今回は 国の交付金の関係でプレミアム率が 20 であった昨年から プレミアム率を 0 にダウンさせて実施した 発売方法は 昨年の商品券事業の時と同じく 町内住民限定の 事前予約 7,000 冊分 と購入制限を無くした一般販売 3,000 冊分 の 2 回に分けて販売 をおこなった まず事前予約につい

Similar documents
今回は 国の 2014 年度補正予算の 地域住民生活等緊急支援交付金 を活用し 例年の 10 のプレミアム率を 20 にアップさせて実施した 発売方法は 昨年の 62 商品券事業 の時と同じく 町内住民限定の事前予約 6,500 冊分 と購入制限を無くした一般販売 7,100 冊分 福祉分を含む の

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

PowerPoint プレゼンテーション

5 取扱店の登録資格尾張旭市内に店舗 事業所等を有する事業者とし 次のいずれにも該当しないもの なお 商品券が利用できるのは市内の店舗に限ります (1) 商品券が利用できない商品 サービスのみを取扱うもの (2) 特定の宗教 政治団体と関わる場合や公序良俗に反する営業を行っているもの (3) 暴力団

目 次 1 補助対象事業の実施状況 (1) 事業概要 1 (2) 取扱店の状況 2 (3) 使用状況 4 (4) 収支報告書 5 2 アンケート (1) 取扱店アンケートの回答結果 7 (2) 利用者アンケートの回答結果 10 3 成果について (1) 今後の課題 14 (2) その他の効果等 14

ECONOMY TOPICS

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

米国生保市場定点観測(7) 米国の生命保険ダイレクト販売 - 件数シェアでは一定の地位、小口契約の販売が中心-

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

Microsoft Word - meti-report

Press Release 2018 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より 1,151 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL:

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数


「大学生に対するクレジットカードに 関するアンケート(平成27年度) 〔マイナビ調査〕」結果

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

Microsoft Word 寄付アンケート記者報告.docx

H24/08/00

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない


第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

PowerPoint プレゼンテーション

1. 概要 目的 大学生におけるクレジットカードの所有の有無とクレジットカードに関する意識を調査するため 回答者 :709 名 1 日本大学商学部 特殊講義金融サービス ビジネス 受講生 (2~4 年生 ) 2 明治大学国際日本学部 金融サービス演習 受講生 (2 年生 ) 3 白鷗大学経営学部 銀

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

平成 27 年 12 月 15 日 産業政策部商業課 プレミアム 20% 付わくわく区内共通商品券について 1 目的国の平成 26 年度予算による地域住民生活等緊急支援のための交付金等を活用し 区内消費の拡大や地域経済の活性化に資することを目的に 世田谷区商店街振興組合連合会が行うプレミアム付区内共

1. 電子マネー 1 の保有状況等の推移二人以上の世帯について 電子マネーを持っている世帯員がいる世帯の割合をみると 電子マネーの調査を開始した平成 2 年以降 毎年上昇しています また 電子マネーを利用した世帯員がいる世帯の割合も上昇しており 平成 2 年には約 2 割でしたが 23 年には3 割

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

目次 1 事業の概要 1 (1) 事業名 (2) 目的 (3) 発行総額 (4) 発行内容 (5) 神戸市プレミアム付商品券概要 (6) 委託事業者 2 (7) 販売状況 (8) 参加店について 2 商品券の利用状況について 4 (1) 利用状況 (2) 商店街 小売市場における利用促進事業の取り組

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

「はっぴーサボテン商品券」経済効果アンケート調査結果

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt)

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

ニュースリリース

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

健康保険・船員保険          被保険者実態調査報告

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業

○観光景勝地の整備及び管理事業等に対する補助金交付要綱


スライド 1

スライド 0

各位

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

能代市中心市街地活性化計画


伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

がん検診の

01 公的年金の受給状況

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

<4D F736F F D208EC08E7B97768D805F967B95D25F E342E E E968BC68ED295E58F579770>

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

平成19年6月 

目次 第 1 章調査概要 調査の目的 調査の方法... 1 第 2 章分析内容 世帯主年齢階級別の世帯数割合 世帯主年齢階級別の等価可処分所得 世帯主年齢階級別の等価所得 拠出金の内訳 世帯主年齢階級別

<4D F736F F D BD90AC E937E82CC837B815B B83678C8B89CA5B315D2E646F63>

よりよい銀行づくりのためのアンケート2009年度

第2回ふちゅうGoGo商品券0801

質問 今年のクリスマスについて 予算は全て 人当たり 今年のクリスマス イブは火曜日ですが ご自身のクリスマスは何日に行いますか? ( 回答者数 :,4 名 ) 全体では クリスマス イブ の 4 日 という人が一番多く (7.6%) 日 ( 日 ) (0.8%) 3 日 ( 祝 月 ) (0.%)

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

2018 年 2 月 15 日 長野経済研究所プレスリリース~ 消費動向調査結果 (2018 年 10~12 月調査 )~ 消費税増税時のポイント還元もあり キャッシュレス決済の利用意向は半数を超える 本調査は 県内の消費動向や消費意識に関わるテーマに対する考え方を分析するため 県内 1,000 世

「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

牛乳・乳製品の市場調査及び日本製乳製品に関する調査~香港編~

Uモニ  アンケート集計結果

リサーチサービス メニュー紹介

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

介護休業制度の利用拡大に向けて

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

<4D F736F F F696E74202D E F18C9F93A289EF8E9197BF81698DC58F4994C5816A2E707074>

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

トピックス

図表 II-39 都市別 世帯主年齢階級別 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消 費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 ( 住宅ローン無し世帯 ) 単位 :% 東京都特別区 (n=68) 30 代以下 (n=100) 40 代

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

~お年玉に関する意識調査 2019~お年玉の平均支出予定総額は26,166円 前年から横ばいで推移

< 検証実験の背景 > SNS 上で 夏場にエアコンをつけっぱなし運転したら電気代が安くなった という情報が拡散したことをきっかけに エアコンをつけっぱなしするのとこまめに入り切りするのでは どちらが安くなるか に関心が集まっています 夏場のエアコン利用に関して 100 名の方にアンケートを行ったと

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

平成 28 年度伴走型小規模事業者支援推進事業 那須町における観光客の実態および那須ブランドに関する意識調査報告書 ( 需要動向調査 ) 平成 28 年 11 月 那須町商工会

Transcription:

扶桑町共通商品券 ひまわり商品券 発行事業の成果と課題 Ⅰ 事業の概要. 発行団体 扶桑町商工会 2. 販売日 予約販売 予約 平成 28 年 9 月 日 日 より 引換 平成 28 年 9 月 20 日 火 より 一般販売 平成 28 年 9 月 25 日 日 より 3. 有効期間 平成 28 年 0 月 日 土 平成 28 年 2 月 3 日 土 4. 換金期間 平成 28 年 0 月から平成 29 年 月の各月第 第 3 金曜日を締 め日と設定し 期日までに扶桑町商工会まで商品券換金申請書 を提出することで 小切手払い パターン の場合はその場 で 口座振込 パターン 2 の場合は翌週に振込にて支払をお こなう 5. 発行総額 億,000 万円 6. 発行券 冊,000 円 内訳 A 券 500 円 枚 B 券 500 円 枚 プレミアム部分,000 円を含む A 券 共通券 B 券 中小店専用券 7. 発行冊数 0,000 冊 8. 購入限度額 人 5 万円 5 冊 を限度とする 9. 販売対象者 予約販売 扶桑町の在住者 一般販売 制限なし 0.商品券販売所 事前予約 扶桑町商工会 一般販売 扶桑町商工会及び幸房くわの木.参加店舗 扶桑町商工会に加入している店舗で 参加申込みをした指定店 パターン パターン 2 Ⅱ.販売状況

今回は 国の交付金の関係でプレミアム率が 20 であった昨年から プレミアム率を 0 にダウンさせて実施した 発売方法は 昨年の商品券事業の時と同じく 町内住民限定の 事前予約 7,000 冊分 と購入制限を無くした一般販売 3,000 冊分 の 2 回に分けて販売 をおこなった まず事前予約についてであるが 昨年の商品券時は 2 日間で予約が終了したが 今回は 5 日目に予約が終了した 昨年より予定数量に達するまでの期間が長くなった要因としては 昨年のプレミアム金額が 2 割であったのに対して 今回は国からの交付金がなくなり プ レミアム率がダウンしたことや 事前予約の発券割合を例年より増やしたことが考えられ る また 一般販売についても 昨年同様 扶桑町商工会及び幸房くわの木の 2 箇所でおこ なったが 商工会館 幸房くわの木の両会場とも 販売初日で売り切れとなった こちら については プレミアム率が 2 割であった昨年と同じ販売期間ということを考えると 一 般販売の発券割合を減らしたことが大きな要因として考えられる 今回も昨年と同じく 一般販売時において消費者アンケートを実施した 尚 有効回答 数は 56 件であった 回答者の属性としては 男性が 3 女性が 69 であった また 年代別にみてみると 20 代が 3 30 代が 20 40 代が 20 50 代が 6 60 代以上が 4 であり 昨年同様に 60 代以上が最も多いという結果であった 購入者の世帯人数については 単身世帯が4 2 人世帯が 35 3 人世帯が 26 4 人世帯が 8 5 人世帯が 6 人以上の世帯が 6 という内訳であった 一世帯当たりの商品券の購入金額についてみてみると,000 円分 セット が 3 22,000 円分 2 セット が 4 33,000 円分 3 セット が 44,000 円分 4 セッ ト が 55,000 円分 5 セット が 59 66,000 円分 6 セット が 88,000 円 分 8 セット が 99,000 円分 9 セット が 0,000 円分 0 セット 以上が 9 という結果であった この件についても例年同様 人分の上限である 55,000 円分 5 セット が過半数を占めた また 特に購買目的が明確な消費者については 家族総出で 商品券を購入したと思われる 昨年から消費者調査ではプレミアム商品券事業の経済効果を明らかにすることについて 重点を置いている アンケートにおいて 商品券の購買動機について 普段の買い物に使 う分 と 商品券がきっかけとなる買い物に使う分 についてのヒアリングをおこなった ところ 普段の買い物に使う分 は 66 商品券がきっかけとなる買い物に使う分 は 34 という内訳となった この期間において商品券が利用された業種をみてみると 食品スーパーが 78 飲食店 が 64 自転車 自動車等が 4 衣料品が 3 理美容が 3 家電量販店が 2 貴金属が その他が 26 という内訳であった 尚 この中には商品券事業がなかった 場合においても支出されたものもあるため 次に 商品券事業をきっかけにした経済効果 についてみていく 2

商品券がきっかけとなる買い物に使う分 については 上位 5 業種をみてみると 自 動車 自転車等が 30 娯楽が 3 外食が 2 家電製品が 8 その他が 6 であっ た この 商品券がきっかけとなる買い物に使う分 についてアンケート結果をもとに推 計をおこなうと 37,207 千円であった 更に 商品券利用に伴って追加で現金支出をおこな った分の 7,578 千円 推計 をあわせると今回のプレミアム商品券事業における経済効果 は 44,785 千円 推計 であったと見込まれる 商品券をきっかけとした利用が多かった業種 本年のデザイン 参考 昨年のデザイン 3

Ⅲ.換金状況 発行総額,000 千円のうち 参加申し込みをし 商品券換金状況 全体 た指定店で使用後 換金請求された商品券は 枚数 金額 09,84,500 円であり 率にして 99.83 昨年対比 発行枚数 220,000 0,000,000 0.05 ポイント であった 換金 29,629 09,84,500 券種ごとの内訳を見てみると A券の換金金額は 未換金 37 85,500 54,988,500 円であり 率にして 99.98 昨年対比 換金率 99.83% 99.83% +0.4 ポイント B券の換金金額は 54,826,000 円 であり 率にして 99.68 昨年対比 0.03 ポイン 商品券換金状況 A券 ト であった 枚数 過去 6 年間 プレミアム商品券事業を継続してお 金額 発行枚数 0,000 55,000,000 こなっていることにより 消費者及び事業者におい 換金 09,977 54,988,500 ても事業の内容が浸透しているものの 毎年必ず一 未換金 23,500 定程度の未換金が発生する そのため 今後事業が 換金率 99.98% 99.98% 継続されるのであれば 商品券の発売時に使用期限 の周知の徹底を図ることが不可欠である また 新 商品券換金状況 B券 規の参加店舗を増やすなどの取り組みにより 消費 者がなるべく早めに商品券を使用できるような流れ をつくることも大切である 枚数 金額 発行枚数 0,000 55,000,000 換金 09,652 54,826,000 未換金 348 74,000 換金率 99.68% 99.68% 次に商品券の換金推移をみてみると 商品券全体では 0 月の 3 週をピークとした山型 のグラフとなった A券 B券ともに交換は 0 月の 3 週目がピークであり 全体的に早め に商品券を使用しているのが読み取れる A券については大型店の動向が大きく影響して おり 大型店がある程度自店において商品券がまとまった状態で換金にもってきているこ とが考えられる そういったことも含めると 0 月の約 ヵ月間において商品券の約 47 が流通したと考えられる 0 月 週 0 月 3 週 月 週 月 3 週 2 月 週 2 月 3 週 月週 月3週 商品券全体 5,642 54,554 33,482 37,266 24,497 22,788 25,563 5,837 A券交換枚数 5,993 28,93 6,36 9,823 3,687 0,463 3,23,533 B券交換枚数 9,649 25,623 7,66 7,443 0,80 2,325 2,332 4,304 4

商品券換金推移 単位 万円 3,000 2,500 2,000,500,000 500 0 0月週 0月3週 月週 A券交換金額 月3週 2月週 2月3週 B券交換金額 月週 月3週 商品券全体 商品券の使用期間については 参加店に対してもアンケートを実施してみた N 52 商品券の使用期間を ヶ月伸ばしたものの 79 の事業者が ちょうどいい と回答して いる 昨年は使用期間が 4 ヵ月あり 77 が ちょうどいい と回答 一方で 長い と回答している事業者も 7 昨年は 4 おり 事業期間の終わり になると商品券があまり流通しなくなる事業者も存在したことがうかがえる 商品券の使用期間 7% 2% 2% ちょどいい 長い 短い 79% 5 その他

Ⅴ.使用状況 大型店 中小店別交換割合 32% 50% 8% A券大型店商品券使用枚数 A券中小店商品券使用枚数 B券中小店商品券使用枚数 大型店 中小店別に商品券の使用内訳をみてみると 大型店における商品券の使用割合 は 32 程度 約 3,545 万円 と昨年よりも 2 ポイントほど減少している 昨年の大型店 における商品券が約 5,607 万円であったのに対して 金額ベースでみてみると本年はその 63 程度となっているため 特に大型店については 商品券の流通が非常に少なくなった と感じる事業者が多くなったことが予想される 商品券事業の効果 N=52 30 7 4 6 5 4

プレミアム商品券事業における相関関係 事業名 発行総額 プレミアム率 事業日数 経済効果 額 経済効果 率 万円 参加店舗数 万円 プレ 60 2,000 20 92 26 5,409 45% 63 商品券 6,320 20 22 247 6,477 40% 本年,000 0 92 248 4,478 4% 経済効果 率 は 経済効果 額 を発行総額で除したもの 発行総額 プレミアム率 事業日数 参加店舗数 経済効果の額 発行総額.00 プレミアム率 0.65.00 事業日数 0.98 0.50.00 参加店舗数 0.3-0.52 0.48.00 経済効果の額 0.95 0.85 0.89 0.0.00 経済効果の率 -0.50 0.34-0.65-0.98-0.22 経済効果の率.00 経済効果のデータを集計しているプレ 60 商品券時 20 年 昨年の 63 商品券時 205 年 そして 本年 206 年 のデータを表にまとめてみた まず 発行総額と経済効果の 額についてみてみると 発行総額が大きければ経済効果 額 が大きくなっていることが 分かる このことは 発行総額と経済効果の額に高い相関関係があることにも裏づけられ る 昨年の事業者満足度が高かったのは この経済効果 額 が大きかったことにより 広く多くの店舗に商品券が行き渡ったことも要因の一つとして考えられる 一方で 経済効果の率については 昨年よりも本年の方が高い数値となっており 発行 総額に対する経済効率という意味ではむしろ高かったともいえる 発行総額と経済効果の 率に相関関係がないことは他の地域の事例でもみられるため 今後 事業者には限られた 規模の中でいかに商品券を自店に取り込むかという姿勢が求められる 参考 他地域のプレミアム商品券事業における相関関係 発行総額 発行総額 プレミアム率 事業日数 購入限度額 参加店舗数 経済効果 額 経済効果 率 プレミアム率 0.244-0.628-0.678 0.99 0.994 0.02-0.230 0.089 0.04 0.99-0.35 r 0 0 r 0.2 0.2 r 0.4 0.4 r 0.7 0.7 r.0.0または.0 意味 相関なし ほとんど相関なし 低い相関あり 相関あり 高い相関あり 完全な相関 事業日数 0.50-0.773-0.683-0.760 購入限度額 参加店舗数 -0.640-0.78-0.259 表現方法 まったく相関は見られなかった ほとんど相関がみられなかった 低い正 負 の相関が認められた 正 負 の相関が認められた 高い正 負 の相関が認められた 完全な正 負 の相関が認められた 7 0.949 0.32 経済効果 額 経済効果 率 0.2

Ⅵ.実績報告 決算の状況 収入 区 分 商品券販売総額 町補助金 金 額 年 金 額 増 減 00,000,000 円 36,000,000 円 36,000,000 2,974,826 円 3,062,76 円 8,087,350 59 円 4,75 円 4,592 2,974,985 円 67,066,927 円 54,09,942 雑収入 合計 昨 支出 区 分 金 額 昨 年 金 額 増 減 09,84,500 円 62,836,000 円 53,02,500 200,000 円 500,000 円 300,000 広告宣伝費,025,632 円,75,858 円 50,226 商品券等印刷費,026,000 円,395,360 円 369,360 事務費 740,058 円 85,625 円,567 繰出金 68,795 円 308,084 円 39,289 2,974,985 円 67,066,927 円 54,09,942 商品券換金総額 商品券販売手数料 合計 商品券換金総額は 昨年並みの数字 換金率 99.83 となっている 本年度はプレミア ム率が 0 に減少したにも関わらず 昨年度より換金率が 0.05 上昇している 本年で6 年目を迎えた商品券事業だが いまだ消費者の関心は衰えていないと考えられる 各種経費については 昨年よりも発行総額が小さくなったことが影響しているため一概 に比較はできないものの 当初の計画なみの数値となっている 尚 事務費に関わる点として 商品券の換金方法について言及しておくと 口座振込を 利用した企業数は 04 企業 昨年は 06 企業 小切手を利用した企業数は 5 企業 昨年 は 57 企業 という内訳であった 8

Ⅶ.総括 来年度の参加希望 3% 参加したい 63% 参加したくない わからない 6% 参加店舗に 来年以降に関しても商品券事業に参加したいかとアンケートをとったとこ ろ 大型店を中心に わからない という回答が大幅に増えた 前の頁でも述べてきた通り 本年は発行総額が大幅に少なくなった関係上 経済効果の 額が小さくなってしまった そのため 商品券が十分に出回らなかった店舗において 事 業の効果が実感できなかったことが大きな要因であると考えられる しかし 過年度の経 済効果の率を参照してみると この地域における発行総額に対する経済効果については概 ね妥当であると考えられる 自店への商品券をより多く取り込むためには 商品券事業をきっかけにしたプラスアル ファの取り組みが求められる 実際に商品券を多く集めている事業所の取り組みをみてみ ると POP などの作成だけでなく 事業期間にあわせたキャンペーンの展開や顧客に対し ての商品券活用の提案 商品券事業にあわせた新商品の導入などをおこなっている また 近隣店舗や同一商業施設内などにおける取り組みなどがあれば 消費者への訴求もより高 まるであろう また 一部店舗からは大口町のように自店においても商品券の販売をおこないたいとの 声もあった 幸房くわの木の使用が難しくなったため 販売の方法についても今後検討の 必要があるだろう 9

参考資料 消費者アンケート 購入者の男女比 男 3% 女 69% 購入者の年齢層 20歳代以 下 3% 30歳代 20% 60歳代以 上 4% 40歳代 20% 50歳代 6% 0

購入者の世帯数 独身 単 5人 6人以上 身 % 6% 4% 2人 35% 4人 8% 3人 26% 単位 人 世帯当たりの購入金額 00 80 60 40 20 0

単位 人 商品券の使用店舗 複数回答 40 20 00 80 60 40 20 0 商品券利用による購買動機 商品券がきっかけの買い 物 推計 37,207 千円 追加現金支出 推計 商品券が きっかけ の買い物 34% 単位 千円 7,578 千円 商品券の経済効果 普段の買い 物 66% 44,785 千円 推計 商品券をきっかけにした利用が多かった業種 金額は推計 4,000 2,000 0,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 2