生徒自身, 思いやりをもった行動ができたと感じていても, 相手の立場に立った行動になっていないこともあるこのキャストの心情を考えることで, 相手の気持ちや立場に共感し, 相手のことを考えた上でキャストがとった思いやりある行動, 親切な行為を学ばせたい (4) 生徒の実態と関わらせた指導の方策 ( 指

Similar documents
(3) 資料について本資料は混雑したお店で孫が積んである段ボールを崩してしまい困っているおばあさんの代わりに わたし とその友達の友子が 整理していると 事情の知らない店員に叱られてしまう その後 おばあさんにお礼を言われたが わたし と友子はすっきりしないで帰る 数日後 店員からお詫びの手紙が来た

< 心の中でおうえんしながらそっと見守ったぼく > ぼくの状況 家に用事があったけれど じっとおばあさんを見ていた < 最初に声をかけたぼく > ぼくの状況 お母さんのお手伝いをする約束を果たすため 下校を急いでいた おばあさんの状況 不自由な足を一生懸命動かして坂を上っている この間より足どりが重

2年生学級活動(性に関する指導)指導案

とができる児童が増えてきている 総合的な学習の時間の 私たちにできることは何だろう では 調べ学習や実際の車いす体験の学習を通して 相手の気持ちを考えて親切な行動をすることの大切さを学んできている 一方で 仲の良い友達には親切にできるが そうでない友達には同じように親切にできない児童がいる また 困

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

まったり お互いに流されてしまい ルールを守れないこともある 修学旅行を控えたこの時期に 法やきまりの遵守 について学習し きまりの意義や守る意味を学習させることは 集団生活の中でルールを守る大切さに気付かせ 修学旅行でのルール決定などに対して意欲的に臨ませる事につながると考える (3) 資料の特質

られる 日常の生活場面でも, そのことを裏付けるような行動が時折見られることがある (3) 教材について 1 教材名 手品師 出典 : 新しい道徳 6 東京書籍 2 価値 A-(2) 正直, 誠実 3 教材について本教材は, あまり売れない手品師が大劇場のステージに立てるチャンスを捨て, 男の子と交

道徳学習指導案

< F2D8FAC90BC E AB290FC82C581768E77>

いとする価値 生命の尊さ と自己の生き方との関わりについて, さらに考えを深める時間としたい これは, 内容項目 生命の尊さを知り, 生命あるものを大切にすること に関する学習を道徳の時間を要にし, 関連する各教科 領域または日常生活と組み合わせて作成したものである 導入では, 生命に関する価値を確

深く考えさせるために ロベーヌの感じ方や考え方をとらえさせ その変化に気付かせる また 経済的援助という親切な行動だけでなく 心からロベーヌを気遣うジョルジュの温かな心遣いや言動に注目させ そのことが相手の立場を考えた真心からの親切な行為であることに気付かせたい さらに 真に相手に対する思いやりの心

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

第 3 学年道徳学習指導案 1 日時平成 28 年 7 月 1 日 ( 金 ) 公開授業 1 第 1 校時 指導者教諭千葉哲朗 2 学級盛岡市立上田中学校 3 年 1 組男子 20 名女子 16 名計 36 名南校舎 2 階 3 年 1 組教室 3 主題自己を見つめ, 自己の向上を図る 個性の伸長

<4D F736F F D E A96E291E889F08C C88A778F4B2E646F6378>

< F2D93B993BF8E7793B188C E6A7464>

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

から 自分はよいと思っていても, 相手は迷惑がっているかもしれないから 自分がいらいらしている時などは思いやりを忘れてしまうから 相手のことを思っても, どうしたらよいか分からないことがあるから などがあったこれらの結果から, 多くの児童が思いやりの心で人に接することは大切であるが, 相手との人間関

た 様々な意見を出しながら, より広い視野で課題について考えられるようにしたい 最終的には過去の友達との関わりを振り返り, 友達との関わりに大切なことは何か考えさせたい 4 研究主題との関連 (1) 保健安全との関連 保健安全 心身の発育, 発達, 病気や異常など自の健康状態を把握し, 健康を保持増

う来なかった 翌々日の月曜日 あきらは じゅんに いいよ と返事をもらったのに どうしてこなかったのか と詰め寄った それに対して じゅんからは いいよ って 断ったじゃないか という返事が返ってきた という内容である ここでは 文字だけで思いを伝える難しさと 相手の立場をよく考えて情報を発信する大

4 研究主題との関連 自分を見つめ 友達の思いを大切にする子供の育成 道徳授業の充実を通して 研究主題に迫るために 4 年生では子供たちの目指すべき児童像を 自分の思いを見つめる子 友達の思いに気付く子とした また 目指すべき具体的な児童像を 資料の世界観に浸り 登場人物に自分を重ねながら登場人物の

平成27年度 小・中道徳教育 研究の実際2

平成27年4月1日

<4D F736F F D20819A82B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A2E646F6378>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Microsoft Word - 24授業実践.docx

3 学年 2 組道徳学習指導案平成 2 4 年 6 月 2 1 日 ( 木 ) 5 校時指導者教諭山口文 1 主題名心のこもった言動をとる 2 - ( 1 ) 礼儀 2 資料名 無言化現象 3 主題設定の理由 ( 1 ) ねらいとする道徳的価値についてニュースなどでよく耳にすることの一つに 隣に住ん

解答類型

<4D F736F F D C91CC8CB C88A778F4B8EC091488E9697E A AC97A782B982E782D082AA82B58FAC8A778D5A816A2E646F6378>

この時期の児童は 自己主張が強くなりがちである 友だちと意見がくい違うと 一方的に自分の意見が正しいと信じ込み 相手の立場や気持ちを受け入れようとしない場面が多々ある しかし 時間がたつと冷静に判断でき どうすべきなのかわかるときもある そこで 自分と異なる意見にも耳を傾け 相手の立場や気持ちを認め

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

< F2D95F18D908F FE393632E6A7464>

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

<4D F736F F D B993BF8BB388E782C98AD682B782E98D5A93E08CA48F432E646F63>

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

(3) 教材について本教材は ピアノの稽古に一緒に行く約束をしたよし子とえり子の話である それぞれの思いで行動した結果 心がすれ違ってしまう どう考えて行動すればよかったのか 同じ出来事を二人がそれぞれの立場から書いた日記でそれぞれの思いを知ることができる そこで 本時では よし子の日記を読んで話し

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

<4D F736F F D D33348FAC825293B993BF8E7793B188C48CA48B8689EF E646F6378>

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

アンケート調査結果や日常の様子から 親切 とは 相手の立場になって相手の気持ちを考えて行うことであることに気がついていない児童が多く 相手の気持ちを考えて親切にしよう という意識が高まっていないということが考えられる 指導に当たっては 本時を 道徳学習プログラム やさしさにっこり において体験してき

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-10月22日道徳指導案.jtd

Taro-6年HP

道徳学習指導案

勝ちにこだわるあまり, 他人の気持ちを考えない言動をする生徒がいたため, 全体指導を行った経緯もある 以上の事から, 中学校生活で様々な活動に一生懸命に取り組む中で, 思うようにいかず, 悔しい思いをする経験をした生徒が多いことがわかる 本学級の生徒がこの経験を生かし, さらに成長するためには, 悔

20情報【授業】

第1学年5組 道徳学習指導案

3 本時のねらい 相手の立場を理解し 思いやりの心をもって温かく見守ろうとする心情を育てる 4 他の教育活動との関連 事前指導 ( 日常の指導 ) 当番係活動 仲間と協力して果たせるようにして 全員で取り組むことを大切にしてきた (5 月学校行事 ) 運動会 表現運動や応援合戦など 力を合わせて競技

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

第1学年1組 道徳学習指導案

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

7 指導過程

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

3 各エキスパートグループを解体し 一人ずつ組み合わせて新たなグループを作り 意見を統合し問いに対する新たな答えを出す ( ジグソー活動 ) 4 最後に 各ジグソーグループで考えた自分達の答えを全体で交換し合い 一人一人が 様々な答えから自分で最も納得のいく 言い方 表現 を拾って 納得できる答えを

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

Microsoft Word - 社会科

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

Microsoft Word - 0表紙みどり1.doc

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

道徳の時間学習指導案 指導者 T1 長手英克 T2 浜井綾子 1 学年第 4 学年 15 名 2 主題名本当の友達 B 友情, 信頼 3 ねらいなつみに逆上がりを教えようと思うようになったてつおの気持ちを考えることを通して, 友達には自分とは違ったよさがあり, それぞれが力を発揮すると一人ではできな

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

<4D F736F F D A778D5A816990B6936B8E7793B1816A814593B993BF E646F63>

Microsoft Word - 24授業実践.docx

<4D F736F F D CB DB28B768AD481698F4390B38DCF82DD816A8251>

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

Taro-授業実践事例 中学年(4年

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

3 指導方針 本主題は, 愛校心である 自分たちの学校のためにできることをしたい 自分たちの学校をよりよくしていきたい という気持ちを育てることや, よりよい玉諸小学校にするために自分たちに何ができるか ということを考えさせ, そのような態度を育てることが大切である 導入では, これまでの学校行事を

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

指導者への評価の観点 ) 導入気付く同時に, 麻美の言動の中から 強く心に残った文 に線を引かせていきたい 深める 場面では, 児童に 強く心に残った文 についてなるべく理由をつけて発表させる そして, そこで出された児童の様々な意見をもとに, おばさんに怒られたときの麻美の気持ちを再度じっくり考え

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

Microsoft Word - 研究協議会資料(保健分野学習指導案)

第 4 学年 1 組 道徳学習指導案 平成 26 年 11 月 26 日 ( 水 ) 第 5 校時在籍児童数男子 18 名女子 17 名計 35 名指導者教諭新島さやか 1 主題名相手の立場に立った思いやり 内容項目 2-(2) 思いやり 親切 2 資料名 心の信号機 ( 学研 みんなのどうとく )

道徳学習指導案

授業の構成要素 学び合う授業で育つ 3 つの力 資料 2 基礎 基本の力知識 理解 技能 問題解決力思考力 判断力 表現力 想像力 学ぼうとする力学習意欲 自己有用感 身に付けた知識 技能を活用したり その成果を踏まえた探究活動を行う中で学び合う授業を展開する 教師の役割 < 問題提示の工夫 > 多

理解を含めた他者理解を図っていく 小鳥の行動を通して, 自分との関わりが少ない人であっても, 困っている人や弱い立場の人がいたら思いやりをもって, 温かい心で接し, 親切にすることの大切さに気付かせることのできる資料であると考える 3 指導方針 < 事前 > 帰りの会 今日のありがとう において,

第 3 学年道徳学習指導案 1 主題名どうすることが正しいか 1-(3) 勇気 平成 27 年 9 月 11 日 ( 金 ) 第 3 学年 2 組 34 名 授業者久米亨 2 資料名 思いきって言ったらどうなるの? ( 出典 : 光文書院 ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値について中学

<4D F736F F D E A82CC836F835892E297AF8F8A82C52E646F63>

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

< F2D81758E968C8F81458E968CCC96688E7E >

第 5 学年道徳学習指導案 研究主題 摂津市立鳥飼北小学校 指導者 一人ひとりの力を伸ばし 自尊感情を高め 互いに学び合える授業をめざす 1 正しく読み取る力を育成する 2 自尊感情を高め 道徳性を高める 研究仮説 Ⅰ 国語科の授業を中心に 読む 書く についての取り組みを行うことで 正しく読みとる

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

6 指導計画 (7 時間扱い ) (1) 単元の 1: 字手紙 のねらいの確認と受取人決定指導計画 2: 手紙の基本知識の確認と書くことの内容の整理 3: 時候の挨拶作成 ひと文字練習と下書き 4: ひと文字練習と下書き 5: 相互評価 推敲 ( 本時 ) 6: 推敲および清書 7: 清書と宛名書き

合う活動を位置付け 以下の点に留意して実践を試みた 実践 1における研究上の手だて 中心発問において心情円板を使い 自分の考えを視覚化し 主人公の葛藤する思いやその理由を話し合う 心情円板と関連付けながら 児童の思考の流れを意識した板書を行う 中心発問において 心情円板 ( 消極的な心情を表す部分

この時期の児童は, 自分のしたことが褒められると, またやってみようとする素直な気持ちが育つ段階である 元気にあいさつをしたことを褒められた児童は, 次もまた と実行し, それが気持ちよさにつながっている ただ, あいさつについてのアンケートからは, あいさつによって自分だけでなく相手の心も明るくな

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

第 2 学年道徳学習指導案 平成 27 年 6 月 12 日 ( 金 ) 第 2 学年 2 組 34 名授業者川田聡子 1 主題名友達と助け合う心 2-(3) 信頼 友情 助け合い 2 資料名 森のともだち ( 出典 : 東京書籍 みんなたのしく ) 3 主題設定の理由 (1) ねらいとする価値につ

Transcription:

道徳の時間学習指導案 授業者大竹市立玖波中学校助教諭川本正大 T1 教諭久保恵子 T2 1 日時平成 26 年 9 月 24 日 ( 水 ) 第 5 校時 2 学年 組第 2 学年 A 組 (37 名 ) 3 主題名 温かい人間愛 2-(2) 思いやり 4 ねらいキャストがマニュアル通りでなく, マニュアルを超えて親切な行為をしようとした思いを考えることを通して, 他の人々に対して思いやりの心をもち, 人の気持ちを大切にしようとする態度を育む 5 資料名 あるレストランでの出来事 ディズニーランド流心理学( 三笠書房 ) 6 主題設定の理由 (1) ねらいとする道徳的価値 ( 授業者の価値観 ) 本主題は, 温かい人間愛の精神を深め, 他の人々に対し思いやりの心をもつ という2-(2) 思いやりの道徳的価値を担うものである思いやりとは, 相手の気持ちを考え, 自分の思いを相手に向けることであるその上で, どのように接し, 対処することが相手のためになるのかをよく考えた言動が求められる親切な行為として表すこともあれば, 時に温かく見守ることも必要であるいずれにしても, 思いやりをもつた親切な行為は, 社会生活において必要で欠かすことのできないものであり, 相手の思いに共感し, 相手の立場に立って行動できるような態度を育成したい (2) 生徒の実態 ( 生徒観 ) 本学級の生徒は, 全体のことを考え協力して1つのこと成し遂げようとするとき, 団結力を発揮することができるしかし, 対個人の場合に関しては, 自分の気分で相手の事を傷つける場面も多々見受けられるまた, 自分と仲の良い友だちに対しては, 相手の気持ちを考えて, 思いやりをもつた行動ができているが, それが, 他のクラスメートであったり, 自分との関わりが浅い人になると, 相手のことを考えているものの, それをなかなか行動に移せなかったりする現状がある 1 学期後半に行ったアンケートでは, 自分は他人の気持ちになることができる という項目に対して, 肯定的評価を示した生徒が全体の 76.3% と8 割近い数値を示しているが, 実際には, 相手の思いに立った行動には至っていないように見受けられるまた,9 人が否定的な回答をしており, すべてにおいての自信のなさから否定的な回答に結びついていると思われる (3) 使用する資料の特質や取り上げた意図 ( 資料観 ) 本資料は, ディズニーランド心理学 の 機転をきかせた, あるキャストのマニュアル違反から学ぶ の一部を抜粋した資料である娘を失った夫婦に対して, キャストが気持ちを汲みとり, 思いやりをもって行動した実話に基づいた話である夫婦からお子さまランチを注文され, マニュアル違反であることから, 困惑するキャストの揺れ動く心情を生徒に捉えさせ, 最終的にキャストがとった行動について考えることで真の深い思いやりについて考えることができる資料である

生徒自身, 思いやりをもった行動ができたと感じていても, 相手の立場に立った行動になっていないこともあるこのキャストの心情を考えることで, 相手の気持ちや立場に共感し, 相手のことを考えた上でキャストがとった思いやりある行動, 親切な行為を学ばせたい (4) 生徒の実態と関わらせた指導の方策 ( 指導観 ) 思いやりについて考えさせるため, 全体を通してキャストの気持ちについて考えさせていくまず, 導入ではディズニーランドの基本理念, マニュアルの内容をしっかりとおさえることで話の内容を考えやすくする展開では, 夫婦の話を聞いた時のキャストの気持ちを考えることによって相手の立場に立った, 相手に気遣いをさせない思いやりについて考えさせたい中心発問では マニュアル通りにすればそのまま断れるのに, なぜオムライスを出したのか と問うことによって, オムライスを夫婦へ提供したキャストの行動を通して, 気遣いをさせず相手の思いを大切にしていくことについて考えさせたいその際には, マニュアルが何を目的に作られたものなのかについても振り返らせ, キャストがマニュアルの本来の目的についても考えたであろうことにも気付かせ, 場合によってはマニュアルを破ってもいいということにならないように留意する終末では, キャストに届いた手紙を紹介することで, さらに深い人間愛に気付かせ, 自分たちの日常生活を振り返らせたいまた,1 学期末に行われたアンケートの 自分のことを必要としてくれる人がいる という項目に対しての肯定的な回答は,60.5% と大変低く, 自分は周りから認められていないと感じている生徒が多くいる基本的に, キャストの気持ちに共感して読み進めるが, 最後に自分自身のこととしてこの話を振り返ることで, 思いやりに基づいたこの行動は他者からも認められ, 人の心を打つものであることを実感させたい 7 学習指導過程学習活動 1 ディズニーランドでの出来事であることを理解する導ディズニーラ入ンドの写真を見る 主な発問 中心発問 予想される生徒の反応 T1 T2 何の写真ですか写真を提示する ディズニーランド キャストディズニーランドの基マニュアルの掲示本的な知識 基本理念お子さまランチは9 歳マニュアルを教える未満の子ども以外には出せない 指導上の留意点 自尊感情を高めるための工夫 評価の観点 写真を見せることで場面の雰囲気を感じさせる

学習活動 T1 T2 指導上の留意点 2 あるレス 資料の前半を読む トランでの出来 夫婦の話を聞いてキ キャストの迷いや葛 事 の話を読ん ャストはどう思いまし 藤を問い返しによっ でキャストの心 たか て理解させる 情や行動につい つらい て話し合う 何とかしてあげたい マニュアルを破って はいけないからどうし よう 展 開 私 ( キャスト ) はこのゲストに対してどのような行動をとるでしょうかまた, それはどうしてですか マニュアルを守って出さない お子様ランチを出してあげる 板書 考える時間をしっかりと取り, 自分の意見をもたせる ( 自己決定の場 ) 価値を深める問い返しをする T1 出さない理由は何かな ただお子さまランチを出すだけかな マニュアル通りにすればそのまま断れるのに, なぜオムライスを出したのでしょうか 娘さんとの約束を果たせるようにしてあげたいから この2 人に大切な思い出をつくってあげたいから お客様に喜んでもらいたいから マニュアルが求めているのは, ディズニーに来たお客様に喜んでもらうためだから 資料の後半を読む 板書 マニュアルより思いやりが大切だという考えには問い返しをする場合によってはマニュアルを破ってもいいということにならないように留意する 相手を思いやり相手のためにどうすることがよいかを考えることが大切であるということに気付くことができたか

学習活動 T1 T2 指導上の留意点 発表に対しての感想や意見または付け加えなどの評価を周りが行うことで考えを深められるようにする T2 ( 共感的人間関係 ) 席を移動させてもら ってお子さまランチを 出してもらった夫婦は どう思ったでしょう 幸せ 娘を思いやってもら えたようでうれしい 対応に満足 来てよかった 自分たちの思いを分 かってもらえて感謝 3 今日の授業 夫婦からキャスト宛に 資料を読む 話の最後は静かに余 を振り返って感 届いた手紙を紹介す 韻を残しながら終わ じたことを書く る りそのまま感想を書 今日の授業で考えた かせる 終 末 こと感じたことを書きましょうまた, このキャストのような親切 自分の中にキャストのような心はないか振り返らせる な行為をしたことがあ 机間指導を行い意図 る, または, された経 的に指名し発表させ 験がある人は記入しま る しょう

8 板書計画 った 相手を思いやって親切な行動をすると自分もうれしいことが分か 相手も予想できない思いやりに気付くことがで きた 相手を思いやることの大切さを知った 感想 お客様を大切にするた めのマニュアルだ これがお客様を大切にすることだ この二人に大切な思い出をつくってあげたい 娘さんとの約束を果たしてあげたい なぜオムライスを出したのか 何とかしてあげたい マニュアルを守らなくちゃ お子様ランチを断った つらい お子様ランチを出してあげた 夫婦の話を聞いて どのような行動をとったのか 写真 写真 マニュアル キャストの ディズニーランド あるレストランでの出来事