Ⅰ. 中期経営戦略の基本的な考え方 1. 開港から 10 年間の振り返り中部国際空港セントレアは 利用されるお客様をはじめ 航空会社等の事業者や関係機関の皆様 さらには地域の皆様からの多大なるご支援のもと 2015 年 2 月 17 日に開港 10 周年を迎えました この 10 年間 空港を巡る市場

Similar documents
お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -


4-(1)-ウ①

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

目 次 1 はじめに 1 2 経営理念 1 3 基本方針 2 4 経営目標 3 5 経営環境の認識 4 6 中期的重要施策と推進策 5 2

. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

chukankessan

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

ANA HOLDINGS NEWS 第 号 2016 年 1 月 29 日 2016~2020 年度 ANA グループ中期経営戦略について ~ 世界のリーディングエアライングループへ ~ ANA グループは お客様満足と価値創造で世界のリーディングエアライングループを目指す経営ビジ

PowerPoint プレゼンテーション

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

kessan

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

<4D F736F F F696E74202D A A F193B994AD955C28834B838A836F815B29817A837C E E >

2017年度 決算説明会資料

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

CHIBA KOGYO BANK REPORT Contents Profile 01 CHIBA KOGYO BANK REPORT 2016

資 料

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

大和証券グループ中期経営計画 Passion for the Best 年 4 月 3 日 大和証券グループ本社

今後のスケジュールと現在の検討状況

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

<4D F736F F D AFA8C6F89638C7689E68DF492E882CC82A8926D82E782B92E646F63>

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Taro-全員協議会【高エネ研南】

別紙 2 様式第十八 ( 第 13 条関係 ) 認定事業再編計画の内容の公表 1. 認定をした年月日平成 27 年 7 月 6 日 2. 認定事業者名 WAKUWAKU JAPAN 株式会社 3. 認定事業再編計画の目標 (1) 事業再編に係る事業の目標スカパー JSAT グループ ( 以下 スカパ

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

知創の杜 2016 vol.10

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

Nikon AR J

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

スライド タイトルなし

資料6

平成20年度国家予算

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

目次 平成 25 年 3 月期決算概要 1 業績概要 4 2 平成 25 年 3 月期の課題と取組み 5 3 経営成績 6 4 業績推移 7 5 売上高四半期推移 8 6 事業別業績推移 ( ソフトウェア開発事業 ) 9 7 事業別業績推移 ( 入力データ作成事業 ) 10 8 業種別売上比率 (

第03-XXX号

0-1表紙

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

2

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

Ⅱ 北海道を取り巻く潮 3 グローバル化の進展流 ビジョン策定後の世界的な景気の後退 アジア地域の経済発展に伴う輸出量の増加など 社会情勢の変化に伴う影響について記載を追加 修正 4 地球温暖化問題の深刻化 道民一人あたりの二酸化炭素排出量の全国比を時点修正 5 国 地方の厳しい財政状況 長期債務残

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

PrimoPDF, Job 20

スライド 1


Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

244650/07 酒井正子

成田空港の民営化

H28秋_24地方税財源

1-(1) 中部電力 ( 株 ) 大日本印刷 ( 株 ) と共同で 歩道上の路上変圧器を活用した情報発信の実証実験を実施 ~1/24 国交省実証実験の対象地域に選定 ~ 1 国交省実証実験の対象地域に選定 先週木曜日(1/24) 国土交通省から 無電柱化に伴う一般国道の歩道上に設置されている電力設備

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

計画の今後の方向性

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

PowerPoint プレゼンテーション

地域子育て支援拠点事業について

1

政策評価書3-3(4)

News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

1. 環境変化への対応 空港を取り巻く環境の変化に対応するためには 人と技術の融合 役割の見直し を中心に お客様との関係 事業者サイド のどちらの観点においても イノベーションを推進していく必要がある 環境変化 グローバル競争の激化 首都圏発着枠の拡大 ( 生産量増 ) 労働力不足賃金の上昇 技術

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

に異なることもありますのでご留意願います 3.3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) の達成条件について 当社は下記 3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) における目標値を達成するため 以下の達成条件を今後のアクションプ ランとして実行してまいります 現状の事業ドメインにおける達成条件 自社製品の拡販 自社製

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

cover_a

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

中期経営計画

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

Rev

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

第10次3カ年計画および2019年度事業計画

平成29年度事業計画 _1 (2)

今年度の情報セキュリティ対策 の進め方について

社是 経営理念 長期ビジョン Ⅱ. 新中期経営計画 innovate on 2019 just move on! の概要 社是 人の和と創意で社会に貢献 経営理念 1. 最高の品質創りを重点に社業の発展を図り社会に奉仕する 2. 全員の創意を発揮し顧客のニーズに対応した特色ある技術を開発する 3.

アニュアルレポート2016

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

H21年事業年度業務実績評価

Transcription:

2015~2019 19 年度 セントレアグループ中期経営戦略 2015 年 3 月中部国際空港株式会社

Ⅰ. 中期経営戦略の基本的な考え方 1. 開港から 10 年間の振り返り中部国際空港セントレアは 利用されるお客様をはじめ 航空会社等の事業者や関係機関の皆様 さらには地域の皆様からの多大なるご支援のもと 2015 年 2 月 17 日に開港 10 周年を迎えました この 10 年間 空港を巡る市場環境は激変を重ねており 開港直後には順調に推移した航空需要も 2008 年のリーマンショックを境に減少し さらにその後も航空市場に大きな影響を与えるイベントリスクに見舞われ 航空ネットワークの縮小や就航機材の小型化が加速しました 現在の航空市場は 訪日外国人旅客の伸びやローコストキャリア (LCC) の台頭等により 再び成長軌道に向かいつつあるものの セントレアの航空需要については 未だ回復途上にあります 一方 こうした厳しい経営環境下においても 国内の空港では先進的な取組みとされた 非航空系収入の拡大を空港経営の下支えとする当社のビジネスモデルが奏功し 商業事業が収益の柱として成長しました これに加えて 開港以来推進してきたコスト削減努力により 経営体質の改善が図られ 黒字定着が実現しました さらに 累積損失も解消し 将来の飛躍を支えるための経営基盤が確立されました 2. 経営環境認識セントレアグループは 将来の経営を取り巻く環境変化について 以下の通り認識しています (1) 航空需要の変化 訪日外国人旅客需要の急速な成長や個人旅行 (FIT) 化の進展等による旅客ニーズの多様化 少子高齢化等により伸び悩むアウトバウンド需要 アジアにおけるLCC 勢力の拡大と 航空自由化に伴うアライアンスの進展や新機材の活用等によるフルサービスエアライン (FSA) のネットワーク戦略の変化 貨物航空会社 事業者による一層の効率化追求 (2) 空港間競争の激化 首都圏空港の更なる拡張と航空路線の東京一極集中の加速 関西空港 伊丹空港のコンセッションや国管理空港の運営民営化 航空会社による訪日外国人旅客のニーズに基づいた就航地の選択 (3) 空港商業を取り巻く状況状況変化 市中免税店や輸出物品免税制度の進展 中部臨空都市をはじめとした周辺地域の魅力向上 (4) 中部圏の成長可能性 国の 2020 年訪日外国人 2000 万人 の目標に対し 中部地域が 200 万人の目標設定 昇龍道プロジェクト の更なる進展 名古屋駅周辺再開発や 大型観光施設の充実等による後背地の更なる魅力向上 北陸新幹線開通や高速道路整備 空港連絡橋割引等 地上交通の利便性向上 1

2027 年リニア中央新幹線開通による巨大経済圏の形成 MRJ や B787 の本格稼働などによる航空機産業の更なる成長 3. 今後の取組みのスタンスのスタンスセントレアグループは 本中期経営戦略期間の 5 ヵ年を 飛躍的な成長を実現するための 第 2の開港期 と位置付け 以下の方針のもと グループ一丸となって取り組みます 1 開港 10 周年を節目に これまでの取組みを評価し 守り磨き上げるもの 変革すべきもの を峻別する 2 将来の 量的 質的成長 を目指す上で 空港としての機能をハード ソフト両面から抜本的に強化する 3 取り巻く環境の変化に対応していくために 常に事業の枠組みやビジネスモデルを見直し 進化させていく Ⅱ. セントレアの目指すべき姿 今後想定される経営環境の変化を踏まえつつ 一層高まる中部圏のポテンシャルを最大限取り込みながら 利便 性が高く 使い勝手の良いセントレアの独自の強みを存分に発揮し 我が国の国際拠点空港として相応しい量的 質 的成長を遂げてまいります Ⅲ. 重要施策 ( 具体的な取組み ) 1. 安全 安心の確保安全 安心の確保は全てに優先するとの考えのもと 一人ひとりが安全に対する意識を高めることにより 安全管理システム (SMS) が空港全体で有効に機能し お客様や空港で働く方にとって常に安全 安心な空港であり続けることを目指します 量的成長と質的変化にも対応できる安全推進体制の構築 大規模自然災害を想定した防災対策の推進と早期復旧に係る対応力向上 航空機事故を想定した各種訓練等の充実 強化 SMS の空港全体への浸透及び定着化並びに安全文化 風土の醸成 保安管理システム (SeMS) の先駆的な導入による保安体制の強化 2. 航空ネットワークの拡大 昇龍道 と LCC を成長エンジンとして 伸びゆくアジアの活力や地域のポテンシャルを最大限取り込むことにより セントレアを基点とした利便性の高いグローバル ネットワークの構築を目指します このため 航空会社毎のニーズや競争環境等を踏まえつつ 運航コストの低減や 地域 旅行業界等と一体となった需要喚起策の拡充に取り組む等 より積極的に路線を誘致するための営業基盤を強化します 一方 航空貨物についても 地域産業における輸送インフラとしての使命を果たすべく 更なるネットワークの拡充や機能強化に取り組みます 2

(1) 旅客便ネットワーク拡大 利便性の高いグローバル ネットワークの維持拡大 訪日旅行のゲートウェイ空港 を目指した LCC ネットワークの構築 (2) 貨物拠点化推進 フレイターネットワークの維持 拡充と旅客便機材大型化によるベリースペースの拡大 航空機部品や生鮮食品など地域の成長産業分野における物流拠点の誘致 (3) マーケティング強化 航空会社との共同マーケティング施策の拡充 昇龍道プロジェクト フライセントレア フライセントレアカーゴなど地域主導の需要喚起活動の強化 航空需要の喚起や路線ネットワークの拡充に資する新たな料金施策の検討 3. 施設機能機能 サービス サービスの向上航空需要の量的成長や質的変化にも適切に対応し 航空会社の戦略が最大限展開できるように空港施設の整備に取り組むとともに 常に全体最適を追求する効率的な空港運営を目指します また 全てのお客様が快適に旅行できるように よりパーソナライズされたきめ細かいサービスの提供や 国内外のお客様にとって使いやすい地上交通ネットワークの充実などに努め 国内 海外 訪日旅行のゲートウェイとして選ばれる空港を目指します (1) 施設整備 運用 LCCの拠点化や訪日外国人の増加等の環境変化にも柔軟且つ適切に対応するための施設整備や仕組みの構築 将来の需要拡大やニーズの多様化を見据えた施設更新及び大規模修繕の確実な実施 空港運用におけるトータルマネージメントの実現と航空会社との協調的意思決定 1 に向けた環境整備 MRJ ERJ 等小型機の拠点化に向けた受入環境の整備 (2) CS サービス向上 お客様一人一人のニーズに沿ったきめ細かいサービスの提供 IATA( 国際航空運送協会 ) が推奨する旅客手続きの自動化 ( ファストトラベル ) の実現 ファーストレーン ( 優先レーン ) の設置等プレミアムサービスの実現 SKYTRAXなど外部の専門調査機関による最上位のCS 評価の獲得等 CS 空港連絡会を核とした島内一体的な取組みによるサービスレベルの向上 手ぶら観光サービスや観光ナビアプリなど訪日外国人旅客に向けた先進サービスの提供 拡充 (3) アクセス強化 公共交通機関の輸送力確保とアクセス強化 充実への積極的な関与 アクセス施設の拡充及び再配置の検討 1 協調的意思決定 : 関係者が正確かつ最新の情報や状況認識を共有したうえで それぞれがより適切な業務上の判断を下し これらの相互作用によって さらに効果を発揮する仕組み 3

利便性が高くより使いやすい駐車場の整備推進 4. 商業事業の事業の拡大お客様ニーズの多様化や訪日外国人旅客の拡大等に伴う環境変化に的確に対応していくために 商業施設やサービス機能のあり方等を検証し 未来型の空港商業を構築します さらに 開発が進む中部臨空都市空港対岸部とも相乗効果が発揮されるよう 空港 ならではの魅力の強化にも取り組みます (1) 戦略的リノベーション スカイタウン全体の店揃え 品揃えの再編集とエンターテイメント性強化 旅客ターミナルビル内スペースの有効活用による空港独自の魅力強化 (2) 機能拡大 訪日外国人旅客の成長に対応できる免税店やサービス機能の拡大 利用可能エリア等における商業機能の拡大に向けた検討 (3) 事業領域拡大 空港型市中免税店設置に向けた検討 異業種との提携や同業種とのパートナーシップによる事業拡大 空港にしかできない新規集客機能の検討 5. 地域連携 環境経営の推進地域の熱い思いから誕生したセントレアは 今後とも地域の発展を支える公共インフラとしての役割をはたしていくとともに 地域の皆様から愛され親しまれる空港であり続けます また空港運営にあたっては 環境への取組みを最重要課題の一つとして捉え 引き続きグループ全体で環境負荷の低減や省エネ 省資源等に取り組みます (1) 地域連携 航空需要の喚起や空港アクセスの充実と利便性向上 二本目滑走路の整備推進などの課題について地元自治体や経済団体等関係団体との連携強化 (2) 環境経営の推進 施設等の更新や整備時における最新環境技術導入の検討 FCV や EV などの低公害車普及促進への取組みや再生エネルギー導入の検討 6. 経営基盤の強化国際拠点空港としての量的 質的成長に向けて多様な人材の確保と活用を推進するともに セントレアの持続的な成長と安定した運営を担う幅広い視野と高い専門性を有する人材を育成します さらに 上場企業に比肩しうる経営基盤の構築を目指し 経営分析力の一層の強化に取り組みつつ グループ全体の収益力の向上を図ります これにより黒字経営の維持や長期債務の大幅削減を達成します 4

Ⅳ. 二本目滑走路の整備推進 中部圏のポテンシャルを最大限に活かし 今後の地域の発展 国際交流の活発化を促進するため セントレアに二本目滑走路が必要だという認識のもと 地域の自治体 経済界において さらなる需要喚起に向けた取組みが拡大される等 戦略的にセントレアのフル活用が図られており 併せて二本目滑走路の整備推進に向けた取組みや検討も強化されています 一方 空港運営の観点からは セントレアが現在 滑走路 1 本であることにより 不測の事故による空港閉鎖はもとより 航空需要が回復基調に転じた中 メンテナンスによる深夜の滑走路閉鎖や近い将来の大規模改修時における運用制約 ピーク時間帯の受入れ制約といった諸課題が顕在化し始めています 空港管理者としても これらを解決し お客様に安心して空港をご利用いただくため できるだけ早く二本目滑走路を整備することが必要であると考えており 地域が進める取組みや検討に積極的に協力していきます 同時に 民間企業による公共インフラの整備 運営のあり方として 滑走路の整備を行っても 将来の空港経営が安定的である必要があります このような観点から 引き続き事業スキームのあり方についても地域の検討において議論を深め 建設に必要な準備が完了することを目指します Ⅴ. 業績目標 セントレアグループは 以上の施策を着実に実施することにより 本中期経営戦略が完了する 2019 年度までに以下に掲げる目標の達成を目指します 2019 年度 ( 目標 ) 旅客数 ( 万人 ) 1,500 国際線 ( 万人 ) 800 内 訪日外国人数 ( 万人 ) (400 400) 国内線 ( 万人 ) 700 国際貨物取扱量 ( 万トン ) 24 発着回数 ( 万回 ) 13 売上高 ( 億円 ) 700 負債残高 ( 億円 ) 3,000 億円未満 5