これまで がん細胞および昆虫細胞に対する細胞毒性活性 抗ボウフラ活性 植物病原性カビに対する抗カビ活性 植物生長調節活性を調べています これらの研究は 植物性食品を含む植物の機能評価 リグナン骨格を持つ新農薬 医薬開発につながるものです 今後は リグナン類の生物活性の発現メカニズム研究も行っていく予

Similar documents
有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

薬事法第 2 条第 1 4 項に規定する指定薬物及び同法第 7 6 条の4 に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について ( 施行通知 ) -- 末尾 [ 付録 ] < 厚生労働省 2014 年 1 月 10 日 >

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

改訂履歴 2018/7/30 Ver.1.0 公開 2018/10/02 Ver.1.1 公開 ( 図表 1.1 Marvin JS のダウンロード 利用先 URL を追記 )

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ


スライド 1

7-7.. 偏光 Polarized Light に対する性質 a) 光学活性 ptical Activity 鏡像異性体 : 偏光 Polarized Light に対する挙動が違う 光 偏光子 Polarizer 1 偏光 偏光子 ( 検光子 ) Not transmitted 偏光子 1 セル

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

Untitled

Microsoft Word - 研究報告書(崇城大-岡).doc

練習問題

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

プログラム

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

研究成果報告書

Gifu University Faculty of Engineering

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

A4パンフ

NEWS RELEASE 東京都港区芝 年 3 月 24 日 ハイカカオチョコレート共存下におけるビフィズス菌 BB536 の増殖促進作用が示されました ~ 日本農芸化学会 2017 年度大会 (3/17~

近年患者数が多く公衆衛生上の重要性が増しているノロウイルスについて ヒトへの 感染経路における食品 ( カキを中心とした二枚貝とその他の食品別 ) の寄与率やヒトの 症状の有無による食品への汚染の程度を明らかにする研を実施する 2 調査事業 (1) 食品用器具 容器包装に用いられる化学物質のリスク評

<4D F736F F F696E74202D C8B4089BB8D8795A882CC94BD899E A>

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

スライド 1

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

持つ化合物の総称である フェノール性水酸基とは ベンゼン環 ( 亀の甲 ) に代表される芳香族炭化水素に結合した水酸基を言う 従って ポリフェノールは実は構造も大きさも様々な分子の集合である 植物に特有の成分で 必須アミノ酸の一つであるフェニルアラニンから生合成される 実際の生合成は 環化や酸化 還

新技術説明会 様式例


第11回配布用

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

学位論文要旨 北里大学大学院薬学研究科薬科学専攻生命薬化学研究室 氏名木浦和哉印 題目 ナルトレキソンからメセンブランへの変換および中間体の誘導体を用いたメセンブラン アナログのオピオイド受容体に対する親和性の検討 1. 背景 目的 Gタンパク質共役受容体に属するオピオイド受容体には (MOR) (

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

untitled

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>


新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

Umpolung Reactivity of Difluoroenol Silyl Ethers with Amines and Amino Alcohols

Untitled

スギ花粉の捕捉Ys ver7.00

医薬品設計学2013-8章.pptx

理化学研究所環境資源科学研究センターバイオ生産情報研究チームチームリーダー 研究代表者 : 持田恵一 筑波大学生命環境系准教授 研究代表者 : 大津厳生 株式会社ユーグレナと理化学研究所による共同研究は 理化学研究所が推進する産業界のニーズを重要視した連携活動 バトンゾーン研究推進プログラム の一環

Microsoft Word - 化学系演習 aG.docx

野菜工場へのマルチオミックス解析の展開 胎児脳発達や抗酸化機能を持つ野菜の開発に成功 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻の植田充美 教授 青木航 同助教 渡辺祥 同修士課程学生 研 究当時 現 アサヒビール株式会社勤務 ならびに大谷優太 同博士課程学生は 三菱ケミカル株式会社との 共同研

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

ジアステレオ選択的な Darzens 縮合を用いたエポキシ γ ラクタム環含有天然物 L-755,807 の全合成 Total Synthesis of L-755,807 via Constructing of Epoxy γ Lactam Ring by Using a Diastereosel

UBE Aromatic SF5 Compounds,

有機物質 V 演習問題 以下の化合物 A O の化合物名を書きなさい Ph NH 2 A HO Ph NH 2 B HO C O NH 2 HO HN D O HO HN E N O O O Br Br N H H 2 N N OH F G H I OH O 1 OH J O O O O

報道発表資料 2001 年 12 月 29 日 独立行政法人理化学研究所 生きた細胞を詳細に観察できる新しい蛍光タンパク質を開発 - とらえられなかった細胞内現象を可視化 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 生きた細胞内における現象を詳細に観察することができる新しい蛍光タンパク質の開発に成

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

資生堂 肌の奥 1 からシミを増殖させる新たなメカニズムを解明 シミ増殖因子の肌の上部 ( 表皮 ) への流入量をコントロールしているヘパラン硫酸の 減少抑制効果が マドンナリリー根エキス に 産生促進効果が グルコサミン にあることを発見 資生堂は これまでシミ研究ではあまり注目され

Microsoft Word - 問題解答.doc


有機化学I 小テスト4 回答                  担当:石川勇人

2

プラズマクラスター技術による黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果 およびPM2.5に含まれている有機化学物質の除去効果を実証(2014/4/3)

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

1 2

生物時計の安定性の秘密を解明

第6回 糖新生とグリコーゲン分解


Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

コントロール SCL1 を散布した葉 萎 ( しお ) れの抑制 : バラの葉に SCL1 を散布し 葉を切り取って 6 時間後の様子 気孔開口を抑制する新しい化合物を発見! 植物のしおれを抑える新たな技術開発に期待 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (WPI-ITbM) の木下俊則

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

Microsoft PowerPoint - 有機元素化学特論11回配布用.pptx

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

研究成果報告書(基金分)

植物の細胞分裂を急速に止める新規化合物の発見 合成化学と植物科学の融合から植物の成長を制御する新たな薬剤の探索 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (ITbM) の南保正和 ( なんぼまさかず ) 特任助教 植田美那子 ( うえだみなこ ) 特任講師 ( 同大学院理学研究科兼任 ) 桑田

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

研究成果報告書(基金分)

図ストレスに対する植物ホルモンシグナルのネットワーク

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

田耕氏 ) 永 学位の種類 薬 なが 186 ),7学博たいち士 学位記番号論 \ 薬 - 一博.A. 第 1 2 号 学位授与の日付昭和,39 年 9 月 2 9 日 学位授与 oj 要件 学位論文題目 学位規則第 5 粂第 2 項該当 チオヒドロキザム酸の金属キレートに関する研究 ( 主査 )

日本内科学会雑誌第98巻第4号

日本内科学会雑誌第97巻第7号

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

共生菌が植物と共存するメカニズムを解明! ~ 共生菌を用いた病害虫防除技術への応用にも期待 ~ 名古屋大学大学院生命農学研究科の竹本大吾准教授と榧野友香大学院生 ( 現 : 横浜植物 *1 防疫所 ) らの研究グループは 共生菌が植物と共存するためのメカニズムの解明に成功しました 自然界において 植

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

変異原性発がん性の情報付け チオ尿素 トン超 ~100 トン以下 ヘキサメチレン = ジイソシアネート トン超 ~100 トン以下

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

Transcription:

教授 : 山内聡 研究テーマ I リグナン類の立体異性体の合成と生物活性 II 酵母還元生成物を利用した天然物有機化合物の合成 研究テーマ I リグナン類の立体異性体の合成と生物活性食品性植物を含む植物は 多くの有機化合物を作り出す能力を持っています リグナン類は ベンゼン環部分 (C6) と 3 つの炭素鎖 (C3) の C6-C3 単位が 2 3 単位結合したもので 食品性植物を含む多くの植物が作り出す とてもポピュラーな有機化合物の 1 つで 多くの種類の生物活性が知られることから 古くから研究対象となってきました しかし リグナン類には 複数の不斉炭素が存在するため 鏡像異性体 ジアステレオマーの複数の立体異性体が存在します 植物中には複数の立体異性体が存在する例が知られており 食品性植物をはじめとする植物の機能を明らかにするためには リグナン類の立体異性体を作り分けてから生物活性を調べることが求められます 植物からリグナン類の立体異性体を取り出し 精製するよりも 有機合成化学的手法を利用して立体異性体を作り分ける方が とても効率が良いのです リグナン類の立体異性体の合成法が確立すると 次に それぞれの立体異性体の生物活性試験を行い 最も高い生物活性を有する立体異性体を調べます さらに リグナン構造を持つ化合物の医薬 農薬へのシーズ開発研究として 有機合成化学の手法を用いて 天然リグナンの構造を変化させたリグナン誘導体を合成し 生物活性の評価を行っています これを構造活性相関と言って リグナン構造のどの部分が生物活性に重要であるかを明らかにし より高い生物活性を有する化合物のデザインにつながります さらにはリグナンとの結合タンパク質を検索するためのプローブ合成にもつながります

これまで がん細胞および昆虫細胞に対する細胞毒性活性 抗ボウフラ活性 植物病原性カビに対する抗カビ活性 植物生長調節活性を調べています これらの研究は 植物性食品を含む植物の機能評価 リグナン骨格を持つ新農薬 医薬開発につながるものです 今後は リグナン類の生物活性の発現メカニズム研究も行っていく予定です 以下に 具体的な研究例を示します 1)3 置換テトラヒドロフラン型リグナンについての研究図 1, 2, 3 のように 立体異性体 1-8 の 8 つの立体異性体の合成を行いました 図 1:3 置換テトラヒドフランリグナン立体異性体 1 2 の合成

図 2:3 置換テトラヒドフランリグナン立体異性体 3, 5 の合成 図 3:3 置換テトラヒドフランリグナン立体異性体 4,6-8 の合成 合成した立体異性体 1-8 の植物生長調節活性を調べたところ 立体

異性体 1 が Rye grass( シバ ) の根の生長を最も阻害することが分かりました 論文 : Journal of Agricultural and Food Chemistry, 59, 13089-13095 (2011) 2)4 置換テトラヒドロフラン型リグナンについての研究 4 置換テトラヒドロフラン型リグナンは 薬草 スパイス ナツメッグに含まれるリグナン類で ベンゼン環が 4- ヒドロキシ -3- メトキシフェニル質の場合 次のように 9-18 の立体異性体が考えられます 図 4:4 置換テトラヒドロフランリグナンの立体異性体まず このすべての立体異性体の合成方法を研究しました

図 5:4 置換テトラヒドロフランリグナン立体異性体 9, 10 の合成 図 6:4 置換テトラヒドロフランリグナン 11-16 の合成 図 7:4 置換テトラヒドロフランリグナン 17, 18 の合成 合成によって得られたすべての立体異性体について がん細胞に対する細胞毒性活性を調べたところ 立体異性体 1 に最も高い活性が観察されました ( 図 8) 次に この立体構造に固定して 多数の誘導体の合成を行い 細胞毒性活性を調べたところ ベンゼン環上の

置換基を変換した誘導体 19, 20 の活性が 1 よりも高いことが分かりました このことから ベンゼン環上の置換基が活性の高さに影響を与えることが明らかになりました 図 8:4 置換テトラヒドロフランリグナンのがん細胞に対する細胞毒性活性 ( 菅原卓也先生との共同研究 ) さらに 合成したすべての立体異性体の植物成長調節を比較したところ 立体異性体 1, 2 が他の立体異性体に比べて顕著にそれぞれレ

タス ryegrass の成長を阻害しました ( 図 9) 図 9: 4 置換テトラヒドロフランリグナン 1, 2 の 1 mm での植物に対する生長調節活性 4 置換テトラヒドロフランリグナンに関する発表論文 Organic & Biomolecular Chemistry, 3, 1670-1675 (2005) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 71, 2248-2255 (2007) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 73, 1608-1617 (2009) Journal of Agricultural and Food Chemistry, 62, 651-659 (2014) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 80, 669-675 (2016) Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 24, 4798-4803 (2014) 3) ブタン型リグナンについての研究以下の 3 つの立体異性体を合成によって得ました ( 図 10)

図 10: セコイソラリシレジノールの 3 つの立体異性体の合成発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 72, 2981-2986 (2008) Journal of natural products, 68, 1459-1470 (2005) 次に がん細胞に対する細胞毒性活性を調べた結果 (-)- dihydroguaiaretic acid (19) の活性が最も高いことがわかり この立体に固定して ベンゼン環上の置換基が異なった誘導体の合成を行い 図 11 の化合物が合成した誘導体の中で最も高いことが分かりました また 植物性食品中の含まれるセコイソラリシレジノールの 2 つの一級水酸基が還元されてなくなった構造の方が高い細胞毒性活性を示しました 図 11 中の (8R,8'R)-secoisolariciresinol は 細胞毒性活性はありませんが 脂肪細胞に対する抑制効果があることが菅原卓也先生との共同研究で示されました

図 11:dihydroguaiaretic acid 誘導体のがん細胞 ( 白血病 ) に対する細胞毒性活性 ( 菅原卓也先生との共同研究 ) 発表論文 Journal of Agricultural and Food Chemistry, 62, 5305-5315 (2014) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 73, 35-39 (2009) Dihydroguaiaretic acid 誘導体のアカイエカに対する殺虫活性を調べたところ 図 12 の化合物に即効性が観察されました 約 15 分で半数のボウフラが死んでしまいます これは ボウフラへの呼吸阻害であることが分かりました 図 12:dihydroguaiaretic acid の殺ボウフラ効果

発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 75, 1735-1739 (2011) Journal of Agricultural and Food Chemistry, 63, 2442-2448 (2015) Dihydroguaiaretic acid には 植物病原性カビに対する抗かび活性があることも分かりました 特に Alternaria alternata という黒斑点病菌に対する活性が強いことが観察されました 誘導体合成と活性試験によって 図 13 の化合物が特に高い抗カビ活性を示すことが分かりました 一方のベンゼン環のメタ位に電子吸引性の高いフッ素原子を 他方のベンゼン環のメタ位にフェノール性水酸基を持っていて 先ほどの立体異性体 20 と同じ立体構造を持つ化合物に高い活性が見られました 写真は なしの葉を使った実験で 化合物を塗布した葉には 病原性カビの発生が観察されませんでした ( 図 13)

図 13:dihydroguaiaretic acid 誘導体の Alternaria alternata による黒斑点病防止効果 また 病原性カビの黒色色素の生成を抑制する dihydroguaiaretic acid 誘導体も作り出すことができました ( 図 14 ) 天然体の (+)- dihydroguaiaretic acid (DGA) では 培養した Alternaria alternata は黒いのですが 図 14 の 3 つの誘導体を加えた培地の Alternaria alternata は 白色の部分が多くなっています これは メラニン色素の生合成阻害のためではないかと考えられます

図 14:dihydroguaiaretic acid 誘導体による植物病原カビである Alternaria alternata の白化作用発表論文 Journal of Agricultural and Food Chemistry, 61, 8548-8555 (2013) Journal of Agricultural and Food Chemistry, 65, 6701-6707 (2017) 4)γ ブチロラクトン型リグナンについての研究 γ ブチロラクトン型リグナンについては 4 つの立体異性体が考えられますので まず 4 つの立体異性体を合成しました ( 図 15)

図 15: マタイレジノールの 4 つの立体異性体の合成発表論文 Journal of natural products, 68, 1459-1470 (2005) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 71, 1745-1751 (2007) マタイレジノール (matairesinol) は 多くの食品性植物に存在するので アレルギー抑制活性を測定するために 菅原卓也先生との共同研究で IgE 産生抑制活性を測定しました ( 図 16) その結果 立体異性体 22 が最も高いアレルギー抑制活性を持つことが分かりました さらに 誘導体を合成し構造活性相関研究を行いました 図 16: マタイレジノールの 4 つの立体異性体の抗アレルギー活性 (IgE 産生抑制活性 )

発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 74, 1878-1883 (2010) γ ブチロラクトン型リグナンの一つに アクチゲニン (arctigenin) という ゴボウの種子に含まれる がん細胞に対する細胞毒性活性を有する化合物があります このアクチゲニンにも 4 つの立体異性体が考えられますが そのうちの (8R,8'R) 体のベンゼン環上の置換基を変換した多数の誘導体を合成してがん細胞である HL-60 細胞および HeLa 細胞に対して細胞毒性活性試験を行ったところ ベンゼン環上に 2 つのクロロ基と 1 つのブチル基を持つ誘導体 26 が天然の (8R,8'R) 体のアクチゲニンと同等かそれ以上の高い活性を持つことがわかりました ( 図 17) 図 17: アクチゲニン誘導体のがん細胞に対する細胞毒性活性発表論文 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 27, 4199-4203 (2017) 次に アクチゲニンの 4 つの立体異性体 27-30 を合成後 がん細胞である HL-60 細胞とヨトウ蛾の細胞である Sf9 細胞に対して細胞毒性活性を調べました がん細胞に対しては すべての立体異性体に活性が認められましたが 昆虫細胞に対しては 立体異性体 27 と 29 に活性が観察されました このことから 8 位の立体構造よりも 8' 位の R 体の立体構造が昆虫細胞に対する細胞毒性活性のために重要であることが示唆されました このことは 昆虫細胞中にアクチゲニンのレセプタータンパクの存在を予想させる結果でもあります 現在 27 の立体構造に固定してベンゼン環上の構造と活性との関係を調べています また 立体異性体 27 の昆虫細胞に対する細胞毒性は が

ん細胞に対する活性よりも強いということも興味深いことです 図 18: アクチゲニンの 4 つの立体異性体の細胞毒性活性の比較 5) フロフラン型リグナンについての研究フロフラン型リグナンは ゴマに多く含まれるますが 野菜類にも含まれることが分かっています ピノレジノール メデイオレジノール シリンガレジノール セサミン セサモリン セサモリノール サミンの両鏡像異性体を合成し 植物の成長に与える影響を比較しました その結果 (+)- セサミンは レタスの根の成長を促進し 芽の成長を阻害しました (-)- セサモリンは ryegrass の芽の成長を阻害しました ( 図 19)

図 19: フロフラン型リグナンの植物成長調節活性発表論文 Journal of Agricultural and Food Chemistry, 63, 5224-5228 (2015) これまでのリグナン類は C6-C3 単位の 8 位と 8' 位が結合したものですが 次に それ以外のリグナン類の研究について説明します 6)C6-C3 単位の 2 位と 9' 位が結合したリグナンの合成モリノール C および D は C6-C3 単位の 2 位と 9' 位が結合して 立体異性体の関係にあります 以下のように合成しました

図 20: モリノール C, D の立体異性体の合成発表論文 Organic & Biomolecular Chemistry, 1, 1323-1329 (2003) 7)1,7-seco-2,7'-cyclolignan についての研究このリグナンは 通常のリグナンの C6-C3 単位の 8 位と 8' 位との結合が 1 位と 7 位との間が解列し 2 位と 7' 位とで結合した構造をとっています 簡単に言うと 一方のフェニル基が 7' 位に転移した構造になっています 以下のように 全立体異性体の合成を行いました

図 21:1,7-seco-2,7'-cyclolignan の 4 つの立体異性体の合成発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 78, 19-28 (2014) 次に 誘導体の合成を行って がん細胞に対する構造活性相関の研究を行いました その結果 次の化合物に最も高い細胞毒性活性が観察されました また アポトーシスを誘導することも確認されました 図 22:1,7-seco-2,7'-cyclolignan 誘導体のがん細胞に対する細胞毒性活

性発表論文 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 24, 4231-4235 (2014) 8)9- ノルリグナン (9-norlinan) についての研究 9- ノルリグナンとは C6-C3 単位が 2 単位結合した構造から 9 位の炭素が欠落したリグナン類のことを言います 通常はリグナン類の炭素数は 12 個ですが ノルリグナンでは 11 個の炭素からなっています 図 23 に合成方法を示します 図 23: ノルリグナン 31, 32 の合成 次に メチル基が欠落していない前述の dihydroguaiaretic acid とのがん細胞 昆虫細胞に対する細胞毒性の比較を行いました この結果 メチル基欠落した立体構造 31 が最も高い細胞毒性活性を示すことが分かりました ( 図 24) 図 24:dihydroguaiaretic acid と 9- ノルリグナンの細胞毒性活性の比較発表論文

Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 26, 3019-3023 (2016) 9) セスキリグナンについての研究セスキリグナンは C6-C3 単位が 3 単位結合したものです Morinol A, B は セスキリグナンであり立体異性体の関係にあり 不斉炭素が 4 個あることから合成で 2 4 個 =16 個の立体異性体が考えられます 図 25 26 には 16 個の立体異性体の構築方法を示しています 図 25: 立体異性体 33-40 の合成

図 26: 立体異性体 41-48 の合成 合成したすべての立体異性体の植物病原性カビ Alternaria alternata に対する抗カビ活性試験においては 最も抗カビ活性が高い立体異性体が 42 で 50 mm での成長率が 43% であり 最も抗カビ活性が低い立体構造が 46 で 50 mm での成長率が 84% でした がん細胞に対する細胞毒性活性についても 立体異性体間で大きな差は観察されませんでしたので 立体異性体 43 の立体構造に固定して誘導体を合成して構造活性相関を調べました その結果 図 27 の誘導体 49 が 43 よりも高い活性を示しました

図 27: セスキリグナンのガン細胞に対する細胞毒性活性発表論文 Journal of Natural Products, 70, 549-556 (2007) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 73, 129-133 (2009) Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 23, 4923-4930 (2013) 10) リグナン類の抗酸化活性についてリグナン類の多くはフェノール性水酸基を持つことから 抗酸化活性を有していますが これまでに示したように リグナン類には多様な基本骨格があることから この基本骨格が抗酸化活性にどのように影響を与えるかを調べてみました その結果 ベンジル位が酸化されていない骨格の方が 抗酸化活性が高い傾向が示されました このことからリグナン類が抗酸化活性化合物として機能すると ベンジル位が反応して酸化生成物が生成すると推定されます 増田俊哉先生との共同研究では ベンジル位が酸化されていない食品性リグナンの 1 つであるセコイソラリシレシノールが酸化反応の条件下で ベンジル位の 1 つが酸化された やはり食品性リグナンの 1 つであるラリシレジノールに変換されました ( 図 28) 図 28: リグナンのベンジル位の酸化の例

発表論文 Food Chemistry, 123, 442-450 (2010) Journal of Natural Products, 68, 1459-1470 (2005) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 71, 2283-2290 (2007) II 酵母還元生成物を利用した天然物有機化合物の合成本研究室で得られた 次の酵母還元生成物を用いて 天物有機化合物の合成に用いました ラセミ体 50 を酵母で還元すると 高い光学純度の 51 および 52 が得られます ( 図 29) 図 29: ラセミ体 50 の酵母還元生成物 51 52 を天然物有機化合物の立体異性体の合成に利用する研究を行いました 生物活性を有する天然物化合物の生物活性と構造との関係解明研究への貢献を目的にしています 1) ポリ不飽和脂肪酸合成への応用生体内では 不飽和脂肪酸は代謝され 炎症作用物質へ変化します 不飽和脂肪酸代謝物である 6,7-hihydro-5-HETE lactone の両鏡像異性体 53 54 の合成を行いました ( 図 30)

図 30:6,7-hihydro-5-HETE lactone の両鏡像異性体 53 54 の合成発表論文 Journal of Chemical Society, Perkin Transaction I, 2002, 2156-2160 2)dihydropinidine epidihydropinidine およびジャコウネコのニオイ成分のの両鏡像異性体の合成 6 員環のケトエステルの酵母還元によっても 高い光学純度で 55 56 を得ることができます この酵母還元生成物を利用して 6 員環のアルカロイドの 4 つの立体異性体 57-60 を合成することができました ( 図 31) 図 31:6 員環アルカロイドのすべての立体異性体の合成 また 同様の合成方法で ジャコウネコのニオイ成分の両鏡像異性体も 61 62 の合成も行いました ( 図 32) 図 32: ジャコウネコのニオイ成分の両鏡像異性体

発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 68, 676-684 (2004) Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 70, 712-717 (2006) 3)6- アルキル -α- ピロン (6-alkyl- -pyrone) 化合物の合成 (1):goniodiol のすべての立体異性体の合成 6- アルキル -α- ピロン化合物は漢方薬に使われる植物に含まれ 多くの種類の生物活性が報告されていますが 構造と活性との関係 立体構造が生物活性に与える影響など不明です そこで 2 つの酵母還元生成物を利用して goniodiol のすべての立体構造の合成を行いました ( 図 33 34) 6 位の不斉構築に酵母還元生成物の立体構造を利用し 2 つの水酸基の立体選択的導入に Shi のエポキシ化 AD-mix によるグリコール化を利用しました 図 33:goniodiol の立体異性体 63-66 の合成

図 34:goniodiol の立体異性体 67-70 の合成抗菌活性試験の結果 いずれの立体異性体も Yersinia intermedia に対して MIC3.1-50 mm の活性を示し 特に 立体異性体 63 65 に高い活性が認められました 発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 72, 2342-2352 (2008) 4) 6- アルキル -α- ピロン (6-alkyl- -pyrone) 化合物の合成 ( 2): boronolide の両鏡像異性体の合成酵母還元生成物 51 52 を利用して boronolide の両鏡像異性体 71 72 の合成を行いました 酵母還元生成物の立体を 6 位の不斉構築に利用し 6 位に結合したアルキル基上の 3 つの酸素原子が結合した不斉構築には (s)- または (R)-2-methyl-CBS-oxazaborolidine AD-mix- または AD-mix- を利用しました ( 図 35) 合成したどちらの鏡像異性体も シバの根に対する弱い成長阻害活性を示しました

図 35:boronolide の両鏡像異性体の合成発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 76, 1708-1714 (2012) 5) 6- アルキル -α- ピロン (6-alkyl- -pyrone) 化合物の合成 ( 3): cryptocarya diacetate の全立体異性体の合成酵母還元生成物 51 52 の立体構造を 6 位の不斉炭素の構築に利用することによって 立体異性体 73-80 の合成を行いました 6 位のアルキル基上の 2 つの不斉炭素は 不斉 allyl 化と 1,3-syn 還元または 1,3-anti 還元を利用しました ( 図 36)

図 36:cryptocarya diacetate の全立体異性体の合成発表論文 Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 79, 16-24 (2015) 6)6- アルキル -α- ピロン (6-alkyl- -pyrone) 化合物の合成 (4): 1,3- polyol/ -pyrone とその立体異性体の合成この化合物は cryptocarya diacetate よりも炭素鎖が長く 末端にフェニル基を持つ化合物です cryptocarya diacetate の合成で用いた合成中間体を用いました 得られた 8 個の立体異性体 81-88 を植物病原カビに対して試験を行ったところ 0.5 mm での Alternaria alternata および Colletotrichum lagenarium の成長率が 50-70% でしたが 立体異性体間での活性の差は確認されませんでした

図 37: のすべての立体異性体の合成 1,3-polyol/ -pyrone の全立体異性体 81-88 の合成発表論文 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters, 25, 2189-2192 (2015)