無期労働契約への転換を就業規則に定めましょう 期間の定めのある労働契約 ( 有期労働契約 ) で働く社員に適用される就業規則を別に作成する場合には 下記の条項を追加しましょう ( 下記の条項はモデル例です ) ( 無期労働契約への転換 ) 第 条期間の定めのある労働契約で雇用する労働者のうち 通算契

Similar documents
<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

無機転換_0425_id8_入稿.indd

Microsoft PowerPoint - (3年入り)無期転換ルールの概要.pptx

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

無期契約職員就業規則

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

「高年齢者雇用安定法《のポイント

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書


( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

平成 31 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで 63 歳平成 34 年 4 月 1 日から平成 37 年 3 月 31 日まで 64 歳 4 定年について 労働者の性別を理由として差別的取扱いをしてはなりません ( 均等法第 6 条 ) ( 退職 ) 第 48 条前条に定める

契約の終了 更新18 無期労働契約では 解雇は 客観的に合理的な理由を欠き 社会通念上相当であると認められない場合 は 権利濫用として無効である と定められています ( 労働契約法 16 条 ) 解雇権濫用法理 と呼ばれるものです (2) 解雇手続解雇をする場合には 少なくとも30 日前に解雇の予告

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

基発第       号

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【資料No.5】雇止めの抑制策.pptx

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Taro-「改正労働契約法」の活用と

調査結果のポイント 従業員採用状況について 平成 28 年度 (H28.4 ~ H29.3) は 計画どおり もしくは計画より多く採用した と回答した企業が69% 採用計画について 29 年度 (H29.4 ~ H30.3) は 28 年度実績と比較し 増やす と回答した企業と 減らす と回答した企

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

Microsoft Word - 添付書類(変更)


事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

1. 改正高年齢者雇用安定法の施行に伴う留意点 改正高年齢者雇用安定法の施行に伴い 厚生労働省より Q&A が公表されています 今回はこの Q&A に記載があるものについて 参考になると思われるものについてピックアップしてまとめています (1) 継続雇用制度の導入について i. 定年退職者を嘱託やパ

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

様式第1号 職場定着支援計画

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

第27号

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

(1) はじめに 何故この 3 点のみご案内させていただくのかと申しますと 他の要件と比較し導入がしやすい点にあります 非正規労働者の職業訓練や賃金テーブルの見直し 法定外の健康診断制度は導入する敷居が若干高く また それらは一度制度として導入してしまうと助成金の申請期間が過ぎた後も通常続けざるを得

<4D F736F F D D87817A8DDD F189FC92E893C197E192CA926D82CC88EA959489FC90B32E646F6378>

労働法令のポイント を行い 事業主に対し認定通知書を交付する なお 不認定の場合は不認定通知書が交付される 3 雇用契約書等の作成認定された事業主は無期転換ルールに関する特例が適用されることを対象労働者に書面にて明示する必要があり 当該内容を盛り込んだ雇用契約書等を作成する ( 後掲 [ 参考 ]

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業

PowerPoint プレゼンテーション

が発生した場合 どのように対応していますか 本書を読んで対応策を検討してください また 第 2 部では 平成 26 年 4 月に改正され 27 年 4 月に施行されたパートタイム労働法に対応するための実務について述べています パート専用就業規則例を掲載し ポイント解説をしています さらに 第 3 部

厚労省パンフ.indd

9-1 退職のルール 職することは契約違反となります したがって 労働者は勝手に退職することはできません 就業規則に 契約期間途中であっても退職できる定めがある場合には それに従って退職できることになりますが 特段の定めがない場合には なるべく合意解約ができるように 十分話し合うことが大切です ただ

高年齢者評価制度等雇用管理改善コース リーフレット

市報2016年3月号-10

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

無期転換小冊子_0713.indd

2 ちょっと得する! 経営情報 第 96 号 厚生労働省作成のリーフレットでは 雇入れ時の説明内容の例 及び説明を求められたときの説明内容の例として以下の事例を挙げていますので参考にしてください 雇入れ時の説明内容の例 賃金制度はどうなっているか どのような教育訓練があるか どの福利厚生施設が利用で

PowerPoint プレゼンテーション

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

< F2D E93C195CA8C5F96F F582CC8F418BC682C9>

佐藤委員提出資料

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

に該当する者に支給されるものに限る ) 移転費及び 3の求職活動支援費の支給対象とすることとされた ( 第 56 条の3 第 1 項第 2 号及び同条第 2 項関係 ) 3 高年齢被保険者 ( 教育訓練を開始した日が高年齢被保険者でなくなった日から1 年以内にある者を含む ) について 教育訓練給付

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

p (6)

< 無期雇用になることの意義 > 1 契約更新時の不更新 雇止めの不安が解消される 2 仕事の改善点など 職場で意見が言いやすくなる 3 労働者としての権利行使がしやすくなる ( 有給休暇 病休など ) 4 労働組合に入ることをためらう必要がなくなる ~ 無期転換ルール ( 労働契約法第 18 条

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

知って役立つ労働法

スライド 1

支給開始日以前に カ月の標準報酬月額がある場合 06 年 月 日まで 06 年 4 月 日以降 休んだ日の標準報酬月額 0 日 / 支給開始日以前の継続した カ月間の各月の標準報酬月額の平均額 0 日 / ( 例 ) 支給開始日以前の継続した カ月間に 標準報酬月額が 6 万円の月が カ月 0 万円

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長


題名

条第一項の通算契約期間に関する基準を定める省令 ( 平成 24 年 10 月 26 日厚生労働省令第百四十八号 ) に定める期間 ) 以上であるときは 当該空白期間前に満了した労働契約の期間は含まないものとする 5 第 1 項から第 3 項の労働契約の期間を定める場合において 労働契約の期間の終期は

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

<4D F736F F D20834C A F9590AC8BE E291E8816A2E646F63>

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

基発第 号


< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

Microsoft Word - 雇用継続制度

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - H29 結果概要

Microsoft PowerPoint - 【資料3-2】高年齢者の雇用・就業の現状と課題Ⅱ .pptx

(2) その他 産業医 カウンセラー等 15 本学では 年度ごとにカウンセラー 産業医及び学校医を委嘱し 顧問弁護士を委任している これらの契約は全て今回改正となった労働契約法第 18 条の対象となるのか 実態として労働契約でないと判断される場合には適用されない 週数時間未満の有期雇用者 16 非常

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

改正労働者派遣法 平成24年10月1日施行

労働者派遣事業許可申請 ( 続き ) 参考資料 複数事業所を同時申請する場合 ~は申請する事業所ごとに用意してください 原本 コピー 自己チェックシート ( 様式第 5 号 ) [ 全 3 頁 ] 就業規則 ( 労働基準監督署の受理印があるページ ) 添付書類 3で就業規則を提出した場合のみ提出が必

Transcription:

事業主の皆皆さま 働働くすべての皆さまへ 安心して働くための 無期期転換ルール とは ~ 平成 30 年 4 月から無無期労働働契約への転換申申込みが本格化!~ 無期転換ルールとは 有期労労働契約が反反復更新されて通算 5 年を超えたときは 労働働者の申し込みにより 期間の定めのない労働契約 ( 無期労働契契約 ) に転換換できるルーールです ( 労働契約法第 18 条 : 平平成 25 年 4 月 1 日施行 ) 平成 25 年 4 月開始で契約期間が 1 年の場合合の例 H25.4 H26.4 H27.4 H28..4 H29..4 H30.4 H31.4 締結1 年 1 年 更新更更新新 無期労労働契約の労労働条件 ( 職務 勤務地地 賃金 労労働時間など ) は 別段段の定めがない限り 直前の有期期労働契約と同一となります 別段段の定めをすることにより 変更可可能です 円滑な無期期転換のために ( 労使使の取り組組みのお願い ) 有期契約約労働者の活活用方現場における有期契契約無期転換転換後の労働条条件を針を明確確化し 無期期転換労働者の活用実態を把握どのように設定するか検討ルールへの対応の方方向性しましょうしましょうを検討検討しましょう 厚生労働働省ホームペーージに参考となる具体的な取取組事例を掲載載しています 詳しくは 有期契約労労働者の円滑な無期転換のために をご覧覧ください 円滑な無期期転換検索 労働契約約法についてはこちらをご覧覧ください http://www.mhlw.go.jp/s stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kais sei/index.html 非正規雇用用の労働者者のキャリアアップに 助成金を活用してみませんかか キャリアアップ助成金金 は 有期期契約労働者者 短時間労労働者 派遣遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップなどを促進するため 正規雇雇用等への転転換 人材育育成 処遇改善などの取組組を実施した事業主に対対して助成する制度です 詳しくは 最最寄りの都道道府県労働局局またはハローワークへお問い合わせください キャリアアップ助成成金検索雇止めの慎慎重な検討討について雇止めについては 労労働者保護の観点から過過去の最高裁裁判例により一定の場合合にこれを無無効とする判例上のルールル ( 雇止め法法理 ) が確立立しています 平成 24 年 8 月 10 日施行の法改改正は 雇止止め法理の内容や適用範囲囲を変更することなく 労働契約法法に条文化したものです ( 労働契約約法第 19 条 ) 次の 1 2のいずれかに該当する有期労働契契約であって 使用者が雇止めすることが 客客観的に合理理的な理由を欠き 社会通通念上相当であると認められないとき は 雇雇止めが認められません 従前と同同一の労働条件で 有期労労働契約が更更新されます 1 過去に反反復更新された有期労働働契約で その雇止めが無期労働契契約の解雇と社会通念上上同視できると認められるもの 2 労働者において 有有期労働契約約の契約期間間の満了時に当該有期労労働契約が更更新されるものと期待することについて合理的的な理由があると認められるもの 岩手労働働局雇用環環境 均等等室 0 019-604-3 3010 H29.8 更新5 年 1 年 更新1 年 1 年 新 1 年込し申 転換無期労労働契約

無期労働契約への転換を就業規則に定めましょう 期間の定めのある労働契約 ( 有期労働契約 ) で働く社員に適用される就業規則を別に作成する場合には 下記の条項を追加しましょう ( 下記の条項はモデル例です ) ( 無期労働契約への転換 ) 第 条期間の定めのある労働契約で雇用する労働者のうち 通算契約期間が 5 年を超える労働者は 別に定める様式で申込むことにより 現在締結している有期労働契約の契約の末日の翌日から 期間の定めのない労働契約での雇用に転換することができる 2 前項の通算契約期間は 平成 25 年 4 月 1 日以降に開始する有期労働契約の契約期間を通算するものとし 現在締結している有期労働契約については その末日までの期間とする ただし 労働契約が締結されていない期間が連続して 6ケ月以上ある労働者については それ以前の契約期間は通算契約期間に含めない 3 この規則に定める労働条件は 第 1 項の規定により期間の定めのない労働契約での雇用 に転換した後も引き続き適用する ただし 無期労働契約へ転換した労働者に係る定年は 満 歳とし 定年に達した日の属する月の末日をもって退職とする 無期労働契約への申込み手続き 無期労働契約への申込みは 申込みをしたかどうかの争いを防ぐため 書面の様式を整 備することをおすすめします 無期労働契約転換申込書 殿 申出日平成年月日 申出者氏名 私は 現在の有期労働契約の契約期間の末日までに通算契約期間が 5 年を超えますの で 労働契約法第 18 条第 1 項に基づき 期間の定めのない労働契約 ( 無期労働契約 ) へ の転換を申し込みます 無期労働契約転換申込み受理通知書 殿 受理日平成年月日 職氏名 あなたから平成年月日に提出された無期労働契約転換申込書について受 理しましたので通知します

定年年後の無期期転換換ルールの特特例とは? 労働契約法法に基づく 無期転換ルール の特特例を定めた 専門的知知識等を有する有期労働働者等に関する特別措置法 ( 有期雇用用特別措置法 ) が平成 27 年 4 月 1 日に施行されました 通常は 同同一の使用者者との間で有有期労働契約約が通算 5 年を超えて繰繰返し更新された場合に 労働者の申込みにより無期労働契契約に転換することとなりますが 有期雇用特特別措置法に基づく特例が認定された場合は定年後後の有期雇用用労働者に無無期転換申込込権は発生しません 有期雇雇用特別措置置法の適用には 労働局局長の認定が必要です 更新新260 31 年無期労働契約約転換が繰り返し通算 5 年を超える場合 平成 25 年 4 月開始始で契約期間間が1 年の場場合 H25.4 H26.4 H27.4 H28.4 H29.4 H30.4 H31.4 H 5 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 3 無期労労働契約 認定定を受けると 無期転換申申込権 歳定年後 継続雇用で 1 年の有期期労働契約を更新する場合 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65歳 666 歳 5 年 1 年 1 年 1 年 1 年 1 年 3 無期労働働契約 更1新更新2申込が発発生しないため 有期労働働契約 更新締結6 締結3 更新を更更新していくことが可能です 3 無期労働契契約 更新 1更1 年 3転換1 年 更新1 年 申込み 更新 更新転換 更新み 更新1 年 更新更新

有期雇用特別措置法第二種計画認定申請 6 つのポイント 定年後継続雇用される有期雇用労働者の無期転換ルールの特例は 岩手労働局への申請が 必要です 継続雇用の高齢者にかかる認定申請 ( 第二種計画認定申請 ) について 6 つのポイントをご説明します ポイント1 認定は企業単位です 認定申請は 本社 本店が行ってください 支店 営業所等からの申請はできません ポイント2 認定申請の時点で特例の対象となる労働者がいなくても 将来対象労働者が生じる見込みがあれば申請可能です ポイント 3 認定申請書の提出先は岩手労働局です 原則 1 労働局 ( 雇用環境 均等室 ) に直接提出 2 労働局 ( 雇用環境 均等室 ) に郵送 労働基準監督署を経由しての提出も可能です ポイント4 主な認定要件は 次の2 点です 1 高年齢労働者に対する適切な雇用管理措置を計画していること 高年齢者雇用推進者の選任や職業訓練の実施 作業施設 方法の改善などの中から一つ以上実施 2 申請時点において 高年齢雇用確保措置を完了していること 65 歳以上への定年の引き上げ又は 継続雇用制度の導入 ( 希望者全員を対象 又は経過措置に基づく労使協定により継続雇用対象者を限定する基準を利用 ) ポイント 5 ポイント 4 の認定要件に関し その状況が明らかとなる書類を添付してください 申請書と添付書類については それぞれ原本と写しの合計 2 部をご提出ください 添付書類の例 高年齢者雇用状況報告書の写し 雇用管理措置の種類に応じた実施計画書 就業規則の写し 継続雇用にかかる労使協定の写しなど ポイント6 高年齢労働者の全てが特例対象となるわけではありません 継続雇用の高齢者 とは その会社で定年に達し引き続いて雇用される労働者を指します したがって 1 他社で定年退職し その後雇用された労働者 ( その後雇用された会社が特殊関係事業主の場合は除く ) 2 定年に達しない時点で無期雇用から有期雇用に転換した労働者は 特例の対象にならず 有期労働契約が通算して 5 年を超えた時点で無期転換申込権が発生します ご不明な点につきましては 岩手労働局雇用環境 均等室までお問い合わせください 020-8522 盛岡市盛岡駅西通 1-9-15 盛岡第 2 合同庁舎 5F 電話 019-604-3010

様式第 7 号 第二種計画認定 変更申請書 労働局長殿 年月日 1 申請事業主 名称 氏名 代表者氏名 ( 法人の場合 ) 住所 所在地 ( - ) 電話番号 ( ) FAX 番号 ( ) 2 第二種特定有期雇用労働者の特性に応じた雇用管理に関する措置の内容 高年齢者雇用推進者の選任 職業訓練の実施 作業施設 方法の改善 健康管理 安全衛生の配慮 職域の拡大 職業能力を評価する仕組み 資格制度 専門職制度等の整備 職務等の要素を重視する賃金制度の整備 勤務時間制度の弾力化 3 その他 高年齢者雇用安定法第 9 条の高年齢者雇用確保措置を講じている 65 歳以上への定年の引き上げ 継続雇用制度の導入 希望者全員を対象 経過措置に基づく労使協定により継続雇用の対象者を限定する基準を利用 ( 注 ) 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 24 年法律第 78 号 ) 附則第 3 項 に規定する経過措置に基づく継続雇用の対象者を限定する基準がある場合 ( 記入上の注意 ) 1. 2 第二種特定有期雇用労働者の特性に応じた雇用管理に関する措置の内容 は該当する措置の内容の にチェックして下さい 2. 3 その他 は 該当する はすべてチェックしてください ( 添付書類 ) 1. 2 第二種特定有期雇用労働者の特性に応じた雇用管理に関する措置 を実施することが分かる資料 ( 例 : 契約書の雛形 就業規則等 ) 2. 高年齢者雇用確保措置を講じていることが分かる資料 ( 就業規則等 ( 経過措置に基づく継続雇用の対象者を限定する基準を設けている場合は 当該基準を定めた労使協定書 ( 複数事業所を有する場合は本社分のみで可 ) を含む )) 3. 変更申請の場合は 認定されている計画の写し 第二種計画認定 変更申請書 word 版様式は 当局 HP 雇用環境 均等室担当ページ 労働契約法 欄に掲載しています http://iwate-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/gyoumu_naiyou/koyoukintou.html