l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

Similar documents
H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

51066_hontai.indd

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

鳴門教育大学の教育等に関するアンケート 平成 25 年 3 月実施 : 学部卒業生, 大学院修了生 < 集計 > Ⅰ 集計結果 ( 修士課程 ) 1 アンケート集計 ( 大学院修了生 ) 2 大学院修了生における入学前歴 ( 現職教員対現職教員以外 ) による比較 11 Ⅱ 集計結果 ( 専門職学位

学生確保の見通し等を記載した書類2

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

untitled

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

5 宮城大学に入学した理由は何ですか 入学時アンケート調査結果について (6) 自分の能力レベルに相応, 38 (5) 両親や先生から強く勧められた, 6 (4) 専門的な資格取得のため, 41 (7) 大学の入学金 授業料等が適切なため, 19 (8) 自宅等からの通学に便利, 15 (9) 何と

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

66

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

表紙

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

スライド 1

学生の確保の見通し等を記載した書類 ( 修士課程 ) 1 学生の確保の見通し及び申請者としての取組状況 (1) 学生の確保の見通し 1 定員充足の見込みア桐朋学園大学音楽学部卒業生の多くは 世界に羽ばたく演奏家を目指しており 毎年 卒業生の半数以上は 更なる研鑽のため進学しているところである 進学先

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

自己点検・評価表

Microsoft Word - 09後期まとめ_HP用_.doc

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

<4D F736F F D20348E9197BF2D342D95BD96EC97CE2D A7790B B836792B28DB88C8B89CA8B E646F6378>

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

問 4D 専門科目( 実験 ) 受講していない 不熱心 やや不熱心

学生による授業評価 報告書 2013 年度 日本女子大学

7割以上の学生が卒業時、大学に「満足している」と回答。総合満足度と最も相関が高い項目は「教育方針や校風に魅力がある」ー「卒業時満足度調査2015」よりー

家庭における教育

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

修士課程・博士課程の関係について

東京大学推薦入試FAQ

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

TSRマネジメントレポート2014表紙

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

01-02_入稿_0415

74

調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

集計パターン対象回答者数対象者数アンケート名 H 後期学生による授業評価アンケート全学の集計全学,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 遅刻をしたりせずに受講した 授業前毎にシラバスを十分に確認し 活用した 目的は明確であった 知識 技術 能力が

<4D F736F F D20819D95BD90AC E93788E528CFB91E58A778CA48B86817C91E682548FCD C >

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

平成 30 年度学生生活実態調査 : 概要について Ⅰ. 本調査は設問 A~H までの 8 つの項目に分かれています 各項目の概要は以下のとおりです A. あなた自身についてうかがいます B. 学期中における典型的な 1 週間の平均的な生活時間についてうかがいます C. 授業やゼミについてうかがいま

上記のとおり相違ありません 平成年月日添付する印鑑証明の印と同じ印 氏名署名印 重要 ( 必ずお読みください ) 1. 学歴 職歴 学会及び社会における活動等に誤りがないかどうか 確認してください 特に 学歴 職歴等に誤りがあると 詐称であるとの厳しいチェックを受けます 2. 学歴の欄は 卒業年月順

2

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

記者発表「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」(平成29年12月26日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

図 1 平成 29 年度授業評価レーダー ( 前期 26 科目 ) 1 この授業は 授業の狙いが明確であり 内容は無駄や重複がなく 順序立てて整理されていた 8 教員の声は明瞭で聞き取りやすく 話し方は単調でなかった また 話す速度もよかった 学生への一方的な講義で

第 Ⅱ 部工学専攻履修要項 Ⅱ 1 履修要項 1) 大学院概要 課程本大学院は下記の 6 コースを設置しています コース名 分野名 宇宙 環境 機械工学電気電子工学電子物質科学化学バイオ工学 知能 材料光電 精密情報エレクトロニクスエネルギー 電子制御電子物理デバイス材料エネルギー化学環境応用化学バ

平成20年度AO入試基本方針(案)

資料3 高等専門学校の現状について

1 受講するに当たって必要な実務経験等 2 受講者が受講に最低限有しておくべき資格 技能 知識等の内容及びその水準 メディカルスタッフとしての経験を有する者 またはメディカルスタッフとして就職を希望する者 大学卒業と同等以上の基礎学力と 専門分野に関連する地域及び国際社会の諸問題への関心 3 その他

<362D A8F B2E786C7378>

スライド 1

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

<2020 年度における高校 3 年生がその年度の 4 月 ~12 月に受検する試験について > 必須回答 Q1. 参加試験について 貴校に在籍する現在の高校 1 年生が 3 年生になった際 大学入学者選抜に用いるため どの試験をどの月に受検すると予測されますか 大学進学を希望する生徒について 黄色

目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E93788EF68BC6955D89BF B836782CC CF68A4A F578C76955C88C88A4F816A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

Microsoft Word - 調査概要.doc

調査結果報告書(2)

シラバス2013S_130527版

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

1. 学校関係者の実施について平成 26 年度学校関係者は 文部科学省が策定した 専修学校における学校ガイドライン に沿って実施した 学校自己点検報告書 ( 平成 25 年度 ) について 当校に関係の深い 3 名の委員 ( 委員名簿記載 ) にしていただいた 委員には 学校運営状況をまとめた資料を

1

(6). 高等専門学校留学生 各国における中堅技術者の育成に協力することを目的とし 高等専門学校において教育指導を行う 1 年間の日本を中心とした予備教育を受講後 高等専門学校の 3 年次に編入学 留学期間は原則 4 年間 (7). 専修学校留学生 ( 昭和 57 年度創設 ) ( 昭和 57 年度

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

Ⅰ. 学生の属性など [] あなたの学籍番号 ( 学生 ID) を教えてください 6 桁の番号で記入してください 学生 ID 回答者 :5 名 非回答者 : 名 [] あなたの所属する学科はどれですか. 専攻科生体技工専攻 :5 名 [] あなたの性別を答えてください. 男性 : 名. 女性 : 名

Q2 あなたの性別はどちらにあてはまりますか (SA) 全体

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 -

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

(市・町)        調査

GCAS2014_honbun_ nyu.indd

PowerPoint Presentation


Transcription:

1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1 年 b. 修士課程 2 年 c. 博士後期課程 1 年 d. 博士後期課程 2 年 e. 博士後期課程 3 年 4. 性別 a. 女性 b. 男性 [Ⅰ] 大学院進学に関してお聞きします 5.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学の動機はなんですか ( 複数選択可 ) a. 作家 デザイナーになりたいから b. 研究者になりたいから c. 修士の学位を取得したいから d. 学部の教育だけでは十分な知識 技術が身につかなかったから e. 先生や先輩に進学を勧められたから f. 希望する就職ができなかったから g. 就職したくなかったから h. 就職に有利だから i. さらに研究を続けたかったから j. 高度専門職業人としての知識 技術を身に付けたいから k. 職業人として継続職業教育を受けたいから 75

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e. 学部 4 年 f. 学部卒業後 g. 就職後 h. その他 ( 具体的に : ) 7.( 修士課程の学生への設問 ) 1 本学を志望した理由はなんですか ( 複数回答可 ) a. 出身大学だから b. 先生や先輩に勧められたから c. 就職に有利だから d. 教育研究設備が充実しているから e. 自分の興味ある研究が行われているから f. 指導を受けたい先生がいるから g. 先端的な研究ができるから h. 他大学にない特色があるから i. 転職に都合がいいから j. 大学院案内などの大学院紹介をみてよいと思ったから k. ほかの大学院と比べて入学するのにやさしいから l. 日本の文部科学省や自国の省庁や大使館の推薦があったから m. その他 ( 具体的に : ) 2 所属する専攻 コースを志望した理由はなんですか ( 複数選択可 ) a. 学部の専攻 コースと同じだから b. 先生や先輩に勧められたから c. 就職に有利だから d. 教育研究設備が充実しているから e. 自分の興味ある研究が行われているから f. 指導を受けたい先生がいるから g. 先端的な研究ができるから h. 他の専攻 コースにない特色があるから i. 転職に都合がいいから j. 大学院案内などの大学院紹介をみてよいと思ったから k. ほかの専攻 コースと比べて入学するのにやさしいから l. 日本の文部科学省や自国の省庁や大使館の推薦があったから m. その他 ( 具体的に : ) 76

8.( 博士後期課程の学生への設問 ) 博士課程進学の動機はなんですか ( 複数選択可 ) a. 作家 デザイナーになりたいから b. 研究者になりたいから c. 博士の学位をとりたいから d. 日本で学びたかったから e. さらに高度の知識 技術を身につけたいから f. 先生に進学を勧められたから g. 希望する就職ができなかったから h. 就職したくなかったから i. 就職に有利だから j. さらに研究を続けたかったから k. 職場で勧められたから l. 先端的な研究ができるから m. 国際的な研究をしたかったから n. その他 ( 具体的に : ) 9.( 博士後期課程の学生への設問 ) 博士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e. 学部 4 年 f. 学部卒業後 g. 修士 1 年 h. 修士 2 年 i. 修士課程修了後 j. 就職後 k. その他 ( 具体的に : ) 10.( 博士後期課程の学生への設問 ) 本大学院を志望した理由は何ですか ( 複数選択可 ) a. 出身大学だから b. 先生や先輩に勧められたから c. 就職に有利だから d. 教育研究設備が充実しているから e. 自分の興味ある研究が行われているから f. 指導を受けたい先生がいるから g. 修了制作 修士論文のテーマについてさらに研究を続けたかったから h. 先端的な研究をしているから i. 他大学にない特色ある研究をしているから j. 国際的に優れた研究をしているから k. その他 ( 具体的に : ) 11.( 修士 博士課程の両学生への設問 ) あなたは本学の大学院へ進学してよかったと思いますか a. よかった b. まあよかった 77

c. どちらともいえない d. よいことはなかった [Ⅱ] あなたが所属する造形研究科の研究環境についてお聞きします 12.( 修士課程の学生への設問 ) 現在の修士課程の研究テーマはどのようにして決めましたか a. テーマは自分で決めた b. テーマは指導教員の指導によるものである c. その他 ( 具体的に : ) 13.( 修士課程の学生への設問 ) 現在のあなたの研究テーマについてどう思いますか ( 複数選択可 ) a. テーマに興味があり 研究のやり甲斐がある b. テーマに興味が持てず 仕方なく研究している c. テーマについてまだ十分理解できない d. テーマを変えようと思う 14.( 博士後期課程の学生への設問 ) 現在の博士後期課程の研究テーマはどのように決めましたか a. テーマは自分が決めた b. テーマは指導教員の指導によるものである c. テーマは職場の要請で決めた d. テーマは職場の仕事と関係あるが自分で決めた e. 修士の研究テーマと継続しているから f. その他 ( 具体的に : ) 15.( 博士後期課程の学生への設問 ) 現在のあなたの研究テーマについてどう思いますか ( 複数選択可 ) a. テーマに興味があり 研究のやり甲斐がある b. テーマに興味が持てず 仕方なく研究している c. テーマについてまだ十分理解できない d. テーマを変えようと思う 16.( 修士 博士課程の両学生への設問 ) あなたの大学院指導教員についてどうお考えですか a. 指導教員は十分な研究指導能力があり 安心して指導を受けている b. 指導教員にはまあまあ満足している c. 別の先生の指導を受けたい 設問 17ヘ 78

d. 実質的な指導は指導教員以外の先生から受けている 設問 18 へ 17.( 設問 16でcと答えた方へ ) その理由はなんですか ( 複数選択可 ) a. 指導教員の研究指導能力に疑問を感じる b. 指導教員が忙しくて十分な指導をしてくれない c. 指導教員の専門領域が自分の予想とは違っていた d. 自分の研究テーマや対象が変わったので 18.( 設問 16でdと答えた方へ ) その理由はなんですか a. 指導教員の研究分野がちがう b. 指導教員が忙しくて指導時間をとれない c. 研究室の方針でそのように決まった d. その先生のテーマが自分のテーマに近い e. その先生が指導熱心で自然にそうなった f. その他 ( 具体的に : ) ( 修士 博士課程の両学生への設問 ) 19.( あなたは指導教員をどのようにして決めましたか a. 最初から自分で希望した b. 入学後にガイダンスを受けたあと自分で希望した c. 研究室から指定された d. 入学以前から指導を受けておりほとんど決まっていた 20. あなたの所属する研究室の教育スタッフについてどう思いますか ( 複数選択可 ) a. 現行のままでよい b. 社会人など学外者の研究者ともっと接触できるようにした方がよい c. 専任以外の教員をもっと積極的に利用できるようにした方がよい d. ほかの研究室の教員の指導も受けることができるようにした方がよい 21. あなたの所属する専攻 コース 領域の設備 環境についてどう思いますか a. 満足している b. まあまあ満足している c. 満足していない 設問 22へ 79

22.( 設問 21でcと答えた方へ ) その理由はなんですか?( 複数選択可 ) a. スペースが狭いから b. 工房や教室が学部生と共有だから c. 機材が少ないから d. 施設利用時間が短いから 23. 他大学などとの単位互換についてどう思いますか ( 複数選択可 ) a. 他大学との単位互換を希望する b. 外部の研究機関との単位互換を希望する c. 外国の大学との単位互換を希望する d. 希望しない 24.( 修士課程の学生への設問 ) あなたは修士課程修了後 博士後期課程への進学を希望しますか a. 希望する b. 希望しない 設問 25へ 25.( 設問 24でbと答えた方へ ) その理由はなんですか ( 複数選択可 ) a. 経済的に無理だから b. 研究に興味が無くなったから c. はやく社会に出て習得したことを実践したいから d. 必要と思うことは習得したから e. もともと修士課程後は就職するつもりだったから f. 時間的に進学する余裕がないから g. 就職のためには修士課程修了が一番有利だから h. その他 ( 具体的に : ) [Ⅲ] あなたの経済的状況及び将来の進路 ( 就職 ) についてお聞きします 26. あなたの収入はつぎのどれですか ( 複数選択可 ) a. 親 ( 親族も含む ) の支援 b. アルバイト c. 学生支援機構の奨学金 d. 学生支援機構以外の奨学金 e. 配偶者からの支援 f. その他 ( 具体的に : ) 80

27. 進路についての見通しはどうですか ( 複数回答可 ) a. 作家 フリーデザイナーとして活動をしようと思う b. 希望する進路は見つかると思う c. 希望する進路は困難だと思う d. 就職したくない e. どこへ就職すればよいかわからない f. まだ考えていない g. 職場に復帰する h. 転職する i. その他 ( 具体的に : ) 28. 進路に関して 指導教員あるいは専攻 ( コース 領域 ) に対する要望があれば書いて下さい 29. あなたの所属する専攻 ( コース 領域 ) の教育研究について感じていることを自由に書いて下さい ( 例えば どのような講義や実習をしてほしいか等について ) 以上です ご協力ありがとうございました 81

2. 教員対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 6 月 15 ~ 7 月 10 日 対象 : 専任教員 回収率 :31.1% [ アンケート内容 ] 1. 現在 どの研究室に所属されていますか ( ) 研究室 2. 大学院の 現状 について 問 1. 現在 大学院 ( 修士課程 ) で授業を担当されていますか a. 担当している 問 2 以降最後の質問まで ご回答願います b. 担当していない 3. 大学院の これから について 以降への質問にご回答ください 大学院修士課程について それぞれご回答ください 問 2. 平均して毎週何時間指導をされていますか また その指導時間数で充分だと思われますか 修士課程( ) 時間 a. 充分だと思う b. おおむね足りていると思う c. 充分でないと思う ( ) 時間 a. 充分だと思う b. おおむね足りていると思う c. 充分でないと思う 問 3. 現在の指導目標は何ですか 修士課程 82

問 4. どのような指導体制で 大学院の授業にあたられていますか ( 回答例 : 個別指導 集団指導 複数で非常勤講師と一緒など ) 修士課程 問 5. 現在 ご自身が指導されている学生数は何人ですか また その人数について適当だと思われますか 適当でないと思われた場合 その理由をお答え下さい 修士課程 博士後期課程 研究指導名 a. 適当である b. 適当でないその理由名 a. 適当である b. 適当でないその理由 授業担当 担当科目数 ( 計 ) 受講者数 ( 計 ) 担当科目数 ( 計 ) 受講者数 ( 計 ) 問 6. 大学院の授業内容について 特に工夫されていることはありますか 修士課程 問 7. 先生が担当されている大学院生は授業内容に対し どのような感想をもっていると思いますか? 修士課程 a. 満足している b. おおむね満足している c. 不満に感じている a. 満足している b. おおむね満足している c. 不満に感じている 83

問 8. 現在 学生に不満があるとしたら どのような点だとお考えですか 修士課程 問 9. 3 月に実施した大学院生へのアンケートでは 担当教員以外の方にも横断的に指導してもらいたい という意見もありました そのことについて どう思われますか 修士課程 問 10. 卒業後の大学院生の進路指導について どのように考えておられますか 修士課程 問 11. 現在の大学院入学試験について どのように思われますか ( 具体例 :AB 日程について 入試時期 受験生のレベル 留学生など ) 修士課程 84

3. 大学院の これから について 問 12. 大学院ではどのような人材を育成すべきだと考えますか 修士課程 問 13. 問 12でご回答いただい人材を育成するにあたり どのような学生を受け入れたいと考えますか また そのためには どのような入学制度をとるべきだと考えますか 具体的に挙げてください 修士課程 問 14. 問 12でご回答いただいた人材を育成するために 望ましいと考えられる授業科目とその指導体制等についてお答えください 1ご自身が担当可能な授業科目 修士課程 2ご自身の専門領域のカリキュラム 修士課程 85

3 大学院全体のカリキュラム 修士課程 問 15. 学位を授与するにあたり 育成すべき人材像を踏まえ 備えてほしい能力 意識 経験などをなるべく具体的に挙げてください 修士課程 問 16. 今後 大学院の組織運営体制は どのようなものが望ましいと考えますか 具体的に挙げてください 問 17. その他 大学院について日頃感じることや考えていることなどがありましたら ご自由にご記入ください 以上 お忙しいところ ご協力ありがとうございました 86