献立をたてましょう 東京書籍 : 中学校技術 家庭科教科書

食事バランスガイド

日本版フードガイド

日本版フードガイド 見てわかる 何を どれだけ 食べたらよいかの目安

複合的な料理の数えかた ( 給食で考えよう!) 副菜 1SV 牛乳 2SV 主食 1SV ブロッコリー 主菜 1SV 副菜 2SV パン シチュー じゃがいも 玉ねぎ にんじんが小鉢 2 つ分ぐらい 豚肉が 3 分の 1 人前くらいかな?

1 日に必要なエネルギーと食事の量 男性 エネルギー (kcal) 主食副菜主菜 単位 : つ (SV) 牛乳 乳製品 果物 女性 6~9 才 70 才以上 10~11 才 12~69 才 活動量 低い 活動量 普通以上 活動量 低い 活動量 普通以上 1400~ 2000kcal 基本形 2000~ 2400kcal 2400~ 3000kcal 4~5 3~4 5~6 5~7 3~5 6~8 6~7 4~6 2 2~3 2 2~3 2~4 2~3 活動量 低い 活動量 普通以上 6~9 才 10~11 才 70 才以上 12~69 才 牛乳 乳製品の SV 数は 子どもは成長期であることを考え 幅をもたせてある サービング (SV) とは 食事の提供量のこと

料理の数え方のポイントと裏付けとなる主材料の量的基準 料理区分料理区分の特徴学習者が料理を数えるポイント裏付けとなる主材料の量的基準 主食 炭水化物等の供給源であるごはん パン 麺 パスタなど を主材料とする料理が含まれる 1SV= 市販のおにぎり (1 個分 ) ごはん ( 軽く1 杯 ) 食パン (1 枚 ) 1.5SV =ごはん ( 中盛り ) 2SV= ごはん ( 大盛り ) ごはん 100g に相当する量の 物差し として 炭水化物約 40g に相当すること 副菜 主菜 牛乳乳製品 ビタミン ミネラル 食物繊維 1SV= 酢の物 生野菜サラダ ( 中鉢 ) 等の供給源である野菜 いも あえもの おひたし ( 小鉢 ) 豆類 ( 大豆を除く ) きのこ 2SV= 野菜や芋の煮物 ( 中鉢 ) 海藻などを主材料とする料理野菜炒め ( 中皿 ) 等が含まれる たんぱく質等の供給源である 1SV= 卵 (1 個分 ) 納豆(1パック分) 肉 魚 卵 大豆及び大豆製冷奴 ( 小鉢 ) 品などを主材料とする料理が 2SV= 魚料理 (1 人前 ) 含まれる 3SV= 肉料理 (1 人前 ) 1SV=チーズ (1かけ) カルシウム等の供給源であるヨーグルト (1 個分 ) 牛乳 ヨーグルト チーズ 2SV= 牛乳 (1 本分 ) 主材料の重量が約 70g であること 鶏卵 1 個 に相当する量の " 物差し として たんぱく質約 6g に相当すること 牛乳 100ml に相当する量の 物差し として カルシウム約 100mg に相当すること 果物 ビタミン C, カリウム等の供給源であるりんご みかんなどの果実及びすいか いちごなどの果実的な野菜が含まれる 1SV= みかん 1 個 バナナ 1 本 いちご 6 個 柿 1 個 りんご 1/2 個 なし 1/2 個 果汁 100% ジュースコップ 1 杯 注 1) 学習者が数えるポイントにあげている 1 パック や 1 個 は 標準的なサイズのもので示している 主材料の重量が約 100g であること 参考 ) 武見ゆかり, 吉池信男 : 食事バランスガイドを活用した栄養教育 食育実践マニュアル, 第一出版, 東京,2006 2) を参考に著者が作成

小学校 学習指導要領 おける バランスのよい食事に関する記述内容 食品の栄養的な特徴を知り, 食品を組み合わせてとる必要があることが分かること 主にエネルギーのもとになる グループの食品には, 米や麦, 油などがあり, 主に炭水化物又は脂質が多く含まれること, 主に体をつくるもとになる グループの食品には, 魚, 肉, 卵, 大豆, 牛乳などがあり, 主にたんぱく質が多く含まれること, 牛乳にはたんぱく質のほかに無機質であるカルシウムも多く含まれること, 主に体の調子を整えるもとになる グループの食品には, 野菜や果物などがあり, 主にビタミンや無機質が多く含まれることが分かるようにする 小学校学習指導要領解説家庭編 平成 20 年 8 月

中学校 学習指導要領 おける バランスのよい食事に関する記述内容 食品の栄養的特質や中学生の 1 日に必要な食 品の種類と概量について知ること 食品は, その栄養的な特徴によって食品群に分類することができ,1 日に必要な栄養量を食品群別に食品の量で置き換えて示した食品群別摂取量の目安があることが分かるようにする 栄養素の種類と働き 5 大栄養素 + 食物繊維 水 食品群については 小学校で学習した栄養素の体内での主な働きとの系統性を考慮して扱うよう配慮 中学校学習指導要領解説技術 家庭編 平成 20 年 9 月

高等学校 学習指導要領 におけるバラン スのよい食事に関する記述内容 ( ア ) 栄養と食事 食事の役割や栄養素の種類と機能についての中学校での学習を踏まえ, 青年期と家族の各ライフステージの栄養的な特徴について理解させる また, 青年期における毎日の食事の重要性について理解させ, 食事摂取基準や食品群別摂取量の目安などを理解させる さらに, それを活用して毎日の食事を考え, 調理実習を通して生活の中で実践できるようにする 高等学校学習指導要領解説家庭編 平成 22 年 1 月