PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
スライド 1

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

Microsoft Word - 2_0421

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

スライド 1

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

オペアンプの容量負荷による発振について

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

英語の女神 No.21 不定詞 3 学習 POINT 1 次の 2 文を見てください 1 I want this bike. ワント ほっ want ほしい 欲する 2 I want to use this bike. 1は 私はこの自転車がほしい という英文です 2は I want のあとに to

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. レッスンで使える表現 レッスンでお困りの際に使えるフレーズからレッスンの中でよく使われるフレーズまで 便利な表現をご紹介させていただきます ご活用方法として 講師に伝えたいことが伝わらない場合に下記の通りご利用ください 1 該当の表現を直接講師に伝える 2 該当の英語表現を Skype

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

目次 ページ 1. 本マニュアルについて 3 2. 動作環境 4 3. ( 前準備 ) ライブラリの解凍と保存 5 4. モデルのインポート 6 5. インポートしたモデルのインピーダンス計算例 8 6. 補足 単シリーズ 単モデルのインポート お問い合わせ先 21 2

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

Library for Cadence OrCAD Capture ユーザマニュアル 2018 年 7 月 株式会社村田製作所 Ver.1.0 Copyright Murata Manufacturing Co., Ltd. All rights reserved. 10 July

Microsoft PowerPoint - ch3

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

LTspice/SwitcherCADⅢマニュアル

C. S2 X D. E.. (1) X S1 10 S2 X+S1 3 X+S S1S2 X+S1+S2 X S1 X+S S X+S2 X A. S1 2 a. b. c. d. e. 2

新しくシンボルを作成することもできるが ここでは シンボル :opamp2.asy ファイル を回路と同じフォルダにコピーする コピーしたシンボルファイルをダブルクリックで 開く Fig.4 opamp2 のシンボル 変更する前に 内容を確認する メニュー中の Edit の Attributes の

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

測定器の持つ誤差 と 使い方による誤差

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

第1章 様々な運動

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

Lesson 77 My favorite subject is science Read the following conversations with your tutor 講師と次の会話を読みましょう Art History 1 A: Whatʼs your favorite subject

24 LED A visual programming environment for art work using a LED matrix

Microsoft Word - DWR-S01D_Updater_取扱説明書_120514A.doc

スライド 1

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

自分の天職をつかめ

IBIS Quality Framework IBIS モデル品質向上のための枠組み

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Answers Practice 08 JFD1

オフィス・デポジャパン株式会社 御中

スライド 1

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

スライド 1

What s your name? Help me carry the baggage, please. politeness What s your name? Help me carry the baggage, please. iii

Eigo Ganbare!! English Club Name: ( ) 全員参加で楽しくガンバロウ The Haiku/Calligraphy Project (1st year club members first half of 2nd term) In this English club

正転時とは反対に回転する これが逆転である 図 2(d) の様に 4 つのスイッチ全てが OFF の場合 DC モータには電流が流れず 停止する ただし 元々 DC モータが回転していた場合は 惰性でしばらく回転を続ける 図 2(e) の様に SW2 と SW4 を ON SW1 と SW3 を O

電力線重畳型機器認証技術

Microsoft PowerPoint - 画像工学 print

Microsoft PowerPoint - EMPro_ADS_co_design_draft.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft PowerPoint pptx

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学_ ppt[読み取り専用]

7-1 Digital IC のライブラリの準備について [ 目的 ] 実験では 74HC00 を使用するので SPICE モデルを入手する [ 方法 ] LTspice User site からライブラリとシンボルを Download します

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-2印刷用++++

電子回路I_8.ppt

Read the following text messages. Study the names carefully. 次のメッセージを読みましょう 名前をしっかり覚えましょう Dear Jenny, Iʼm Kim Garcia. Iʼm your new classmate. These ar

-2-

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

鹿大広報149号

スライド 1

ÿþŸb8bn0irt

DWT-B01 Updater 取扱説明書 発行日 :2011/3/23

図 2.Cat2 ケーブルの減衰特性 通常伝送線路の減衰特性は 1-1) 式のように 3つのパラメータで近似されます DC 抵抗表皮効果誘電損失 A + f*b + f*c 1-1) ところが仕様書の特性を見ると0~825MHz までは-5dB でフラット 5.1GHz までは直線的な減衰になってい

<6D31335F819A A8817A89C896DA93C782DD91D682A6955C816991E58A A CF8D588CE3817A C8B8F82B382F1817A7

. 素子の定格 (rating) と絶対最大定格 (absolute maximum rating ). 定格値とは定格とは, この値で使ってください という推奨値のことで, それ以外の数値で使うと性能を発揮できなかったり破損する可能性があります. ふつうは示された定格通りの値で使用します.. 絶対

DWR-S01D Updater 取扱説明書 発行日 :2011/2/28

周波数特性解析

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

アクティブフィルタ テスト容易化設計

Scholarship Japanese (93002) 2017

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

マウス操作だけで本格プログラミングを - 世界のナベアツをコンピュータで - プログラムというと普通は英語みたいな言葉で作ることになりますが 今回はマウスの操作だけで作ってみます Baltie, SGP System 操作説明ビデオなどは 高校 情

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

S1Šû‘KŒâ‚è


Microsoft Word - ライントレーサー2018.docx

em1_mat19-01

スライド 1

FdText理科1年

はじめに


<4D F736F F F696E74202D E93788A B68CA381458FEE95F182CC925482B595FB F8AFAA58DC58F4994C5816A2E70707

三相の誘導電動機をスターデルタ始動した場合の電流の話です 皆様ご承知の様に スターデルタ始動はよく用いられる始動方法です この始動方式を用いた場合の 始動電流及び始動トルクの関係は次の様に説明されています 説明その 1 始動電流は全電圧始動の 1/3 になり 始動トルクは 1/3 になる 説明その

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

Slide 1

Page 1 of 6 B (The World of Mathematics) November 20, 2006 Final Exam 2006 Division: ID#: Name: 1. p, q, r (Let p, q, r are propositions. ) (10pts) (a

IPSJ SIG Technical Report 3,a),b),,c) Web Web Web Patrash Patrash Patrash Design and Implementation of 3D interface for Patrash: Personalized Autonomo

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

第16回ニュージェネレーション_cs4.indd

Microsoft PowerPoint - 11Web.pptx

富士フイルムニュース vol.63

スライド 1

__________________

! STEP 2. Quartus Prime のダウンロード WEB ブラウザで以下の URL を開きます 2 ページ中段の Quartus Prime 開発ソフトウェア ライト エディ

Transcription:

集積電子回路 2018 年 10 月 23 日 回路を考える 第 1 回歴史と今 --- 先人たちの苦闘 今に残る混乱 ザインエレクトロニクス株式会社 源代裕治 gendai-yuji@thine.co.jp

講義について 目的 回路に親しむ 回路の気持ちが感じられるエンジニアになる 方法 歴史から学ぶ 先人たちの努力の跡をたどる 基礎を再検討する 分かっているつもりの事も考え直す 経験を積む 自分で考える 2

講義日程 場所 : 群馬大学理工学部 ( 桐生キャンパス )3 号館 509 号室 (E 大教室 ) 時間 : 16:00 17:30 第 1 回 2018 年 10 月 23 日 ( 火 ) 歴史と今 --- 先人たちの苦闘 今に残る混乱第 2 回 2018 年 11 月 6 日 ( 火 ) 回路網の話 ( オフセット付き抵抗編 ) 第 3 回 2018 年 11 月 13 日 ( 火 ) 回路網の話 ( 変化に応答する回路編 ) 第 4 回 2018 年 11 月 27 日 ( 火 ) 素材 ( 素子 ) に親しもう第 5 回 2018 年 12 月 4 日 ( 火 ) もっと回路と話そう 話せば分かる 各回の内容は進捗に応じて見直します 毎回レポート課題を出します 解けるものを提出ください 3

素朴な疑問 電気 って何ですか? 電子 陽子 電荷などとは違うものだろうか? 幾多の先人たちの苦闘があり 既に多くの事が理解されている が this big question には lots of answers, some are very long がある 先人が見出した答えを理解するだけで 人生の多くを使わねばならない しかも 先人たちが探求のために作った足場が まだ至る所に残っている 完全に整理される見込みは殆どない 跡を辿る者も楽ではない 4

群盲象を撫でる 群盲象を評す とも言う ジャイナ教の伝承では 6 人の盲人が ゾウに触れることで それが何だと思うか問われる形になっている 足を触った盲人は 柱のようです と答えた 尾を触った盲人は 綱のようです と答えた 鼻を触った盲人は 木の枝のようです と答えた 耳を触った盲人は 扇のようです と答えた 腹を触った盲人は 壁のようです と答えた 牙を触った盲人は パイプのようです と答えた それを聞いた王は答えた あなた方は皆 正しい あなた方の話が食い違っているのは あなた方がゾウの異なる部分を触っているからです ゾウは あなた方の言う特徴を 全て備えているのです と 他 異説多数 (by Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab:blind_men_and_elephant.png 5

Andrew John Wiles Perhaps I could best describe my experience of doing mathematics in terms of entering a dark mansion. One goes into the first room, and it s dark, completely dark. One stumbles around bumping into the furniture, and gradually, you learn where each piece of furniture is, and finally, after six months or so, you find the light switch. You turn it on, and suddenly, it s all illuminated. You can see exactly where you were. [Quoted from Did earlier thoughts inspire Grothendieck? by Frans Oort, who refers to the BBC documentary by S. Singh and John Lynch: Fermat s Last Theorem. Horizon, BBC 1996.] https://micromath.wordpress.com/2011/11/06/andrewwiles-on-doing-mathematics/ https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/ar ticle-3493189/british-mathematician-sir- Andrew-Wiles-gets-Abel-math-prize.html 6

私の電気史観 (19 世紀 ) 何年かに及ぶイベントの表示にはブレが避けられない 1750 1746 ライデン瓶 (Leyden vial) による蓄電 1752 フランクリン (Franklin) の凧 雷電ビン? Ewald Georg von Kleist と Pieter van Musschenbroek が独立に発見したと言われている 1775 クーロン (Coulomb) の実験 Coulomb に先立ち Henry Cavendish が導球中で電荷力が消えることから 逆二乗則を確かめている 1800 1799 ボルタ電池 (Voltaic pile) この頃の電気研究には Newton 力学からの類推に頼る所が大きい 1850 1900 1820 アンペールの法則 (Ampere's law) 1826 オームの法則 (Ohm's law) 1831 ファラデーの電磁誘導則 (Faraday's law) 1845 キルヒホッフの法則 (Kirchhoff's laws) 1858 大西洋横断海底ケーブル施設 (1ヶ月の短命 本格完成は1866 年になってから ) 1865 マックススウェル (Maxwell) 電磁場の法則を定式化 StokesはMaxwellの先 生 RouthはMaxwell 1882 エジソン効果の発見 (Edison Effect) のライバル 1883 テブナンの定理 (Thevenin's law) 発表 1885 ヘビサイド (Heaviside) ベクトル記法を用いたMaxwell 方程式の定式化 1887 ヘルツ (Herz) の電波実験 1893 ケネリー (Kennelly) 複素インピーダンスの概念を提案 1897 スタインメッツ (Steinmetz) 交流理論を出版 1882 ドイツの大学に Electrical Engineering (EE) 部門が設立される 7

私の電気史観 (20 世紀前半 ) 1900 1901 マルコーニ (Marconi) の無線電信 大西洋を越える 1904 フレミング (Fleming) の2 極管 (Thermionic Valve) 発明 1907 ド フォレスト (deforest) の三極管 (Audion) 発明公開 1920 1918 アームストロング (Armstrong) のスーパーヘテロダイン発明公開 1920 頃ラングミュアの真空管 (Langmuir's pliotron) 1926 ノートンの定理発表 (Norton's law) 1927 ブラック (Black) 負帰還増幅器をひらめく 1940 1960 1946 電子計算機 ENIAC 稼働 1947 1948 点接触トランジスタの発明接触型トランジスタの発明 1956 愛媛県新居浜市に生まれる 1958 集積回路の発明 (Kilby with TI) 1959 シリコン プレーナー ICの開発 (Noyce with Fairchild) 8

私の電気史観 (20 世紀後半 現在 ) 1960 1960 DEC PDP-1( ミニコン ) 発売 1970 1964 IBM System 360 発表 1965 μa709 OPAmp (Bob Widlar with Fairchild) 1965 ムーアの法則発表 (Moore's Law) 1968 CMOS-IC 発表 (RCA) 1971 Intel 4004 発表 1973 Spice1 公開 1970 文部省認定ラジオ技術講座第 1 部修了 1971 同第 2 部修了交流理論を学ぶ 1980 1990 1981 航空学修士 ( 東京大学大学院 ) 1981-1988 日立製作所にてコンピュータの論理設計 1988-2015 ソニーにて ADC リードチャネル イメージセンサなどの開発に従事 9 2012 ADC 研究で学位 ( 東工大松澤先生に師事 ) 2015- ザインにて回路開発に従事

夏休みの宿題工作 1968 クリスタルマイクがスピーカーにもなると聞き 糸電話の代わりに使うことを考案した 出来るだけ長い距離で通信しようと 電気屋さんで抵抗が出来るだけ少ない電線と言って購入した これを小学 6 年の時の夏休みの宿題として提出した ( 写真はないが こんな感じ ) 糸電話みたいに紙の筒を付けて ちゃんと会話が出来る程度には明瞭であった 出力インピーダンスなんて 存在すら想像できなかった 10m の電源コード 10

デパートで初めて電卓を見て驚く 1969 頃 当時見た機種とは違うと思うが 雰囲気はこんな感じだった カシオなんて聞いたこともない会社だった テンキーを押すたびに数字が一桁ずつ動いて行くのが不思議であった 当時知っていたのは 電池とスイッチの直列接続 並列接続だけだったので いくら考えても動作が説明できなかった 全桁 0 であることに注目 すぐ後に電卓の価格競争が起き 毎年 1/2 くらいで値下がりした結果 高校生になってから (1974 年 ) お年玉でカシオの電卓を買うことが出来た それまで 30 分は掛かっていた気体の状態方程式の問題が 1 分も掛けずに解けるようになったので感動した 1968 年 12 月 1 日に発売された東芝最初の MOS 型 IC を搭載した電卓 当時の価格は 190,000 円 http://www.dentaku-museum.com/calc/calc/91-bunrui1/11-desktop/desktop.html 11

エレキットで遊ぶ 1970 頃 中学に入った頃のことだと思うが お年玉を全部使って エレキットを買った 見本の回路を組むくらいの事しかできなかったが これで回路図記号を覚えた スプリングに挟む配線がよく接触不良を起こし 回路図通りには動かないことがあった これを購入したしばらくたって 電子ブロックが発売になり そのスマートさに憧れたものである 写真はヤフオクに出ていたマイキット 100 私のはプラスチックケースだったが 内容は同じものだろう http://buyee.jp/item/yahoo/auction/e294721891 12

文部省認定ラジオ技術講座 1970 電気は通信教育で勉強した 使った教科書は手元にないので 左は WEB で入手した写真である 真空管からトランジスタへ移行する時期であったが 内容の殆どは真空管回路である 中学 1 年の時に第 1 部 中学 2 年で第 2 部を修了した それぞれ 6 巻からなる 宣伝によると 第 1 部で回路動作が理解できるようになり 第 2 部で設計が出来るようになる とのことだった 回路の理解には苦しんだので 早く第 2 部に行って 回路が作れるようになりたい そうすれば こんな苦労はしなくて良いのに と思ったものだ 今でいう回路の自動合成みたいなことを想像していたのだが 実際には単に回路定数の計算法を習っただけで 回路トポロジーを作り出す話はどこにもなかった 当たり前か 第 1 部は一新されて新字体になっていたが 第 2 部は受講者数も少なく まだ旧字体のままで読みづらかった それでも第 2 部で習った交流理論や回路理論が 自分の技術の基礎になっている 有難いことである 13

5 級スーパーラジオ回路図 藤本伸一, "2 バンド 5 級スーパーの製作," ラジオ少年の時代, 誠文堂新光社, 2002. オームの法則から P=V 2 /R=19.2W ではないのか? 14

データベースマシンの設計 1988 データベースプロセッサ RINDA 論理設計者 4 人で 設計構想から納品まで 10 ヶ月の短期開発プロジェクトだった ROP ROP メモリ ホスト計算機 キー抽出 / 出力編集ブロック ふるい落としブロック ソートブロック ビットアレイ領域 タプル格納領域 キー格納領域 http://museum.ipsj.or.jp/computer/main/0081.html 15

コンバータ屋としての初仕事 1989 頃 Cx-PAL Vol.12 p.20, Apr. 1992 時代は CMOS になりつつあったが 再びバイポーラに戻り さらに 10 年ほど 世の中から遅れることになった 16

オンキョー INTEGRA713 INTEGRA713は コンピュータ を 駆使することで生まれた新しいア ンプです 従来経験的な手 直しで作られてきたアンプの超低 域でのピークや乱れを鋭く解析し これを完全に除去することに成功 したアンプです Spiceが発表されたのは1973年 17 1970年発売

オンキョー INTEGRA733 1Hz付近のピークは 低域の安定度を直 接表現する決定的な要素です 1Hz近辺になると もう 通常の測定器で は測定できない 回路トポロジーによって数式化しておいて <コンピュータ>で処理し 1Hz以下 必要 なだけ超々低域まで結果をボーデ線図で 出力 ループ伝達関数が1になる周波数での位 相余裕を見 ると <低域の安定度>が一 目瞭然となります 18 ラジオ技術 1971年8月号

創造的な回路開発の現場 Jim Williams' desk at the Computer History Museum https://www.flickr.com/photos/mightyohm/6926143499 19

Bob Pease http://www.electronicdesign.com/author/bob-pease What s All This Spicey Stuff, Anyhow? (Part I) November 22, 1990 (Part II) December 13, 1990 (Part 2.5) October 10, 1991 Spice には一貫して懐疑的だった Spice can insulate you, shield you away from an understanding, an appreciation, of what makes a real circuit work. You can now take a circuit in Spice, tweak the parameters try out all sorts of values of resistors and get a circuit that is optimized. In fact, if you are a really smart programmer, you can program the computer to do it all for you. But Spice doesn t really UNDERSTAND your circuit and neither do YOU if you only optimize things that way. 20

アナログ IC 回路設計フロー 今どきの すごく単純化すると こんな感じになる simulation 以外の方法で回路を仕上げて行くことはもはや非現実的になっている 21 回路設計 OK 所望の特性 レイアウト設計 OK DRC LVS NG NG レイアウト後に寄生容量や寄生抵抗が確定する LPE: Layout Parameter Extraction これにより回路特性が相当変化する その変化量を想定しながら回路は設計しておくが それでもレイアウト後の回路修正を無くすことは 今の所まだ不可避である DRC: Design Rule Checking レイアウトがプロセスルールを守っているか LVS: Layout versus Schematic レイアウトが回路と一致しているか 初期の IC では DRC と言っても A4 で 2 ページ程度であった 最先端プロセスでは 印刷したら分厚い本になるだろう 人間が見落としなしにチェックすることは不可能である 所要時間を考えると論外である レイアウト作業自体も ツールのサポートなしには不可能になっている DRC 自体も不合理な所が散見される それでも市場で問題になっていないため 修正される見込みは殆どない

個人でも使える CAD ツール 山ほどあります 本格的なものだけでも漏れなくリストアップするのは難しい 回路シミュレータ LTspice QUCS Xyce TINA, TINA-TI, TINA7( 日本語 Book 版 ) SIMetrix, ADI SimPE OrCAD Lite, Pspice (Spectre AFS Analog FastSPICE) この辺りはプロ御用達 回路方程式 SapWin4 SCAM Symbolic Circuit Analysis in MatLab HDL シミュレータ Icarus Verilog GPL Cvar Veritak ModelSim-Altera Edition Vivado GHDL レイアウト WGex GLADE 22

回路シミュレータ : LTSpice http://www.analog.com/jp/design-center/design-tools-and-calculators/ltspice-simulator.html 23

LTspice Group 24 https://groups.yahoo.com/neo/groups/ltspice/info

デバイスモデルの入手 IC 回路のシミュレーションに使うデバイス情報は ベンダーと契約しないと使えないものが殆どである 学習用に使えるものは少ないが その中で Baker さんの教科書が有用である http://cmosedu.com/cmos1/book.htm から cmosedu_models.txt をダウンロードして用いる このサイトからは このモデルライブラリを用いた LTSpice 回路も多数ダウンロードできる ( 全て for free) 25

デバイスモデルの入手 この教科書のサイト http://analogicdesign.com/ からも 教育用のデバイスモデルが入手できる 回路は netlist で供給される LTspice 用のスケマは 自分で入力することになる Tony Chan Carusone, David Johns, Kenneth Martin, "Analog Integrated Circuit Design, 2nd Edition," Wiley, Nov. 2011 26

レイアウトツール : WGex MakeLSI に参加登録すると入手できる 27

MakeLSI 28 http://ifdl.jp/make_lsi/index.php?frontpage

私の工具箱 PR 信号処理関数 Spectre LTspice TINA Verilog-A Veritakwin Perl Visual Basic Delphi Turbo Pascal ADC 測定ルーチンデータ処理 データベースマシンの方式検討 Mathematica 11 MATLAB home R2017b LabVIEW home Maple 11 作文とコーディングは専ら 秀丸エディタ LaTeX JabRef GNUPLOT Visio PowerPoint Paint.NET PaintShop Pro CorelDraw Google Wiki IEEE Xplore CiNii ResearchGate 論文検索の主要 DB IEEE 電子情報通信学会 ACM 情報処理学会日本数式処理学会 orcid.org/0000-0003-0169-5492 工具箱を見れば エンジニアの実力が分かる そうです 奥村晴彦 : アルゴリズム事典森口繁一 : 数値計算工学高橋陽一郎 : 実関数と Fourier 解析 1, 2 Razavi: Design of Analog CMOS Integrated Circuits Moby Thesaurus

AI はエンジニアを救うか? 経験的には このような問題設定は間違っている AI をどう使えば設計に有用か を問うべきである 良くも悪くもエンジニアの仕事が劇的に変わることは 歴史的必然であろう 電子計算機が出来たころ 似たような議論があった 電子計算機が人間を支配しようとしたら コンセントを抜けばよい と当時の専門家は言っていた オンラインがダウンした時の影響を想像できなかったに違いない 今の計算機でも多くの点で 人間より賢い AI がインフラの一部になる前に 道徳を教えるべきである AI に無用の人間と判断されたら 即 社会から抹殺されることになりかねない DRC を行う AI は おそらく 6 桁位 既存プログラムより遅い 人間は恐らく AI より 6 桁遅い AI に手順を教えるのは難しい と思う 既存の AI はパターンマッチングに特化して高性能である 権謀術数を駆使して野望を実現するような技は おそらく さらに 6 桁くらい複雑である 30 アメリカのゴールドラッシュで大金を得たのは 山師たちにジーンズを売りつけた Levi's であった この歴史から どんな教訓を得るか

参考文献 1-1 Bob Pease, "Focus on: Bob Pease on Analog," Vol. 1 and Vol. 2 https://www.electronicdesign.com/electronic_design_library_bob_pe ase_ebook_vol._1, from '90s or so. Jim Williams, "Analog Circuit Design: Art, Science, and Personalities," Butterworth-Heinemann, 1991. Jim Williams, "The Art and Science of Analog Circuit Design," Butterworth-Heinemann, 1998. 松本栄寿, " 計測ミュージアム," http://www.ksplz.info/+museum/ 太田浩一, " マクスウェルの渦 アインシュタインの時計," 東京大学出版会, 2005. 菊池誠, " 若きエンジニアへの手紙," 工学図書, 2006. Franco Maloberti and Anthony C. Davies, "A Short History of Circuits and Systems," River Publishers, 2016. 31

参考文献 1-2 Herold S. Black, "Inventing the negative feedback amplifier--six years of persistent search helped the author conceive the idea in a flash aboard the old Lackawanna Ferry," IEEE Spectrum, pp. 55-60, Dec. 1977. William Shockley, "The path to the conception of the junction transistor," IEEE Tran. Electron Devices, Vol. ED-23, No. 7, pp. 597-620, July 1976. 32

ハルロック 西餅による日本の漫画作品 電子工作 女子大生 今まで見たこともないマンガ と銘打 ち かつて 分解魔 ドライバー少女 と言われた はるちゃん が電子工作で活躍する内容と なっている 作中に出てくる 猫ツイッター は実際に作成され Maker Faire Tokyo 2014 へ 出展された https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%8f%e3%83%ab%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af 33

レポート課題 1-1 本日の講義の中で 間違いもしくは 不適切な発言と思うものがあれば 指摘ください 提出先 : yuji.gendai@gunma-u.ac.jp その他 コメント 意見 講義への要望 なんでも OK です 次回以降に反映して行きたいと思います 質問も勿論受け付けますが 当面立て込んでいるので 手間のかかる回答は私の講義当番が終わるまで 対応できないかも知れません 34

ライデン瓶 (Leyden jar) 1746 ほんの少しではあるが ともかく電気を蓄えられるようになった https://www.wired.com/2017/01/the-physics-of-leyden-jars/ 35

Franklin's kite experiment 1752 年 6 月 この実験には疑義がとなえられているが フランクリンは単に雷が電気であると主張して 凧の実験で確かめたという以上に 電気とは何かという疑問に対し 多くの貢献がある 36 https://s3-ap-southeast-2.amazonaws.com/cheers-client-adminckeditor/var/www/cheers_production/admin.cheers.com.au/releases/20180228153214/public/ckeditor _assets/pictures/162/content_201803_kitamura_photo4.jpg

Voltaic pile ボルタ電池の復元模型 1799 一定の電圧を連続して取り出せるようになったことで 電気に対する人類の理解が一気に進むようになった その貢献は 必ずしも史実として確立している訳ではないかも知れないが 電気の歴史ここに始まる と言っても過言ではない発明であろう 左に引用した資料でも ボルタ電池の貢献を高く評価している 銅と亜鉛を用いたボルタ電池の仕組み Wikipedia 37 Franco Maloberti and Anthony C. Davies (Editors) "A Short History of Circuits and Systems," River Publishers, 2016

Ampère table 1820 電流が方位磁石を動かすというエルステッド (Øersted) の実験を聞いたアンペールは 直ちに精密な実験に取り掛かり 電流の磁気作用を定式化した 今日 Ampere's law として Maxwell 方程式の一部となっている法則は その後 Maxwell により整備された形式で Ampere が発見した法則と等価ではない Franco Maloberti and Anthony C. Davies (Editors) "A Short History of Circuits and Systems," River Publishers, 2016 38

Ohm の実験 電流は磁界の強さに変換され そのトルクを顕微鏡で計測した 1826 Coulomb が発明したねじり秤は このようなものだったろうと想像している Volta 電池の内部抵抗が大きかったので 代わりの電圧源として熱電対が使われている John C. Shedd and Mayo D. Hershey,"The History of Ohm's Law", Popular Science, December 1913, pages 599-614, Bonnier Corporation 39

Faraday の実験 1831 Ampere の法則に触発されて 磁界が電流を作るのではないかと考えた Faraday だが いくら強力な磁場を作っても電流は検出されなかった ある日 実験器具を片づけようとバッテリーを外した瞬間 検流計の針がピクリと動いたことに気が付いた ( 出展不明 ) small coil of wire galvanometer large coil liquid battery Arthur William Poyser, "Magnetism and Electricity: A Manual for Students in Advanced Classes," Longmans, Green, & Co., New York, p.285, fig.248, 1892 40

大西洋横断海底ケーブル 1858 大西洋横断海底ケーブルの敷設の試み U.S.S. Niagara http://www.atlantic-cable.com/article/1858leslies/index.htm モールス符号は 既に広く使われていた 99 語 /16.5 時間 41 Map showing the position of the cable from London to New York http://www.atlantic-cable.com/cables/1857-58atlantic/index.htm 伝送線路の理論は まだ無かった

Maxwell 電気磁気論考 1873 初版 1879 没 享年 48 歳 1881 第 2 版 Maxwell が作業中だった改訂版を W.D.Niven が完成させた 1891 第 3 版 J.J.Thomson に依る Dover から入手できるのはこの版 序文には Maxwell 以降の進歩を反映しようとすると別の本になってしまうので断念した旨の記載がある Dover 版 Vol.1 の表紙 文字が橙の Vol.2 がある 42

Edison 効果の特許 1883 電極の整流作用ではなく 発光量に比例する効果を利用したとする発明である ( 現象そのものは特許にならない ) 好適にはプラチナ板に正の電圧をかける との記載があるが図からは読み取れない 実際には動作しなかったそうである 磁界発生器がコイルになっているようだ Ohm の時代から大幅に感度アップしている筈である galvanometor フィラメントの内側に電極があった 明細書内では 何処にあっても良いと書いてある T. A. Edison, "Electrical Indicator," US Patent No. 307301, Patented Oct. 21, 1884 43

Hertz の電波実験 1887 こんな装置で 2m の伝送を確認した 送信側のギャップは 3/4cm 火花は顕微鏡で観察した 実際に用いられたのはライデン瓶で 数万 V をかけていた http://people.seas.harvard.edu/~jon es/cscie129/nu_lectures/lecture6/he rtz/hertz_exp.html 両端に直径 30cm の金属球 3m ヘルツの手紙には 一辺 75cm の正方形と記載されている 発生周波数は 60MHz から 500MHz と推定されている https://sites.google.com/site/dianbolilunyanjiusaito/home/-5-herutsu 44

Marconi の無線送信機 1901 The Marconi Company transmitter at Poldhu, Cornwall, Circa 1901 spark gap 高圧危険の掲示 http://www.newscotland1398.net/nfld1901/marconi-nfld.html 片極が地面になっている 45

Marconi の無線受信機 Marconi's version of the coherer. A-B=evacuated glass tube; T-T=platinum terminal wires; P-P=silvered beveled plugs; S= side tube for evacuation. Adapted from "A History Of The Marconi Company", by W.J. Baker, Methuen (1970). 46 http://www.newscotland1398.net/nfld1901/marconi-nfld.html

敵艦見ゆ 1905 年日本海海戦 ( 日露戦争 ) ロシアのバルチック艦隊発見は無線電信で連絡された 明治 36 年 (1902 年 ) 頃 東京芝に逓信学校がありましてね 教室の正面には 電気とは不可思議なるもの也 と書いた額があがっていましたよ https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=mpecw9_rjsir8wxy7y6wdg&q=%e6%95%b5%e8%89%a6%e8%a6%8b%e3%82%86+%e3%83%a2%e3%83 %BC%E3%83%AB%E3%82%B9&oq=%E6%95%B5%E8%89%A6%E8%A6%8B%E3%82%86+%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9&gs_l=psyab.3..0i30k1.2035.8458.0.9346.15.14.0.0.0.0.174.1572.0j12.13.0...0...1c.1j4.64.psyab..2.12.1532.6..0j35i39k1j0i4k1j0i4i37k1j0i4i30k1j0i13i30k1.110.rIByLqUTkh k 同調回路になっていないことに注目 日本の商船の電気技術史について ( 明治以前から第 2 次世界大戦終了 ( 昭和 20 年 ) まで ) 第 8 章 https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=2ahukewimibg3slzdahudfrwkhunsakmqfjaaegqichac&url=ht tps%3a%2f%2fwww.jasnaoe.or.jp%2fzousen-siryoukan%2f2013%2f130815-ootani%2footani-07.pdf&usg=aovvaw0kq1c-ligx6owsrtitfaza 47

真空管の発明 1905 1907 Flemingの2 極管 signal DeForestのAudion アンテナ indicating device DeForest の発明は もともと Fleming の特許を回避するために工夫された プレート検波みたいな動作であろうか 明細書中には増幅するとの記載があるが 3 極管とは違い グリッドがプレートの反対側に配置されている 発明家 DeForest は Armstrong らによって開拓された 3 極管理論は 最後まで理解できなかったのではないかと言われている J. A. Fleming, "Instrument for Converting Alternating Electric Currents into Continuous Currents," US Patent Number 803,684, patented Nov. 7, 1905 L. De Forest, "Device for Amplifying Feeble Electrical Currents," US Patent No. 841,387, patented Jan. 15, 1907 48

負帰還のアイデア 1927 1927年8月6日 通勤のためいつものように Hadson側を渡る船に乗っていたBlackは ずっ と考えていたアンプのゲイン変動を抑える方法を 思いついた その時に手元にあったNew York Timesにアイデアを記したのが 左図である 負帰還のアイデアは 回路を不安定にす ることで当時すでに知られていた そのた め直ちに受け入れられた訳ではない Bell研の同僚であるBodeやNyquistな どによる理論解析や普及に対する努力 により 次第に広く受け入れられるように なった http://techchannel.att.com/playvideo.cfm/2012/6/27/at&t-archivesnegative-feedback-amplifier なども参考になるかもしれない 49 Herold S. Black, "Inventing the negative feedback amplifier--six years of persistent search helped the author conceive the idea in a flash aboard the old Lackawanna Ferry," IEEE Spectrum, pp. 55-60, Dec. 1977

ENIAC 1946 真空管抵抗コンデンサ 17,468 本 70k 個 10k 個 消費電力 150 kw サイズ 24m 0.9m 2.5m 重量 30 t 当初より故障率が懸念されていたが 真空管が週に 2 3 本壊れる程度で 稼働率は 90% を超えていた U.S. Army Photo 50

トランジスタの父達 1948 John Bardeen Walter H. Brattain William Shockley http://www.computerhistory.org/collections/accession/102618866 51

トランジスタの祖父 10 年間成果の出ない Shockley を支え続けた Mervin Joe Kelly (1894-1971) http://books.nap.edu/html/biomems/mkelly.pdf 52