第5回「仕事・会社に対する満足度」調査  

Similar documents
第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

第2回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査 

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ


結  果  の  概  要

_rismon_survey

第5回 企業の取引リスクに対する意識調査

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

経済センサス活動調査速報

経済センサス活動調査速報

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

若年者雇用実態調査

調査実施の背景 わが国では今 女性活躍を推進し 誰もが仕事に対する意欲と能力を高めつつワークライフバランスのとれた働き方を実現するため 長時間労働を是正し 労働時間の上限規制や年次有給休暇の取得促進策など労働時間制度の改革が行なわれています 年次有給休暇の取得率 ( 付与日数に占める取得日数の割合

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)

調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

PowerPoint プレゼンテーション

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

調査結果サマリー ( 採用側の必要スキルとしての語学力と想定年収 ) 企業の掲載求人情報の想定年収平均が転職希望者の平均年収を上回る 英語力によって想定年収に差 業種別では 卸売業, 小売業 以外の全ての業種に於いて 掲載求人の下限額の平均が英語力ビジネスレベル以 上の転職希望者の平均年収を上回る結

スライド 1

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

調査実施の背景 わが国は今 人口構造の変化に伴う労働力の減少を補うため 女性の活躍を推進し経済成長を目指しています しかし 出産後も働き続ける女性は未だ多くないばかりでなく 職場において指導的な立場に就く女性も少ない状況が続いています 女性の活躍を促進させるためには 継続就業のための両立支援策ととも

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

厚生労働省発表

事業所

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

PowerPoint プレゼンテーション

TOPICS 就職観では 楽しく働きたい が不動の 1 位 前年より 3.6pt 上昇 (P3) 20 学生の就職観は 楽しく働きたい が 20 からみても不動の 1 位を継続しており 今年は 3 割 (33.3%) を超える結果となった 特に文系男子は前年の 27.3% から 4.8pt 上昇し

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 17 年 313, , ,854 50, , ,534 61, , ,321 36,193 平

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

25~34歳の結婚についての意識と実態

調査分析シリーズ(冊子用).indb

TOPICS 就職観の 1 位は前年同様 楽しく働きたい 2 位 個人の生活と仕事を両立させたい が 5 年連続の増加 (P3) 学生の就職観を全体で見ると 1 位は前年同様 楽しく働きたい (29.7% 対前年 0.2pt 減 ) で この十数年変わらずトップで 全体で見るとほぼ前年並みだが 理系

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

夫婦間でスケジューラーを利用した男性は 家事 育児に取り組む意識 家事 育児を分担する意識 などに対し 利用前から変化が起こることがわかりました 夫婦間でスケジューラーを利用すると 夫婦間のコミュニケーション が改善され 幸福度も向上する 夫婦間でスケジューラーを利用している男女は 非利用と比較して

厚生労働省発表

調査結果 1 就職観 楽しく働きたい が引き続きトップ 今年も引き続き 楽しく働きたい がトップとなった ( 全体 35.4% 文系男子 30.3% 理系男子 29.2% 文系女子 40.9% 理系女子 35.2%) しかし 文系男子以外のカテゴリーではその割合を減らしている ( 理系男子 -3.1

2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

第 10 表 産業大中分類別, 性別, 常用労働者の1 人平均月間現金給与額 規模 5 人以上 TL 調査産業計 年次及び月次 平成 20 年 300, , ,080 48, , ,954 60, , ,246 32,505 平

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

①-1公表資料(本文 P1~9)

鎌倉市

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

全国20~69歳の未婚男女の結婚・婚活に関する調査

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

ワークス採用見通し調査

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

質問1

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Ⅰ 調査目的と実施要領 1 調査目的 日本政策金融公庫総合研究所では 新規開業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施している しかし 同調査の調査対象は 開業前後に日本政策金融公庫から融資を受けた企業に限られるという制約がある そこで 同調査を補完し 起業前後に融資を

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

ワークス採用見通し調査(新卒:2020年卒)

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています


コメコメ人生設計 アンケート結果

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成22年7月30日

(2) 予定される行動計画導入方法 ( 問 21 で 2 策定に向けて検討中である と答えた方へ ) 付問 1 一般事業主行動計画は どのような方法で導入する予定ですか ( はいくつでも ) 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 を策定に向け検討中の事業所で どのような方法で導入する

INDEX (1) あなたの 就職観 に最も近いものはどれですか (2) あなたは 大手企業志向 ですか それとも 中堅 中小企業志向 ですか (3) 会社選択をする場合 どのような会社がよいと思いますか (4) 行きたくない会社があるとしたら 次のどのような会社ですか (5) あなたの就職希望度は

起業意識に関する調査

2019 年 1 月 17 日日本政策金融公庫総合研究所 起業と起業意識に関する調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 起業意識の分布 2 起業家 起業関心層 起業無関心層の違い 3 起業家の実態 4 起業関心層の実態 Ⅲ まとめ <

平成25年度東京都男女雇用平等参画状況調査結果報告書(調査の概要とポイント)「女性の活躍促進への取組等 企業における男女雇用管理に関する調査」

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

平成22年7月30日

スライド 1

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

男女共同参画に関する意識調査

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

平成25年毎月勤労統計調査


<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

Transcription:

第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 2018 年 2 月 http://www.riskmonster.co.jp 1

調査の概要 1. 調査名称 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 2. 調査方法 インターネット調査 3. 調査エリア 全国 4. 期間 2017 年 10 月 27 日 ( 金 )~10 月 29 日 ( 日 ) 5. 調査対象者 20~49 歳の男女個人 600 人 6. 有効回収数 600 サンプル 7. 回答者の属性 性別 年代 平均 35.06 歳 20 代 30 代 40 代 合計 未婚男性 50 50 50 150 既婚男性 50 50 50 150 未婚女性 50 50 50 150 既婚女性 50 50 50 150 合計 200 200 200 600 地域 北海道東北関東中部近畿中 四国九州合計 28 34 242 85 123 45 43 600 2

1. 調査結果 [1] 仕事 会社に対する満足度 / 勤続意欲調査対象者 600 名に聞いた 仕事 会社に対する勤続意欲 は 今後も勤め続けたい ( 回答率 70.8%) が 勤め続けたくない ( 同 29.2%) を大きく上回る結果となり 調査から 今後も勤め続けたい が 5.5 ポイント増加し 第 3 回調査以降 2 回連続での増加となった 今後も勤め続けたい を回答した内訳をみると 男女別では に引き続き男性( 同 73.7%) 方が女性 ( 同 68.0%) よりも高い結果となったが 一方で 女性においては よりも 8.3 ポイント上昇しており その差は縮小している 年代別では 20 代 ( 同 66.0%) よりも 30 代 ( 同 74.5%) 40 代 ( 同 72.0%) の方が勤続意欲が強い傾向はと同様であり 調査との比較においても 30 代 40 代の方が 勤続意欲が強まっている傾向がうかがえる 未既婚別では 未婚 ( 同 65.7%) に比べ既婚 ( 同 76.0%) の方が 依然として 10 ポイント以上も上回っており 生活の安定を望む姿勢が表れた結果となった ( 図表 A) また 年収別にみたところ 年収が高まるにつれて勤続意欲が高まっている傾向が見られ 年収 300 万円を境に勤続意欲に大きな差が生じることがうかがえる結果となった ( 図表 B) [2] 仕事 会社に対する満足度 / 勤続意欲 ( 業種別 職種別 ) 業種別に勤続意欲を集計したところ 今後も勤め続けたい という回答が最も多かった業種は 漁業 ( 回答率 100.0%) であり 不動産業 ( 同 93.8%) が2 位 教育 学習支援業 ( 同 87.9%) が3 位となった 上位 3 業種においては いずれも調査から大幅な上昇となった 一方で 鉱業 ( 同 33.3%) 娯楽業 ( 同 50.0%) においては に引き続き低い回答率となっており 勤続意欲が低い業種として捉えることができよう ( 図表 C) 職種別では 調査 広告 宣伝 審査 法務 ( 回答率 100.0%) が 今後も勤め続けたい という回答が最も多く 次いで 経営 企画 ( 同 88.9%) 人事 総務 ( 同 84.8%) の順となった 調査 広告 宣伝 および 審査 法務 においては 調査から大幅な上昇となった ( 図表 D) [3] 仕事 会社に対する満足度 / 勤め続けたい 続けたくない理由 今後も勤め続けたい と選択した理由を尋ねたところ 1 位 安定した会社だから ( 回答率 38.6%) 2 位 やりがいのある会社だから ( 同 32.5%) 3 位 職場の立地や設備がいいから ( 同 27.1%) となり 特に会社の安定性と仕事のやりがいに関しては 男女別 年代別 未既婚別のいずれにおいても高い回答率となった その他 女性において 女性が働きやすい職場だから ( 同 29.9%) が3 番目に高い回答率となっており 女性の勤続意欲を高める上では 女性の働きやすさが重要な要素になっていることが表れている ( 図表 E) 一方 勤め続けたくない と選択した理由を尋ねたところ 1 位 給料が低いから ( 回答率 46.9%) 2 位 仕事にやりがいがないから ( 同 32.6%) 3 位 将来性が感じられない会社だから ( 同 22.9%) という結果となり 勤め続けたくない理由においても 男女別 年代別 未既婚別での相違はさほどなく 勤続意欲に対して主に影響する条件は 男女や年齢を問わず 概ね同じであることがうかがえる結果となった ( 図表 F) 3

[4] 仕事 会社に対する満足度 / 勤続意欲と評価の感じ方の関係性自身の仕事ぶりが 会社から適正に評価されていると感じるか否かを調査したところ 適正に評価されていると思う ( 回答率 55.3%) が 適正に評価されていないと思う ( 同 44.7%) をやや上回る結果となった 年齢別では 調査と同様に 20 代から 40 代に年齢が上がるに連れて 適正に評価されていない と感じる回答が増加する一方で 未既婚別においては 既婚者の方が 適正に評価されている と感じている人が多い結果となった ( 図表 G) また 勤続意欲と評価の感じ方の関係性について調査したところ 性別 年齢別 未既婚別のすべてのセグメントにおいて 適正に評価されている と感じている方が 勤続意欲が高い結果となり 適正に評価されていないと思う においては 今後も勤め続けたい 勤め続けたくない の回答率がそれぞれ 50% とちょうど半分に分かれる結果となった 自己の仕事ぶりを適正に評価されていると感じることは 労働に対する大きなモチベーションの一つとして捉えることができよう ( 図表 H) [5] 仕事 会社に対する満足度 / 勤続意欲と出世願望の関係性 [4] の勤続意欲と評価の感じ方の関係性に 出世願望の有無を加えて関係性を調査したところ 出世願望あり においては 今後も勤め続けたい ( 回答率 81.4%) が 勤め続けたくない ( 同 18.6%) を大きく上回る結果となった 特に 出世願望があり かつ 適正に評価されている と感じている人においては 今後も勤め続けたい の回答率が 92.7% ときわめて高いことから 出世意欲に対して 評価が伴っている人においては 勤労に対するモチベーションが非常に高い様子がうかがえる また 一方で 適正に評価されていない と感じている人においては 出世願望の有無にかかわらず 勤め続けたくない の回答率が高くなっているが その中においても 出世願望がある 人は 出世願望がない 人よりも 今後も勤め続けたい という意欲が維持されている様子がうかがえ 出世願望の有無が勤続意欲に影響していることが表れている ( 図表 I) さらに 勤続意欲と出世願望の関係性に 年収を加えて関係性を調査したところ 出世願望なし においては 年収の多寡による勤続意欲の差がさほど見られないものの 出世願望あり においては 民間企業の平均年収 (420 万円国税庁 2015 年 ) 程度の年収が得られていれば 勤続意欲は高まるものの 300 万円未満 になると 勤続意欲が大幅に低下する様子が顕著に表れている ( 図表 J) つまり 高い出世意欲をもって 精力的に職務に取り組むことで会社に評価され 収入が増える人は それを一層のモチベーションに変え 同じ会社に長く勤めようとする ということであり 逆に 自らの職務に積極性を持たない人は 会社から評価されにくく 十分な待遇を得られないことから 勤続意欲が低下していき 転々と職業を変えていく可能性が高くなる ということが考えられよう 4

[6] 仕事 会社に対する満足度 / ブラック企業意識勤務先に対するブラック企業の意識について調査したところ 勤務先はブラック企業だと思う ( 回答率 33.0%) は 勤務先はホワイト企業だと思う ( 同 67.0%) を大きく下回ったが およそ3 人に1 人は自身が勤務する会社がブラック企業だと感じているという結果となった また ブラック企業の意識と仕事に対する評価の感じ方の関連性を集計すると 適正に評価されている と感じる人の 76.5% が 勤務先をホワイト企業だと思っている のに対して 適正に評価されていない と感じる人においては 44.8% と半数近くが 勤務先をブラック企業だと思っている という結果になった ( 図表 K) 勤務先がブラック企業だと思う 回答者に対して 勤続意欲との関連性について集計したところ 勤め続けたくない ( 回答率 50.5%) が 今後も勤め続けたい ( 同 49.5%) を僅かに上回ったものの 勤務先がブラック企業であると感じていても ほぼ半数の人が継続的に勤務することを望んでいる結果となった さらに勤続意識と年収の関連性を集計したところ 年収 500 万円を境に勤続意識が分かれることが明らかとなった ( 図表 L) [7] 仕事 会社に対する満足度 / ブラック企業意識の理由勤務先がブラック企業だと感じる理由について調査したところ 1 位は サービス残業が多い ( 回答率 48.5%) となり 次いで2 位が 休日出勤が多い ( 同 30.3%) 3 位が 有給休暇を取得できない ( 同 29.8%) の順となった 上位項目については 男女別 年代別 未既婚別のほぼ全てのセグメントにおいて 回答率が高い 特に サービス残業が多い は 勤務先をブラック企業だと思っている人の約半数が感じていることであり 企業側としては優先的に是正を図らなければならない事象といえよう ( 図表 M) 5

2. 総評 仕事 会社に対する満足度 調査は 現代のビジネスパーソンが自身の仕事や会社に対してどれほどの愛着をもち 勤労を継続するモチベーションに繋げているのかを計ったものである 本調査によれば 全体の約 7 割が現在の勤務先に 今後も勤め続けたい と回答しており 第 3 回調査から2 回連続で増加している しかし その一方で およそ3 人に1 人が現在の勤務先に 勤め続けたくない と回答しており その最大の理由として挙げられているのが 給料の低さ である ([1][3] 参照 ) また その他には 出世願望の高さ や 仕事に対する評価の適正性 も勤続意欲に繋がる要因として結果に表れている これらに関しては 高い出世意欲を持って精力的に働き 正当な評価を得ることで 結果として高い収入を得ることにつながり それがまた働くモチベーションになる ということになるのであろう ([4][5] 参照 ) さらに 勤続意欲に関わる要素としては 勤務先がブラック企業ではないか という点も挙げられる 本調査において 3 人に1 人が 勤務先をブラック企業だと感じている と回答しており そのほぼ半数が 現在の勤務先に 勤め続けたくない と回答している 勤務先をブラック企業だと感じても 半数が 今後も勤め続けたい と回答していることは驚きではあるが 勤務先をホワイト企業だと思う人の約 8 割が現在の勤務先に 今後も勤め続けたい と回答していることを考えると やはり勤務先がブラック企業であることは 勤続意欲に大きく影響しているといえよう とは言え 勤務先をブラック企業だと感じている という回答の内訳をみると 仕事に対して適正な評価が得られていないと感じる人が勤務先とブラック企業と捉えやすくなっており さらにブラック企業だと思っていても 民間企業の平均年収と言われる 420 万円 ( 国税庁 2015 年 ) を超える年収 500 万円以上になると 勤続意欲が高く表れるなど 自身の評価の感じ方や収入の多寡によって ブラック企業に対するイメージが左右されてしまう傾向が見受けられる ([6] 参照 ) サービス残業が多い ブラック企業においては 言うまでもなく是正が必要である しかし 本調査の結果にみられるように 高い勤労意欲をもって働くことで評価され 結果として高い収入を得ている人 の勤続意欲が高いということは 仕事や会社に対する満足度は 会社の質よりも 労働者の意欲に左右される要素の方が多いという事であろう とは言え 会社側も従業員の意欲に頼るだけでなく より多くの従業員が高い意欲をもって働けるように 自社の労働環境の整備に努めねばなるまい 6

図表 A 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤続意識 今後も勤め続けたい勤め続けたくない計今後も勤め続けたい 全体 70.8% 29.2% 100.0% 65.3% +5.5Pt. 男性 73.7% 26.3% 100.0% 71.0% +2.7Pt. 女性 68.0% 32.0% 100.0% 59.7% +8.3Pt. 20 代 66.0% 34.0% 100.0% 63.0% +3.0Pt. 30 代 74.5% 25.5% 100.0% 66.0% +8.5Pt. 40 代 72.0% 28.0% 100.0% 67.0% +5.0Pt. 未婚 65.7% 34.3% 100.0% 58.7% +7.0Pt. 既婚 76.0% 24.0% 100.0% 72.0% +4.0Pt. 図表 B 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤続意識 年収 今後も勤め続けたい勤め続けたくない計今後も勤め続けたい 全体 70.8% 29.2% 100.0% 65.3% +5.5Pt. 300 万円未満 58.5% 41.5% 100.0% 55.1% +3.4Pt. 300~500 万円 72.5% 27.5% 100.0% 62.5% +10.0Pt. 500~800 万円 77.4% 22.6% 100.0% 76.1% +1.3Pt. 800 万円以上 83.7% 16.3% 100.0% 76.9% +6.8Pt. 7

図表 C 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 業種別 今後も勤め続けたい 回答率 農業 66.7% 100.0% 33.3Pt. 漁業 100.0% 50.0% +50.0Pt. 鉱業 33.3% 0.0% +33.3Pt. 建設業 61.9% 66.7% 4.8Pt. 食品製造業 71.4% 88.2% 16.8Pt. 資材製造業 72.0% 66.7% +5.3Pt. 機械器具製造業 74.0% 68.4% +5.6Pt. その他製造業 75.6% 62.8% +12.8Pt. 電気 ガス 熱供給 水道業 84.6% 77.8% +6.8Pt. 情報通信業 67.6% 75.0% 7.4Pt. 運輸業 84.4% 71.4% +13.0Pt. 卸売業 69.0% 65.4% +3.6Pt. 小売業 66.7% 70.6% 3.9Pt. 金融 保険業 60.0% 50.0% +10.0Pt. 不動産業 93.8% 54.5% +39.3Pt. 専門サービス業 72.2% 57.9% +14.3Pt. 飲食店 宿泊業 75.0% 60.0% +15.0Pt. 娯楽業 50.0% 0.0% +50.0Pt. 教育 学習支援業 87.9% 50.0% +37.9Pt. 医療 福祉 67.1% 61.1% +6.0Pt. その他サービス業 53.2% 60.5% 7.3Pt. 公務 85.4% 78.0% +7.4Pt. その他 46.7% 74.2% 27.5Pt. 背景色つきは全体の回答率 ( :70.8% :65.3%) を超える数値 図表 D 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 職種別 今後も勤め続けたい 回答率 経営 企画 88.9% 75.0% +13.9pt. 営業 販売 67.6% 62.9% +4.7pt. 研究 開発 技術者 77.1% 79.1% 2.0pt. 商品企画 開発 60.0% 50.0% +10.0pt. 購買 仕入業務 62.5% 44.4% +18.1pt. 製造 生産 品質管理 66.7% 70.0% 3.3pt. 調査 広告 宣伝 100.0% 66.7% +33.3pt. コンピュータ関連技術者 72.7% 76.7% 4.0pt. 物流 配送業務 81.8% 83.3% 1.5pt. 財務 経理 73.5% 69.2% +4.3pt. 審査 法務 100.0% 57.1% +42.9pt. 広報 IR 71.4% 20.0% +51.4pt. 人事 総務 84.8% 77.8% +7.0pt. 一般事務 67.5% 62.6% +4.9pt. 専門職 69.3% 53.8% +15.5pt. カスタマーサービス サポート 65.2% 75.0% 9.8pt. その他 66.7% 72.7% 6.0pt. 背景色つきは全体の回答率 ( :70.8% :65.3%) を超える数値 8

図表 E 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤め続けたい理由 (n=425/ 複数回答 ) 全体 男性女性 20 代 30 代 40 代未婚既婚 安定した会社だから 38.6% 38.8% 43.4% 33.3% 39.4% 39.6% 36.8% 38.6% 38.6% やりがいのある仕事だから 32.5% 27.3% 33.5% 31.4% 40.2% 26.8% 31.3% 31.5% 33.3% 職場の立地や設備がいいから 27.1% 49.5% 28.5% 25.5% 35.6% 27.5% 18.8% 28.4% 25.9% 福利厚生が充実しているから 20.2% 20.2% 17.2% 23.5% 25.0% 19.5% 16.7% 16.8% 23.2% 給料が高いから 15.5% 15.8% 19.5% 11.3% 19.7% 16.1% 11.1% 11.7% 18.9% 女性が働きやすい職場だから 14.6% 12.0% 0.5% 29.9% 10.6% 18.8% 13.9% 9.1% 19.3% 残業が少ないから 13.6% 17.3% 7.7% 20.1% 9.8% 17.4% 13.2% 17.3% 10.5% 風通しのいい職場だから 10.1% 7.1% 8.6% 11.8% 9.8% 13.4% 6.9% 9.6% 10.5% 転勤が少ないから 7.8% 12.8% 9.0% 6.4% 6.1% 10.7% 6.3% 8.6% 7.0% 上司が信頼できるから 7.3% 4.6% 4.1% 10.8% 3.8% 11.4% 6.3% 7.1% 7.5% 社長の人柄 考えに共感しているから 5.6% 4.1% 4.1% 7.4% 7.6% 5.4% 4.2% 6.1% 5.3% 製品 ( サービス ) が好きだから 4.9% 4.8% 5.0% 4.9% 4.5% 6.0% 4.2% 6.6% 3.5% 高い技術力を持っている会社だから 4.7% 2.6% 6.3% 2.9% 6.8% 5.4% 2.1% 5.1% 4.4% 将来性のある会社だから 4.2% 5.4% 5.0% 3.4% 8.3% 3.4% 1.4% 3.6% 4.8% 転勤が多いから 1.9% 0.3% 2.7% 1.0% 1.5% 2.0% 2.1% 2.0% 1.8% 海外展開しているから 1.6% 1.3% 0.9% 2.5% 1.5% 3.4% 0.0% 2.0% 1.3% その他 4.9% 5.4% 5.4% 4.4% 3.0% 2.7% 9.0% 3.0% 6.6% 背景色つきは 20% を超える数値 図表 F 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤め続けたくない理由 (n=175/ 複数回答 ) 全体 男性女性 20 代 30 代 40 代未婚既婚 給料が低いから 46.9% 43.8% 45.6% 47.9% 51.5% 34.2% 38.9% 52.3% 31.6% 仕事にやりがいがないから 32.6% 27.9% 26.6% 37.5% 28.8% 14.8% 15.3% 25.9% 13.6% 将来性が感じられない会社だから 22.9% 24.0% 25.3% 20.8% 17.4% 10.1% 13.2% 16.8% 10.5% 上司が信頼できないから 17.7% 22.1% 10.1% 24.0% 10.6% 10.1% 7.6% 12.7% 6.6% 風通しが悪い職場だから 16.0% 10.1% 11.4% 19.8% 9.1% 4.0% 9.0% 9.6% 5.3% 休みが少ないから 14.9% 12.0% 15.2% 14.6% 5.3% 6.7% 7.6% 9.1% 4.4% 人間関係がうまくいっていないから 14.9% 11.5% 12.7% 16.7% 8.3% 5.4% 4.9% 10.2% 2.6% ワンマン経営だから 14.3% 16.8% 19.0% 10.4% 6.1% 4.7% 7.6% 7.6% 4.8% 福利厚生が不十分だから 12.6% 18.8% 11.4% 13.5% 6.1% 4.7% 6.9% 7.6% 4.4% 残業が多いから 12.6% 9.1% 16.5% 9.4% 8.3% 3.4% 4.2% 6.6% 3.9% 社員のモラルが低いから 12.0% 9.1% 12.7% 11.5% 9.1% 4.0% 2.8% 6.6% 3.9% 業績が悪いから 9.7% 9.1% 8.9% 10.4% 6.1% 3.4% 5.6% 6.1% 3.9% 職場の立地や設備が悪いから 8.0% 30.3% 5.1% 10.4% 3.0% 4.0% 4.9% 5.6% 2.6% 技術力が低い会社だから 5.1% 2.9% 7.6% 3.1% 3.0% 3.4% 3.5% 3.0% 3.5% 製品 ( サービス ) が嫌いだから 4.6% 3.4% 2.5% 6.3% 1.5% 2.0% 2.8% 2.0% 2.2% ノルマが厳しいから 3.4% 2.9% 0.0% 6.3% 3.8% 1.3% 0.7% 2.0% 1.8% 転勤が多いから 1.1% 2.9% 2.5% 0.0% 3.0% 0.7% 0.7% 1.5% 1.3% その他 2.9% 5.3% 5.1% 1.0% 1.5% 1.3% 0.7% 1.5% 0.9% 背景色つきは 20% を超える数値 9

図表 G 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 評価の感じ方 全体 適正に評価されていると思う 適正に評価されていないと思う 計 適正に評価されていると思う 55.3% 44.7% 100.0% 53.8% +1.5Pt. 男性 56.3% 43.7% 100.0% 54.0% +2.3Pt. 女性 54.3% 45.7% 100.0% 53.7% +0.6Pt. 20 代 62.0% 38.0% 100.0% 61.5% +0.5Pt. 30 代 56.5% 43.5% 100.0% 56.0% +0.5Pt. 40 代 47.5% 52.5% 100.0% 44.0% +3.5Pt. 未婚 52.7% 47.3% 100.0% 48.0% +4.7Pt. 既婚 58.0% 42.0% 100.0% 59.7% 1.7Pt. 図表 H 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤続意欲 評価の感じ方 今後も勤め続けたい勤め続けたくない計今後も勤め続けたい 適正に評価されていると思う 87.7% 12.3% 100.0% 79.9% +7.8Pt. 男性 89.3% 10.7% 100.0% 86.4% +2.9Pt. 女性 85.9% 14.1% 100.0% 73.3% +12.6Pt. 20 代 81.5% 18.5% 100.0% 74.0% +7.5Pt. 30 代 95.6% 4.4% 100.0% 81.3% +14.3Pt. 40 代 86.3% 13.7% 100.0% 86.4% 0.0Pt. 未婚 85.4% 14.6% 100.0% 85.5% 0.0Pt. 既婚 89.7% 10.3% 100.0% 72.9% +16.7Pt. 適正に評価されていないと思う 50.0% 50.0% 100.0% 48.4% +1.6Pt. 男性 53.4% 46.6% 100.0% 52.9% +0.5Pt. 女性 46.7% 53.3% 100.0% 43.9% +2.8Pt. 20 代 40.8% 59.2% 100.0% 45.5% 4.7Pt. 30 代 47.1% 52.9% 100.0% 46.6% +0.5Pt. 40 代 59.0% 41.0% 100.0% 51.8% +7.3Pt. 未婚 43.7% 56.3% 100.0% 52.1% 8.4Pt. 既婚 57.1% 42.9% 100.0% 45.5% 54.5% 10

図表 I 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤続意識 出世願望の有無 評価の感じ方 今後も勤め続けたい勤め続けたくない 計 今後も勤め続けたい 出世願望あり 適正に評価されていると思う 適正に評価されていないと思う 出世願望なし 81.4% 18.6% 100.0% 72.1% +9.3Pt. 92.7% 7.3% 100.0% 81.9% +10.8Pt. 59.8% 40.2% 100.0% 56.3% +3.5Pt. 62.2% 37.8% 100.0% 59.8% +2.4Pt. 適正に評価されていると思う 適正に評価されていないと思う 81.9% 18.1% 100.0% 77.7% +4.2Pt. 44.9% 55.1% 100.0% 43.7% +1.2Pt. 図表 J 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤続意欲 出世願望の有無 年収 今後も勤め続けたい勤め続けたくない 計 今後も勤め続けたい 出世願望あり 81.4% 18.6% 100.0% 72.1% +9.3Pt. 300 万円未満 61.7% 38.3% 100.0% 54.4% +7.3Pt. 300~500 万円 83.3% 16.7% 100.0% 71.4% +11.9Pt. 500~800 万円 85.1% 14.9% 100.0% 78.6% +6.5Pt. 800 万円以上 96.6% 3.4% 100.0% 95.7% +0.9Pt. 出世願望なし 62.2% 37.8% 100.0% 59.8% +2.4Pt. 300 万円未満 57.1% 42.9% 100.0% 55.6% +1.5Pt. 300~500 万円 62.0% 38.0% 100.0% 56.2% +5.8Pt. 500~800 万円 70.0% 30.0% 100.0% 73.4% 3.4Pt. 800 万円以上 65.0% 35.0% 100.0% 59.4% +5.6Pt. 11

図表 K 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / ブラック企業意識 評価の感じ方 全体 勤務先はブラック企業だと思う 勤務先はホワイト企業だと思う 計 勤務先はブラック企業だと思う 33.0% 67.0% 100.0% 26.5% +6.5Pt. 適正に評価されていると思う 23.5% 76.5% 100.0% 15.8% +7.7Pt. 適正に評価されていないと思う 44.8% 55.2% 100.0% 39.0% +5.8Pt. 図表 L 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤続意欲 ブラック企業意識 年収 (n=198) 今後も勤め続けたい勤め続けたくない計今後も勤め続けたい 勤務先はブラック企業だと思う 49.5% 50.5% 100.0% 47.8% +1.7Pt. 300 万円未満 34.6% 65.4% 100.0% 39.0% 4.4Pt. 300~500 万円 43.9% 56.1% 100.0% 44.3% 0.4Pt. 500~800 万円 65.3% 34.7% 100.0% 61.1% +4.2Pt. 800 万円以上 80.0% 20.0% 100.0% 48.5% +31.5Pt. 勤務先はホワイト企業だと思う 81.3% 18.7% 100.0% 71.7% +9.6Pt. 背景色つきは ブラック企業だと思う の回答率を超える数値 図表 M 第 5 回 仕事 会社に対する満足度 調査 / 勤務先がブラック企業だと思う理由 (n=198) 全体 男性女性 20 代 30 代 40 代未婚既婚 サービス残業が多い 48.5% 48.4% 40.8% 56.8% 49.3% 47.0% 49.2% 47.3% 49.5% 休日出勤が多い 30.3% 22.0% 34.0% 26.3% 49.3% 47.0% 49.2% 23.7% 36.2% 有給休暇を取得できない 29.8% 37.1% 27.2% 32.6% 34.3% 30.3% 26.2% 34.4% 25.7% 社内のハラスメント行為が多い 22.2% 25.8% 21.4% 23.2% 16.4% 24.2% 26.2% 23.7% 21.0% ノルマの高さが異常 16.7% 20.8% 16.5% 16.8% 20.9% 16.7% 12.3% 12.9% 20.0% 条例や法令等に対して遵守する意思がない商品やサービスの品質等に 13.1% 14.5% 18.4% 7.4% 6.0% 19.7% 13.8% 18.3% 8.6% 3.5% 9.4% 3.9% 3.2% 6.0% 1.5% 3.1% 4.3% 2.9% その他 7.1% 2.5% 9.7% 4.2% 6.0% 6.1% 9.2% 7.5% 6.7% 背景色つきは 30% を超える数値 12