図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か

6. まちづくりマップ 6-1.From-to 分析 ( 滞在人口 ) 6-2. 滞在人口率 6-3. 通勤通学人口 6-4. 流動人口メッシュ 6-5. 事業所立地動向 6-6. 施設周辺人口 6-7. 不動産取引 81

技術流出防止指針公表用.PDF


0ミ0、0・タ

Contents P. P. 1

RESAS(地域経済分析システム) を活用した分析事例(案) 埼玉県

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

17日南市277_0324

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

で広く体幹トレーニング推進することにより 健康なまち としてイメージア ップを図り魅力の向上につとめ 転出の抑制や転入の促進へとつなげる 数値目標 体幹づくりを通じて行う地域活性化事業 KPI 体幹トレーニング参加移住者数のべ人数年月のべ人数 申請時 0 0 H29.3 初年度 H30.

04群馬県057_0323

起業家を総合的に支援する 起業支援センターながおか と連携することで 高い事業 効果を実現するものである 数値目標 未来の起業家応援事業若者提案プロジェクト事業支援事業年月 KPI 支援による年間起業 起業に結びついた若者 10~39 歳の転出超過 創業件数 プロジェクト数 の抑制 申請時 0 件

PowerPoint プレゼンテーション

p...{..P01-48(TF)

1 RESAS地域経済分析システム人口構成() 人口構成の表示内容 人口構成表示年で選択した年の総人口のヒートマップです 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県を中心とした縮尺で地図が拡大表示されます 市区町

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

untitled

いる 少子化の要因として 未婚化 晩婚化の進行や第 1 子出産年齢の上昇 長時間労働 子育て中の孤立感や負担感が大きいことなど 様々な要因が複雑に絡み合っており きめ細かな少子化対策が必要となっている 市民アンケート調査 ( 平成 27 年 8 月 ) の結果によると 少子化対策について すぐ取り組

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

PowerPoint プレゼンテーション

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》

untitled

p1

-2-

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県


技術士総合監理部門.indd

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

16_27

1 1,200m ,482,620m 1 323,825m 1 205,988m 114,988m 60,000m 31,000m ,837m ,158,795m ,340m 1 48,006m 1 33,016m 1,125m

140829pref_detail.xlsx

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

01-11_20-22.indd

e-stat の利用方法 e-stat とは 日本の統計ができる政府統計ポータルサイトです 従来 各府省等ごとのホームページに掲載されていた各種統計関係情報 ( 各府省等が登録した統計データ 公表予定 新着情報 調査票項目情報などの各種統計情報 ) を利用することができます 詳細な統計内容につきまし

磐田市水道事業ビジョン

CONTENTS

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

4-3 地域再生計画の目標本事業により 視察ルートの開発 提供や視察案内等を通じて 新しいひとの流れづくり ( 交流人口の拡大 ) と併せ 地域のしごとづくり ( 雇用の創出 ) を実現する なお 本事業の実施にあたっては 本市 石巻市の連携の下 観光施設や交通事業者に加えて 宿泊施設や飲食業等のサ

1 地域再生計画の名称 りんくうタウン活性化プロジェクト 地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称泉佐野市 3 地域再生計画の区域泉佐野市の区域の一部 ( りんくうタウン インターナショナルビジネス地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状 課題平成 6 年に開港した関西国際空港の地

資料1 第1回会議のポイントについて

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

1 1. 集録しているデータの特徴 (1) 自治体別 時系列のデータを集録 47 都道府県別または 1741 市区町村別の数値データを収録 自治体間の差異を定量的に比較できます データの特徴 市区町村別データについては合併調整を実施済 最大で約 40 年分のデータを集録 (1975~ 直近までのうち



地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

01 【北海道】

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

第1章フランチャイズビジネスの基礎知識

タイランド 4.0 とは何か ( 前編 ) 高成長路線に舵を切るタイ 調査部 要 旨 上席主任研究員 大泉啓一郎 Thainess 4.0 RIM 2017 Vol.17 No.66 91

スライド 1

Domain Name System nisc.go.jp XXX -2-2

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

スライド 1

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

平成 28 年度政策評価に関する統一研修 ( 地方研修 ) 総務省中国四国管区行政評価局 1PDCA 2016 年 12 月 7 日 14:40~16:10 京都大学公共政策大学院小西敦 ( 意見等私見 ) 5A 改善 自治体の PDCA 2P 企画立案 4C 評価 3D 実施 PDCA

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

H28秋_24地方税財源

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

県立水俣高等学校と地域や企業 国内外の大学等との連携を促進し 教育環境の充実 魅力的な原体験の場を創出することで 高校の魅力化を図り 市内外からの進学者の増加を図りながら 地域を担う人材を育成する さらに 自ら仕事を創り 新たな働き方を実践する人材等と交流 連携することで 将来的に水俣地域のみならず

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

untitled

図表索引 第 図 企業規模別に見た 社当たり平均売上高 第 図 企業規模別に見た売上高固定費比率 第 図 企業規模別に見た売上高変動費比率 第 図 企業規模別に見た企業の交易条件 第 図 同一企業規模間における売上高経常利益率の比較 第 図 利益配分及び費用調整の考え方 第 図 中小企業における収益

地域再生計画 1 地域再生計画の名称たまの版地方創生人財育成プロジェクト 2 地域再生計画の作成主体の名称玉野市 3 地域再生計画の区域玉野市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地域の現状本市の人口は 1975 年の約 80,000 人をピークに減少が続いており 近年では毎年約 700 人ずつ減

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省中小企業庁経営支援部創業 新事業促進課 ) 制度名 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定自治体における登録免許税の軽減措置の延長 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条第

我が国中小企業の課題と対応策

まち ひと しごと創生総合戦略 (2018 改訂版 ) ~ 第 1 期の総仕上げと次のステージに向けて ~ 第 1 期総合戦略の最終年としての総仕上げ 東京一極集中の是正に向け 地方への新しいひとの流れや魅力あるまちづくりに焦点 第 1 期総合戦略の進捗状況等 これまでの地方創生の取組の成果や課題の

内部統制ガイドラインについて 資料

C o n t e n t s


< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

知創の杜 2016 vol.10

PowerPoint プレゼンテーション

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

sotetuSafeRe0902.indd

untitled

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

人 ) 195 年 1955 年 196 年 1965 年 197 年 1975 年 198 年 1985 年 199 年 1995 年 2 年 25 年 21 年 215 年 22 年 225 年 23 年 235 年 24 年 第 1 人口の現状分析 過去から現在に至る人口の推移を把握し その背

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

1 全国に先駆け課題に直面 課題先進県 徳島 1 過疎化 人口減少に直面 2 急速に進行する高齢化 市町村の半数以上を占める過疎地域 54.2% (13/24 市町村 ) 限界集落の割合 35.5% 全国平均 (15.5%) の 2 倍以上 空き家や遊休施設が急増 3 地上デジタル放送への移行 地上

将来人口の試算ケース 独自の純社会移動率 = の場合 この資料は 島田市の将来における人口について 以下の 8 ケースで試算を行ったものです 基本的に から まで 5 年ごとの国勢調査による人口をベースとし ています ( 外国人を含む ) 以下の試算は いずれも独自の 純社会移動なし で行っています

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

RESAS( 地域経済分析システム ) とは 2015 年 4 月 21 日まち ひと しごと創生本部 1. はじめに 地方創生の実現に向けては 各都道府県 市区町村が客観的なデータに基づき 自らの地域の現状と課題を把握し その特性に即した地域課題を抽出して 地方版総合戦略 を立案していただくことが重要です このため 今般 まち ひと しごと創生本部は これまで経済産業省が開発を行ってきた 地域経済分析システム いわゆる ビッグデータを活用した地域経済の見える化システム を 経済分野に限らずさまざまなデータを搭載することで 地方自治体が 地方版総合戦略 の立案等をする際に役立てていただけるシステムへと再構築しました この 地域経済分析システム は 英語表記 (Regional Economy (and) Society Analyzing System) の頭文字を取って RESAS ( リーサス ) と呼ばせていただきます RESAS は 4 つのマップ 具体的には 産業マップ 観光マップ 人口マップ 自治体比較マップ の 4 つで構成されています それぞれについて 以下 簡単にご説明します 2. 産業マップについて まずは 産業マップ についてです 1 図 1 は 石川県小松市の産業構造の全体像を表しています 業種毎の四角の面積の大きさはその産業が生み出す付加価値額の大きさを表しています また どの産業が域外から稼いでくる産業か どの産業が付加価値を多く生み出す産業か どの産業が雇用を多く生み出す産業か といったことも把握することができます このように 様々な観点から どの産業を強化すべきか 都道府県 市区町村が産業戦略を立てる際に役立てていただけます 1 中小企業白書 (2014 年版 ) 第 4 部第 3 章 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h26/pdf/13hakusyo_part4_chap3_web.pdf 1

図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで 自治体同士の具体的な政策連携が促進されることが期待されます 図 2 石川県と福井県の繊維工業の企業間取引 (2013 年 ) 2

このマップでは 図 3 のように 地域中核企業 の候補を抽出することもできます 地域中核企業とは地域経済を支えている企業のことを指しますが 地方自治体によって 地域中核企業 をどう捉えるかという観点は異なります その観点の一つに コネクターハブ機能 があります これは 地域の中で取引が集中しており ( ハブ機能 ) かつ 地域外とも取引を行っている ( コネクター機能 ) ことを指します このような機能を有する企業のなかでも 地域からより多くの仕入を行い 地域外に販売している企業は 特に地域経済への貢献度が高いと言えます RESAS を利用することで このような企業を抽出することができ これにより自治体は 抽出した企業を 地域中核企業候補 と位置づけた上で 実際にヒアリングに行くことで当該企業の課題を把握し 当該課題を解決するべく どのような支援を行うべきか検討できるようになります 個別の企業名等 機密性の高い情報のため非開示 図 3 地域中核企業候補リスト ( 個別の企業名等は非開示 ) 図 4 は ある企業を中心として その複数の取引先企業を同心円状に配置したものです 円はその企業が立地する地域を表します その中に配置されているのが地域内の取引先であり 外に配置されているのが地域外の取引先です 各々の企業の傍の矢印の方向により その企業の売上や当期純利益が前年度と比べ増えているか減っているかが把握できます これにより 例えば 中心の企業に対して講じた支援策が 取引先にどのような効果を及ぼすかについて 時系列で分析することができます 3

図 4 衛星マップ ( 個別の企業名等は非開示 ) 3. 観光マップについて 観光マップ は 携帯電話の位置情報を利用して 人の移動を 見える化 したものです 図 5 は ある時間帯における金沢市内の人の集積度合いをメッシュで表したものです また 紺色の丸は観光資源を表します これを分析することで 例えば 観光客を周辺地域にもうまく周遊させるにはどのような観光パンフレットを作成すればよいかなど 具体的な観光戦略を立案する際に役立てることができます 図 5 金沢市内に滞在している人口の集積度合い 4

さらにこのマップでは 図 6 のように 選択した任意の範囲 ( 複数のメッシュ ) 内での人の集積度合いの 月ごとの変化や時間帯ごとの変化を把握することができます これにより ある観光資源の周辺地域は どの時期に訪れる人が多く また どの時期に訪れる人が少ないかといったことが把握でき 訪れる人が少ない時期にどう人を呼び込むかといった ポイントを絞った観光戦略を立案することが可能となります 図 6 金沢市周辺に滞在している人口の月ごとの推移 5

4. 人口マップについて 人口マップ は 地域の人口のこれまでの推移やこれからの見込みについて 年代別に把握したり 自然増減 社会増減に分けて把握したりできます 図 7 は 都道府県 市区町村単位での 2040 年の人口ピラミッド図を表しています これにより 将来の人口構成を把握することができ 今後のインフラ整備や医療福祉政策 教育政策等を中長期的に検討する際の参考にしていただけます 図 7 秋田県の人口ピラミッド (2010 年 vs2012 年 ) また この人口マップでは 単独の都道府県 市区町村の分析のみならず 隣接する複数の都道府県 市区町村を合わせた形での分析も可能です このマップから 例えば 隣接する市区町村と合わせて見た場合 2040 年の人口構成がどうなるのかを把握できます その上で 小学校の数は多すぎないか 病院数や病床数は十分かなどの分析を住民レベルで自由にシミュレーションしていただくことができます 図 8 は 30 代女性について 千葉県銚子市への転入数及び千葉県銚子市からの転出数をそれぞれ円グラフで表したものです 人口流出入の動向を 市区町村単位で 男女別 年齢別に把握することができるため より現実的かつ効果的な人口流出防止策の検討が可能になります 6

図 8 千葉県銚子市 (30 代 女性 ) の転入先 転出先 5. 自治体比較マップについて 自治体比較マップ は 様々な指標に基づき 全国約 1800 ある自治体の中でのランキングや他の自治体との比較を 見える化 するものです これにより自治体は 施策の目標 (KPI 2 ) 設定や PDCA 3 サイクルによる施策の管理を行いやすくなります また 自らの自治体の強み 弱みを把握することで どの分野を今後強化していくべきかがわかるようになります 例えば 図 9 のように 起業 創業の活発度合いを示す 創業比率 の推移を 全国平均や他の自治体と比較することができます さらに図 10 のように 自らの市区町村の創業比率は全国第何位なのかも把握できます また ランキング上位の自治体がどのような創業施策を講じているかについては 別途 施策マップ ( 中小企業庁のポータルサイト ミラサポ のメニュー 4) で見ることができます 2 Key Performance Indicator の略 政策ごとの達成すべき成果目標として 日本再興戦略 (2013 年 6 月 ) でも設定されています 3 計画 (Plan) 実行(Do) 評価(Check) 改善(Act) を継続的に繰り返し 当該事業活動の管理 改善を行う手法 4 ミラサポ ウェブサイト https://www.mirasapo.jp/ 7

図 9 福岡市の創業比率の推移 (2001 年 2012 年 ) 図 10 福岡市の創業比率順位 (2012 年 ) 創業比率以外にも 黒字赤字企業比率や経営者の平均年齢等 様々なデータで自治体間の比較やランキングの把握が可能です 8

6. おわりに RESAS を全国の自治体で活用いただくことで これまでの経験や勘に基づく政策意思決定システムに加えて データ等に基づく客観的 中立的な政策意思決定システムが普及していくことが期待されます また RESAS が普及し 国と地方自治体との 共通言語 となっていくことで 両者の間で より実態に即した 実りある 政策対話 ができるようになることも期待されます 9