iNFUSE インフューズ

Similar documents
回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

0308 成果発表会用資料(日本マイクロソフト)

0308 成果発表会用資料(リチャージ)

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

17 石川県 事業計画書

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

TSRマネジメントレポート2014表紙

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

資料4 自走・横展開の観点からのモデル検証

ICTを軸にした小中連携

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

1

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2017 年 4 月 1 日 ( 土 )~

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

自己点検・評価表

p 札幌市小学校).xls

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

平成28年度 文部科学省委託事業   チーム学校の実現に向けた業務改善等の推進事業

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

Taro-56-satou(1).jtd

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

政策評価書3-3(4)

01-02_入稿_0415

参考資料 校区別小中連携 一貫教育スケジュール表

06-2 平成28年度概算要求の説明2

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

授業計画書

6 年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 ラサモエラ, ボリアナ 履修者数 6. 授業科目 フランス語 CⅢ 7 3. 教室番号 577 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 43.8% 4. 曜日 / 時限 曜日 / 時限 欠損値

「標準的な研修プログラム《

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

資料1 第1回会議のポイントについて

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出


平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

<4D F736F F D B92B78EF58BB38EBA939982CC8A8893AE82C6955D89BF DC58F4994C52E646F6378>

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

小学生の英語学習に関する調査

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

kihonhousin6.doc

かたがみ79PDF用

-218-

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

16年度専門研修講座企画・立案について

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

(事務局)

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

優スクール通信 5月号

Microsoft Word - AG houkoku.doc

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

2007report

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

PowerPoint プレゼンテーション

平成30年度シラバス作成要領

Taro-14工業.jtd

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

クリエゲーム制作プロジェクト対外発信可能なゲームコンテンツの制作ミッション 2014 年度最終報告書 担当教員床井浩平代表安明真哉 1. ミッションの目的本ミッションを実施するプロジェクトであるクリエゲーム制作プロジェクト ( 以降 CGP と記載 ) は, 発足から 3 年の間, 団体としての人員

資料1-2 委員提出資料

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

Transcription:

世界に発信! 地域密着プログラミング学習による 新潟市 PR プロジェクト 信越ブロック ( 新潟県 ) STAR Programming SCHOOL ( スタープログラミングスクール )

< 実証校 1> 新潟市立沼垂小学校

< 実証校 2> 新潟市立内野中学校

< 実証校 3> 新潟市立東石山中学校

< メンター派遣校 1> 新潟医療福祉大学

< メンター派遣校 2> 新潟コンピュータ専門学校

Scratch で新潟市を PR する作品を グループワークで開発

新潟出身の某有名歌手と名産のお菓子を使ったゲーム

新潟の食べ物を PR するクイズゲーム

新潟のアイドルと名産お菓子の作り方を説明するゲーム

1. モデルの訴求点 1-1. モデルのねらい 意義 未来を担う子ども達に必要な学びである プログラミング はその必要性の認知が広がってきているが その学びの環境は関東圏に集中している状況である 全国への普及に向けては指導者 ( メンター ) やノウハウの不足 実施コスト等の課題がある 我々は メンターの募集及びその育成 動画教材を用いた継続的でより深い学びの実現 低価格で質の高い教育の多拠点展開に向けたシステムの構築 を目指して本事業に取り組んだ

2. 実証概要 2-1. モデル概要 実証のフィールドとなる学校 新潟市立沼垂小学校 新潟市立内野中学校 新潟市立東石山中学校 プログラミング講座 受講生 会場提供 実証事業運営主体 応募 連携した教室運営 選抜 育成 ( 研修 ) プログラミング指導者 ( メンター ) 教材 カリキュラムノウハウ提供 継続学習の場の提供 連携

3. モデル内容 3-1. メンター募集対象 ( メンター種別 ) 新潟医療福祉大学 ( 育成予定人数 :20 名 / 全学生数 :3,972 名 ) 新潟コンピュータ専門学校 ( 育成予定人数 :20 名 / 全学生数 :427 名 ) < メンター合計 >39 名 IT スキルのベースがあり プログラミングの基礎やホスピタリティを持ち 子ども達への教育に意欲のある母集団が形成されているため 大学生 専門学校生は ほぼ全地域におり 他地域に普及するにあたって同様の手法でメンターを募集することが広範囲に渡って可能なため 小学生 中学生と年代の近いメンターとして 小学生 中学生が将来像を描いたり 専門学校や大学での学び 生活に触れたりするなどキャリア教育の観点からもプラスの効果を発揮するため 複数の小学校 中学校にてプログラミング講座を実施するために 当該時間のスケジュール調整が可能なため

3. モデル内容 3-2. メンターおよび児童生徒募集に関する工夫 < メンター > プログラミング経験は不問 医療系大学生と情報系専門学生のハイブリッド型のチームメンター体制 学校単位でのプロジェクトとして位置づけ < 児童生徒 > プログラミング学習が初めてでももちろん OK! コンピュータ部やパソコンクラブなど IT に興味のある児童生徒を中心に幅広く学内募集 小学校 中学校の担当教員の理解を得たポジティブな学校との関係性を構築

3. モデル内容 3-3. 他地域に再現可能なノウハウ < メンター > 大学生 専門学生を対象としたメンターの募集 大学や専門学校のプロジェクトとして位置づけたメンターのスケジュール調整 映像教材及び確認課題を活用したオンラインでのメンターのプログラミング講習 ハイブリッド型のメンター体制の構築 チーム制でのメンター体制の構築 < 児童生徒 > Scratch の基本操作等プログラミング学習が初めての子ども達も対応可能な教材 カリキュラム設定 部活動やクラブ活動ベースの教育課程外の時間帯でのプログラミング講座の実施 グループワークによるプロジェクト型プログラミング学習 ( 〇〇 PR プロジェクト等 ) 地方自治体等との連携による地域課題や地域 PR に関するテーマ設定と体制構築 地元の専門学校や大学 学習塾 習い事スクール等との連携による継続的な学びの場の提供

4. モデルの成果 3-2. モデル実施により得られた効果 < 児童生徒 > ほぼ全員がプログラミング初心者であるが ほぼ全員がプログラミングを学ぶことが楽しいと感じ 創造することに前向きに取り組んでいる また 継続的な学習への意欲を見せている 正解のない学びの中で 困難にぶつかってもそれを乗り越えようとする粘り強さを垣間見ることができた 自分のアイディアを企画書等の形にし それをグループでまとめ完成させることができた 自身の意見 他者の意見を共有して 協同的な活動ができるようになった 発表の場面において自信を持って発表することができた

4. モデルの成果 3-2. モデル実施により得られた効果 < メンター > 正解を教えるというスタンスではなく 子ども達の創造力を引き出す学びであることへの理解が得られた 担当制として子ども達と接することによる責任感や粘り強いファシリテーションの姿勢が見られた 学校 学科単位でのプロジェクトとしての運営事例を得ることができた 能動的なプロジェクトへの参画や自主的なフォローなどの前向きな姿勢が見られた

4. モデルの成果 3-2. モデル実施により得られた効果 < 教員 協力大学 > プログラミング講座実施校において 今後も継続して実施したい旨の意見をいただいている 教育課程内の科目においてもテーマを設定し それをプログラミングで学ぶ事例として一定の成果を出している 各校や関連の勉強会等にてプログラミングを取り入れるなど普及活動がスタートしている

5. モデルの改善点 5-1. 実施にあたって直面した困難 小学校 中学校の教育課程外において一定数の講座時間を確保する点 5 コマ以上の講座を実施するにあたってのメンターのスケジュール調整 同一カリキュラムで全員が進行する際に欠席等した場合のフォロー ( 特にグループワーク ) 全体のプロジェクト進捗管理 ( 学生がメンターの場合でもプロジェクト全体を管理し学校側と連携してマネジメントすることが必要 ) 事業開始から事業終了までの期間が短く メンター育成期間及び講座の充分な時間の確保が難しかった

5. モデルの改善点 5-2. 実施を通して把握した反省点 教育課程外での小学校 中学校でのプログラミング講座実施の優先度の低さやその必要性の認識の低さ プログラミングスキルのインプットの時間の確保が不十分であった ( 特にプログラミング初心者のメンターの場合 ) グループワークでのプログラミング後のプロジェクト統合は 今回の限られた時間の中では対応が難しかった ( 難易度的に ) メンターに対して プログラミングスキル研修に加え 子ども達への対応方法等についての研修もより多く必要である 学生がメンターの場合のメンターの授業の調整が必要となる メンターが継続的にメンター活動を続けていくための仕組み作りの重要性

5. モデルの改善点 5-3. モデル普及に向けた改善案 受講生 メンター共に 限られた時間内で Scratch の基本操作等を指導し ある程度のアウトプットを出す点は今回のスケジュールにおいては不十分である 事業実施決定から事業終了までの期間によりゆとりを持つ必要がある メンターへの報酬の支払いは必要最低限でも可であることが望ましい 教育課程外での実施が前提条件のため それが理由で実施ができない学校や受講できない児童生徒がいたため 可能な範囲で可とすることが望ましい プロジェクトの全体スケジュールの遅滞や情報共有の不足があった 各種手続き含め可能な限り具体的な内容が事務局から事前に共有されることが望ましい 他実証団体の進捗が分からず 全体的なクオリティや内容の濃さ等にばらつきが見られる オンラインコミュニティ等でも構わないため相互の意見交換や共有がより図られることが望ましい

6. モデルの将来計画 6-1. 将来計画 若年層に対するプログラミング教育の普及推進 事業クラウド 地域人材利用型プログラミング教育実施モデル実証事業平成 28 年度第 2 次補正予算への応募を予定しております 未提案 未実施の地域にて より普遍的に地域の人材によるプログラミング教育の提供が可能な仕組みの構築に尽力して参ります プログラミング教育の普遍化を目指しスクール事業をスタートしております 今回の本事業にて得られた教材 カリキュラム メンター育成方法等をベースに 当該地域での学びの深化 他地域への展開 その他企業 行政 学校等との連携によりプログラミング教育の普及推進を進める予定です スタープログラミングスクールも地方都市を含み全国展開を予定しています 大型ショッピングセンター内での開校や NSG グループ内企業等との連携により さらにプログラミング教育を普及させる取り組みを行っていく予定です 直営教室を 15 教室に拡大し 教材 カリキュラム及びメンター育成ノウハウをベースにパートナー校を 16 校に拡大して参ります 本事業により得られた実績やノウハウをベースとして拡大展開のスピードを高めていく予定です