スライド 1

Similar documents
10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

白血病(2)急性白血病

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

メディカルスタッフのための白血病診療ハンドブック

白血病治療の最前線

Microsoft Word - all_ jp.docx

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

白血病とは 異常な血液細胞がふえ 正常な血液細胞の産生を妨げる病気です 血液のがん 白血病は 血液細胞のもとになる細胞が異常をきたして白血病細胞となり 無秩 序にふえてしまう病気で 血液のがん ともいわれています 白血病細胞が血液をつくる場所である骨髄の中でふえて 正常な血液細胞の産 生を抑えてしま

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

白血病

Microsoft PowerPoint - press_11_3_18.pptx

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

白血病治療の最前線


白血病治療の最前線

発作性夜間ヘモグロビン尿症 :PNH (Paroxysmal Nocturnal Hemoglobinuria) 1. 概要 PNH は PIGA 遺伝子に後天的変異が生じた造血幹細胞がクローン性に拡大する 造血幹細胞疾患である GPI アンカー型蛋白である CD59 や DAF などの補体制御因子

dr

がん登録実務について

PT51_p69_77.indd

「             」  説明および同意書

骨髄線維症 1. 概要造血幹細胞の異常により骨髄に広汎に線維化をきたす疾患 骨髄の線維化に伴い 造血不全や髄外造血 脾腫を呈する 骨髄増殖性腫瘍のひとつである 2. 疫学本邦での全国調査では 患者数は全国で約 700 人と推定されている 発症年齢の中央値は 66 歳である 男女比は 2:1 と男性に

Q. 造血幹細胞移植とは? 通常の治療では根治や長期生存が期待できない造血器悪性腫瘍や 再生不良性貧血の患者に対して 大量化学療法や全身放射線照射などの移植前処置を行った後 骨髄機能を回復させるために多能性造血幹細胞を移植すること

抗がん剤を受けられる皆様へ

虎ノ門医学セミナー

はじめに 目次 急性リンパ性白血病 (ALL) は 血液のがんと言われる白血病の一種です 白血病という病名を聞くと 不治の病と思われるかもしれません しかし 治療技術が進歩し 薬の開発が進んだ現在では 治癒が期待できるがんの一つと言われるようになりました また 分子標的治療薬 と呼ばれる薬を用いるこ

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

貧血 

白血病治療の最前線

ハイドレア とは ハイドレア は ほんたいせいけっしょうばんけっしょう 本態性血小板血症 (ET) 6 ページ参照 しんせいたけつしょう 真性多血症 ( 真性赤血球増加症 : PV) 8 ページ参照 まんせいこつずいせいはっけつびょう 慢性骨髄性白血病 (CML) 10 ページ参照 に対して処方され

はじめに 日本で最初の造血幹細胞移植が行われたのは 1974 年ですが 199 年代に入ってから劇的にその件数が増え 近年では年間 5, 件を超える造血幹細胞移植が実施されるようになりました この治療法は 今日では 主に血液のがんである白血病やリンパ腫 あるいは再生不良性貧血などの根治療法としての役

<4D F736F F D F73696B6B616E C8C8B858C6E82CC8EBE8AB C08C8C897493E089C82E646F63>

日本医科大学医学会雑誌第11巻第4号

九州支部卒後研修会症例

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D204E6F C82518DC490B C790AB956E8C8C88E38E742E646F63>

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

減量・コース投与期間短縮の基準

白血病治療の最前線

ALL/MRD2014


Microsoft Word _ASH2012 Data Press Release.docx

VRd_CyBorD患者説明文書

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

日本内科学会雑誌第96巻第4号

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

レジメン名抗がん剤 ( 一般名 ) 抗がん剤 ( 商品名 ) 用量用法 1 クール適応 シタラビン (AraC) キロサイド注 75mg/ m2 静脈内注射 day 36, 1013, 17 20, メルカプトプリン (6MP) ロイケリン散 60mg/

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目


病気のはなし51_3版1刷.indd

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

造血器悪性腫瘍 はじめに 造血器悪性腫瘍とは 血液 骨髄 リンパ節が侵されるがんの総称で 白血病 リンパ腫 骨髄腫などがあります これらの臓器は血流やリンパ流によって密に連絡しており この流れを介して早期から全身に広がる傾向があります この点は胃がんや肺がんが末期に転移をおこすのと対照的で 悲観する

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1

白血病治療の最前線

各種がん 133

リンパ腫グループ:リンパ腫治療開発マップ

<955C8E862E657073>

白血病治療の最前線

表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

母子感染

無顆粒球症

PowerPoint プレゼンテーション

70% の患者は 20 歳未満で 30 歳以上の患者はまれです 症状は 病巣部位の間欠的な痛みや腫れが特徴です 間欠的な痛みの場合や 骨盤などに発症し かなり大きくならないと触れにくい場合は 診断が遅れることがあります 時に発熱を伴うこともあります 胸部に発症するとがん性胸水を伴う胸膜浸潤を合併する

ANSWER ACUTE MYELOID LEUKEMIA 自分の病気を理解するために 担当医に質問してみましょう 私の白血病の タイプと病状について 教えてください 骨髄検査の結果を 説明してください 治療の選択肢について その目的と利点を 教えてください 私は造血幹細胞移植を 受けられますか 治

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

頭頚部がん1部[ ].indd


1)表紙14年v0

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

063 特発性血小板減少性紫斑病

ジーラスタを使用される患者さんへ:がん化学療法による「発熱性好中球減少症」の発症を抑えるために<お薬説明書>

白血病治療の最前線

中医協総 再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて 再生医療等製品の保険適用に係る取扱いについては 平成 26 年 11 月 5 日の中医協総会において 以下のとおり了承されたところ < 平成 26 年 11 月 5 日中医協総 -2-1( 抜粋 )> 1. 保険適

造血器腫瘍 院内登録レジメン一覧

読んで見てわかる免疫腫瘍

PowerPoint プレゼンテーション

患者必携 がんになったら手にとるガイド 編著 国立がん研究センターがん対策情報センター 発行 学研メディカル秀潤社 患者必携 血液 リンパのがんの療養情報 白血病や悪性リンパ腫などの血液 リンパのがんでは 全身の病気として薬物療法 抗がん剤治療 による治療を中心に行います 治療の間は感染予防を 治療

実践!輸血ポケットマニュアル

2. どんなリンパ腫があるのですか? 犬では 多中心型 ( 体中のリンパ節が同時に腫れるタイプ ) 皮膚型( 皮膚に潰瘍やかゆみを伴う病変ができるタイプ ) 消化器型( 腸に腫瘤ができるタイプ ) 前縦隔型 ( 胸の中に塊ができるタイプ ) などが多くみられます 猫では 消化器型と鼻腔型 ( 鼻の中

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

95_財団ニュース.indd

ESMO-ACF AML: Guide for Patients - Japanese


白血病治療の最前線

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

イマチニブ家族10-11

告では DNR も IDR もさらに高い CR 率 (75~80% vs 79~82%) と DFS 率 (25~44% vs 26~30%) が報告されており meta-analysis の報告と異なって両者間に差を認めていない これは 欧米での DNR の総投与量が 135~150mg/m 2

白血病治療の最前線

ANSWER LEUKEMIA 自分の病気を理解するために 担当医に質問してみましょう 私の白血病の タイプと病状について 教えてください 骨髄検査の結果を 説明してください 治療の選択肢について その目的と利点を 教えてください 治療の期間は どのくらいでしょうか 治療は日常生活 仕事 家事 趣味

<4D F736F F D F73696B6B616E3991A28C8C8AB28DD DA C08C8C897493E089C82E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

◎ 国民年金・厚生年金保険障害認定基準の説明

フォルフォックス FOLFOX 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫

Transcription:

急性白血病について

急性白血病病歴の一例 1. 68M 3 ヶ月前から全身倦怠感 当日咽頭痛 食欲低下 微熱 近医受診後 白血球増加 血小板減少あり紹介 2. 62M 2 か月前から労作時呼吸苦 半月前から微熱 当日近医受診 汎血球減少 当院紹介受診 3. 68 M 1 か月前から 37-38 度の発熱 前日から 39 度の発熱 咳の増悪 近医受診 白血球増加 血小板減少 当院紹介受診 4. 19M 2 ヶ月前から 38 度前後の発熱 咽頭痛 近医で処方経過観察も 改善なく 当日 近医で血液検査 白血球増加 当院紹介受診 5. 17F 5 か月前から間欠的に 38 度前後の発熱 当日から再度 38 度前後発熱 食欲低下 手足の痛み 末梢血に芽球 高 LDH 血症 当院紹介 6. 36M 1 か月前に腰痛 近医受診 レントゲン検査などで異常なく 高 LDH 血症などあり 前医で骨髄検査 白血病の診断で当院紹介 7. 71 M 2 か月前に胸痛 循環器内科受診 心臓カテーテル検査で狭窄病変認めたが その際の血液検査で 汎血球減少も認め 当院紹介受診 8. 59 M 1 週間前から 左足の筋力低下 前日から頭痛 近医受診 白血球増加 高 LDH 血症あり 当院紹介受診

急性白血病を疑わせる臨床症状 好中球減少腫瘍に伴う発熱 貧血に伴う易疲労感 息切れ 動悸 血小板減少に伴う出血傾向 などが初発症状となる

白血病を疑わせる臨床症状 肝脾腫 リンパ節腫大を併発することも 中枢神経浸潤を有する際には 頭痛 嘔気などを認めることも

白血病初診時血液検査 WBC ( 白血球数 ) Hb ( 血色素 ) PLT ( 血小板数 ) LDH ( 乳酸脱水素酵素 ) CRP ( 炎症反応 ) 白血病細胞 (%) Pt.1 40700 10.2 2.3 1281 1.72 87% Pt2 2200 5.6 0.5 394 0.21 16% Pt.3 120000 10.3 3 622 10.87 81.6% Pt.4 140000 9.8 9.9 3066 7.1 96.2% Pt.5 4500 7.6 12.5 2640 13.4 10% Pt.6 6400 11.8 9.8 640 4.7 2% Pt.7 2210 13.5 14.1 191 0.4 0% Pt.8 200000 4.8 7.5 1735 1.56 77% 正常値 (3000-8000) (12-15) (15-40 万 )(110-220)(0-0.3) 0%

特異的な症状はなく 感冒だと思って 病院に行き 血液検査異常で見つかることも多い 無症状で定期検診で見つかることもある 検査所見では 末梢血中の芽球 ( 白血病細胞 ) の出現 白血球数の増加があれば 強く疑われる 貧血 血小板減少 高 LDH 血症を併存して 認めることも多い 確定診断のためには骨髄検査が必要

骨髄検査 スライドグラスに骨髄液を一滴垂らし... 薄く引き延ばす 染色し 顕微鏡で観察する

骨髄検査 急性白血病 芽球細胞の単一 単クローン性な増殖 正常骨髄 各成熟段階の細胞がバランスよく見られる

正常な血球の分化系統図 (hierarchy) 顆粒球系 顆粒球 単球系 CFU-GM CFU-G 好中球 骨髄球系 CFU-GEMM 赤芽球系 BFU-E CFU-M 単球系 単球 赤血球 自己複製能 巨核球系 CFU-Mk 血小板 多能性造血幹細胞 リンパ球系 pro-t T リンパ球 pro-b B リンパ球 一つの全能細胞から全ての血液細胞が成熟し いろんな細胞ができ 機能する

急性白血病時の血球の分化系統図 (hierarchy) 白血病 遺伝子の異常が様々な原因で起こり 成熟障害 を合併 単一細胞が増加 顆粒球 単球系 CFU-GM 顆粒球系 CFU-G 好中球 自己複製能 骨髄球系 CFU-GEMM 赤芽球系 BFU-E 巨核球系 CFU-Mk CFU-M 単球系 単球赤血球血小板 多能性造血幹細胞 リンパ球系 pro-t T リンパ球 pro-b B リンパ球

急性白血病の分類 骨髄検査 骨髄中に芽球 ( 白血病細胞 ) が 20% 以上 急性白血病の診断 ミエロペルオキシダーゼ (MPO) 染色 ( 茶色 ) 白血病細胞が MPO 陽性 ( 細胞質が茶色に染まる ) 急性骨髄性白血病 白血病細胞が MPO 陰性 ( 細胞質が茶色に染まらない ) 急性リンパ性白血病

急性骨髄性白血病 (acute myeloid leukemia(aml))

急性骨髄性白血病 (AML) 骨髄検査 May Giemsa 染色 PO 染色 Auer 小体 ( 骨髄球系細胞が有する Azur 顆粒が融合し 棒状となったもの ) MPO 染色陽性であることを確認 急性白血病かつ MPO 染色陽性が AML 診断の根拠

Flowcytometer 検査 ( 血液細胞表面抗原検査 ) CD45 dim 部単一細胞集団増加同細胞は CD56 34 13 33 HLA-DR を発現 ( 骨髄性前駆細胞の特性の証拠 ) Dot の分布で様々な血液の細胞 ( 顆粒球単球リンパ球赤血球系 ) 集団 急性骨髄性白血病 正常骨髄

疫学 罹患数 : 人口 10 万人に 2-3 人前後 症状 : 貧血症状 ( 易疲労 倦怠感 ) 発熱 ( 感染症 腫瘍熱 ) 出血傾向 ( 紫斑 点状出血 粘膜出血 ) 骨痛皮下腫瘤 リンパ節腫張体重減少 原因 : 不明

急性骨髄性白血病の特徴 全白血病の半数を占める 造血幹細胞あるいは前駆細胞の分化の途中で染色体異常が起き ( 腫瘍化 ) 腫瘍細胞が成熟障害を起こし 成熟途中のある段階で腫瘍細胞が無秩序に増殖し 正常に分化 成熟する細胞の増殖が阻害される 急速に進行する

急性骨髄性白血病の治療

寛解導入療法 骨髄液中に 20% 以上認める白血病細胞を 5% 以下 ( 寛解状態 ) にする最初の抗がん剤治療 イダマイシン + キロサイド (IDA+AraC) アクラシノン + キロサイド

地固め療法 寛解になった後 さらに白血病細胞を減少させ 根絶させるのを目的とする抗がん剤治療 大量キロサイド療法 (HDAC) ミトキサントロン + キロサイドラステット + キロサイドなど 地固め療法 3 コース後 寛解を保持 無治療観察

AML 染色体別生存率 予後良好群 予後中間群 予後不良群 Blood 1998 92(7): 2322 白血病の原因染色体別に治療成績が異なる

急性骨髄性白血病で染色体異常があり 予後不良群 ( 場合により中間群 ) かつ 70 歳以下の方は同種造血幹細胞移植を行い 生存率の改善を試みる 初回寛解状態 (1CR) で移植すると生存率改善 日本造血細胞移植学会平成 26 年度全国調査票

まとめ 1. 急性骨髄性白血病の診断は 骨髄検査が大切である 2. 治療は 抗がん剤治療を行い 寛解導入療法 IDA+Ara-C 地固め療法 HDAC 療法などを行う 3. 予後因子として 染色体異常が大切である 4.70 歳以下の予後不良因子を有する患者さんには 積極的に同種造血幹細胞移植を行うことで 治療成績の改善が期待できる

急性リンパ性白血病 (Acute lymphoblastic leukemia)

急性リンパ性白血病骨髄検査 May Giemsa 染色 芽球 MPO 染色 好中球 紫の核で細胞のほとんどが占められる同様の見た目の芽球が増加 白血病細胞 ; MPO 染色陰性正常好中球 MPO 陽性 急性白血病かつ MPO 染色陰性が ALL 診断の根拠

Flowcytometers( 血液細胞表面抗原 ) 検査 各いろんな細胞集団を認める その特性は CD45 negative に細胞集団の増加 CD34 10 19 20 HLA DR 陽性 ALL (Acute lymphoblastic leukemia) 正常骨髄

疫学と症候 疫学 ALL は小児に多い 約 2/3 は小児患者 成人急性白血病の中では 約 20% を占める 成人での罹患率は 10 万人あたり 1 人弱 ALL の 80% は B 細胞性の ALL 原因は不明 症状 : 貧血症状 ( 易疲労 倦怠感 ) 発熱 ( 感染症 腫瘍熱 ) 出血傾向 ( 紫斑 点状出血 粘膜出血 ) 骨痛皮下腫瘤 リンパ節腫張体重減少

急性リンパ性白血病の治療

寛解導入療法 骨髄液中に 20% 以上認める白血病細胞を 5% 以下 ( 寛解状態 ) にする最初の抗がん剤治療 オンコビン アントラサイクリン系薬剤 ロイナーゼ エンドキサン プレドニンなどを用いた多剤併用療法を行う 1 コース 約 1 か月間特殊な染色体異常 - フィラデルフィア染色体陽性 ALL(Ph-ALL) ではチロシンキナーゼ阻害剤という新薬を使用する

寛解後療法強化療法 寛解後 さらに白血病細胞を減少 根絶を目的とする抗がん剤治療 ALL は中枢神経 ( 脳脊髄など ) に浸潤しやすいため 髄腔内抗がん剤投与 中枢神経移行性のある薬剤メトトレキサート, キロサイドなど薬剤を治療薬に組み合わせ 治療する 5 コース 約 5 か月間フィラデルフィア染色体陽性 ALL(Ph-ALL) ではチロシンキナーゼ阻害剤という新薬を抗がん剤治療と併用する

維持療法 外来通院でロイケリン メトトレキセートオンコビンプレドニンなどの 1 か月毎の治療を約 2 年前後継続する 終了後は無治療 経過観察

ALL 寛解導入療法後の微小残存病変 (MRD) の有無での治療成績 非再発死亡 MRD 陰性群 MRD 陽性群 Blood 2007;109(3):910

フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病化学療法 vs 同種移植 血縁間同種移植群 非血縁間同種移植群 化学療法 Blood 2009; 113(19):4489

急性リンパ性白血病予後因子 1 フィラデルフィア染色体陽性 2 治療経過中 微小残存病変 (minimal residual disease(mrd)) が残存する 70 歳以下の ALL の患者さんは同種造血幹細胞移植を施行

非血縁間同種骨髄移植成績 造血幹細胞移植 ALL 初回寛解状態 (1CR) での同種移植を施行し 治療成績の改善の可能性あり 日本造血細胞移植学会平成 26 年度全国調査票

まとめ 1. 急性リンパ性白血病の診断には AML と同様に骨髄検査が大切である 2. 治療は 抗がん剤治療を行い 寛解導入療法は プレドニン オンコビン ダウノマイシンなどをベースにした多剤併用療法を施行 寛解後療法は大量キロサイド メトトレキセート療法をベースに 中枢神経浸潤予防として髄注を行う その後 維持療法を 2 年程度行う 3. 予後因子としては フィラデルフィア染色体 治療後の特殊検査 微小残存病変の有無が大切である 4. 70 歳以下の予後不良因子を有する患者さんには 同種造血幹細胞移植を行うことで治療成績の改善が期待されうる