Microsoft PowerPoint - データ解析発表2用パワポ

Similar documents
構造方程式モデリング Structural Equation Modeling (SEM)

<4D F736F F F696E74202D2091E63989F1837D815B F A B836093C1985F D816A2E >

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

製造ータの因果分析 | 野中 英和氏(TDK株式会社)

回帰分析の用途・実験計画法の意義・グラフィカルモデリングの活用 | 永田 靖教授(早稲田大学)

Taro-13semiamos.jtd

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD94AD955C F837C2E F4390B394C55B315D>

Medical3

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

日本言語科学会(JSLS)チュートリアル講演会 平成13年12月16日(日)午前10時30分から午後4時30分 慶應義塾大学三田キャンパス東館6階G-SEC Lab   言語研究のための統計解析 「論理」学としての思考法,「美」学としての提示法

因子分析

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

Chapter カスタムテーブルの概要 カスタムテーブル Custom Tables は 複数の変数に基づいた多重クロス集計テーブルや スケール変数を用いた集計テーブルなど より複雑な集計表を自由に設計することができるIBM SPSS Statisticsのオプション製品です テーブ

ANOVA

Microsoft Word 野口博司.docx

スライド 1

統計的データ解析

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

Microsoft Word - 補論3.2

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心

EBNと疫学

Probit , Mixed logit

スライド 1

1.民営化

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

Microsoft Word - M4_9(N.K.).docx

Microsoft Word - mstattext02.docx

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

2012メソ研論集 今野

PowerPoint プレゼンテーション

異文化言語教育評価論 ⅠA 第 4 章分散分析 (3 グループ以上の平均を比較する ) 平成 26 年 5 月 14 日 報告者 :D.M. K.S. 4-1 分散分析とは 検定の多重性 t 検定 2 群の平均値を比較する場合の手法分散分析 3 群以上の平均を比較する場合の手法 t 検定

Medical3

基礎統計

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

Microsoft Word - Stattext12.doc

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

主成分分析 -因子分析との比較-

13章 回帰分析

横浜市環境科学研究所

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

観測変数 1~5 因子負荷量 独自因子 a 独自因子 b 共通因子 1 独自因子 c 固有値 ( 因子寄与 ) 独自因子 d 共通因子 2 独自因子 e 共通性 補足説明因子負荷量 : 因子と観測変数の関係性を示す -1.00~+1.00 までの値を取り.60 以上で高く強い関係性があると言える.3

Microsoft PowerPoint slide2forWeb.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_主成分分析.ppt

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

スライド 1

Microsoft Word - appendix_b

論文内容の要旨

経済統計分析1 イントロダクション

Microsoft PowerPoint - A1.ppt [互換モード]

重回帰式 y= x x 2 重症度 5 TC TC 重症度

目次 1 章 SPSS の基礎 基本 はじめに 基本操作方法 章データの編集 はじめに 値ラベルの利用 計算結果に基づく新変数の作成 値のグループ化 値の昇順

日心TWS

8 A B B B B B B B B B 175

Python-statistics5 Python で統計学を学ぶ (5) この内容は山田 杉澤 村井 (2008) R によるやさしい統計学 (

景気指標の新しい動向

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

講義「○○○○」

JMP による 2 群間の比較 SAS Institute Japan 株式会社 JMP ジャパン事業部 2008 年 3 月 JMP で t 検定や Wilcoxon 検定はどのメニューで実行できるのか または検定を行う際の前提条件の評価 ( 正規性 等分散性 ) はどのメニューで実行できるのかと

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

untitled

Microsoft Word - Stattext13.doc

航空機の運動方程式

CAEシミュレーションツールを用いた統計の基礎教育 | (株)日科技研

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

情報工学概論

Microsoft PowerPoint - ch04j

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

Microsoft PowerPoint - データ解析演習 0520 廣橋

ベイズ統計入門

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 応用統計_因果.ppt

memo

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

スライド 1

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_04.ppt [互換モード]

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_1_4章.indd


Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

したがって このモデルではの長さをもつ潜在履歴 latent history が存在し 同様に と指標化して扱うことができる 以下では 潜在的に起こりうる履歴を潜在履歴 latent history 実際にデ ータとして記録された履歴を記録履歴 recorded history ということにする M

Microsoft PowerPoint - stat-2014-[9] pptx

<4D F736F F F696E74202D E738A5889BB8BE688E68A4F82CC926E89BF908492E882C98AD682B782E98CA48B862E707074>

MedicalStatisticsForAll.indd

相関分析・偏相関分析

当し 図 6. のように 2 分類 ( 疾患の有無 ) のデータを直線の代わりにシグモイド曲線 (S 字状曲線 ) で回帰する手法である ちなみに 直線で回帰する手法はコクラン アーミテージの傾向検定 疾患の確率 x : リスクファクター 図 6. ロジスティック曲線と回帰直線 疾患が発

<4D F736F F D F4390B394C5816A8C B835E C835A AA90CD82A982E78CA982E990B68A888F4B8AB595618AC7979D312D332E646F63>

2. 時系列分析 プラットフォームの使用法 JMP の 時系列分析 プラットフォームでは 一変量の時系列に対する分析を行うことができます この章では JMP のサンプルデ ータを用いて このプラットフォームの使用法をご説明します JMP のメニューバーより [ ヘルプ ] > [ サンプルデータ ]

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

Transcription:

7/3 教育学研究科 M1 藤田弥世

SEM とは structural equation model の略 ; 構造方程式モデル ( 別名. 共分散構造分析 ) 多変量解析の色々な手法を統合したモデル 相関行列や共分散行列を利用して 多くの変数間の関係を総合的に分析する手法 共分散 ( 相関係数 ) の観点から 相関係数で関連の大小を評価することができるデータすべてに適用可能

パス解析との違い 前回の授業の修正点 パス解析は 複数の外生 & 内生変数を扱うと述べたが それらはすべて観測変数でなければならず したがって観測変数のみを取り扱う分析 SEMは 観測変数だけでなく潜在変数も取り入れた分析 構成概念 ( 潜在変数 ) 間のパス解析モデル因子分析と回帰分析を同時に行うモデル

SEM の下位モデル 測定方程式だけを用いたモデル :ex) 因子分析, 主成分分析一般化可能性係数の推定モデル 測定方程式 & 構造方程式を用いたモデル :ex) MIMICモデル, 多重指標モデル, 正準相関分析 構造方程式だけを用いたモデル :ex) パス解析, 単 / 重 / 多変量回帰分析, 分散 / 共分散分析数量化 Ⅱ 類

付録 1. 測定方程式? 構造方程式? 測定方程式 e1 e2 e3 x 1 λ11 λ21 x 2 λ31 x 3 m1 x1=λ11 m1+e1 x2=λ21 m1+e2 x3=λ31 m1+e3 共通の原因としての潜在変数 (m1) が複数個の観測変数 (x) に影響を与えている様子を記述するための方程式 構造方程式 x 1 γ12 γ22 x 2 γ32 x 3 e1 m2 m2=γ12 x1+γ22 x2+γ32 x1+e1 変数間の因果関係を表現するための方程式

なぜ SEM を使うのか? 下位モデルを見れば分かるように SEMでなくとも分析可能な手法は盛りだくさんですが SEMで行う主なメリット3 点 1 適合度の評価が可能 ; 適合度指標 2モデルの改善が容易 ;LM 検定 (Lagrange Multiplier Test) 引いていないパス ワルド検定 引いているパス 3 推定値の標準誤差を評価できる

SEM に適さないデータはあるの か? 相関係数の定義をおさらい 間隔 or 比率尺度について 直線的な関係の度合いを評価するための指標 つまり SEM は本来 量的変数の為の分析法 内生変数 名義尺度 順序尺度は5 水準以上なら 2は, 3~4はグレーゾーン 非線形データ セレクションバイアスデータ

標本数は? 標本数が少ないと 一般化の妥当性が得られなかったり 検定力が低くなったりと色々支障が出ますが 必要な標本数の基準は? 明確な一般的基準は存在しない モデルの複雑さが必要となる観測変数に影響を与える ex) 先行研究の結果 ( 最尤法を用いた検討 ) ;5 つの観測変数が 1 つの因子を測定するモデル 標本数 10 で 5 つの観測変数が 2 つの因子を測定するモデル 標本数 20~30 で 観測変数より標本数の方が多いこと

SEM についてざっくり説明したところで 今回は SEM ならではの分析の一つ 多母集団分析 について説明致します

単一母集団分析の罠 例えば ある集団 A と B それぞれに 睡眠時間と課題への集中時間 の関係について実験を行い 別々 / 併合して分析 別々 ver. 集団 Ar1=.65 / 集団 Br2=.87 併合 ver. r3=.61! 安易に多集団同士を併合すると測定結果が変わってしまう! 単一の母集団から抽出したことを述べるには 集団間に上記のような回答傾向の差がないことを証明しなければならない 今回の場合 母集団が A か B かによって測定値の値が大きく変化しうるため 測定値の独立性が失われている

値の独立性 1 標本の独立性 ; 表の行間において互いに独立特に多母集団解析の際に注意が必要 2 観測変数の独立性 ; 表の列間において互いに独立 (= 無相関 ) 変数同士が無相関であるデータを分析する意義なし = 値の変動に共通する部分のある多変数間の関係を分析することに意義がある 学習時間 ( 分 ) テストの点数 ( 点 ) 所持スカート数 A 180 92 5 B 35 47 0 C 70 68 2

集団ごとの分析の弊害 異質な集団であるならば 集団ごとに分析をすれば? 1 集団 A; var1 e1 集団 B; 睡眠時間 睡眠時間 var2 a1 a2 課題集中 課題集中 集団間で回帰モデルの解が正しいか否かを検討するためには 同種類の推定値同士の有意差検討 :a1 と a2, var1 と var2, e1 と e2 モデルの各部位における集団間の母数差異は評価 モデル全体としての差異についての言及は難しい 1 e2

SEM で用いる母数ー 1. 自由母数 自由に値を取りうる未知母数 回帰分析 探索的因子分析など 一般的な多変量解析において想定される母数 ex)y=bx+a 単回帰式 母数 =a, b( 母集団における値 ) この式が単なるサンプルとして取られ たデータのみの記述であれば a, b=( 標本 ) 統計量

SEM で用いる母数ー 2. 固定母数 ある値に特定されてモデルに組み込まれる母数 利用の仕方 1モデル識別のための利用 ; 任意の観測変数への影響指標 1 固定因子の分散を1に固定因子平均を比較時に一方の因子平均 0 固定 測定方程式 2モデルに実質科学的知見を反映させるための利用 ; 確認的因子分析時に影響指標 0 固定

SEM で用いる母数ー 3. 制約母数 他の母数の関数に等しいという制約条件が課せられる母数 ( 等値制約 ) 多母集団の同時解析や縦断的データ解析において良く利用 2 群 / 時点間で同一の構成概念の違いや変化を検 討するためには 因子の意味が同じでなければならないから

多母集団分析の登場 データが複数の母集団から抽出されたことを認める分析 複数の母集団から抽出された標本を同時分析 母集団間の等質 / 異質性を検討することが目的

多母集団分析 標準的な手順 多母集団パス解析 1モデルの構成 2 母集団ごとの分析 3 配置不変性の検討 4 等値制約 多母集団因子分析 1モデルの構成 2 母集団ごとの分析 3 配置不変性の検討 4 測定不変性の検討 5 外生変数の分散 共分散の制約 今回の例では 男女別 他者評価と自身のなさの関係について分析を行います ( 豊田, 2006)

多母集団分析 1 モデルの構成 複数の集団で共通して適用されるパス図の作成 今回の場合 他者評価 自信のなさ a1 a2 a3 a4 a5 a6 x1 x2 x3 x4 x5 x6 e1 e2 e3 e4 e5 e6 Figure. 1 モデル例

多母集団分析 2 母集団ごとの分析 Figure.1 について 集団ごとに ( この場合は男 / 女 ) モデル分析を行い 適合度が高いことを確認する 手順 Amos を立ち上げ 分析 から グループ管理 を選択し グループ名を 男性 にする

多母集団分析 2 母集団ごとの分析 ファイル名 から 発表用データ 選択 グループ化変数 から 性別 選択 グループ値 から 1 選択

多母集団分析 2 母集団ごとの分析 Figure.1 を描き描きし データ分析実行 この手順を女性のグループに対しても行い 結果をみる

多母集団分析 3 配置不変性の検討 ここから同時分析の手続き ここでは 母数に関して集団間で等値制約を行わない ;ex) 男 a1= 女 a1 等値制約を行わないことで 集団間でパス図は一緒でも推定値はそれぞれ異なってもよいという仮説を表現 = 配置不変性

多母集団分析 3 配置不変性の検討

多母集団分析 3 配置不変性の検討 分析を実行適合度指標を確認し 当てはまりが良ければ作成したモデルは両集団に共通して適合が良く 配置不変が成り立つ可能性が高いと言える

多母集団パス解析の場合 手順 1~3 の後 手順 4 として 集団間でモデルの各推定値の差異を検討 差に対する検定統計量 @ 出力 タブ = モデル全体として集団間の差異を述べてはいない ここから モデル全体における適合を見るためには 異質性が疑われる (= 母数間の比較で差が大きい ) 母数に対して集団間で等値の制約を置いて同時分析を行い その適合の変化を検討する モデル名を制約ありにし パラメータ制約作成 先に推定値すべてにラベリングの必要あり

多母集団因子分析 4 測定不変性の検討 母集団間で因子パタンが等しいと仮定したモデル作成 = 測定不変性 集団間で因子平均や因子分散を比較したい場合は これが満たされている必要がある

多母集団因子分析 4 測定不変性の検討 矢印においた場合は 係数 ここにチェックが入っていると集団間で同じラベリングになるので注意!

多母集団因子分析 4 測定不変性の検討

多母集団因子分析 5 外生変数の分散 共分散の制約 母集団間で誤差分散や因子間の分散共分散に等値制約を置く 集団間で 母集団の分散共分散行列が完全に一致するというかなり強い制約 Figure.1の例で述べるなら ; 各因子(f1/f2) での制約 2 通り 因子(f1&f2) 間の共分散の制約 1 通り 観測変数の誤差分散(e1~e6) の制約 6 通り

多母集団因子分析 5 外生変数の分散 共分散の制約 測定不変性と合わせ 全部で 16 通りのモデル比較可能 モデル測定因子 1 因子 2 共分散誤差モデル測定因子 1 因子 2 共分散誤差 1 9 2 10 3 11 4 12 5 13 6 14 7 15 8 16 ( 豊田, 2006)

多母集団分析 結果が出力されたら テキスト出力の表示を見て 適合度をそれぞれ比べる 望ましい方向指標名とりうる値 非常に良い 範囲 悪い 範囲 小さい方が良い RMSE RMSEA 0.05 未満.1 以上 A AIC 制限なし 相対的比較 相対的比較 GFI GFI 1.95 以上.9 未満 大きい方が良い AGFI AGFI GFI.95 以上.9 未満 NFI 0 NFI 1.95 以上.9 未満 CFI 0 CFI 1.95 以上.9 未満 ( 朝野 鈴木 小島,2005)

多母集団分析の結果を受け 各分析に関し すべての手順をこなした上で尚モデル適合が良好な場合には 複数の集団は同一の分散 共分散をもつ母集団に属すると判断できる! ただし 平均の等質性について検討していないため これまでの2つの分析のみで複数の集団の等 質性までは判断できない 反対に 異質な結果が出た場合 どちらの集団がどうなのかという比較も可能

集団の等質性を言及するために 平均の情報を用いて分析する 多母集団の平均構造分析も行うと これも測定不変が成立しないと適用 もっとも代表的なものは 因子分析における母集団間での因子平均の比較 これにより 複数の集団や時点における構成概念の値の違い or 推移を 直感的に分かりやすく解釈することが可能

欠損データへの対処 多母集団分析は欠損値への対応も O.K. ; 原因が分かっている欠損値 この場合 欠損値のある群とない群に分けて分析を行う その他の欠損の種類に関しては 別の方法を採用 ; 完全にランダムな欠損 (Missing Completely At Random) ランダムな欠損 (Missing At Random) リストワイズ削除 全消去ペアワイズ削除 部分削除欠損値を補完する方法もあるがここでは割愛

引用文献 朝野煕彦, 鈴木督久, 小島隆矢 (2005). 入門共分散構造分析の実際. 講談社 狩野裕 (2002). 構造方程式モデリングは, 因子分析, 分散分析, パス解析のすべてにとって代わるのか?. 行動計量学, 29, 138 159 豊田秀樹, 前田忠彦, 柳井晴夫 (1993). 原因を探る統計学共分散構造分析入門. 講談社 豊田秀樹 (2006). 共分散構造分析 [ 技術編 ]. 朝倉書店 豊田秀樹 (2009). 共分散構造分析 [ 疑問編 ]. 朝倉書店 使用データは豊田研究室 HP より http://www.waseda.jp/sem toyoda lab/data/2boinnsi.txt