3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

Similar documents
Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

< F2D838F815B834E B B>

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

伝わっていないと感じられたなら 繰り返し述べたり分かりやすく言い換えたりすればいいこ とも学ばせたい また 聞いて得た情報を整理して組み立てる段階 スピーチメモを作る段階 練習の段階 それぞれの段階で 互いに考えた内容を伝え合い 質問や助言などの意見の交流をすることでよりよいスピーチをめざしたい 発

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

自己紹介をしよう

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

いろいろな衣装を知ろう

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

H27 国語

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

1

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

解答類型

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

H

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

H30全国HP

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

4. 単元の実際 習得 (1) 三部構成のモデル文 ゲームなんてやめなさい を提示し 子どもの意識とのズレを生む 実践を行った4 年生のクラス 38 名全員が何らかのゲームをもっていることを確認し 子どもがゲームについて感じている楽しさを十分掘り起こす その上で はじめ なか おわり の形式で書かれ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

Microsoft Word - 社会科

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

< F2D82C282A482B582F133378A778F4B8E7793B188C48F4390B32E6A>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

6 指導計画 (7 時間扱い ) (1) 単元の 1: 字手紙 のねらいの確認と受取人決定指導計画 2: 手紙の基本知識の確認と書くことの内容の整理 3: 時候の挨拶作成 ひと文字練習と下書き 4: ひと文字練習と下書き 5: 相互評価 推敲 ( 本時 ) 6: 推敲および清書 7: 清書と宛名書き

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

第 3 学年 学級活動学習指導案 平成 18 年 6 月 30 日 ( 金曜日 ) 第 5 時限指導者二階堂聡 1 題 材 夏休みに向けて1 学期の学習を振り返ろう 2 題材について 生徒にとって, 夏休みの過ごし方はそれぞれである 部活動に熱中する生徒, 夏期 講習に参加し, 学力向上に努める生徒


<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

5 単元について (1) 教材観本教材 だいじなことをれんらくしよう は 学校紹介に向けて児童が学校の先生に情報を伝達したり インタビューしたりする インタビューして得た情報を園児に向けて分かりやすく説明できるように 台本を考え 聞き合い よかったところや改善点を見つけていく 実際に 3 学期に園児

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

人的環境の整備 教師 友達 分かりやすい説明の手本となるように, 話す速さや声の大きさを意識して簡潔に話したり, 話すポイントを視覚的に示したりする 道案内の手順を知ることや説明原稿の作成に時間が掛かった場合は, 教師間で役割分担しながらアドバイスする グループ内での自分の役割が明確になるように,

小学校国語について

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 1

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

国語科学習指導案

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

<小学校 生活科>

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

第1学年国語科学習指導案

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

Transcription:

6 報告文を書いて発表しよう 報告文とは 見聞したこと 観察したこと 調査や研究したことなどの結果を これに関心や期待を寄せている相手に 正確に しかもよく分かるように知らせる文章のことである 記録をもとに作成されることが多い 各自の情報を交換 ( 報告 ) することによって 社会的な通じ合いが生まれ 文化の進歩 ひいては人類の進歩に貢献していくことになる 現在 社会では報告文が大きな意味をもっている 中学生のうちから報告文の書き方を身に付けておく必要がある さらに その報告文を報告していくプレゼンテーション能力を養っていかなければならない 1 領域書くこと 2 教材報告内容の材料となる写真 図表等 学習プリント 構想表ワークシート 3 目標報告文の性質を理解し 報告文を書く意欲と書き方を身に付ける 4 指導時間 7 時間 5 指導形態在籍学級 (TT 入り込み ) 6 指導事項 言語スキル 領域 指導事項 言語スキル 書くこと 事柄や意見 構成 報告文の性質を理解し 正しく分かりやすく書く はっきり分かりやすく書くことができる 事実を正確に書くことができる 事実と意見を区別して書くことができる 順序を正しく追ってしたことや見たことを書くことができる 箇条書きに整理することができる 分かりやすくするために 図表や 絵 写真などを用意することができる 話すこと 考えや意図 自分がまとめた報告文を 相 はっきりとした声で発表することができる 手に正しく分かりやすく伝え 図表等を使って 相手に分かりやすく発表聞くことる ( 発表する ) することができる - 63 -

言語事項 音声 話す速度や音量 言葉の調子や間の取り方を意識する 話や文章 文 文章や談話の構成を意識する 相手を意識して ゆっくりした言葉で分かりやすく話すことができる 具体的なデータを用いて 組み立てを意識して話すことができる 7 指導計画 1 次 1 時間 学習活動 伸ばしたい言語スキル 学習支援 指導 学習材 報告文について知る 情報化社会の中で自 報告文について知り ど ( 学習プリント 1) ら情報をまとめ 発信 のような題材にするか 考 主題をはっきりさせ どの していこうとする姿 える ような形式で記録 報告す 勢 力を付ける 例えば 自分の体験につい るかを決める てまとめ報告してもよい 体験を記録 報告 また 趣味など話し合いな 実態を観察して記録 報告 がら題材になるものを引 実験 調査した結果を記 き出せるよう支援する 録 報告 [ 家庭学習 ] 題材を考えてく る 2 材料を集める 報告したい事柄をまめ 題材が決まったら 必要な 次 資料集め るためにどのような資 資料を集めるための支援 観察 料が必要か 考え収集 をする 4 実験 調査 する力 時 を行い記録する 例 1 友達から自分に 例 1 題材 自分の体験の報 間 聞きたいことのアンケ 告 ートをとる 友達から自分に聞きたいこ 回収したアンケートを とのアンケートをとる もとに項目を整理す 回収したアンケートの整 る 理の支援をする 報告文の構想を立て 構想 構想表を作る 構想表 例 1, 例 2 参照 メモカードに記入する アンケートをもとに 構想メモカードを並べ 相手が何を知りたいか アンケートをもとに作文 構想表を作る を意識しながら文章に していく支援をする まとめていく - 64 -

構想表と資料をもとにし 相手により理解しても 写真を選んだり 図をかい て文章を書く らうために 報告した たりする支援を行う 必要 写真を集めたり 図表を作 い事柄に即した写真を であれば パソコンやプロ ったりする 用意したり 図を作っ ジェクターを使えるよう たりする 準備や支援を行う 推敲する 言葉の使い方や表記上に 間違いはないか もっと適 切な表現はないか 推敲の 支援を行う 3 次 発表 ( 報告 ) する 自己評価票に記入する はっきりした言葉で分かりやすく報告す 自信をもって発表できるようアドバイスし 練習さ 2 時間 友達の報告を聞く 相互評価票に記入する る 友達の報告を聞いて 言いたいことを理解する せておく 構想表 例 1 報告文構想表 年 組 番氏名 題 中国の生活の紹介と日本の生活 段落 書く事柄 ( 簡単に箇条書きにしたり 構想メモを貼る ) 書動機と目的報告文を書くことになったので 自分のことを書くことにしき出た し 組 方法と経過 クラスのみんなに 自分に聞きたいことのアンケートをとった それに答えていく 日本に来たわけを教えてください み立 本文 中国で住んでいた村の様子を教えてください 中国の人たちの家について教えてください 中国の小学校でどんな勉強をしましたか 楽しかった小学校生活の様子を教えてください 先生はどんな先生でしたか 日本に来て良かったこと 困ったことを教えてください て 結果と考察 現在の私の気持ちうれしかったことたくさんの日本人の生徒と友だちになりたい - 65 -

結 び 反省と今後の課題 将来に向けての私の気持ち 構想表 例 2 報告文構想表 年 組 番氏名 題 百人一首カルタ競技 ( 団体戦 ) 段落 書く事柄 ( 簡単に箇条書きにしたり 構想メモを貼る ) 書き出 動機と目的 子ども会のカルタの練習に4 年生のとき 母にすすめられていきおもしろくなる し 組 方法と経過 団体戦のルール( 図を作る ) 小学生のとき団体戦市大会出場 み立 本文 苦戦しながらも市大会出場予選で敗れる 中学生になって予選は不戦勝で市大会出場小学生の予選に審判をする 結果と考察 今までのことでいえること て 他のチームの試合中の態度 結び 反省と今後の課題 今後身に付けなければならないこと 題材を決める ( 題材の例 ) クラブ活動の楽しみ 苦しみ 趣味や習い事で学んだこと 感じたこと ものを作ったり 育てたり 集めたりした体験 それによって学んだこと 映画 音楽 展覧会などを鑑賞して感動した体験 旅行や散歩 登山などで接した自然 遺跡 見学した工場や会社 そこで働く人々の様子 社会の問題 ( 環境 公害 社会福祉 平和 文化財保護 交通 労働など ) についての調査 理科の実験 観察ノートから 自分が自由に研究したこと - 66 -

報告文を書いて発表しよう 学習プリント 1 1. 研究報告について過去の経験を話し合う いつ 内容 形式 ( 個人かグループか ) 2. 報告文とはどういうものか 報告文は 見聞したこと 観察したこと 調査や研究したことなどの結果を これに関心や期待を寄せている相手に 正確に しかも よく分かるように知らせる文章のことである 記録をもとに作成されることが多い 3. 報告文の意義社会的な通じ合い 人類の進歩 4. 報告文の種類例 研究調査報告 ( レポート ) 生徒会活動の報告 会議決定事項の報告 新聞記事 ニュース 5. 報告文の形式書き出し 本 文 動機と目的 ( 何がきっかけでこの調査にとりかかったのか どういう点を調査究明しようとしたのか ) 方法と経過 ( どんな準備をし どんな方法を考えたか 実際にどんなふうに進めていったか ) 結果と考察 ( どういうことが分かったか それをどう考えるか ) 結 び 反省と今後の課題 ( 計画や方法についての反省点 今後に残された問題点 ) 6. 報告文を書くための注意 はっきり分かりやすく書く 事実を正確に書く 事実と意見を区別する 順序を正しく追って したことや見たことを書く 箇条書きに整理する 図表 絵 写真などを用いる - 67 -

報告文を書いて発表しよう 学習プリント 1 1. 研究報告について過去の経験を話し合う いつ 内容 形式 ( 個人かグループか ) 2. 報告文とはどういうものか 報告文は 見聞したこと 観察したこと 調査や研究したことなどの結果を これに関心や期待を寄せている相手に 正確に しかも よく分かるように知らせる文章のことである 記録をもとに作成されることが多い 3. 報告文の意義 4. 報告文の種類例 研究調査報告 ( レポート ) 生徒会活動の報告 会議決定事項の報告 新聞記事 ニュース 5. 報告文の形式書き出し 本 文 結 び 6. 報告文を書くための注意 - 68 -

報告文構想表年組番氏名題段落書く事柄 ( 簡単に箇条書きにしたり 構想メモを貼る ) 書き出し動機と目的方法と経過本文結果と考察組み立て結び反省と今後の課題 - 69 -

自己評価票年組番氏名 1 そう思う 2 だいたいそう思う 3 どちらかというとそうは思わない 4 そうは思わない 項 目 自己評価 中心点 をはっきりと決め ることができた 分かりやすく伝えるために工夫をすることができた よく書けていると思うところはどこですか 不満だがしかたがないと思うところはどこですか 推敲で特に気を付けたのはどこですか しっかりした声で報告することができた 相互評価票年組番氏名 1 そう思う 2 だいたいそう思う 3 どちらかというとそうは思わない 4 そうは思わない 項 目 ( ) さんの報告を聞いて 言いたいこと がはっきりと表現されている 分かりやすく伝えるために工夫がされている よく書けていると思うところはどこですか 文章の組み立てがしっかりしている 表現上のあやまりで気付いたところはどこですか しっかりした声で報告していた 感想 - 70 -