8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

Similar documents
数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

Taro-全員協議会【高エネ研南】

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

2

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

スライド 1

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

PowerPoint プレゼンテーション

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

スライド 1

中井町緑の基本計画(概要版)

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

PowerPoint プレゼンテーション

4-(1)-ウ①

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

スライド 1

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

多摩ニュータウン地域再生ガイドライン|第4章 多摩ニュータウンが目指す将来像

柏駅西口北地区まちづくり

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

Microsoft Word - 16_資料編09_上位計画関連_

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

01 【北海道】

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

TRY TRY TRY TRY TRY 5

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

計画書

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

知創の杜 2016 vol.10

PowerPoint プレゼンテーション

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

01_hamadai_saiko180502_web

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)


寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

事業 KPI 次世代がん治療法 BNCT 地方創生戦略事業 BNCT を目的とした来阪人口 BNCT 普及発展による雇用者数 年月 申請時 400 人 H29.3 初年度 450 人 H 年目 500 人 10 人 H 年目 700 人 20 人 H 地域再生を図

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

企業の人材確保支援 中小企業人材支援センターによる採用 定着支援や 障がい者の雇用促進 企業の成長を担うプロ人材の採用支援等により 大阪産業を支える中小企業の人材確保を支援する 大阪働き方改革支援センターの人材確保支援の機能を強化し 大阪人材確保推進会議と協働して製造 運輸 建設の 3 分野を中心に

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1


阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

神戸市都市空間向上計画基本的な考え方 ( 案 ) に対する市民意見と神戸市の考え方 ( 項目別 ) (1) 計画の必要性 意見の要旨 人口減少対策の 1 つとして コンパクト化は有効だと思う 50 年後も神戸が魅力的なまちで あり続けるためにもこの計画の 取り組みを進めてほしい 計画には反対 必要性

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

築地まちづくりの大きな視点 のポイント 築地まちづくりの大きな視点 のポイントは 報告書の全文とは別に公表されている 以下 そのポイントを掲載する 築地まちづくりの大きな視点 のポイントはじめに 検討会議の役割 長期的時間軸に立った築地再開発の今後の検討と実施の 枠組み を提供すること 具体化に向け

目次

05+説明資料

Microsoft PowerPoint - 【150105】02-2検討プロセス及び検討体制



大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

目次 1 はじめに 1 2 整備の方向性について 2 3 整備工程 ( スケジュール ) について 3 4 平成 28 年度に取り組むべき課題について 4 添付図面 1 駅西地区土地活用に係る整備方針イメージ 2 敦賀駅周辺整備平面図 ( 土地区画整理事業平面図 )

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

~約100名のインスタグラムユーザーによる丸の内の景観写真展~  『Marunouchipix Meet写真展』 東京駅前の行幸通り地下通路で、国家戦略特区イベントとして開催!

パンフレット表面 v170621のコピー

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

Transcription:

テーマ 1 活力と魅力ある都市空間の創造 住宅まちづくり部 大都市としてこれまで蓄積された都市資源のポテンシャルを最大限活用し 2025 年の国際博覧会の大阪誘致を見据え 大阪の都市構造の大胆な転換などにより 活力と魅力ある都市空間の創造をめざします ( 中長期の目標 指標 ) めざす方向 将来の大阪都心部の都市空間の姿を示した グランドデザイン 大阪 や関西全体を視野に府域全体の都市空間の姿を示した グランドデザイン 大阪都市圏 のもと 圧倒的な魅力を備えた都市空間の創造を進める 新たな住宅まちづくり政策の方向性を示した 住まうビジョン 大阪 のもと 多様な人々が住まい 訪れる居住魅力あふれる都市の創造を進める 広域的な視点と地域的な視点からの景観形成の方向性を示した 都市景観ビジョン 大阪 に基づき 美しく魅力ある都市景観形成を進める 圧倒的な魅力を備えた都市空間の創造 < 今年度何をするか ( 取組の内容 手法 スケジュール等 )> グランドデザイン 大阪 の推進 うめきた 2 期において 民間事業者の提案内容等を踏まえ みどりとイノベーションの融合拠点 (*1) の形成に向けた取組みを進める 新大阪駅周辺地域についてリニア中央新幹線等の開業による波及効果を活かした将来像を研究する なんば駅前の広場化の実現に向け 基本計画に基づいた道路空間の再編等について市や関係者と協議調整を行う 30 年 7 月 : うめきた 2 期の民間事業者決定 うめきた 2 期やなんば駅周辺等の取組みにより グランドデザイン 大阪 に基づく取組みを着実に進める グランドデザイン 大阪 の推進 7 月にうめきた 2 期地区開発事業者が決定 みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会に開発事業者を加え 取組みを推進 新大阪駅周辺地域について 将来の 都市再生緊急整備地域 の指定を目指し 国 府 市 経済団体 民間事業者等で組織する検討協議会を年内に立ち上げ 新大阪周辺地域の将来像 まちづくり方針の検討を進める予定 なんば駅前の広場化において みどりを備えた空間となるよう 市や関係者と協議 検討中 大阪港ベイエリアのまちづくりについて 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催し 市や事業者と意見交換を実施 大阪城東部のまちづくりについて まちづくり方向性 ( 素案 ) の熟度を高めるために大阪市や関係者と協議 検討中 また 旧成人病センター跡地等のまちづくりについて 7 月から 9 月にマーケットリサーチを実施し 11 月を目途に結果を取りまとる予定 30 年 7 月 : うめきた 2 期地区開発事業者が決定 7~9 月 : 旧成人病センター跡地等のまちづくりについて マーケットリサーチの実施

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型のまちづくり (*2) を進めるため 淀川沿川の広域的景観形成に向けた実施計画を策定し プラットフォーム関係者等により個別 連携事業を行う 自転車を活用した広域連携によるまちづくりをめざし 連携組織を構築するとともに社会実験を実施する 商工労働部と連携し 市町村に対し市街化調整区域 (*3) における開発許可等の新たな審査基準活用の働きかけを実施する 30 年 9 月 ~ : 泉州サイクルルート (*4) と和歌山県等との広域連携に向けた社会実験の実施 30 年度中 : 魅力ある景観形成をはじめ 淀川沿川広域連携型まちづくり戦略 の 8 つの取組みの推進 創造的な人材をはじめとする多様な人の集積や 地域価値の創造を進め グランドデザイン 大阪都市圏 に基づく活力と魅力ある都市空間を創造する グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川まちづくりプラットフォーム での意見交換や 淀川の魅力ある景観発掘コンテスト の募集開始等 淀川沿川の広域連携型まちづくりを推進 広域サイクルルート形成に向けた連絡会議 の開催を経て 9 月より 3 ヶ月間の社会実験を実施中 商工労働部と連携し 審査基準活用の働きかけを行うため 市町村への訪問を実施中 30 年 6 9 月 : 淀川沿川まちづくりプラットフォーム の開催 7 月 : 広域サイクルルート形成に向けた連携会議 の開催 7~9 月 : 淀川の魅力ある景観発掘コンテスト の募集の実施 8 月 : 淀川の魅力ある景観づくりに向けた検討会 の設置 9 月 ~ ( 約 3 ヶ月間 ) : 社会実験開始開始するにあたり 広域サイクル連携事業試走会の実施 30 年 9 月 : 能勢町において産業立地の審査基準の運用開始 ( 数値目標 ) 新たな審査基準活用を働きかける市町村数 :12 市町 ( 数値目標 ) 新たな審査基準活用を働きかける市町村数 :3 市町

多様な人々が住まい 訪れる居住魅力あふれる都市の創造 < 今年度何をするか ( 取組の内容 手法 スケジュール )> 住まうビジョン 大阪 の推進 住まうビジョン 大阪 に基づき 都市の活力は 人 であるという基本的な考え方のもと これまでの安全 安心の確保を中心とした取組みだけでなく 活力 魅力の創出 と 安全 安心の確保 が相互に作用しあい 好循環を生み出す政策を展開するとともに 次期改定を見据えた検討を行う 30 年度中 : 住宅まちづくり審議会における検討 多様な人々が住まい 訪れる居住魅力あふれる都市の創造を推進する 住まうビジョン 大阪 の推進 住宅まちづくり審議会において 今後の住宅まちづくり政策に関して検討すべき課題や部会の設置など 今後の審議会の進め方の議論を実施 30 年 8 月 : 第 42 回大阪府住宅まちづくり審議会 の開催 11 月 : 第 1 回課題検討部会 の開催 ( 予定 ) 都市景観ビジョン 大阪 の推進 都市景観ビジョン 大阪 に基づき 多くの人々を惹き付けるきらめく世界都市 大阪の実現に向け ビュースポット ( 視点場 ) (*5) の発掘や 景観整備機構 (*6) の指定などに取り組む 30 年 9 月 ~ : ビュースポット公募 12 月 : ビュースポット選定 31 年 1 月 : ビュースポット公表 ビュースポットの情報発信や景観整備機構との連携により景観に対する意識向上や景観づくりの担い手育成を進める 都市景観ビジョン 大阪 の推進 景観審議会に景観ビジョン推進部会を設置し ビュースポットの発掘等に関する制度の検討を実施中 ビュースポットの公募については 災害の影響等を考慮し 募集開始を 2 月頃に変更 また 景観整備機構の指定に向けて 建築関係団体等と調整中 30 年 7 月 : 第 1 回大阪府景観審議会 の開催 8 月 大阪府景観審議会第 1 回景観ビジョン推進部会 の開催 10 月 大阪府景観審議会第 2 回景観ビジョン推進部会 の開催

地域創造の推進 < 今年度何をするか ( 取組の内容 手法 スケジュール )> 千里 泉北ニュータウンの再生 千里ニュータウン再生指針 2018(*7) (H30.3 改定 ) で示された 16 の取組みについて 目標達成に向けた今後の進め方を関係者と協議 調整し 取組みを進める 泉北ニュータウン公的賃貸住宅再生計画 (*8) に基づき エリア価値向上をめざし 住宅ストックと活用地を活かした まちづくりテーマ を検討する 泉北ニュータウンまちづくりプラットフォーム (*9) (H29.12 設立 ) を活用し 民間のノウハウやアイデアを取り入れ ソフト ハード一体の取組みを進める 再生指針や公的賃貸住宅再生計画に基づき 協議会により取組みを促進し 各種事業を進めながら 魅力あるニュータウンへ再生する 住宅まちづくり部 千里 泉北ニュータウンの再生 千里ニュータウン再生連絡協議会事務局会議 及び 同協議会幹事会 を開催し 千里ニュータウン再生指針 2018 に基づく取組みの今後の進め方等協議 調整を実施 泉北ニュータウン公的賃貸住宅等再生検討 WG を開催し プラットフォームの活用方策及びセミナー開催に係る検討を実施 10 月に予定していたセミナーについて 取り扱うテーマの変更に伴い 公民連携促進の実例を題材としたセミナーの開催に向け再調整中 (1 月予定 ) 30 年 5 月 ~ : 千里ニュータウン取組み方針の今後の進め方等協議 調整開始 まちづくりテーマ 設定に向けた泉北ニュータウン公的賃貸住宅等検討 WG の開催 10 月 : 泉北ニュータウンにおいて公民連携 事業者間連携促進に向けたセミナー等の開催 30 年 6 月 : 千里ニュータウン再生連絡協議会事務局会議 を開催 7 月 : 泉北ニュータウン公的賃貸住宅等再生検討 WG を開催 8 月 : 千里ニュータウン再生連絡協議会幹事会 を開催 10 月 : 府営住宅活用用地の活用方策検討に向けた事業者ヒアリングを実施 彩都における新たな都市魅力の創出 地権者間で承認を得た彩都東部地区全体開発計画案に基づき 事業化に向けた取組みを進める 土地区画整理準備組合の設立に向けた調整を行うとともに 府市における都市計画変更手続きが円滑に行われるよう取り組む 彩都東部地区をはじめ 彩都に競争力の高い産業集積が加速されるよう 積極的な PR 活動を行う 彩都東部地区における事業化に向けた調整や 彩都全体におけるものづくり企業などの誘致活動により事業を促進し 新たな都市魅力を創造する 彩都における新たな都市魅力の創出 中央西地区 (C 区域 ) の まちづくり協議会を設立し 事業化検討パートナーが決定 彩都東部地区の都市計画変更に向けた土地利用方針 ( 案 ) 及び土地利用計画 ( 案 ) を策定し 地元市を含めた関係者と調整中 企業訪問や産業展への出展の他 金融機関や経済団体への PR 活動を実施 30 年 4 月 : 彩都東部地区 C 区域まちづくり協議会を設立 5 月 : 事業化検討パートナー決定

30 年 5 月 ~ : 彩都の企業訪問や見学会の実施 6 月 : 産業展への出展年内 : 土地区画整理準備組合設立 5 月 ~ : 企業訪問を随時実施中 (30 件 ) 6 月 : 産業展 ( 機械要素技術展 Bio Tech) へ出展 7 月 : 彩都東部地区の都市計画変更に向けた土地利用方針 ( 案 ) 及び土地利用計画 ( 案 ) を策定 ( 公表に向け調整中 ) 10 月 : 産業展 ( バイオジャパン ) へ出展現地見学会開催 (25 社 35 名参加 ) りんくうタウンの活性化 りんくう公園予定地を活用した魅力の高い施設とみどり豊かな憩い空間づくりのための開発運営事業を進める等 地元市町や民間と連携して活性化に取り組む 地元市町や民間との連携により りんくうタウンの活性化を進める りんくうタウンの活性化 りんくう公園予定地の開発運営事業者との定期借地契約締結に向けて 関係機関等と協議 調整中 30 年度中 : りんくう公園予定地の開発運営事業着手