結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

Similar documents
NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

金融商品についての調査

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

結果の要約 2 全国 79 才男 を対象に 日本人の食の嗜好や食生活 について調査した ( 年 5 調査員による訪問留置法で実施 ) 質問は それぞれ左と右の 2 つの選択肢を提示し 次の場面でどちらか 1 つを選ぶとしたら あなたはどちらを選びますか? と聞いた結果である 1 朝食を食べるなら ご

NRC レポート : 日本人の好み調査とは 2 食生活とライフスタイル等をテーマに 二者択一形式で 日本人の好み を調査した結果です 本調査は 全国 79 才男 1,0 人を対象にして 年 5 に訪問留置法で実施しました サンプル数は エリア 都市規模と 年代構成を 本の 構成 に合致するよう割り付

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

NRCレポート

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは ゲームや企業などのキャラクター の29 種類のキャラクターについて 認知

NRCレポート

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

NRCレポート

NRCレポート

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

Microsoft PowerPoint - 花粉症/花粉アレルギー調査0405 [互換モード]

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

NRCレポート

調査レポート

NRCレポート

NRCレポート

NRCレポート

結 果 の 要 約 2 NRCレポート 日 本 リサーチセンター(NRC)では 全 国 歳 男 1,200 を 対 象 に 訪 問 留 置 のオムニバス 調 査 (NOS)を 毎 月 定 期 的 に 実 施 して おります 対 象 者 の 数 は エリア 都 市 規 模 と 性 年 代

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

NRCレポート

要約 _1 2 NRC レポート 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOSを利 した 主調査 花粉症 / 花粉アレルギー についての紹介です この調査は 2003

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

事例から振り返る    調査プロセスの検証

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

NRCレポート

NRCレポート

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

NRCレポート: 日 本 人 の 好 み 調 査 とは 2 食 生 活 とライフスタイル 等 をテーマに 二 者 択 一 形 式 で 日 本 人 の 好 み を 調 査 した 結 果 です 本 調 査 は 全 国 才 男 1,0 人 を 対 象 にして 5 に 訪 問 留 置 法 で 実

調査レポート

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

トピックス

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

NRCレポート

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

FastaskReport0515Fix

違法配信に関する利用実態調査 【2013年版】

今年度(2018年12月~2019年1月)の忘年会・新年会の動向を調査

アスキー総研ニュース

FastaskReport0807

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

調査結果トピック: 一般携帯電話 スマートフォン 像 それぞれのデバイスで 日 回以上インターネットにアクセスする割合はで % で 0% と一般携帯電話の約 0% を大きく上回った また に比べスマートフォン ipad ユーザーは比較的インターネットの利用頻度が高く 活用の仕方も検索 地図 (GPS

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

NRCレポート

調査レポート

スライド作成の指針(必修編)

PowerPoint プレゼンテーション

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

NRCレポート

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)


表紙(A4)

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

モバイル端末市場動向調査レポート

調 査 結 果 の 要 約 2 株 式 会 社 日 本 リサーチセンター( 本 社 : 東 京 都 中 央 区 社 長 : 鈴 木 稲 博 )は )は 昭 和 年 に 設 立 された 民 間 の 調 査 研 究 機 関 です 民 間 企 業 および 官 公 庁 大 学 をはじめとする 学

「夫婦関係調査2017」発表

PowerPoint プレゼンテーション

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

NRCレポート

スライド 1

1 NRC レポート 花粉症 / 花粉アレルギー調査 Part1: 全体編 2019 年 3 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

FastaskReport0613

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

目次 第 1 章調査の概要 調査の背景と目的 アンケート調査の概要 青少年対象アンケート調査 保護者対象アンケート調査...5 第 2 章青少年対象アンケート調査結果 回答者属性 青少年の属性 青

勉強のときも デバイス片手に が普通に 5. の 4 割が 勉強中にもメールやチャット 友だちへの質問に使う割合も 5 割近くいる メールやチャット (LINE など ) を書きながら ( 返事を出す場合も含む ) 勉強することがある比率は で 24.3% で 37.5% 一定の割合の中高生が 勉強

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<4D F736F F D F692D D838C837C815B C D8E8B92AE8EC091D C5816A2E646F63>

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

報道発表

<4D F736F F D20828E30358FCD5F8FAC8A7D8CB4816A81698DC58F49816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

1 青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標 -ILAS(Internet Literacy Assessment indicator for Students)- スマ一トフォンが急速に普及し インタ一ネットがますます青少年にとって身近になる中 青少年がインターネットを安

参考資料 1 博報堂オープンデータ : 生活定点の分析 報告 67

<8A DFB8E712E786C73>

平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

自主調査レポート

満足度調査 単純集計結果


Transcription:

1 NRC レポート パソコン スマートフォンなどの情報機器 Part1. 情報機器の利用率 2016 年 2 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7-1 TEL:03-6667-3400( 代 ) FAX:03-6667-3470 http://www.nrc.co.jp/

結果の要約 2 NRC レポート 全国 15 79 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれていますので 般の 々のパソコンやスマートフォンの利 率を調べることができます 本レポートは 2014 年 2 2015 年 2 の過去調査と 較することで この3 年間の変化に注目してみました 調査結果は Part1: 情報機器の利 率 ( 本篇 ) と Part2: インターネットで っていること の2つに分けて紹介していきます Part1は 個 が利 している機器 ( 個 利 率 ) やお宅で保有している機器 ( 世帯保有率 ) についての結果紹介です Part1 の主な結果は以下の通りです デスクトップ型のパソコン 通常のノートパソコン の利 率が 2014 年より8ポイント (p) 減少 スマートフォン が2014 年 46% 2015 年 51% 2016 年 57% と順調に増加した一方 通常の携帯電話 は45% 38% 32% と13p 減少して 2016 年はスマートフォンとの差が25pまで拡大した 2014 年では パソコン計 が優位だったが 2016 年には スマートフォン の利 率 (57%) が パソコン計 (49%) を上回った 年代別でみると パソコン計 が スマートフォン より いのは60 代以上のシニア層のみである スマートフォンの利 が増える一方で 携帯型ゲーム機 デジタルオーディオプレーヤー は減少傾向で1 割を切った コンパクトデジタルカメラ 固定電話 FAX プリンター は 2014 年より5p 以上減少 電子書籍リーダー PDA/ 電子手帳 は 1% 未満で変化はない

現在 利用している機器 1 3 情報機器の個 利 率について 2014 年 2015 年 2016 年の 3 期の時系列変化をみてみた パソコン タブレットでは 2014 年から 2016 年の変化は デスクトップ型パソコン 通常のノート型パソコン が 8p 減少した パソコン計 をみると 2014 年 60% 2015 年 52% 2016 年 49% と減少し 50% を切った タブレット は きな動きはなく 14% である 携帯型端末では 通常の携帯電話 は 2014 年 45% 2015 年 38% 2016 年 32% と減少し スマートフォン は 46% 51% 57% と増加して 通常の携帯電話 を 25p も上回った さらに スマートフォン の利 は パソコン計 (49%) も上回っている 一方 電子書籍リーダー PDA/ 電子手帳 は 1% 未満と少なく 携帯型ゲーム機 デジタルオーディオプレーヤー も減少傾向で 1 割を切っている 2014 年 2015 年 2016 年調査の比較 あなたが現在 ご利 になっている機器を すべてお知らせください ( 複数回答 ) 100 パソコン タブレット 携帯型端末 2014 年 2015 年 2016 年 80 60 40 20 無回答を除外して集計した n 0 デスクトップ型のパソコン 高性能薄型ノートパソコン タブレット機能付きパソコン 通常のノート型パソコン タブレット端末 スマートフォン 通常の携帯電話 PHS 携帯型ゲーム機 電子書籍リーダー PDA/ 電子手帳 電子辞書 デジタルオーディオプレーヤー 2014 年 1,182 27.3 5.9 ( なし ) 36.3 10.5 46.3 44.9 1.1 11.3 0.7 0.1 7.2 11.7 3.4 60.4 46.3 2015 年 1,164 21.6 5.2 1.5 30.8 13.1 51.3 37.5 1.2 9.6 0.4 0.2 7.0 7.6 4.2 52.0 51.3 2016 年 1,170 19.7 4.4 1.1 28.5 13.8 57.4 32.2 0.8 7.8 0.3 0.2 7.4 8.4 3.1 49.0 57.4 2016 年 -2014 年 2016 年 -2015 年 -7.7-1.6-7.8 +3.4 +11.2-12.7-0.3-3.6-0.3 +0.1 +0.2-3.3-0.3-11.4 +11.2-2.0-0.8-0.3-2.4 +0.8 +6.1-5.3-0.4-1.8-0.1 0.0 +0.4 +0.7-1.1-3.0 +6.1 パソコン計 は デスクトップ型のパソコン 高性能薄型ノートパソコン タブレット機能付きパソコン 通常のノート型のパソコン のいずれかを利 している割合で 2014 年は ネットブック も含む モバイルルーター パソコン計 スマートフォン ( 再掲 )

現在 利用している機器 2 4 カメラ ビデオでは コンパクトデジタルカメラ が 2014 年 44% 2015 年 36% 2016 年 31% と 2 年間で 13% の減少 それ以外の カメラ ビデオ では 大きな変化はみられない その他の機器では 固定電話 FAX プリンター が 2014 年より 5p 以上減少した 2014 年 2015 年 2016 年調査の 較 あなたが現在 ご利 になっている機器を すべてお知らせください ( 複数回答 ) 100 カメラ ビデオ その他の機器 2014 年 2015 年 2016 年 80 60 40 20 無回答を除外して集計した n 0 コンパクトデジタルカメラ ミラーレス一眼レフカメラ デジタル一眼レフカメラ デジタルビデオカメラ 固定電話 FAX プリンター DVD/ HD レコーダー 2014 年 1,182 43.9 1.5 7.8 14.6 58.3 29.9 39.1 38.4 11.4 1.3 2015 年 1,164 36.1 3.5 6.6 14.4 52.1 26.5 34.0 33.2 9.1 1.0 2016 年 1,170 30.9 2.9 5.7 13.1 51.2 24.7 32.6 35.3 7.4 1.5 ブルーレイ / 据置型ゲーム機 システム ホームシアター 2016 年 -2014 年 2016 年 -2015 年 -13.1 +1.4-2.1-1.6-7.1-5.2-6.5-3.1-4.1 +0.2-5.2-0.6-0.9-1.4-1.0-1.8-1.5 +2.1-1.8 +0.4

スマートフォンの性別 年代別利用率 5 スマートフォン の利 率について 性別 年代別でみてみた 2016 年は男性 59% に対し 性は 56% とほぼ同じ 年代別でみると 15~39 才までは 80% を越えているが 60 代では 21% 70 代では 11% であり年代 差が大きい 時系列変化では 2014 年 2016 年で男 とも順調に増加 年代別では 40-50 代の増加が 20p 前後と大きい 性別 / 年代別スマートフォン利 率 無回答を除外して集計した 0 20 40 60 80 100 n 2014 年 2015 年 2016 年 2014 年 2015 年 2016 年 % 2014 年と 2016 年の差 2015 年と 2016 年の差 全体 1,182 1,164 1,170 46.3 51.3 57.4 +11.2 +6.1 性別年代別 男性 583 583 574 49.4 52.7 58.9 +9.5 +6.2 性 599 581 596 43.2 49.9 56.0 +12.8 +6.1 15 19 才 72 70 69 86.1 87.1 85.5-0.6-1.6 20 29 才 151 141 146 88.7 88.7 93.2 +4.4 +4.5 30 39 才 196 192 189 68.4 86.5 81.0 +12.6-5.5 40 49 才 210 208 211 55.7 67.3 73.9 +18.2 +6.6 50 59 才 180 180 179 38.3 36.7 58.7 +20.3 +22.0 60 69 才 2014 年 215 209 215 11.2 16.3 20.9 +9.8 +4.7 2015 年 70 79 才 2016 年 158 164 161 4.4 3.0 11.2 +6.7 +8.1 ( 注 ) 全体より 5% 以上高い 全体より 5% 以上低い

パソコンの性別 年代別利用率 6 デスクトップ型のパソコン 性能薄型ノートパソコン タブレット機能付きパソコン 通常のノート型のパソコン のいずれかの利 率を パソコン計 として 性別 / 年代別でみてみる (2014 年は ネットブック も含む ) 性別でみると 2016 年は男性 55% 性 43% で男性の が利 率が いが 2014 年からの変化では男性の が減少が きい 年代別では 20 50 代は 5 割超であるが 2014 年からの変化でみると 30 50 代では 10p 以上減少した 性別 / 年代別パソコン計利 率 無回答を除外して集計した 0 20 40 60 80 100 n % 2014 年と 2014 年 2015 年 2016 年 2014 年 2015 年 2016 年 2016 年の差 2015 年と 2016 年の差 全体 1,182 1,164 1,170 60.4 52.0 49.0-11.4-3.0 性別 男性 583 583 574 69.0 61.2 55.4-13.6-5.8 性 599 581 596 52.1 42.7 42.8-9.3 +0.1 15 19 才 72 70 69 68.1 37.1 43.5-24.6 +6.3 20 29 才 151 141 146 64.2 62.4 61.0-3.3-1.5 30 39 才 196 192 189 77.0 63.0 55.6-21.5-7.5 年代別 40 49 才 210 208 211 78.1 63.0 62.1-16.0-0.9 50 59 才 180 180 179 68.3 60.6 54.7-13.6-5.8 60 69 才 2014 年 215 209 215 47.0 42.1 41.9-5.1-0.2 2015 年 70 79 才 2016 年 158 164 161 18.4 25.6 18.6 +0.3-7.0 ( 注 ) 全体より 5% 以上高い 全体より 5% 以上低い

スマートフォンとパソコンの比較 7 横に スマートフォン 縦に パソコン計 として 2014 年 2015 年 2016 年の 3 期における全体と性別 / 年代別の利 率をプロットした 全体では 2014 年は パソコン計 が スマートフォン の利 率を上回っていたが 2015 年はほぼ同じになり 2016 年は スマートフォン が増加して パソコン 計 を上回った ( スマートフォン 57% vs パソコン計 49%) 30-50 代では 2014 年はパソコンが優位だったが この 2 年間で スマートフォン が増加し 2016 年は パソコン計 の利 率を上回った しかし 60 代以上は依 然として パソコン計 が スマートフォン を上回る スマートフォン vs パソコンの利 率

世帯保有率と利用率 8 世帯財を中 に 宅で持っている機器の保有率 ( 世帯保有率 ) と個 の利 率を 較してみた パソコン計 デジタルカメラ計 FAX プリンター は 2014 年より世帯保有率が 5p 以上減少した 世帯保有者の中で利 している率を算出すると ( 個 利 率 世帯保有率 ) パソコン計 は約 7 割の利 率で 2014 年より 6p 減少している 固定電話 は 世帯保有率ではあまり変化がないが 世帯保有者の中での利 率は 2014 年より 8p 減少している FAX は 2016 年世帯保有率が 46% だが 世帯保有者の中での利 率は 54% にとどまる ホームシアター は 世帯保有率が 2% と低く 時系列でみても きな変化がみられない 2014 年 2015 年 2016 年調査の比較 お宅で お持ちになっている機器をすべてお知らせください ( 複数回答 ) 1 世帯保有率 無回答を除外して集計した n パソコン計 デジカメ計 ( コンパクト + ミラーレス + 一眼 ) 固定電話 FAX プリンター ブルーレイ / DVD/ HD レコーダー 2014 年 1,193 77.7 69.7 77.7 50.9 60.3 50.8 27.6 1.8 2015 年 1,194 73.2 65.0 74.9 46.5 55.7 49.0 21.9 1.8 2016 年 1,192 68.5 63.8 76.0 45.8 53.9 50.8 22.8 2.3 据置型ゲーム機 ホームシアター 2 個 利 率 ( 再掲 ) 2014 年 1,182 60.4 48.2 58.3 29.9 39.1 38.4 11.4 1.3 2015 年 1,164 52.0 40.5 52.1 26.5 34.0 33.2 9.1 1.0 2016 年 1,170 49.0 35.6 51.2 24.7 32.6 35.3 7.4 1.5 2014 年 77.7 69.1 75.0 58.9 64.9 75.6 41.4 72.1 2/1 2015 年 71.0 62.4 69.6 57.1 61.1 67.7 41.5 56.0 2016 年 71.5 55.9 67.4 53.9 60.5 69.4 32.2 61.9

調査概要 9 調査方法 NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイ ) 調査員による個別訪問留置調査 調査対象 全国の 15 79 歳の男 個 抽出方法 1,200 人 エリア 都市規模と性年代構成は 本の 構成 に合致するよう割付をおこなった 毎月 200 地点を抽出 住宅地図データベースから世帯を抽出し個 を割当て 調査期間 2014 年 2 月 (2014/2/5~2/17) 2015 年 2 月 (2015/2/4 2/16) 2016 年 2 月 (2016/2/3 2/15) NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイ ) について 調査パネルを使ってインターネットで簡単に情報収集できる時代になりましたが NOS では 40 年以上にわたって 1 調査員を使った訪問留置 2 パネルモニターではない毎回抽出 式で調査を継続しており 代表性のある信頼の高いデータを提供しております NOS は 毎月 1 回定期的に実施する乗り合い形式 ( オムニバス ) の全国調査です 毎回ランダムに決められた 200 地点にて 対象となる に調査員が協 を依頼してアンケートを回収します 性年代構成を 本の 構成 に合わせているため 全体結果は 本を代表する意 としてそのままご覧になることができます インターネット調査では 回収が難しい 60 代以上の対象者やインターネットを使っていない の実態や意識を分析するのにも有 な 法と えます

10 引用 転載時のお願い 本レポートの引用 転載の際は 下記連絡先にメールにて掲載のご連絡をお願い致します 連絡先 : 日本リサーチセンター広報室メール :information@nrc.co.jp 掲載では必ず当社クレジットを明記していただき 調査結果のグラフ 表をご利 の場合も データ部分に当社クレジットの掲載をお願い致します