道徳学習指導案

Similar documents
道徳学習指導案

道徳学習指導案

道徳学習指導案

道徳学習指導案

(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

第 3 学年道徳学習指導案 1 主題名どうすることが正しいか 1-(3) 勇気 平成 27 年 9 月 11 日 ( 金 ) 第 3 学年 2 組 34 名 授業者久米亨 2 資料名 思いきって言ったらどうなるの? ( 出典 : 光文書院 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について中学

生徒自身, 思いやりをもった行動ができたと感じていても, 相手の立場に立った行動になっていないこともあるこのキャストの心情を考えることで, 相手の気持ちや立場に共感し, 相手のことを考えた上でキャストがとった思いやりある行動, 親切な行為を学ばせたい (4) 生徒の実態と関わらせた指導の方策 ( 指

Microsoft Word - 24授業実践.docx

とができる児童が増えてきている 総合的な学習の時間の 私たちにできることは何だろう では 調べ学習や実際の車いす体験の学習を通して 相手の気持ちを考えて親切な行動をすることの大切さを学んできている 一方で 仲の良い友達には親切にできるが そうでない友達には同じように親切にできない児童がいる また 困

解答類型

から 自分はよいと思っていても, 相手は迷惑がっているかもしれないから 自分がいらいらしている時などは思いやりを忘れてしまうから 相手のことを思っても, どうしたらよいか分からないことがあるから などがあったこれらの結果から, 多くの児童が思いやりの心で人に接することは大切であるが, 相手との人間関

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできな

とで児童に活動の見通しを持たせ, 自分で課題を立て情報を集め整理し, 発表する等に取り組めるようにしていきたい 調査計画の場面では, 目的に照らしてどのような調査をしていくことがよいのか児童にしっかりと考えさせたい 例えば, データはどう集めたらよいのか, アンケートを実施する場合には, 誰にアンケ

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

道徳学習指導案

<4D F736F F D D33348FAC825293B993BF8E7793B188C48CA48B8689EF E646F6378>

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

道徳学習指導案

<4D F736F F D C91CC8CB C88A778F4B8EC091488E9697E A AC97A782B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A816A2E646F6378>

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

7 学習指導過程 段階 導入 学習活動 1 友達との絆 について考える 2 教材 心のレシーブ の範読を聞いて話し合う 主な発問と予想される児童の心の動き 友達との絆 を深めるためには何が大切だと思いますか 困っていたら助けること 一緒に遊ぶこと 仲良くすること チーム分けの時, どこかやる気のない

う来なかった 翌々日の月曜日 あきらは じゅんに いいよ と返事をもらったのに どうしてこなかったのか と詰め寄った それに対して じゅんからは いいよ って 断ったじゃないか という返事が返ってきた という内容である ここでは 文字だけで思いを伝える難しさと 相手の立場をよく考えて情報を発信する大

< F2D95F18D908F FE393632E6A7464>

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

7 月の 人の心にふれて では, 人に素直に親切にできた経験をふり返る ぼく の気持ちを考えることを通して, だれに対しても相手の立場に立って温かな心で接していこうとする心情を育てることをねらいとして取り組んだ 授業後には, 親切にしたいと心では思っていても行動に移すのは難しい でも思っているだけで

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

第 4 学年 1 組 道徳学習指導案 平成 26 年 11 月 26 日 ( 水 ) 第 5 校時在籍児童数男子 18 名女子 17 名計 35 名指導者教諭新島さやか 1 主題名相手の立場に立った思いやり 内容項目 2-(2) 思いやり 親切 2 資料名 心の信号機 ( 学研 みんなのどうとく )

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

<4D F736F F D20819A82B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A2E646F6378>

られる 日常の生活場面でも, そのことを裏付けるような行動が時折見られることがある (3) 教材について 1 教材名 手品師 出典 : 新しい道徳 6 東京書籍 2 価値 A-(2) 正直, 誠実 3 教材について本教材は, あまり売れない手品師が大劇場のステージに立てるチャンスを捨て, 男の子と交

<小学校 生活科>

3 本時のねらい 相手の立場を理解し 思いやりの心をもって温かく見守ろうとする心情を育てる 4 他の教育活動との関連 事前指導 ( 日常の指導 ) 当番係活動 仲間と協力して果たせるようにして 全員で取り組むことを大切にしてきた (5 月学校行事 ) 運動会 表現運動や応援合戦など 力を合わせて競技

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

<4D F736F F D E A96E291E889F08C C88A778F4B2E646F6378>

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

第 5 学年道徳学習指導案 研究主題 摂津市立鳥飼北小学校 指導者 一人ひとりの力を伸ばし 自尊感情を高め 互いに学び合える授業をめざす 1 正しく読み取る力を育成する 2 自尊感情を高め 道徳性を高める 研究仮説 Ⅰ 国語科の授業を中心に 読む 書く についての取り組みを行うことで 正しく読みとる

教材文の分析 場面 赤鬼と青鬼の心の動き ( 内面 ) 考えられる発問 中心発問 1 木の立札を立てた赤鬼 2 きこりたちの話を聞いてがっかりした赤鬼 3 村で大暴れをするという青鬼の提案を聞き 考え込んでしまう赤鬼 赤鬼 青鬼という友達はいるけど もっと友達を増やしたい 人間たちの仲間に入りたい

1 自己存在感児童の生活体験や生活環境の実態 興味 関心を把握し 他教科との関連を踏まえて 様々な視点から取り組めるように課題提示の工夫を行う 2 共感的人間関係話し合いや発表会のときには 相手を大切にした聞き方と発表の仕方ができるように意識させ 支持的雰囲気の中で学び合わせる また 自分との違いや

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

自己紹介をしよう

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

< F2D8FAC90BC E AB290FC82C581768E77>

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

3 指導方針 本主題は, 愛校心である 自分たちの学校のためにできることをしたい 自分たちの学校をよりよくしていきたい という気持ちを育てることや, よりよい玉諸小学校にするために自分たちに何ができるか ということを考えさせ, そのような態度を育てることが大切である 導入では, これまでの学校行事を

深く考えさせるために ロベーヌの感じ方や考え方をとらえさせ その変化に気付かせる また 経済的援助という親切な行動だけでなく 心からロベーヌを気遣うジョルジュの温かな心遣いや言動に注目させ そのことが相手の立場を考えた真心からの親切な行為であることに気付かせたい さらに 真に相手に対する思いやりの心

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

この時期の児童は 自己主張が強くなりがちである 友だちと意見がくい違うと 一方的に自分の意見が正しいと信じ込み 相手の立場や気持ちを受け入れようとしない場面が多々ある しかし 時間がたつと冷静に判断でき どうすべきなのかわかるときもある そこで 自分と異なる意見にも耳を傾け 相手の立場や気持ちを認め

第 2 学年道徳学習指導案 平成 27 年 6 月 12 日 ( 金 ) 第 2 学年 2 組 34 名授業者川田聡子 1 主題名友達と助け合う心 2-(3) 信頼 友情 助け合い 2 資料名 森のともだち ( 出典 : 東京書籍 みんなたのしく ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値につ

道徳科学習指導案 指導者 T1 重森恵美子 T2 毛利佐由理 1 日時平成 30 年 6 月 27 日 ( 水 )5 校時 2 学年第 1 学年 (16 名 ) 3 主題名 だれにでもおなじように [C 公正, 公平, 社会正義 ] 4 ねらい誰に対しても同じように接することがすてきであることに気づ

<4D F736F F D208FAC ED82CC8FAC82C682E881762E646F63>

いろいろな衣装を知ろう

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

価 がら読んでいる 語句には性質や役割の上で類別 規 文章を読んで考えたこ があることを理解している 準 とを発表し合い 一人 指示語や接続語が文と文との意 一人の感じ方につい 味のつながりに果たす役割を理 て 違いのあることに 解し 使っている 気付いている 学 登場人物の思いを想像し 時代の状況

Taro-4年 総合 指導案(最終)

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

小学校国語について

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

りを守っていないから 6 名, 自分も他の人も困るから みんなと楽しく過ごすことが大切だと思うから 各 4 名, 悪いことをしていると思うから 3 名であり, 比較的高い価値観で判断している その一方で, イ ~ オを選択した児童の多くが自分にとって都合がよいからやいじめられるから, または自分の楽

第1学年2組 道徳学習指導案

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

群教セ I01-08 平 集 特 情緒障害 中学校自閉症 情緒障害特別支援学級における人と関わる意識を高める支援の工夫 自己肯定感を高めるための振り返りと ソーシャルスキルトレーニングを通して 特別研修員田子賢一 Ⅰ 研究テーマ設定の理由 自閉症 情緒障害特別支援学級の生徒は 社会生活

ここからは保護者の方がお答えください なお 鍵については お子さんがつけた1から 23 の番号でお書きください 5 生きていく世界を開いていく鍵 の中で どの 鍵 について 学校で特に力を入れて指導してほしいですか 理 由も一緒にお書きください 複数回答可 6 生きていく世界を開いていく鍵 の中で

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

平成27年4月1日

< F2D81758E968C8F81458E968CCC96688E7E >

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

第1学年5組 道徳学習指導案

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

<4D F736F F D E A82CC836F835892E297AF8F8A82C52E646F63>

Ⅱ 調査研究部門所員会 今求められる道徳授業のあり方について ~ 児童生徒アンケートから ~ 目 次 1 調査研究の概要と構成 2 アンケート用紙 3 集計結果一覧 4 アンケート結果の分析と考察 1/36

(Microsoft Word - \202Q\224N\216w\223\261\210\304.doc)

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際6

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

(3) 教材について本教材は ピアノの稽古に一緒に行く約束をしたよし子とえり子の話である それぞれの思いで行動した結果 心がすれ違ってしまう どう考えて行動すればよかったのか 同じ出来事を二人がそれぞれの立場から書いた日記でそれぞれの思いを知ることができる そこで 本時では よし子の日記を読んで話し

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

第4学年道徳学習指導案

詳細に伝えるためにインタビューやアンケートを実施して情報を収集したりする活動を設定することにする 整理する 場面では,CM のテーマをもとに集めた情報の中から伝えたいことが受け手にしっかりと伝えることができる情報を選択する また, 選択肢した情報を加工しながら, 伝えたいことが伝わりやすい CM の

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

<4D F736F F D B993BF8BB388E782C98AD682B782E98D5A93E08CA48F432E646F63>

まったり お互いに流されてしまい ルールを守れないこともある 修学旅行を控えたこの時期に 法やきまりの遵守 について学習し きまりの意義や守る意味を学習させることは 集団生活の中でルールを守る大切さに気付かせ 修学旅行でのルール決定などに対して意欲的に臨ませる事につながると考える (3) 資料の特質

0630指導案A1

な考えをもつ人がいるので 相手の言葉の裏側にある思いを知り 相手への理解を深め 自分も更に相手からの理解が得られるように意見を伝えることについて考えさせる 最後に これからはどのように互いに理解し合っていきたいかについて 自分なりに考えることができるようにしていきたい (2) 児童について本学級のつ

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Taro-10月22日道徳指導案.jtd

Transcription:

道徳の時間 学習指導案 1 学年第 5 学年 4 組 29 名 2 主題名本当の思いやり内容項目 B- 親切, 思いやり 3 教材名父の言葉 - 黒柳徹子 ( 出典 : 5 年生の道徳 文渓堂 ) 4 主題設定の理由 〇相手に対して思いやりの心をもち, 親切にすることは, よりよい人間関係を築く上で欠かせないことである 思いやり とは, 相手の気持ちや立場を考え, 相手を受け入れたり, 相手に共感したりすることである そして, 思いやりをもって相手が必要としていることを実際に行う行為が 親切 である 相手の気持ちや立場を考え, 行動していくことで, 多様な人々とよりよい人間関係を築くことができる この時期の児童は, 幼い人や高齢者, 友達に対して進んで親切にすることができる しかし, 相手の気持ちや状況を考えた上での行為ではなく, 自分の価値判断で助けたり声をかけたりし, 相手にとっては親切になっていない場合もある そこで, 自分の想像だけでなく, 相手の立場に自分が立ち, 相手は何を必要としているのかをしっかりと理解し, 相手の心に寄り添った親切ができる子に育てたいと考え, 本主題を設定した 本学級の児童は, 仲の良い友達には自分から進んで話しかけたり, 優しくしたりする姿が見られる 事前アンケートでは, それぞれ次のような回答が得られた 質問内容肯定的回答否定的回答 1 自分は友達に親切にすることができている 93%(27/29) 7%(2/29) 2 友達は自分に親切にしてくれる 96%(28/29) 4%(1/29) 3 自分は相手の立場に立って考え, 行動している 59%(17/29) 41%(12/29) 4 自分は誰に対しても親切にすることができている 72%(21/29) 28%(8/29) アンケートから, 本学級の児童の 親切 についての実態を次のように分析した 児童のほとんどが, 相互に親切にできているという意識をもっている 否定的な回答をした児童の理由は, いつでも親切にしているという訳ではないから 時には, 暴言をはいてしまうことがあるから であった このことは, 日頃の自分の行動をしっかりと振り返ることができているため, 自分に対して厳しく評価をしていると考えられる 相手の立場に立つ という面では, クラスの約 6 割の児童が相手の立場に立って考え, 行動しているという意識をもっている 否定的回答の理由として, 人のことをあまり考えずに行動しているから 相手の気持ちがよく分からないから 自分がされて嫌だと分かっていても, 人にやってしまうことがあるから などがあった 教員の日常生活の観察では, ある児童が骨折している友達の荷物を運んで助けようとしたが, 骨折している児童は自分で運びたかったため, 相手にとって親切にはならなかったということがあった このことから, 児童のする親切は, 相手の立場を考えず, 自分の想像で行うものになっていることが伺える 誰に対しても という面では, クラスの約 7 割の児童が誰に対しても親切にして - 60 -

いるという意識をもっている しかし, 仲がよい友達には親切にしているけれど, 知らない人やあまり仲がよくない友達などには親切にしていないから 知らない人に対しては, どうしたらいいか分からなくなるから などの理由があった このことから, 親しい間柄では親切にできているので, 親切にできる対象を児童が接する全ての人に広げていく勇気を与えたり, きっかけを与えたりすることが必要だと考える 〇指導にあたって, 導入では, 思いやりについてのアンケート結果を見ることで, テーマへの方向付けをしていく 基本発問では, 松葉づえをついた女の子を見かけて隠れたときの わたし の思いをおさえる わたし のとった行動の背景にある思いに共感できるようにする 中心発問では, 父の言葉 行ってお話ししなさい の意味に気が付いた わたし の 気付き について考えることができるようにする また, 考えたことを整理するために, 幼い頃の わたし と今の黒柳さんの思いやりに対する考え方を比較し, 違うところについて話し合う 2 つの考え方の違いをおさえ, 本当の思いやりとは, 相手の気持ちや立場を親身になって考えることだと気付くことができるようにしたい 終末では, 私たちの道徳 の中の詩を読んで, 相手の心に寄り添った親切のよさを温めて終わりたい また, 授業で考えた 思いやり と自分の生活とを関連付けながら振り返りができるようにしたい 5 他教科等との関連福山 100NEN 教育における本校の 21 世紀型 スキル & 倫理観 においては, 高学年の目標である 誰に対しても分け隔てなく親切にできる子 互いのもつ価値観を受け止め尊重する子 角を立てず言いにくいことを伝えられる子 ( 他者への思いやり ) 及び 異なる複数の意見をもとに考え合い, よりよい意見へと発展させる子 ( コミュニケーション力 ) に関連している 児童は 7 月に 3 泊 4 日の宿泊体験活動,9 月に学区民運動会を行った 総合的な学習の時間での話し合い活動や学校行事での学区民運動会の練習の中で, 誰に対しても相手の立場に立って考え, 相手のためになる声かけや手助けができるといいですね と声かけを行ってきた 互いに相手の立場に立って考え, 相手に合わせたり, 思いやりのある声かけをしたりしながら活動を進めてきた中で, 自分の立場を理解して親切にしてもらった経験を想起させ, その良さを実感させながら 11 月の音楽発表会やみゆきフェスタに向けて取り組んでいきたい 本当の思いやりとは, 相手の気持ちや立場を親身になって考えることだと理解し, 相手の立場に立った親切をするという視点をもたせる指導を行いたい 6 ねらい本当の思いやりとは, 相手の気持ちや立場を親身になって考えることだと理解し, 相手は何を必要としているのかを相手の立場に立って考え行動しようとする態度を養う 7 準備物場面絵短冊ワークシート座席表 8 学習過程 導入 学習活動主な発問と児童の心の動き支援 ( ) 評価( ) 1 思いやり について 思いやり とは, どういうことだと思いますか アンケート結果を見ることのアンケート結果を 人に優しくすること で, テーマへの方向付けを見る 誰かが困っていたら, 助けること する - 61 -

2 教材 父の言葉 の前段を聞き, 話し合う 松葉づえをついた女の子を見てかくれたわたしは, どんなことを考えていたでしょう < 自分中心 > わたし のとった行動の背景にある思いに共感できるようにする 気まずい どんなことを話せばよいのだろう 自分だけ足が治って, 女の子が治っていないのはかわいそう 6 歳の わたし は女の子のことを思って隠れたということをおさえる 女の子に申し訳ない気持ちだな 女の子に自分の足を見せたくないな < 自分なりに相手のことを考えて > 女の子の足が早く治ってほしいな 女の子が悲しむから, 隠れた方がいいかな わたしに会っても, 嫌になるだけかな わたしが話しかけるより, そっとしておいた方が いいかもしれない 展開 3 教材後段を聞き, 黒柳さんの気付きについて考える わたしは今, 父の言葉のどんな意味に気が付いたのでしょう <A: 同情, 後悔 > ワークシートに書かせるこ とにより, 黒柳さんの気付き をじっくりと考えさせる 隠れるなんて, かわいそう 女の子に話しかけるべき 座席表で見取り, 意図的指名に生かす <B: 自分の想像, 行動が大切 > 隠れるよりも, 話をして元気づける方がいい 行動することが大切 隠れるよりも, まずは話しかけることが大切 本当の思いやりとは, 相手の気持ちや立場を親身になって考えることだと理解できたか <C: 相手の立場に立つ > 隠れることは, 女の子に嫌な思いをさせることに なる 自分だったら話しかけてほしいから, 女の子も 話しかけてほしいかもしれない 隠れていても女の子の本当の気持ちは分からない から, 話して女の子の気持ちを確かめた方が良い 相手の思いを考えて行動することが大切 4 幼い頃と今の黒柳さんの思いやりに対する考え方について比較する 6 歳の時と今の黒柳さんの思いやりに対する考え方は, どんなところがちがいますか <6 歳の時 > 隠れることは, 自分の思う 思いやり である 自分の勝手な思い込みによるもの 相手の立場に立って考えていない 相手が望んでいることを出来ていないかもしれない ただ 思う だけで, 行動していない 消極的な 思いやり になっている 必要に応じて, グループトークを行う 6 歳の時も今の黒柳さんもどちらも相手を思っていることを確認する どちらも相手のことを考えた行為ではあるが, 隠れる行為は自分本位のものであり, 行って話すことは, 相手の気持ちを確かめ, 相手に寄り添うものである - 62 -

< 今 > 実際に相手の気持ちを確認したもの 本当に相手がしてほしいことをする 相手のことを理解し, 行動する みんなが笑顔になれることをする 相手の立場に立って考えた 思いやり である どのように行動することが相手のためになるかをよく考えて行動することが大切だと気付くことができるようにする 積極的に思いやっている 人に言われなくても思いやっている 誰に対しても思いやっている 相手の立場に立って 相手を大切にし, その人に合った親切を考えるこ 考えるとは, どうい うことですか と 自分の想像ではなく, 相手のことをしっかり理解すること 自分が思っているだけでは相手に伝わらないから, 相手が本当にしてほしいことを確認したり, 相手 のことを理解した上で行動したりすることが 終末 5 宮沢章二さんの詩を読む 6 振り返りを交流する 大切 私たちの道徳 P.62 行為の意味 ワークシートを活用し, 本時の道徳的価値について自分の考えをまとめることができるようにする - 63 -

9 板書計画 かくれないで, 行ってお話ししなさい かくれる挿絵 顔が合った 父の言葉 黒柳徹子 相手の立場に立つ 相手を理解 今になって, やっと私は気が付いた 黒柳さんの 写真 黒柳さんの 活動写真 何も言わずにすれちがった 走って横道にかくれた 自分なり結核性股関節炎思い込みわたし挿絵女の子想像挿絵同じくらいの年女の子のことを思う同じ病気の女の子 女の子に悪い 女の子を悲しませたくない 相手を大切に 相手が本当にしてほしいことをする 積極的に 自分から関わる思いやり やさしくする助ける 相手の思いを考えて行動することが大切 女の子の気持ちを確かめる 隠れるよりも, まずは話しかけることが大切 かわいそうなことをした 10 ワークシート 父の言葉 黒柳徹子 氏名 わたしは今, 父の言葉のどんな意味に気が付いた のでしょう 自分の考えをもつことができた 4 3 2 1 今日の授業で新しい発見があった 4 3 2 1 友達の考えを聞いて, 納得することがあった 4 3 2 1 この授業で感じたこと, 新しく気付いたこと, 発見 したこと, 納得したことなどを書きましょう 黒柳さんの写真 - 64 -

( 5 ) 年 ( 4 ) 組 内容項目 教材名 B- 思いやり 親切 父の言葉 道徳的価値の自覚を深める指導にするために 行い 行動 黒柳さんは, 今になってやっと父の言葉 行ってお話し しなさい の意味に気が付いた 登場人物が 感じたこと 考えたこと 隠れるなんて, かわいそうだな 女の子は一人ぼっちかもしれないから, 話しかけよう 隠れるよりも, 話しかけることが大切なのだな まずは行動することが大切 道徳的価値考え方生き方信念 本当の思いやりとは, 相手の気持ちに寄り添い, 相手の立場で考え, 行動すること 本当の思いやりとは, 相手がどうしてほしいのかを考え, 相手の気持ちを受け止めること 相手の気持ちや状況を考え, 相手のことを理解して行動することが大切である 相手を大切にし, 想像だけではなく, 相手が本当にしてほしいことをすることが大切である - 65 -