「次世代育成支援対策推進法」に基づく特定事業主行動計画

Similar documents
敦賀市次世代育成支援対策行動計画(特定事業主行動計画)改訂にあたって

Microsoft Word - ◆女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画.docx

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

Taro-山口県警察特定事業主行動計画

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

Ⅰ 職員の勤務環境に関すること ( 次世代育成支援関係 ) 1 妊娠中及び出産後における配慮妊娠中及び出産後の女性職員については 産前産後休暇をはじめ母性保護の観点から各種支援制度が設けられており それらの制度を正しく理解し活用することが求められる (1) 母性保護及び母性健康管理の観点から設けられ

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

小川町女性職員活躍推進行動計画 平成 28 年 3 月 31 日小川町長小川町議会議長小川町教育委員会小川町選挙管理委員会小川町農業委員会 小川町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 ( 以下 本計画 という ) は 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年

<4D F736F F D20819A97A78E5292AC93C192E88E968BC68EE58D7393AE8C7689E689FC92F994C581698A6D92E8816A2E646F63>

報告事項 女性の職業生活における活躍の推進に関する秋田県教育委員会特定事業主行動計画 ( 第 1 期計画 ) の策定について 教育庁総務課 義務教育課 高校教育課 特別支援教育課 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条第 1 項の規

内閣府令本文

仕事・子育ていきいき両立プラン(案)

PowerPoint プレゼンテーション

岡山市特定事業主行動計画の改定について 1 趣旨女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) 第 15 条の規定に基づき 特定事業主 ( 地方公共団体の機関 その長等 ) が実施する女性の職業生活における活躍の推進に関する計画 ( 特定事業主行動計画 ) を策

IP サポートプラン 2016 ~ 石川県警察特定事業主行動計画 ~ 第 1 目的この計画は 次世代育成支援対策推進法 ( 平成 15 年法律第 120 号 ) 及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) に基づく特定事業主行動計画として 職員が仕事と子

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

Microsoft Word - 行動計画(ダイジェスト)【最終版】

子ども・子育て会議(第7回) 次世代育成支援対策推進法の延長等の検討について

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

目次 はじめに 1 1 計画期間 2 2 計画の推進体制 2 (1) 計画の策定 変更 点検 (2) 用語の定義 3 女性消防職員の活躍を推進する意義 2 (1) 住民サービスの向上 (2) 消防組織の強化 4 女性職員の活躍の推進に向けた数値目標 取組み 実施時期 ( 女性の活躍推進のための改革

庁 議 資 料                平成16年4月1日

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

Microsoft Word - 【H28

(Microsoft Word - \223\301\222\350\216\226\213\306\216\345\215s\223\256\214v\211\ docx)

1 柔軟な働き方の推進 (1) 在宅勤務職員が 自宅において貸出用モバイルパソコンを活用し インターネット回線経由で庁内 LAN( ファイルサーバー等 ) に接続して通常の業務を遂行できる制度を構築する なお 業務を行う際には 山形県情報セキュリティポリシーを遵守するものとする ( 以下 (2) (

目 次 Ⅰ 第 3 期行動計画の趣旨 Ⅱ 第 3 期行動計画の期間 Ⅲ 第 3 期行動計画の対象職員 Ⅳ 第 3 期行動計画の推進体制 Ⅴ 後期計画 ( 第 2 期行動計画 ) の検証 Ⅵ 第 3 期行動計画の基本体系図 Ⅶ 第 3 期行動計画の内容 1 子育て支援のためのワーク ライフ バランスの

Microsoft PowerPoint - (改)秋田市教育委員会特定事業主行動計画

3 計画期間次世代育成支援対策推進法は平成 37 年 3 月 31 日までの時限法ですが 本計画は 延長された10 年間のうち 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの5 年間を計画期間とします 4 計画の対象職員本計画は 各部局 ( 労働委員会事務局 人事委員会事務

目 次 1 計画の基本的な考え方... 1 (1) 計画策定の趣旨... 1 (2) 計画期間... 2 (3) 計画の対象となる職員... 2 (4) 計画の推進体制... 2 (5) 計画の位置づけ 現状認識 成果... 3 (1) 女性職員の活躍推進... 3 (2) 仕事と家庭

Microsoft Word - H29 結果概要

目 次 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 1 3 計画の期間 2 4 実施体制 2 5 計画内容 (1) 制度を知るために 3 (2) 妊娠中及び出産後における職員の健康を守るために 5 (3) 男性の育児参加を促進するために 6 (4) 育児休業等を活用しやすい環境を整えるために 9 (5)

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

対応していくためには 職員一人ひとりの公務に対する意欲と能力を高め 組織をより活性化し 公務の質を高く保つことが求められている そのためには 各職員の能力と勤務実績を的確に評価し その結果を反映した人事管理を推進していくことが重要である 知事部局等においては 平成 28 年 4 月に施行された地方公

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

題名

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

<4D F736F F D E528E7393C192E88E968BC68EE58D7393AE8C7689E A2E646F63>

Ⅰ 総論 1 趣旨少子化の急速な進行は わが国の経済社会に深刻な影響を与えることが懸念されています そのため 国 地方公共団体 企業等が一体となって対策を講じる必要があり 次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ 育成される環境の整備を行うことを目的に平成 15 年 7 月に 次世代育成支援対策推進法

はじめに 我が国における急速な少子化の進行並びに家庭及び地域を取り巻く環境の変化にかんがみ 京都府では 平成 8 年度に きょうと未来っ子 21プラン を策定し また 個人の価値観の多様化や子育てに対する不安が増す中 平成 16 年 12 月に 未来っ子いきいき応援プラン を策定し 次代を担う子ども

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H21 04 前期計画検証.docx

広島県特定事業主行動計画 ~    ~

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

東北大学における出産・育児支援制度

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

h29ninnsyouseidotebiki2


第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

目 次 第 1 行動計画の趣旨 1 第 2 行動計画の期間 1 第 3 推進体制 1 第 4 対象職員 1 第 5 女性の活躍とワークライフバランス等の実現に向けた取組等 2 1 男女双方の働き方改革 2 (1) 現状 課題分析結果 2 (2) 具体的な取組 3 ア 価値観 意識の改革 3 イ 職場

平成18年度標準調査票

<4D F736F F D208F9790AB82AA8A8896F482B782E996A C98CFC82AF82C B E88E682F082AF82F188F882B782E98E7792E893738E7382CC92F18CBE81602E646F6378>

目 次 第 1 趣旨 目的 1 第 2 計画期間 1 第 3 推進体制等 1 1 愛媛県警察ワークライフバランス等推進委員会等 2 主体となる職員 3 推進状況の公表 第 4 ワークライフバランスと女性活躍の推進 1 働き方改革によるワークライフバランスの実現 2 (1) 業務の合理化 効率化 (2

第2節 茨木市の現況

はじめに 我が国における急速な少子化の流れを踏まえ 次世代の子どもたちが健やかに生まれ 育成されていく環境 ( 次世代育成支援対策 ) を社会全体として整える取組みが求められる中 平成 15 年に 次世代育成支援対策推進法 ( 平成 27 年 3 月 31 日までの時限立法 ) が制定され この法律

第 1 部 施策編 4

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政


( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>


Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

【新計画】表紙(事務局編).doc

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

第2節 茨木市の現況

仕事と家庭の両立支援宣言 子育て応援宣言 仕事と家庭の両立支援宣言 職場風土改革促進事業実施事業主 として 21 世紀職業財団より 指定を受けました * 職場風土改革促進事業 の 2 年目取り組みについて * 財団法人小倉地区医療協会三萩野病院 理事長安部 隆二 当院は 平成 22 年 6 月から財

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

平成23年9月29日WG後修正

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

育児短時間勤務

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

.T.v...ec6

大牟田市と自治労大牟田市職員組合との交渉結果報告

福利厚生基本計画

第1章  目的

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

千葉市水道局契約規程及び千葉市水道局会計規程の一部を改正する規程をここに公布する

< EE682E DD8E9697E12E696E6464>

就業規則への記載はもうお済みですか

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

地方公務員の育児休業等取得状況 育児休業取得率 ( 教員及び消防 警察職員を含む ) 特別休暇取得率 ( 教員及び消防 警察職員を含む ) (%) (%)


Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

青警本務第 号 青警本総推第 号 青警本生企第 号 青警本刑企第 号 青警本交企第 号 青警本備一第 号 平成 2 8 年 3 月 1 8 日 各所属長殿 青森県警察本部長 レピーサポート 職場復帰サポート実施要綱の制定について

Taro-概説1

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

Transcription:

第 3 期あったか家族応援プログラム山形市役所次世代育成支援特定事業主行動計画山形市役所女性活躍推進特定事業主行動計画 平成 28 年 3 月 16 日山形市 Ⅰ はじめに 1 プログラム策定の背景及び目的我が国における急速な少子化の進行等を踏まえ 次代の社会を担う子どもたちが健やかに生まれ かつ 育成される環境の整備に 国 地方公共団体 事業主など 様々な主体が集中的 計画的に取り組んでいくため 平成 15 年 7 月に次世代育成支援対策推進法 ( 以下 次世代法 という ) が成立しました 次世代法 では 国や地方公共団体の機関等を 特定事業主 と定め 職員を雇用する事業主としての立場から 自らの職員の子どもたちの健やかな育成のための計画 ( 特定事業主行動計画 ) を策定し 公表することが義務付けられています 山形市においては あったか家族応援プログラム ( 山形市役所次世代育成特定事業主行動計画 ) を策定し 第 1 期 ( 前期 5 年 ( 平成 17~21 年度 )) 第 2 期 ( 後期 5 年 ( 平成 22~26 年度 )) の計 10 年間で推進してきました このような中 平成 26 年 4 月には 次世代法 が一部改正され 10 年間 ( 平成 27 年 4 月 1 日 ~37 年 3 月 31 日 ) 延長されたことにより 平成 27 年度を初年度とする計画策定が義務付けられました さらに 平成 27 年 9 月には 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 以下 女性活躍推進法 という ) が施行され 女性職員の活躍を推進し 豊かで活力ある社会の実現を図るため 次世代法 と同様に 特定事業主行動計画を策定することが義務付けられたところです このため 前プログラムを見直し 女性活躍推進法 の理念も踏まえながら 新たなプログラムとして 第 3 期あったか家族応援プログラム を策定することで 次世代育成を担う職員の仕事と子育ての両立支援対策を計画的かつ着実に推進していくこととします 市長 管理職はイクボス宣言を実施し 率先してプログラムを推進していきます 職員一人ひとりも 男性 女性 子どものいる人いない人にかかわらず このプログラムを自分自身に関わることとして捉え 身近な職場単位でお互いに助け合い支え合い 職場全体でこのプログラムを推進していきましょう 2 プログラムの策定主体となる機関等及び対象職員本プログラムの策定主体となる機関等及び本プログラムの対象となる職員は次表のとおりですが 各機関の人事管理が基本的に同一で行われているため 1/11

同一のプログラムを策定することとしました ただし 非常勤職員については適用されない制度もあるため 適用される範囲内で計画の趣旨を踏まえた取組を行うこととします 本プログラムの策定主体と本プログラムの対象となる職員なる機関等山形市長山形市長が任命する職員山形市議会議長山形市議会議長が任命する職員山形市選挙管理委員会山形市選挙管理委員会が任命する職員山形市代表監査委員山形市代表監査委員が任命する職員山形市農業委員会山形市農業委員会が任命する職員山形市消防長山形市消防長が任命する職員山形市教育委員会山形市教育委員会が任命する職員 ( 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ( 昭和 31 年法律第 162 号 ) 第 37 条第 1 項に規定する県費負担教職員については 次世代法では山形市教育委員会が服務監督する職員として対象に含むが 女性活躍推進法では対象に含まない ) 山形市上下水道事業管理者山形市上下水道事業管理者が任命する職員山形市病院事業管理者山形市病院事業管理者が任命する職員 3 プログラムの期間次世代法は 平成 27 年度から平成 36 年度までの10 年間の時限法であり 本プログラムも平成 27 年度から平成 36 年度までの10 年間を実施期間とします また 女性活躍推進法は 平成 28 年度から平成 37 年度までの10 年間の時限法ですが 次世代法における期間にあわせて 平成 36 年度までを実施期間とします 本プログラムの内容については 必要に応じて見直しを行います 4 プログラムの推進体制本プログラムを策定するため 各部局の人事担当課を中心に設置した山形市役所次世代育成支援検討委員会で プログラムの各年度の実施状況について把握等を行い 必要に応じて各対策の実施方法やプログラムの見直し等を図ります また 実施状況等について 毎年 ホームページ等への掲載により公表を行います 2/11

Ⅱ プログラムの内容本プログラムを実施していくためには その具体的な内容に加えて いつ 誰 が行うのかを明確にしておく必要があります そのため 以下に掲げるプログラムの内容ごとに その実施時期と実施主体 ( 担当 ) を表記しています なお 実施主体が表記されていないものについては 各部局人事担当課が実施主体となります 1 職員の勤務環境に関する事項 (1) 次世代育成支援対策に関する各種制度の周知徹底 1 次に掲げる次世代育成支援対策に関する各種制度について 理解しやすいようにまとめたパンフレット等の啓発資料を作成して グループウェア等により周知徹底を図り 必要な時に 必要な情報をいつでも取得できるようにします 母性保護及び母性健康管理の観点から設けられている特別休暇等の制度 出産費用の給付等の経済的支援措置 子どもの出生時における父親の特別休暇及び年次有給休暇の取得促進 育児休業 部分休業及び育児短時間勤務制度の内容と経済的支援措置 小学校就学始期に達するまでの子どものいる職員の深夜勤務及び時間外勤務を制限する制度 家族看護休暇等の特別休暇制度 2 市政経営会議等の場において 次世代育成支援対策に関する制度の趣旨等を周知徹底し 職場の意識改革を図ります 3 育児に関する講座 講演会の実施など 次世代育成支援対策に関する研修等を実施します (2) 出産や子育てに関する相談窓口の設置及び相談員の配置職員の出産 ( 不妊に関することを含む ) や仕事と子育ての両立等について 相談を受けたり 情報提供等を行ったりするために相談窓口を設置し 当該相談や情報提供等を適切に実施するための担当者 ( 相談員 ) を配置します また 相談員が相談や情報提供等をより適切に実施できるよう 相談員を補佐するアドバイザーを配置します (3) 管理職のイクボスとしての取組等 重点項目 新規 1 管理職は イクボス宣言 を実施し 部下のワーク ライフ バランスの実現を推進するとともに 働きやすい 働きがいのある職場環境づくり 3/11

に努めます ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各管理職 男女共同参画課 ) 2 管理職は部下と面談を行い 積極的にコミュニケーションをとりながら その生活状況を把握した上で 業務が滞らないよう業務の効率化や共有化 業務改善を進めます ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各管理職 ) 3 部下のワーク ライフ バランスの実現への取組が円滑に進められるように 管理職が活用できるチェックシートなどを作成します ( 実施時期 : 平成 28 年度から 担当 : 職員課 ) 4 管理職自らワーク ライフ バランスを重視し 人生を楽しむことができるよう努めます ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各管理職 ) 5 管理職に対する研修等の場において 部下のワーク ライフ バランスに配慮したマネジメントについて周知徹底し 職場の意識改革を図ります (4) 妊娠中及び出産後における配慮 1 妊娠中及び産後 1 年未満の職員の健康や安全 育児に配慮し 業務分担の見直しを行うとともに 周囲の職員も全員で協力します 2 妊娠中及び産後 1 年未満の職員に対しては 本人の希望に応じ 時間外勤務及び深夜勤務を原則として命じないこととします ( 実施時期 : 継続 担当 : 各所属長 ) 3 母性保護及び母性健康管理の観点から設けられている特別休暇等の適切な利用 制度運用を図ります ( 実施時期 : 継続 担当 : 各所属長 各部局人事担当課 ) (5) 男性職員の子育て目的の休暇等の取得促進 重点項目 1 市長は 子どもが生まれた男性職員とその所属長に対し 直接お祝いメッセージを贈るとともに 子育て目的の休暇等の積極的な取得と取得しやすい環境づくりに取り組むよう激励します ( 実施時期 : 平成 28 年度から 担当 : 職員課 ) 2 イクメン応援マニュアル( 仮 ) の作成 配布や育児講座等の実施により 男性職員の子育て目的の休暇等の取得に対する意識啓発を図ります ( 実施時期 : 平成 28 年度から ) 3 所属長は 男性職員に子どもが生まれることがわかり次第面談を行い 育児休業の取得を奨励するとともに 取得した場合の業務配分等について所属内で取り決めを行い それを提示することで安心して育児休業が取得できるようにします ( 実施時期 : 平成 28 年度から 担当 : 各所属長 ) 4/11

4 周囲の職員も 子どもの出産に際して休暇が取得できるよう配慮するとともに 父親となった職員が積極的に育児参加できるよう 全員で協力します ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各所属 ) 5 育児休業の取得に対する抵抗感を緩和するため 短期取得 (1 週間程度 ~) についても勧めていきます ( 実施時期 : 平成 28 年度から ) 6 子どもが生まれた男性職員の妻にアンケートをとり 父親の育児参加へのニーズを把握するなど 育児休業の取得促進に向けた取組について調査 研究を行います ( 実施時期 : 平成 28 年度から 担当 : 職員課 ) (6) 育児休業等を取得しやすい環境の整備等ア育児休業 部分休業及び育児短時間勤務制度等の個別周知妊娠を申し出た女性職員と妻が出産する男性職員に対して 個別に育児休業等の制度 手続についてわかりやすく説明を行います イ育児休業 部分休業及び育児短時間勤務制度を取得しやすい雰囲気の醸成 1 育児休業等を希望する職員は 早めに所属長に申し出るとともに 業務に支障がきたさないよう引継ぎ等を適切に行うよう努めます ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各対象職員 ) 2 育児休業等の取得の申し出があった場合 業務分担の見直しを行うとともに 周囲の職員も全員で協力します 3 管理職に対する研修等の場において 育児休業等の趣旨等について周知徹底し 職場の意識改革を図ります ウ育児休業を取得した職員の円滑な職場復帰の支援 1 育児休業中の職員に対して 休業期間中の通知の送付等を行います 2 復職時に 休業期間中の業務の動き等の説明や最新のパソコン等が導入された場合の操作等の説明など 所属等による職場研修を実施します ( 実施時期 : 継続 担当 : 各所属等 ) 3 復職後数か月間は 仕事と子育ての両立をスムーズに図れるよう 業務分担の見直しを行うとともに 周囲の職員も全員で協力します 5/11

エ育児休業等に伴う代替職員の確保 1 産前 産後休暇 育児休業中の職員の代替職員については 臨時的任用制度等の活用によって適切な確保を図ります 2 育児休業を長期間取得する職員が生じた職場に対しては 代替正職員を配置するほか 職場にかかる負担を最小限に抑えるための方策を検討します ( 実施時期 : 継続 担当 : 行革推進課 ) オ 育児休業取得に伴う経済的な影響の緩和育児休業取得に伴って生じる給与や手当等の経済的影響を最小限に抑えるため 法律改正に向けた国への要望等について検討します ( 実施時期 : 平成 28 年度から 担当 : 職員課 ) (7) 時間外勤務の縮減 1 子育て中の職員の時間外勤務について配慮するとともに 必要に応じた業務分担の見直しや職場内の協力体制づくりを行います ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各所属 ) 2 各所属が業務状況に合わせて独自に指定するノー残業デーや 子育て中の職員を対象としたノー残業デーなど 新たに設定するノー残業デーを活用して定時退庁に心掛けます ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各所属 行革推進課 ) 3 時間外勤務を削減するため 業務分担の見直しや 事務の簡素 合理化等の取組を推進するとともに 時間外勤務縮減に向けた意識啓発を行います ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 各所属 行革推進課 ) 4 時間外勤務が多い職員とその所属長に対して 産業医による指導を行うなど 健康面での配慮を充実します (8) 年次有給休暇の取得促進ア年次有給休暇の取得促進のための意識啓発等 1 職員の年次有給休暇の取得状況を把握し 積極的な取得を指導します ( 実施時期 : 継続 担当 : 各所属長 各部局人事担当課 ) 2 各所属の実情に応じ 多忙期にも交代で年次有給休暇を取得するようにするなど 積極的な年次有給休暇の取得促進を図ります 3 安心して職員が年次有給休暇を取得できるよう 業務処理において相互に応援分担ができる体制づくりに努めます 6/11

イ連続休暇等の取得促進 1 連続した休暇となるよう 月 金曜日と休日を組み合わせた年次有給休暇の取得促進を図ります 2 年次有給休暇を利用した1 週間程度のリフレッシュ等を目的とした休暇の取得促進を図ります (9) テレワーク等の推進 新規 在宅勤務やテレワークが 仕事と子育ての両立のしやすい働き方である点を踏まえ 山形市電子市役所推進計画 2013 に基づき その導入に向けての調査 研究を行います ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 行革推進課 職員課 情報企画課 ) (10) 子育て中の職員に対する人事異動における配慮他団体への派遣等 仕事及び生活環境が大きく変化する部署への異動に際し 子育ての状況に応じた人事上の配慮を可能な範囲で行います (11) 職場優先や固定的な性別役割分担の意識等を是正するための取組 新規 1 職員に対し 性別役割分担意識の是正についての意識啓発を行います 2 子育てを行う女性職員の活躍を推進するため 研修等の実施により女性職員のキャリア形成を支援するとともに 女性職員の職域拡大及び管理 監督者への登用を推進します 3 所属長を対象に 女性職員の活躍や仕事と生活の調和の推進に関する啓発 研修等を行います 4 ハラスメント防止のための啓発 研修等を行います (12) 人事評価への反映 新規 仕事と生活の調和の推進に資するような効率的な業務運営や良好な職場環境づくりに向けて採られた行動については 人事評価において適切に評価をされる仕組みの検討を行います 7/11

2 その他の次世代育成支援対策に関する事項 (1) 子育てバリアフリー 新規 来庁者の多い施設においては 乳幼児と一緒に安心して利用できる多目的トイレやベビーベッド 授乳室等を充実します また 今後新築や改築が行われる施設については これらの設備の設置を念頭に置いた上で建設を行います ( 実施時期 : 平成 27 年度から 担当 : 管財課 各施設管理担当課 ) (2) 保育等の支援 1 現在ある済生館の院内保育施設の設置を継続しながら その他 事業所内保育施設の設置等 仕事と育児の両立をバックアップする手段に関して調査 研究を行います 2 山形市職員厚生会が実施する育児支援事業に対して 事業主として支援を行います ( 実施時期 : 平成 28 年度から 担当 : 職員課 ) 3 プログラム推進により達成を目指す目標 プログラムの内容におけるすべての取組を通じて 次に掲げる目標の達成を目 指します < 目標 1> 育児休業の取得率を 男性 13% 以上 女性 100% 維持とします 女性活躍推進法における項目目標達成時期 : 平成 36 年度 参考 平成 26 年度育児休業取得率男性 :2.9% 女性 :100% < 目標 2> 男性職員の育児参加休暇の取得率を 80% 以上とします 女性活躍推進法における項目目標達成時期 : 平成 36 年度 参考 平成 26 年育児参加休暇取得率 63.3% < 目標 3> 年間の総時間外勤務時間数 ( 部局ごとの職員 1 人当たり平均 ) を 前年度実績から削減するよう努めます 女性活躍推進法における項目目標達成時期 : 毎年度 参考 平成 26 年度年間総時間外勤務時間数 ( 部局ごとの職員 1 人当たり平均 ) 市長部局 : 129.2 時間消防本部 : 303.3 時間教育委員会 :112.7 時間済生館 :187.2 時間上下水道部 :61.5 時間 8/11

< 目標 4> 年間の年次有給休暇の取得率 ( 部局ごとの職員 1 人当たり平均 ) を 付与日数の 60% 以上とするよう努めます 目標達成時期 : 平成 36 年度 参考 平成 26 年年次有給休暇取得率 ( 部局ごとの職員 1 人当たり平均 ) 市長部局 :55% 消防本部 :51.5% 教育委員会 :57% 済生館 :34% 上下水道部 : 68% < 目標 5> 性別による差別のない採用を行います 目標達成時期 : 毎年度 女性活躍推進法における項目 参考 平成 26 年度職員採用試験採用者数の男女比男性 :44.6% 女性 :55.4% < 目標 6> 性別にかかわらない公正な評価 登用を行い 管理的地位にある職員に占める女性職員の割合が 30% 以上となるよう努めます 女性活躍推進法における項目 目標達成時期 : 平成 36 年度 参考 平成 26 年度管理職に占める女性職員の割合 21.1% 9/11

プログラムにおける公表項目 1 男女別の育児休業取得率及び平均取得期間 2 男性職員における妻の出産休暇及び育児参加休暇の取得率及び平均取得 日数 3 職員 1 人当たりの各月ごとの時間外勤務時間数 4 職員 1 人当たりの年間の年次有給休暇の取得率 5 採用した職員における男女比 6 男女別の平均継続勤務年数 7 管理職に占める女性職員の割合 8 各役職段階にある職員における男女比 印は 女性活躍推進法における把握 公表項目 備考 1 男女別の育児休業取得率 当該年度中に新たに育児休業を取得した男女別職員数 / 当該年度中に新たに育児休業が取得可能となった男女別職員数男女別の平均取得期間 当該年度中に新たに育児休業を取得した男女別職員の総取得日数 / 当該年度中に新たに育児休業を取得した男女別職員数 2 妻の出産休暇取得率 当該年中に新たに妻の出産休暇を取得した職員数 / 当該年中に新たに妻の出産休暇が取得可能となった職員数育児参加休暇取得率 当該年中に新たに育児参加休暇を取得した職員数 / 当該年中に新たに育児参加休暇を取得可能となった職員数平均取得日数 当該年中に新たに妻の出産休暇 ( 育児参加休暇 ) を取得した職員の総取得日数 / 当該年中に新たに妻の出産休暇 ( 育児参加休暇 ) を取得した職員数 3 職員 1 人当たりの各月ごとの時間外勤務時間数 当該月ごとの総時間外勤務時間数 / 全職員数 4 職員 1 人当たりの年間の年次有給休暇の取得率 当該年の全職員の年次有給休暇取得日 / 全職員数 5 採用した職員における男女比 男女別の採用者数 / 総採用者数 6 男女別の平均継続勤務年数 勤務年数 勤務年数ごとの男女別職員数の合計 / 男女別総職員数 7 管理職に占める女性職員の割合 課長級以上の女性職員数 / 課長級以上の総職員数 8 各役職段階にある職員における男女比 係長級以上の役職段階ごとの男女別職員数 / 係長級以上の役職段階ごとの総職員数 10/11

参考 イクボス宣言 私は 職場で共に働く部下の仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の実現に向け 部下のキャリア形成と人生を応援しながら 仕事の成果を出し 自らも仕事と私生活を楽しむ イクボス になることを誓います 1 子育てや介護など 仕事と調和を図りながら頑張っている部下を応援します 2 自治会 P T A ボランティアなど 地域活動に積極的に参画している部下を応援します 3 仕事と生活の調和を図るための支援制度の活用や年次休暇などの取得を促しつつ 取得しやすい環境を創ります 4 支援制度の取得者などがいても業務が滞らないよう 業務の効率化や共有化 会議の短縮や意思決定の迅速化など業務改善を進めます 5 組織の長として求められる責務を果たし 十分成果を上げます イクボスとは イクボスとは 部下や組織を育 ( イク ) てる上司 ( ボス ) であり 部下のワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 ) を考え 部下のキャリアと人生を応援しながら 組織の業績も結果を出しつつ 自らも仕事と私生活を楽しむ事ができる上司のことです ( 女性管理職も含む ) 11/11