平成29年度 総合システム工学科3年

Similar documents
<33478D918CEA81698D618CFB816A2E786C73>

科目名 : 国語 3b 英文名 : Japanese 3b 担当者 : 溝口博幸開講年度 : 2018 年度 ( 平成 30 年度 ) 工学科 : 総合システム学年 : 3 開講期 : 後期コース : 全科目種別 : 必修単位数 : 1 単位の種別 : 履修授業計画の内容及び授業時間外学修の内容 (

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

科目名 : 国語 4a 英文名 :Japanese 4a 担当者 : 大内清司開講年度 : 2019 年度 ( 平成 31 年度 ) アクティブ ラーニングの形態 : 該当なし実務経験の内容 : 該当なし ICT を活用したアクティブ ラーニング : 該当なし工学科 : 総合システム学年 : 4 開

H30全国HP

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

スライド 1

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

< E89BB A838A834C D E786C73>

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

科目名単位数指導学年 類 型必修 選択 スーパー演習公民 2 3 年 2 類選択 授業担当者 教科書名 副教材等 小林幸夫 改訂版政治経済 最新政治経済資料集 2018( 第一学習社 ) ( 数研出版 ) 科目の到達目標政治 経済のセンター試験対策として 問題演習を通して要点の整理を行い 各自の課題

科目一覧 準学士課程 一般科目 平成 26 年度シラバス 5 学年外 国 語 V A 外 国 語 V B 健 康 学 A 哲 学 A 日 本 史 学 A 社 会 経 済 学 A 健 康 学 B 哲 学 B 日 本 史 学 B 社 会 経 済 学 B 生 物 学 地 球 科 学 総 合 科 目 A 長

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 実践 (Information Technology at Work Place - 授業コード practice ) 松永多苗子 赤星哲也 濱田大助 星芝貴行 高文局 科目ナンバリン坂井美穂 足立元 坪倉篤

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

授業計画 第 1 回ガイダンス ; 簡単な挨拶をするキーワード / 文字, 発音, 挨拶の表現 習 / 特になし習 / 文字と発音の関係の理解 第 2 回職業や国籍をいう (Ⅰ) キーワード / 名詞の性と数, 主語代名詞, 動詞 être の現在形, 否定文 習 / 教科書の文法解説の概観習 /

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

教科名 学習目標 英語科目名コミュニケーション英語 Ⅲ 履修学年高校 年... 組 宮岡高尾金岡 アップリフト英語長文読解入試演習 WORDNAVI00 英文の文章構造を論理的に理解し かつ設問に的確に解答できる力を身につけることを主眼とする 同時に 評論文読解に必要な背景知識を会得させる 最終的に

063001C スペイン語中級コース 梅崎かほりアイトモレーノイサーク Ait Moreno,Isaac 火曜日 水曜日 金曜日 今期の中級コースでは 様々な過去の表現 直接法未来形 接続法現在形の導入部分ま でを学びます 指定教科書のほかに 各講師が用意する会話練習や講読教材などを利用しな がら

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

English Reading & Writing 責任者 コーディネーター 外国語学科英語分野柳谷千枝子助教 担当講座 学科 ( 分野 ) 外国語学科英語分野 担当教員柳谷千枝子助教 大沼仁美助教 八重樫由美非常勤講師 対象学年 1 期間通期 区分 時間数 講義 42 時間 学習方針 ( 講義概要

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

表 2 学習 教育到達目標とその評価方法及び評価基準 基準 1(2)(a) 関連分抜粋 学習 教育到達目標の大項目 (A) 人間としての教養を身につける (A) 人間としての教養を身につける (B) 技術者倫理を修得する 学習 教育到達目標の小項目 ( 小項目がある場合記入 ない場合は空欄とする )

งานนำเสนอ PowerPoint

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

別紙様式7

H30シラバス

101003S インドネシア語基礎単科セット 入船ゆかり 水曜日 金曜日 インドネシア語基礎の講座を全て受講する場合は セットで申込みをしてください この講座で重視している項目使用言語 A 授業の内容この講座で重視している項目使用言語 インドネシア語初級西脇敦子金曜日初級 A 基礎 Aに

2-1_ pdf

ÿþŸb8bn0irt

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

「外国語科目」の履修方法

2-1_ pdf

Microsoft Word doc

医学英語 II 1 ユニットの概要 Medical English courses are designed to help students become independent lifelong learners and healthcare professionals who can util

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

エネルギー生きる夢は南山中学 高校 男子部 パシフィックゼミナール杁中名古屋市昭和区隼人町 7-8 杁中駅ビル 3F ( 三洋堂書店隣り ) TEL(052) FAX (052)

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

PowerPoint プレゼンテーション

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

PowerPoint 프레젠테이션

高校 34 期高 2 年 1 組夏期休暇課題一覧 科目課題内容 提出方法など 進路 国語 進路 現代文 大学オープンキャンパス 体験授業 研究室見学などに参加し そのレポートを 体験授業等の記録 に記入して提出 1 人 1 枚以上 提出は随時 担任か渡部に提出すること ( 教室掲示参照 ) 図でつか

untitled

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

平成 3 年度花乃井中のあゆみ 調査結果から 成果と課題 学力調査では すべての項目において平均値を上回っているが 平均値では若干下回っている教科もある 平均正答率を平均と比べると 国語 A は - ポイント 国語 B は -2.2 ポイント 数学 A は +6.9 ポイント 数学 B は +6.


情報処理 Ⅰ 前期 2 単位 年 コンピューター リテラシー 担当教員 飯田千代 ( いいだちよ ) 齋藤真弓 ( さいとうまゆみ ) 宮田雅智 ( みやたまさのり ) 授業の到達目標及びテーマ コンピューターは通信技術の進歩によって 私達の生活に大きな影響を与えている 本講座は 講義と

夏休み集中講座 とは? International English Language Testing System (IELTS: アイエルツ ) は 海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方に最適なテストです イギリス オーストラリア カナダ ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

平成20年度AO入試基本方針(案)

booklet_B.xlsx

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

更新 2019/8/ 年 9 月ウィークリー レッスンスケジュール 1 時間目 11:00-11:50 第 1 週目 9 月 2 日 ~ 9 月 8 日 9 月 2 日 MON 9 月 3 日 TUE 9 月 4 日 WED 9 月 5 日 THU 9 月 6 日 FRI 中級 Shu

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的

2.3.事前に調べておこう

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

< E8AD48EF68BC68C7689E62E786C73>

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

別紙様式7

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

グリーン家の人々

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

オフィスアワー 連絡先 木曜日 15:00-16:00( 事前連絡要 ) sypark[AT]aquamarine.kobe-u.ac.jp 上記のアドレスの [AT] 半角 ) に置き換えた上で 宛先に入力 TEL: 学生へのメッセ

2018JC冬期_小中ver3

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

指導内容し方 自由落下運動を理解する 科目 の具体的な指導目標 鉛直投げ上げ運動を理解する 5 月 中間考査 力の働き 釣り合いの条件 運動の三法則と 運動方程式を学ぶ

資料7 新学習指導要領関係資料

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

希望が丘高等学校年間計画


2015 年度シラバス 科目名総合英語 ⅠA 担当者松岡佐和美 免許 資格幼稚園 小学校 1 種免許状 保育士資格 授業形態 講義 必修 選択 必修 授業概要と方法保育現場で必要となるであろう副教材を適宜使いながら 英語独特の音声変化の習得を促進するような発音練習やリズム音読 ヴォーカル アイ シャ

平成30年度シラバス作成要領

都市デザイン工学科 2018 年度以降入学生対象 2018~ 年度 _C ディプロマ ポリシー 実践力のある専門的技術者となるべく 在学中だけでなく生涯にわたって主体的に学修活動を積み重ねる関心と意欲を持続できる 主体的に生涯学習を継続する意欲 (1) と関心 (2) 人文社会科学や自然科学 情報技

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

5 評論一ミロのヴィーナス 定期考査小説一山記 小説一山記 評論の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 左記の目標に沿って 本文の内容を的確に理解できたか 授業への取り組み 発言 ノート 小テスト プリント 定期考査左記の目標に沿って 本文の内容を

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

< 評価方法 > 定期考査 : 平常点 =7:3 として次のように配分する 定期考査 (100 点 ) = 知識 理解 : 表現 処理 : 数学的な見方 考え方 = 35 点 :35 点 :30 点 平常点 (30 点 ) = 関心 意欲 態度 (30 点 ) = 出席状況 (5 点 )+ 提出物

大学院シラバス作成要領

Transcription:

科目名 : 国語 3a 担当者 : 溝口博幸 科目種別 : 必修単位数 : 1 第 1 週 最初のペンギン 茂木健一郎第 2 週 最初のペンギン 茂木健一郎第 3 週 最初のペンギン 茂木健一郎第 4 週 山月記 中島敦第 5 週 山月記 中島敦第 6 週 山月記 中島敦第 7 週 山月記 中島敦第 8 週 永訣の朝 宮澤賢治第 9 週答案返却 解答第 10 週 もう一つの知性 姜尚中第 11 週 もう一つの知性 姜尚中第 12 週 もう一つの知性 姜尚中第 13 週 カフェの開店準備 小池昌代第 14 週 カフェの開店準備 小池昌代第 15 週 カフェの開店準備 小池昌代 英文名 : Japanese 3a 方法等近代以降の様々な文章を読むことを通し 思考力を深め 進んで表現し 人生を豊かにする態度の育成を行ないます 1.(D-G1) 日本漢字能力検定 2 級程度の常用漢字の読みや書く能力を持つ 2.(D-G1) 文章の組立て 語句の意味などを理解し 語彙を豊かにする 3.(D-G1) 様々な文章を読むことを通して 自分の考えを深めたり発展させたりする ことができるようになります 教科書 新編現代文 B 東京書籍 参考文献教科書準拠の学習課題集 常用漢字クリア 尚文出版 関連科目特になし 成績評価方法および基準定期考査成績 : 定期試験 (50%) 小テスト(30%) 提出物(20%) として評価します ( 夏休みの課題は提出必須で 未提出の場合は成績が付きません ) 定期試験は中間 期末の2 回 方式 : 記述式最終成績 : 定期考査成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 90 点未満 優,70 点以上 80 点未満 良,60 点以上 70 点未満 可,60 点未満 不可 とします 授業時間外に必要な学習 : 学習課題ノート を使用した予習 復習 漢字学習 教員所在場所溝口 : 図書館 1 階 授業評価アンケート実施方法 :10 月に Web Class にて実施します メールアドレス溝口 :mizo@ktc.ac.jp オフィスアワー溝口博幸 : 月 12:15~13:00 科目名 : 国語 3b 担当者 : 溝口博幸 科目種別 : 必修単位数 : 1 第 1 週答案返却 解答 第 2 週 環境史 から考える 石弘之第 3 週 環境史 から考える 石弘之第 4 週 環境史 から考える 石弘之第 5 週 モードの論理 鷲田清一第 6 週 モードの論理 鷲田清一第 7 週 モードの論理 鷲田清一第 8 週 葉桜と魔笛 太宰治第 9 週 葉桜と魔笛 太宰治第 10 週答案返却 解答 第 11 週 鞄 安部公房第 12 週 鞄 安部公房第 13 週 国際化の流れの中で 山崎正和第 14 週 国際化の流れの中で 山崎正和第 15 週 国際化の流れの中で 山崎正和 英文名 : Japanese 3b 方法等近代以降の様々な文章を読むことを通し 思考力を深め 進んで表現し 人生を豊かにする態度の育成を行ないます 1.(E-G1) 論理的に考え 説得力を持って提示することが出来る書き方を理解する 2.(E-G1) 相手や目的に応じて題材を選び 効果的な表現を考えて書く ことができるようになります 教科書 新編現代文 B 東京書籍 参考文献教科書準拠の学習課題集 常用漢字クリア 尚文出版 関連科目特になし 成績評価方法および基準定期考査成績 : 定期試験 (50%) 小テスト (30%) 提出物 (20%) として評価します 定期試験は中間 期末の 2 回 方式 : 記述式最終成績 : 定期考査成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 90 点未満 優,70 点以上 80 点未満 良,60 点以上 70 点未満 可,60 点未満 不可 とします 授業時間外に必要な学習 : 学習課題ノート を使用した予習 復習 漢字学習 教員所在場所溝口 : 図書館 1 階 授業評価アンケート実施方法 : 2 月に Web Class にて実施します メールアドレス溝口 :mizo@ktc.ac.jp オフィスアワー溝口博幸 : 月 12:15~13:00

科目名 : 英語 3a 英文名 : English 3a 担当者 : 高畑時子オルダネス ジェームズ花巻昌子藤川雅行遠藤千加子 科目種別 : 必修 単位数 : 2.5 習熟度別クラス編成 第 1 週 Lesson 1 Ancient Rome 方法等 第 2 週 Lesson 1 Ancient Rome 教科書に沿った授業展開をし 英語 1 英語 2で学んだ英語コミュニケーション能 第 3 週 Lesson 1 Ancient Rome 力の基礎をさらに発展させる活動を行います 第 4 週 Lesson 2 The Beautiful Game 学習 教育目標および到達目標 第 5 週 Lesson 2 The Beautiful Game 受講者は この授業を履修することによって 第 6 週 Lesson 2 The Beautiful Game 1. (E-G2) 英語の文章の構造について理解を深める 第 7 週 Lesson 3 Endangered Languages 2. (E-G2) 英語の発音に注意しながら 話したり 聞いたりする 第 8 週 Lesson 3 Endangered Languages 3. (E-G2) 外国の文化について理解を深める 第 9 週答案返却 解答 ことができるようになります Lesson 3 Endangered Languages ただし習熟度 Cクラス (1~3) A1,A2,A3クラス (1~2) を到達目標とします 第 10 週 Lesson 4 The World of Misuzu 教科書 New One World Commuinication III( 教育出版 ) 第 11 週 Lesson 4 The World of Misuzu New One World Expression II ( 教育出版 ) 第 12 週 Lesson 4 The World of Misuzu 第 13 週 Lesson 5 The Secret Annexe 関連科目英語 1 英語 2 英語 4 英語演習 3 英語演習 4 英語特講 TOEICプ 第 14 週 Lesson 5 The Secret Annexe ラス 第 15 週 Lesson 5 The Secret Annexe 外国文献講読 成績評価方法および基準 種類 : 定期試験 (2 回 ) 方式: 記述式と選択式 定期考査成績 : 共通テスト70% OC10% 小テスト10% 課題 10% で評価します 最終成績 :2 回の定期考査成績の平均点とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修授業で指定された単語 熟語 表現を覚えること 教員所在場所高畑 : 本館 2F 教務部 オルダネス : 図書館 1 階 花巻 遠藤 藤川 :2 号館 2 階共通教育科 授業評価アンケート実施方法 10 月にWebclassへの入力にて実施します メールアドレス高畑 :takahata@ktc.ac.jp オルダネス:james@ktc.ac.jp 花巻 :hanamaki@ktc.ac.jp 遠藤:endou@ktc.ac.jp 藤川:fujikawa@ktc.ac.jp オフィスアワー月曜日と木曜日の12 時 15 分 ~12 時 55 分 科目名 : 英語 3b 英文名 : English 3b 担当者 : 高畑時子オルダネス ジェームズ花巻昌子藤川雅行遠藤千加子 科目種別 : 必修 単位数 : 2.5 習熟度別クラス編成 第 1 週 Lesson 6 New Image of Babies 第 2 週 Lesson 6 New Image of Babies 第 3 週 Lesson 6 New Image of Babies 第 4 週 Lesson 7 Tuna 第 5 週 Lesson 7 Tuna 第 6 週 Lesson 7 Tuna 第 7 週 Lesson 8 Rare Metals 第 8 週 Lesson 8 Rare Metals 第 9 週答案返却 解答 Lesson 8 Rare Metals 第 10 週 Lesson 9 The Mystery of Mozart's Music 第 11 週 Lesson 9 The Mystery of Mozart's Music 第 12 週 Lesson 9 The Mystery of Mozart's Music 第 13 週 Lesson 10 Living with Stress 第 14 週 Lesson 10 Living with Stress 第 15 週 Lesson 10 Living with Stress 方法等教科書に沿った授業展開をし 英語 1 英語 2で学んだ英語コミュニケーション能力の基礎をさらに発展させる活動を行います 1. (E-G2) 英語の文章の構造について理解を深める 2. (E-G2) 英語の発音に注意しながら 話したり 聞いたりする 3. (E-G2) 外国の文化について理解を深める ことができるようになります ただし習熟度 Cクラス (1~3) A1,A2,A3クラス (1~2) を到達目標とします 教科書 New One World Commuinication III( 教育出版 ) New One World Expression II ( 教育出版 ) 関連科目英語 1 英語 2 英語 4 英語演習 3 英語演習 4 英語特講 TOEICプラス 外国文献講読 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ) 方式: 記述式と選択式定期考査成績 : 共通テスト70% OC10% 小テスト10% 課題 10% で評価します 最終成績 :2 回の定期考査成績の平均点とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修授業で指定された単語 熟語 表現を覚えること 教員所在場所高畑 : 本館 2F 教務部 オルダネス : 図書館 1 階 花巻 遠藤 藤川 :2 号館 2 階共通教育科 授業評価アンケート実施方法 2 月にWebclassへの入力にて実施します メールアドレス高畑 :takahata@ktc.ac.jp オルダネス:james@ktc.ac.jp 花巻 :hanamaki@ktc.ac.jp 遠藤:endou@ktc.ac.jp 藤川:fujikawa@ktc.ac.jp オフィスアワー月曜日と木曜日の12 時 15 分 ~12 時 55 分

科目名 : 微積分学 Ⅱa 英文名 : Differential and Integral Ⅱa 担当者 : 伊藤豊治小野朗子神田毅山下秀夫清水一絋 科目種別 : 必修単位数 : 2.5 習熟度別クラス編成 第 1 週積分法不定積分の復習第 2 週積分法定積分と不定積分第 3 週積分法定積分の基本計算第 4 週積分法定積分の基本計算第 5 週積分法定積分の計算 ( 置換積分法 ) 第 6 週積分法定積分の計算 ( 部分積分法 ) 第 7 週積分法定積分の計算 ( 置換積分法 部分積分法の応用 ) 第 8 週積分法いろいろな関数の積分第 9 週答案返却 解答積分法の応用 ( 図形の面積 ) 第 10 週積分法の応用 ( 曲線の長さ ) 第 11 週積分法の応用 ( 立体の体積 ) 第 12 週積分法の応用 ( 媒介変数表示による図形 ) 第 13 週積分法の応用 ( 極座標による図形 ) 第 14 週積分法の応用 ( 広義積分 ) 第 15 週積分法の応用 ( 変化率と積分 ) 方法等積分法とその応用について学びます 1.(A-G1) それぞれの語句の意味を理解する 2.(A-G1) それぞれの基本的計算をする 3.(A-G1) それぞれの基礎的な計算をする 4.(A-G1) それぞれの簡単な応用問題を解く 5.(A-G1) それぞれの高度な応用問題を解く ことができるようになります 習熟度 Sクラスは1~5 A1クラスは1~4 A2クラスは1~3 A3 Bクラスは1~2を達成目標とします 教科書新微分積分 Ⅰ( 大日本図書 ) 各担当者作成プリント 関連科目物理 各専門科目 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験と課題点 ( レポート ノート等 ) を総合して評価します Sクラス : 定期試験 60% 課題点 40% A1クラス : 定期試験 70% 課題点 30% A2クラス : 定期試験 80% 課題点 20% A3 Bクラス : 定期試験 90% 課題点 10% 最終成績 :2 回の定期考査成績の平均とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優,70 点以上 ~80 点未満 良,60 点以上 ~70 点未満 可,60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修各講義で指示された課題に取り組み, 結果を担当者が確認します 教員所在場所 / メールアドレス / オフィスアワー伊藤豊治 : 本館 2 階企画広報部 /titoh@ktc.ac.jp/ 月 木曜日 12:15~13:00 小野朗子 : 本館 2 階教務部 /ono@ktc.ac.jp/ 月 木曜日 12:15~13:00 神田毅 : 図書館 2 階学習指導室 /kanda@ktc.ac.jp/ 月 火曜日 12:25~12:55 山下秀夫 :2 号館 2 階共通教育科教員室 /yamashita@ktc.ac.jp/ 月 木曜日 12:15~13:00 授業評価アンケート実施方法 10 月にWeb Class にて実施します 科目名 : 微積分学 Ⅱb 英文名 : Differential and Integral Ⅱb 担当者 : 伊藤豊治小野朗子神田毅山下秀夫清水一絋 科目種別 : 必修単位数 : 2.5 習熟度別クラス編成 第 1 週答案返却 解答微分法の総復習第 2 週微分法の総復習第 3 週微分法の総復習第 4 週微分法の総復習第 5 週積分法の総復習第 6 週積分法の総復習第 7 週積分法の総復習第 8 週積分法の総復習第 9 週積分法の総復習第 10 週答案返却 解答関数の展開多項式による近似第 11 週関数の展開多項式による近似第 12 週関数の展開数列の極限第 13 週関数の展開級数第 14 週関数の展開マクロ リン展開第 15 週関数の展開オイラーの公式 方法等微分法と積分法の総復習をし 関数の展開について学びます 1.(A-G1) それぞれの語句の意味を理解する 2.(A-G1) それぞれの基本的計算をする 3.(A-G1) それぞれの基礎的な計算をする 4.(A-G1) それぞれの簡単な応用問題を解く 5.(A-G1) それぞれの高度な応用問題を解く ことができるようになります 習熟度 S クラスは 1~5 A1 クラスは 1~4 A2 クラスは 1~3 A3 B クラスは 1~2 を達成目標とします 教科書新微分積分 Ⅰ( 大日本図書 ) 新微分積分 Ⅱ( 大日本図書 ) 各担当者作成プリント 関連科目物理 各専門科目 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験と課題点 ( レポート ノート等 ) を総合して評価します S クラス : 定期試験 60% 課題点 40% A1 クラス : 定期試験 70% 課題点 30% A2 クラス : 定期試験 80% 課題点 20% A3 B クラス : 定期試験 90% 課題点 10% 最終成績 :2 回の定期考査成績の平均とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優,70 点以上 ~80 点未満 良,60 点以上 ~70 点未満 可,60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修各講義で指示された課題に取り組み, 結果を担当者が確認します 教員所在場所 / メールアドレス / オフィスアワー伊藤豊治 : 本館 2 階企画広報部 /titoh@ktc.ac.jp/ 月 木曜日 12:15~13:00 小野朗子 : 本館 2 階教務部 /ono@ktc.ac.jp/ 月 木曜日 12:15~13:00 神田毅 : 図書館 2 階学習指導室 /kanda@ktc.ac.jp/ 月 火曜日 12:25~12:55 山下秀夫 :2 号館 2 階共通教育科教員室 /yamashita@ktc.ac.jp/ 月 木曜日 12:15~13:00 授業評価アンケート実施方法 2 月に Web Class にて実施します

科目名 : 物理 3a 担当者 : 今野理喜男畑山伸訓 科目種別 : 必修単位数 : 1.5 第 1 週波源と媒質, 波長 振動数と波の速さ, 横波と縦波正弦波第 2 週弦を伝わる横波, 重ね合わせの原理と波の独立性第 3 週波の干渉, 反射による位相の変化第 4 週定常波, 弦に生ずる定常波第 5 週回折, ホイヘンスの原理第 6 週反射の法則, 屈折の法則第 7 週全反射, ドップラー効果第 8 週音の三要素, 音の速さ第 9 週答案返却 解答, 共鳴, うなり第 10 週光, 光速度第 11 週反射と屈折, プリズムによる屈折第 12 週光路長,2 本のスリットによる回折と干渉第 13 週薄膜による干渉, ニュートンリング第 14 週偏光, 光のスペクトル第 15 週光学機器 ( レンズ 光ファイバー等 ) 英文名 : Physics 3a 方法等技術者をめざす高専の学生を対象に 自然界に現れるさまざまな現象 ( 波動 光 電磁気など ) の法則性や考え方を学びます 学習 教育目標および到達目標受講者は この授業を履修することによって 1.(A-G1)(D-G1) 波動現象の中に法則性があることを実感します 2.(A-G1)(D-G1) 波動に関する様々な法則の意味がある程度理解できます 3.(A-G1)(D-G1) 波動に関する例題 問などの基本的な問題を解くことができます 4.(A-G1)(D-G1) 波動現象の中にある物理法則が工業へ応用されることを実感します できるようになります 教科書 総合物理 2 - 波 電気と磁気 原子 数研出版 問題集 リードα 基礎物理 物理 数研出版 参考文献 フォトサイエンス物理図録 数研出版 関連科目物理 2a 2b 3b, 応用物理 a b 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式ならびに課題定期考査成績 : 定期試験 80% 課題 20% で評価します 最終成績 :2 回の定期試験を平均して評価します 90 点以上 秀 80 点以上 90 点未満 優 70 点以上 80 点未満 良 60 点以上 70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修各講義で指示された課題に取り組むこと 教員所在場所今野 : 図書館 1 階畑山 : 教務部または図書館 2 階学習指導室 授業評価アンケート実施方法 10 月にWeb Classにて実施します メールアドレス今野 :r-konno@ktc.ac.jp 畑山 :hatayama@tse.kutc.ac.jp オフィスアワー今野 ( 月曜日 9 限目 ) 畑山 ( 火曜日 9 限目 ) 科目名 : 物理 3b 担当者 : 今野理喜男畑山伸訓 科目種別 : 必修単位数 : 1.5 第 1 週答案返却 解答, 静電気力, 電荷, 静電誘導, クーロンの法則第 2 週電界, 電気力線, ガウスの定理, 電位差, 等電位面電界中の導体第 3 週コンデンサー, 電気容量, コンデンサーの接続静電エネルギー, 誘電体第 4 週電流, オームの法則, 抵抗の接続第 5 週電池の起電力と内部抵抗, キルヒホッフの法則第 6 週ジュール熱, 電力量と電力第 7 週磁極の間に働く力, 磁場第 8 週電流による磁場, 電流が磁場から受ける力第 9 週磁化の強さと磁気モーメント, 電磁誘導第 10 週答案返却 解答, 交流, 電磁波第 11 週電子の電荷と質量第 12 週粒子性と波動性第 13 週原子の構造, 原子核第 14 週放射能, 核エネルギー第 15 週素粒子 英文名 : Physics 3b 方法等技術者をめざす高専の学生を対象に 自然界に現れるさまざまな現象 ( 波動 光 電磁気など ) の法則性や考え方を学びます 到達目標受講者は この授業を履修することによって 1.(A-G1)(D-G1) 電気や磁気 物質の源である素粒子等に関して法則性があることを実感します 2.(A-G1)(D-G1) 電磁気 原子 原子核等の物理法則の意味がある程度理解できます 3.(A-G1)(D-G1) 電気や磁気 物質の源である素粒子等に関する基本的な問題を解くことができます 4.(A-G1)(D-G1) 電磁気 原子 原子核等の物理法則が工業へ応用されることを実感します できるようになります 教科書 総合物理 2 - 波 電気と磁気 原子 数研出版 問題集 リード α 基礎物理 物理 数研出版 参考文献 フォトサイエンス物理図録 数研出版 関連科目物理 2a 2b 3a, 応用物理 a b 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式ならびに課題定期考査成績 : 定期試験 80% 課題 20% で評価します 最終成績 :2 回の定期試験を平均して評価します 90 点以上 秀 80 点以上 90 点未満 優 70 点以上 80 点未満 良 60 点以上 70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修各講義で指示された課題に取り組むこと 教員所在場所今野 : 図書館 1 階畑山 : 教務部または図書館 2 階学習指導室 授業評価アンケート実施方法 2 月に Web Class にて実施します メールアドレス今野 :r-konno@ktc.ac.jp 畑山 :hatayama@tse.kutc.ac.jp オフィスアワー今野 ( 月曜日 9 限目 ) 畑山 ( 火曜日 9 限目 )

科目名 : 物理 3a 担当者 : 今野理喜男畑山伸訓 科目種別 : 必修単位数 : 1.5 特別進学クラス 第 1 週ガイダンス 単位系 次元第 2 週物理のための数学の準備 ( 微分 積分 ) 第 3 週物理のための数学の準備 ( ベクトル ) 第 4 週変位 速度と加速度第 5 週質点の力学 ( 運動の法則 ) 第 6 週質点の力学 ( 運動の法則 ) 第 7 週質点の力学 ( 様々な力と運動方程式の解法 1) 第 8 週質点の力学 ( 様々な力と運動方程式の解法 2) 第 9 週答案返却 解答質点の力学 ( 力積と運動量 ) 第 10 週質点の力学 ( 運動量保存の法則 ) 第 11 週質点の力学 ( 仕事 運動エネルギー ) 第 12 週質点の力学 ( 位置エネルギーと保存力 ) 第 13 週質点の力学 ( 力学的エネルギー保存の法則 ) 第 14 週質点系の力学 ( 重心座標 2 体問題 ) 第 15 週質点系の力学 ( 全運動量と運動量保存則 ) 英文名 : Physics 3a 方法等技術者をめざす高専の学生を対象に 近代科学に対応する基礎学力の向上のため 現在の工学の基礎を重点的に学習します 到達目標受講生は この授業を履修することによって 1.(A-G1)(D-G1) 主に質点の力学に関する物理法則の意味をある程度理解します 2.(A-G1)(D-G1) 微積分 微分方程式が主に質点の運動を説明する上でいかに重要であるかを実感します 3.(A-G1)(D-G1) 主に特定の質点の運動 ( 簡潔に解くことが出来る例 ) に対して 式をつくり答えを導きます 4.(A-G1)(D-G1) 主に質点の運動に対する教科書の章末練習問題程度の問題を解きます ことができるようになります 教科書レベル別に学べる物理学 I 末廣一彦他丸善出版 参考文献 高専の応用物理第 2 版 森北出版 関連科目物理 2a 2b 3a 3b, 応用物理 b 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式ならびに課題定期考査成績 : 定期試験 80% 課題 20% で評価します 最終成績 : 定期考査成績を平均して評価します 90 点以上 秀 80 点以上 90 点未満 優 70 点以上 80 点未満 良 60 点以上 70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修各講義で指示された課題に取り組むこと 教員所在場所入試部または図書館 2 階学習指導室 授業評価アンケート実施方法 10 月にWeb Classにて実施します メールアドレス hatayama@tse.kutc.ac.jp オフィスアワー火, 水曜日 9 限目 科目名 : 物理 3b 担当者 : 畑山伸訓 科目種別 : 必修 単位数 : 1.5 特別進学クラス 第 1 週答案返却 解答質点系の力学 ( 力のモーメント 角運動量 ) 第 2 週質点系の力学 ( 回転の運動方程式 角運動量保存則 ) 第 3 週剛体の力学 ( 慣性モーメント 1) 第 4 週剛体の力学 ( 慣性モーメント 2) 第 5 週剛体の力学 ( 固定軸周りの回転の運動方程式 ) 第 6 週剛体の力学 ( 回転の運動エネルギー ) 第 7 週剛体の力学 ( 固定軸を持つ剛体の運動 1) 第 8 週剛体の力学 ( 固定軸を持つ剛体の運動 2) 第 9 週振動 ( 調和振動 1) 第 10 週答案返却 解答振動 ( 調和振動 2) 第 11 週振動 ( 振動のエネルギー ) 第 12 週振動 ( 減衰振動 1) 第 13 週振動 ( 減衰振動 2) 第 14 週振動 ( 強制振動と共振 ) 第 15 週振動 (LC および LCR 回路 ) 英文名 : Physics 3b 方法等技術者をめざす高専の学生を対象に 近代科学に対応する基礎学力の向上のため 現在の工学の基礎を重点的に学習します 到達目標受講生は この授業を履修することによって 1.(A-G1)(D-G1) 主に質点の力学に関する物理法則の意味をある程度理解します 2.(A-G1)(D-G1) 微積分 微分方程式が主に質点の運動を説明する上でいかに重要であるかを実感します 3.(A-G1)(D-G1) 主に特定の質点の運動 ( 簡潔に解くことが出来る例 ) に対して 式をつくり答えを導きます 4.(A-G1)(D-G1) 主に質点の運動に対する教科書の章末練習問題程度の問題を解きます ことができるようになります 教科書レベル別に学べる物理学 I 末廣一彦他丸善出版 参考文献 高専の応用物理第 2 版 森北出版 関連科目物理 2a 2b 3a 3b, 応用物理 b 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式ならびに課題定期考査成績 : 定期試験 80% 課題 20% で評価します 最終成績 : 定期考査成績を平均して評価します 90 点以上 秀 80 点以上 90 点未満 優 70 点以上 80 点未満 良 60 点以上 70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修各講義で指示された課題に取り組むこと 教員所在場所教務部または図書館 2 階学習指導室 授業評価アンケート実施方法 10 月に Web Class にて実施します メールアドレス hatayama@tse.kutc.ac.jp オフィスアワー火, 水曜日 9 限目

科目名 : 倫理 a 担当者 : 亀井俊彦 科目種別 : 必修単位数 : 1 第 1 週ガイダンス第 2 週よく生きることを求めて第 3 週青年期の課題第 4 週自己の探究第 5 週現代の青年期第 6 週ギリシャの思想 (1) 第 7 週ギリシャの思想 (2) 第 8 週キリスト教第 9 週イスラーム第 10 週仏教第 11 週日本の風土と伝統第 12 週外来思想の受容第 13 週町人意識のめざめと庶民思想第 14 週西洋思想との出会い (1) 第 15 週西洋思想との出会い (2) 英文名 : Ethics a 授業内容 方法など自己や現代の倫理的課題を主体的に追求し 人間としてのあり方 生き方についての理解と思索を深め 生きる主体としての豊かな自己形成をはかることができるようになるため 先人の知恵を学びます また 倫理観の欠如が叫ばれる現代社会において 人間の本質とは何かを考えていきます 学習 教育目標および到達目標受講者はこの授業を履修することによって 1.(C-G1) 人間尊重の精神に基づいて 青年期における人間形成と人間としてのあり方について理解します 2.(C-G2) 人間尊重の精神に基づいて 青年期における人間形成と人間としての生き方について思索をします 3.(C-G3) 社会と自分自身のつながりがどのようなものかを理解します ことができるようになります 教科書 高等学校- 倫理 - ( 第一学習者出版 ) 関連科目地理 日本史 政治経済 世界史 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験 (100%) で評価します 最終成績 :2 回の定期考査の平均とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修特になし 教員所在場所本館 1 階寮務部 授業評価アンケート実施方法 10 月に Web Classにて実施します メールアドレス kamei@ktc.ac.jp オフィスアワー月曜日の12 時 15 分 ~13 時 00 分 科目名 : 倫理 b 担当者 : 亀井俊彦 科目種別 : 必修単位数 : 1 第 1 週人間の尊厳第 2 週近代科学革命と自然観第 3 週自由で平等な社会の実現 (1) 第 4 週自由で平等な社会の実現 (2) 第 5 週人間性の回復と主体性の確立第 6 週現代の思想と人間像 (1) 第 7 週現代の思想と人間像 (2) 第 8 週生命への畏敬と社会参加第 9 週生命の問題と倫理課題第 10 週環境の問題と倫理課題第 11 週家族 地域社会と倫理課題第 12 週情報化社会と倫理課題第 13 週宗教 文化と倫理課題第 14 週国際平和と人類の福祉第 15 週後期授業まとめ 英文名 : Ethics b 授業内容 方法など自己や現代の倫理的課題を主体的に追求し 人間としてのあり方 生き方についての理解と思索を深め 生きる主体としての豊かな自己形成をはかることができるようになるため 先人の知恵を学びます また 倫理観の欠如が叫ばれる現代社会において 人間の本質とは何かを考えていきます 学習 教育目標および到達目標受講者はこの授業を履修することによって 1.(C-G1) 人格の形成に努める実践的な意欲を高めます 2.(C-G2) 生きる主体としての自己の確立を促し 良識ある公民としての必要な能力を育てます 3.(C-G3) 生きる主体としての自己の確立を促し 良識ある公民としての必要な態度を育てます ことができるようになります 教科書 高等学校 - 倫理 - ( 第一学習者出版 ) 関連科目地理 日本史 政治経済 世界史 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験 (100%) で評価します 最終成績 :2 回の定期考査の平均とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修特になし 教員所在場所本館 1 階寮務部 授業評価アンケート実施方法 2 月に Web Class にて実施します メールアドレス kamei@ktc.ac.jp オフィスアワー月曜日の 12 時 15 分 ~13 時 00 分

科目名 : 保健体育 3a 担当者 : 逸見俊太 辻本修 科目種別 : 必修単位数 : 1 第 1 週シラバス配布 レクリエーション第 2 週ストレッチ体操の基本と体つくり運動第 3 週保健 体育理論 Ⅰ-1 スポーツ障害第 4 週保健 体育理論 Ⅰ-2 スポーツトレーニングについて第 5 週球技 基本技術の向上 ( 球技 ) 第 6 週球技 戦術的能力の向上 ( 球技 ) 第 7 週保健 体育理論 Ⅱ-1 文化としてのスポーツについて第 8 週球技 基本技術の向上 ( 球技 ) 第 9 週球技 戦術的能力の向上 ( 球技 ) 第 10 週球技 基本技術の向上 ( 球技 ) 第 11 週球技 戦術的能力の向上 ( 球技 ) 第 12 週新体力テスト第 13 週新体力テスト第 14 週新体力テスト第 15 週新体力テスト 英文名 : Health and Physical Education 3a 方法等少年から青年へと成長する過渡期にある高専の学生にとって心身の健全な育成の為に行なわれる保健体育の学習は極めて重要です 将来社会人として生きていく際にも 健康を自分自身で管理す為の基本知識を養う事を目標とします 学習 教育目標および到達目標受講者は この授業を履修することによって 1.(C-G2)(D-G2) 自分で健康を管理する為の基本的知識を身に付ける 2.(D-G2) 集団行動を通じて協調性を養う 3.(D-G2) 多種多様なスポーツの基本的ルールを学び 参加する楽しさを覚える ことができるようになります 教科書 保健体育概論( 増補版 ) 近畿地区高等専門学校体育研究会編 最新スポーツルール ( 大修館 ) 関連科目保健 健康科学 成績評価基準種類 : 定期試験 (1 回 ) 方式 : 記述式体育では 各種目の運動技能及び授業への取り組み方から評価します 各競技及び新体力テストによるスキル テスト (40%) と授業への積極性及び課題評価 (40%) と前期に行なう定期考査 (20%) によって総合的に評価します 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 教員所在場所逸見 : 本館 2 階寮務部 授業評価アンケート実施 10 月に Web Class にて実施します メールアドレス逸見 :henmi@ktc.ac.jp オフィスアワー逸見 : 金曜日 8 限 科目名 : 保健体育 3b 担当者 : 逸見俊太 辻本修 科目種別 : 必修単位数 : 1 第 1 週答案返却 解答第 2 週保健 体育理論 Ⅲ-1 現代社会のおける健康について第 3 週陸上競技 マラソン第 4 週陸上競技 マラソン第 5 週陸上競技 マラソン第 6 週陸上競技 マラソン第 7 週陸上競技 マラソン第 8 週保健 体育理論 Ⅲ-2 疾病とその予防について第 9 週陸上競技 マラソン計測第 10 週球技 レクリエーションスポーツ第 11 週保健 体育理論 Ⅳ-1-2-3 生涯スポーツと健康第 12 週新体力テスト第 13 週新体力テスト第 14 週新体力テスト第 15 週新体力テスト 英文名 : Health and Physical Education 3b 方法等少年から青年へと成長する過渡期にある高専の学生にとって心身の健全な育成の為に行なわれる保健体育の学習は極めて重要です 将来社会人として生きていく際にも 健康を自分自身で管理す為の基本知識を養う事を目標とします 学習 教育目標および到達目標受講者は この授業を履修することによって 1.(C-G2)(D-G2) 自分で健康を管理する為の基本的知識を身に付ける 2.(D-G2) 集団行動を通じて協調性を養う 3.(D-G2) 多種多様なスポーツの基本的ルールを学び 参加する楽しさを覚える ことができるようになります 教科書 保健体育概論( 増補版 ) 近畿地区高等専門学校体育研究会編 最新スポーツルール ( 大修館 ) 関連科目保健 健康科学 成績評価基準種類 : 定期試験 (1 回 ) 方式 : 記述式体育では 各種目の運動技能及び授業への取り組み方から評価します 各競技及び新体力テストによるスキル テスト (40%) と授業への積極性及び課題評価 (40%) と前期に行なう定期考査 (20%) によって総合的に評価します 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 教員所在場所逸見 : 本館 2 階寮務部 授業評価アンケート実施 10 月に Web Class にて実施します メールアドレス :henmi@ktc.ac.jp オフィスアワー逸見 : 金曜日 8 限

科目名 : 中国語初級 a 担当者 : 小林千津 ( 王樹岩 ) 第 1 週ガイダンス ( 中国語の特徴と概要及び授業の進め方 ) 第 2 週発音編 ( 音節の成り立ち 母音 1) 第 3 週発音編 ( 子音 1) 第 4 週発音編 ( 子音 2) 第 5 週発音編 ( 母音 2) 第 6 週発音編 ( 母音 3) 第 7 週発音編 ( 音節のつづり方 声調の変化 ) 第 8 週発音編 ( 発音の総合練習 1) 第 9 週テスト返却 解説と共通弱点の補強練習第 10 週発音編 ( 発音の総合練習 2) 第 11 週第 1 課你好!( こんにちは!) 第 12 週第 2 課谢谢!( ありがとう ) 第 13 週第 3 課你叫什么名字?( あなたの名前は?) 第 14 週第 4 課我是日本人 ( わたしは日本人です ) 第 15 週第 4 課の継続 英文名 : Chinese(beginner s class)a 方法等 : 1 中国語発音 ( ピンイン ) の学習 2 挨拶語の学習 3 自己紹介の習得授業方法 : 1 日本語ローマ字と比べながらピンインを教える 2 各課の基本文型や文法を教え 本文の反復音読やロールプレイで練習をする 3 練習問題を使って理解を深め 熟練さをあげる 学習 教育目標および到達目標受講者は, この授業を履修することによって, 1. (E-G2)(E-2) 中国語の背景となる歴史や文化 自然条件や風俗 習慣 発想 価値観を知り 自国との対比において理解し 自然との調和を考慮した視点で物事を考える 2. (E-G2)(E-2) 言語学 音韻学的に中国語を理解し 中国語の基礎学力を身に付けます 具体的には 前期に於いては 中国語発音記号 ( ピンイン ) の読み 書き 聞き 話すことができ 字引きを利用できるように習得する 中国語での挨拶ができ 自己紹介ができるように習得する 教科書標準高校中国語 ( 白帝社 ) を使用します また 夏季休暇には課題プリントを課します 参考文献その他の教材 関連科目特にありません 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ) 方式 : 記述式, リスニング定期考査成績 :( 中間 ) 記述式 70 点 リスニング30 点 ( 期末 ) 記述式 60 点 リスニング30 点 夏季課題 ( プリント ) 10 点 ( 期末点に加算します ) 最終成績 : 2 回の定期考査の成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優, 60 点以上 ~80 点未満 良, 50 点以上 ~60 点未満 可, 50 点未満 不可 と評定します 授業以外に必要な学習 : 教科書の中の練習問題と課題プリントを使った予習と復習 授業アンケート実施方法 10 月に Web Class にて実施します 教員所在場所図書館 1 階国際交流部 メールアドレス kobayashi@ktc.ac.jp オフィスアワー土曜午後 科目名 : 中国語初級 b 担当者 : 小林千津 ( 王樹岩 ) 第 1 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 2 週第 5 課你是不是高中生?( あなたは高校生ですか ) 第 3 週第 5 課の継続第 4 週第 6 課这是什么?( これは何ですか ) 第 5 週第 6 課の継続第 6 週第 7 課这是我的词典 ( これはわたしの辞書です ) 第 7 週第 7 課の継続第 8 週第 8 課你喝茶吗?( あなたはお茶を飲みますか ) 第 9 週第 8 課の継続第 10 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 11 週第 9 課这个很好 ( これはとてもよい ) 第 12 週第 9 課の継続第 13 週第 10 課你有零钱吗?( 小銭をお持ちですか ) 第 14 週第 10 課の継続第 15 週第 10 課の継続 英文名 : Chinese (beginner s class) b 方法等 : 述語文を中心として 名詞 動詞 形容詞 指示代詞 疑問詞 所属 所有 数字などの使い方について学習する 授業方法 : 1 中国背景を紹介しながら各課の重要な表現や文法を教える 2 本文の反復音読やロールプレイで練習をする 3 練習問題を使って理解を深める 学習 教育目標および到達目標受講者は, この授業を履修することによって, 1.(E-G2)(E-2) 背景となる中国の歴史や文化 自然条件や風俗 習慣 発想 価値観を知り 自国との対比において理解し 自然との調和を考慮した視点で物事を考えることがができるようになります 2.(E-G2)(E-2) 中国語言語学 音韻学的に中国語を理解し 各種述語文の基本文型や語彙を習得し 最も使う日常会話ができるように習得することができる 教科書標準高校中国語 ( 白帝社 ) 参考文献その他の教材 関連科目特にありません 成績評価方法および基準種類 : 定期試験方式 : 記述式, リスニング成績 : 記述式 70 点 リスニング30 点 最終成績 : 2 回の定期考査の成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優, 60 点以上 ~80 点未満 良, 50 点以上 ~60 点未満 可, 50 点未満 不可 と評定します 授業以外に必要な学習 : 教科書の中の練習問題と課題プリントを使った予習と復習 授業アンケート実施方法 2 月に Web Class にて実施します 教員所在場所図書館 1 階国際交流部 メールアドレス kobayashi@ktc.ac.jp オフィスアワー土曜午後

科目名 : 中国語中級 a 担当者 : 小林千津 ( 王樹岩 ) 第 1 週ガイダンス 第 11 課介绍一下 ( ちょっと紹介します ) 第 2 週第 11 課の継続第 3 週第 12 課你家有几口人?( 何人家族ですか ) 第 4 週第 12 課の継続第 5 週第 13 課你们班有多少学生?( あなたのクラスには何人の学生がいますか ) 第 6 週第 13 課の継続第 7 週第 14 課现在几点了?( 今何時ですか ) 第 8 週第 14 課の継続第 9 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 10 週第 15 課今天几月几号?( 今日は何月何日ですか ) 第 11 週第 15 課の継続第 12 週第 16 課你几点开始学习?( 何時に勉強を始めますか ) 第 13 週第 16 課の継続第 14 週第 17 課你每天学习几个小时?( 何時間勉強しますか ) 第 15 週第 17 課の継続 英文名 : Chinese(intermediate class)a 方法等 : 場所 時間 月日 曜日の表し方や疑問代詞 助数詞 動詞の重ね型などの使い方について学習する 授業方法 : 1 中国背景を紹介しながら各課の重要な表現や文法を教える 2 本文の反復音読やロールプレイで練習をする 3 練習問題を使って理解を深める 学習 教育目標および到達目標受講者はこの授業を履修することによって, 1.(E-G2)(E-2) 背景となる中国の歴史や文化 自然条件や風俗 習慣 発想 価値観を知り 自国との対比において理解し 自然との調和を考慮した視点で物事を考えることがができるようになります 2.(E-G2)(E-2) 中国語言語学 音韻学的に中国語を理解し 各種基本文型や語彙を習得し 最も使う日常会話ができるように習得することができる 教科書標準高校中国語 ( 白帝社 ) 参考文献特にありません 関連科目特にありません 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ) 方式 : 記述式, リスニング定期考査成績 : ( 中間 ) 記述式 70 点 リスニング30 点 ( 期末 ) 記述式 60 点 リスニング30 点 夏季課題 ( プリント ) 10 点 ( 期末点に加算します ) 最終成績 : 2 回の定期考査の成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優, 60 点以上 ~80 点未満 良, 50 点以上 ~60 点未満 可, 50 点未満 不可 と評定します 授業以外に必要な学習 : 教科書の中の練習問題と課題プリントを使った予習と復習 授業アンケート実施方法 10 月にWeb Class にて実施します 教員所在場所図書館 1 階国際交流部室 メールアドレス kobayashi@ktc.ac.jp オフィスアワー土曜午後 科目名 : 中国語中級 b 担当者 : 小林千津 ( 王樹岩 ) 第 1 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 2 週第 18 課王强来了吗?( 王強君は来ましたか ) 第 3 週第 18 課の継続第 4 週第 19 課听说这部电影很有意思?( この映画はとても面白そうです ) 第 5 週第 19 課の継続第 6 週第 20 課这儿可以坐吗?( ここに座ってもいいですか ) 第 7 週第 20 課の継続第 8 週第 20 課の継続第 9 週第 21 課你会滑雪吗?( あなたはスキーができますか ) 第 10 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 11 週第 21 課の継続第 12 週第 21 課の継続第 13 週第 22 課明天我跟同学一起打网球 ( 明日私はクラスメートと一緒にテニスをします ) 第 14 週第 22 課の継続第 15 週第 22 課の継続 英文名 : Chinese (intermediate class)b 方法等 : 完了や経験などを表す文や動詞の連動文 伝聞の表現 助動詞や前置詞などについて学習する 授業方法 : 1 中国背景を紹介しながら各課の重要な表現や文法を教える 2 本文の反復音読やロールプレイで練習をする 3 練習問題を使って理解を深める 学習 教育目標および到達目標受講者はこの授業を履修することによって, 1.(E-G2) 中国語の背景となる歴史や文化 自然条件や風俗 習慣 発想 価値観を知り 自国との対比において理解し 自然との調和を考慮した視点で物事を考える 2.(E-G2)(E-2) 中国語言語学 音韻学的に中国語を理解し 各種基本文型や語彙を習得し 最も使う日常会話ができるように習得することができる 教科書標準高校中国語 ( 白帝社 ) 参考文献その他の教材 関連科目特にありません 成績評価方法および基準種類 : 定期試験方式 : 記述式, リスニング成績 : 記述式 70 点 リスニング30 点 最終成績 : 2 回の定期考査の成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優, 60 点以上 ~80 点未満 良, 50 点以上 ~60 点未満 可, 50 点未満 不可 と評定します 授業以外に必要な学習 : 教科書の中の練習問題と課題プリントを使った予習と復習 授業アンケート実施方法 2 月にWeb Class にて実施します 教員所在場所図書 1 階国際交流部室 メールアドレス kobayashi@ktc.ac.jp オフィスアワー土曜午後

科目名 : 中国語上級 a 担当者 : 小林千津 ( 王樹岩 ) 第 1 週ガイダンス 第 23 課桌子上放着什么?( 机の上には何が置いてありますか ) 第 2 週第 23 課の継続第 3 週第 23 課の継続第 4 週第 24 課你弟弟在干什么呢?( 弟さんは何をしていますか ) 第 5 週第 24 課の継続第 6 週第 25 課我身体不舒服 ( 私は体の具合が悪い ) 第 7 週第 25 課の継続第 8 週第 25 課の継続第 9 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 10 週第 26 課离这儿远吗?( ここからは遠いですか ) 第 11 週第 26 課の継続第 12 週第 26 課の継続第 13 週第 27 課你说汉语说得很好 ( あなたは中国語を話すのがとても上手です ) 第 14 週第 27 課の継続第 15 週第 27 課の継続 英文名 : Chinese(intermediate class)a 方法等 : 持続 進行を表す文や 主述述語文 選択疑問文の表し方 方位詞 程度補語 前置詞 离 副詞 就 などの使い方について学習する 授業方法 : 1 中国背景を紹介しながら各課の重要な表現や文法を教える 2 本文の反復音読やロールプレイで練習をする 3 練習問題を使って理解を深める 学習 教育目標および到達目標受講者はこの授業を履修することによって, 1.(E-G2)(E-2) 背景となる中国の歴史や文化 自然条件や風俗 習慣 発想 価値観を知り 自国との対比において理解し 自然との調和を考慮した視点で物事を考えることがができるようになります 2.(E-G2)(E-2) 中国語言語学 音韻学的に中国語を理解し 各種基本文型や語彙を習得し 最も使う日常会話ができるように習得することができる 教科書標準高校中国語 ( 白帝社 ) 参考文献その他の教材 関連科目特にありません 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (2 回 ) 方式 : 記述式, リスニング定期考査成績 : ( 中間 ) 記述式 70 点 リスニング30 点 ( 期末 ) 記述式 60 点 リスニング30 点 夏季課題 ( プリント ) 10 点 ( 期末点に加算します ) 最終成績 : 2 回の定期考査の成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優, 60 点以上 ~80 点未満 良, 50 点以上 ~60 点未満 可,50 点未満 不可 と評定します 授業以外に必要な学習 : 教科書の中の練習問題と課題プリントを使った予習と復習 授業アンケート実施方法 10 月にWeb Class にて実施します 教員所在場所図書館 1 階国際交流部室 メールアドレス kobayashi@ktc.ac.jp オフィスアワー土曜午後 科目名 : 中国語上級 b 担当者 : 小林千津 ( 王樹岩 ) 第 1 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 2 週第 28 課什么时候到北京的?( いつ北京に着いたのですか ) 第 3 週第 28 課の継続第 4 週第 28 課の継続第 5 週第 29 課小的比大的好 ( 小さいのは大きいのよりよい ) 第 6 週第 29 課の継続第 7 週第 29 課の継続第 8 週第 30 課准备好了吗?( 準備はできましたか ) 第 9 週第 30 課の継続第 10 週答案返却 解説と共通弱点の補強練習第 11 週第 31 課快要下雨了 ( 今にも雨が降りそうです ) 第 12 週第 31 課の継続第 13 週第 32 課祝你成功!( 成功を祈ります ) 第 14 週第 32 課の継続第 15 週第 32 課の継続 英文名 : Chinese (intermediate class)b 方法等 : 比較の表現や二つの目的語を取る動詞 結果補語 方向補語 自然現象の表し方などについて学習する 授業方法 : 1 中国背景を紹介しながら各課の重要な表現や文法を教える 2 本文の反復音読やロールプレイで練習をする 3 練習問題を使って理解を深める 学習 教育目標および到達目標受講者はこの授業を履修することによって, 1.(E-G2) 中国語の背景となる歴史や文化 自然条件や風俗 習慣 発想 価値観を知り 自国との対比において理解し 自然との調和を考慮した視点で物事を考える 2.(E-G2)(E-2) 中国語言語学 音韻学的に中国語を理解し 各種基本文型や語彙を習得し 最も使う日常会話ができるように習得することができる 教科書標準高校中国語 ( 白帝社 ) 参考文献その他の教材 関連科目特にありません 成績評価方法および基準種類 : 定期試験方式 : 記述式, リスニング成績 : 記述式 70 点 リスニング30 点 最終成績 : 2 回の定期考査の成績の平均点とします 90 点以上 秀,80 点以上 ~90 点未満 優, 60 点以上 ~80 点未満 良, 50 点以上 ~60 点未満 可, 50 点未満 不可 と評定します 授業以外に必要な学習 : 教科書の中の練習問題と課題プリントを使った予習と復習 授業アンケート実施方法 2 月にWeb Class にて実施します 教員所在場所図書 1 階国際交流部室 メールアドレス kobayashi@ktc.ac.jp オフィスアワー土曜午後

科目名 : 韓国語 Ⅰa 担当者 : 李辰淑 ( イーチンスク ) 工学科 : 総合システム学年 : 3 コース : 全開講期 : 前期 科目種別 : 選択単位数 : 1 第 1 週韓国の紹介 1 課韓国語とはハングル文字のしくみ 1 課文字と発音 (1) 1-1 単母音 1-2 初声 その1( 鼻音 流音 ) 第 2 週 1 課単母音 初声 鼻音 流音の復習 (1-3) 半母音 + 単母音 (1-4) 終声 ( パッチム ) 第 3 週 2 課文字と発音 (2) 2-1 初声 その2( 平音 ) 2-2 発音の規則 有声音化第 4 週 2 課 2-3 半母音 + 単母音二重母音 2-4 発音の規則 ; 連音化第 5 週 3 課文字と発音 (3) 3-1 初声 その3( 激音 ) 3-2 初声 その4( 濃音 ) 第 6 週 3 課終声 その2 3-4 発音の規則 : 濃音化第 7 週 4 課韓国人です 4-1 助詞 ~は 4-2 ~です ~ですか? 第 8 週 4 課 ~と申します ~といいます 4 課の復習とまとめ第 9 週答案返却と解答第 10 週 5 課韓国語は専攻ではありません 5-1 助詞 ~が 5-2 丁寧表現 ~です ~ですか? 第 11 週 5 課 5-3 ~ではありません 5 課の復習第 12 週 6 課講義室は階段の横にあります 6-1 漢数詞第 13 週 6 課 6-2 時間と場所の助詞 ~に 6-3 ~あります います ~ありません いません 第 14 週 6 課の復習とまとめ5,6 第 15 週 6 課までの応用と復習 英文名 : Korean Language Ia 方法テキストを中心に日本語のあ い う え おにあたる韓国語の単母音から覚え始め 読み 書き 聞き取り 基礎力をしっかり正確に身につける事を目標にする 1. (E-G2) 韓国語を確実に学んで簡単な意思卒が出来るような授業を目指し 語学力をしっかり身につけ言葉の理解が出来るようにする 2. (E-G2) 相手の国の言葉を知らずにその国を理解することはできない 韓国の言葉を理解すると共に隣国の文化の理解を深める事が出来 これからの日韓の友好関係の持続の為 若者のcommunication 場を広げるきっかけになる事を目標にする 教科書 ( 韓国語の世界へ ) 入門編ーコツコツ学び カジュアルに話そうー朝日出版社 参考文献 Google 翻訳機 エキサイト翻訳 ほっとコリア ( ハングルキーボード機能付き韓国語翻訳 ) 朝鮮語辞書小学館 金星出版社 関連科目特になし 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 方式 : 記述式 読み 聞き取り定期考査成績 : 定期試験と夏休みの課題 冬休みの課題各 10 点加算して評価します 最終成績 : 定期考査成績の平均で評価します 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~ 70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間以外に必要な学習 科目が始まる前に付録についているCDを事前に聴いて発音に慣れる事と単語を覚える事 授業評価アンケート実施方法 10 月にWebクラスにて実施します メールアドレス sook127@asint.jp オフィスアワー質問はメール形式 教員所在場所図書館 1 階 科目名 : 韓国語 Ⅰb 担当者 : 李辰淑 ( イーチンスク ) 工学科 : 総合システム学年 : 3 コース : 全開講期 : 後期 科目種別 : 選択単位数 : 1 英文名 : Korean Language Ib 第 1 週答案返却と解答第 2 週前期の復習 第 7 課 午後時間は大丈夫ですか? 7-1ヘヨ体の作り方 (1) 7-2 目的助詞 ~を 7-3 ~も第 3 週 8 課小学生にテコンドを教えています 指示詞 8-1ヘヨ体作り方 (2) 第 4 週 8 課 8-1ヘヨ体復習 8-2 助詞 ~で 8-3 助詞 ~に ( 人 動物など ) 第 5 週 8 課の復習とまとめ7,8 9 課 -ふつう 6 時に起きま テキストを中心に 読み 書き 聞き取り 基礎力をしっかり正確に身につける事を目標にする 1. (E-G2) 韓国語を確実に学んで簡単な意思卒が出来るような授業を目指し 語学力をしっかり身につけ言葉の理解が出来るようにする 2. (E-G2) 相手の国の言葉を知らずにその国を理解することはできない 韓国の言葉と共にその隣国の文化の理解を深める事が出来 す 9-1ヘヨ体作り方 (3) これからの日韓の友好関係の持続の為 若者のcommunication 場を広げる 第 6 週 9 課 9-2 助詞 ~で 9-3 助詞移動の起点着点 ~ から ~まで 第 7 週 9 課 9-4 固有数詞 9 課の復習第 8 週 10 課 野球がとても好きです 10-1ヘヨ体の作り方 (4) 10-2 助詞 ~しに第 9 週 10 課助詞時の起点と終点 ~から~まで 10 課の復習 まとめ9,10 第 10 週答案返却と解答第 11 週 11 課 - 昼ごはん 食べなかったですか? 11-1 過去形の作り方 きっかけになる事を目標にする ことができるようになります 教科書 ( 韓国語の世界へ ) 入門編ーコツコツ学び カジュアルに話そうー朝日出版社 参考文献 Google 翻訳機 エキサイト翻訳 朝鮮語辞書小学館 金星出版社 関連科目特になし 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 方式 : 記述式 読み 聞き取り 第 12 週 11 課 11-2 으語幹の用言 11-3 ~しない ~くない定期考査成績 : 定期試験と夏休みの課題 冬休みの課題各 10 点加算して評価しま 第 13 週 11 課の復習とまとめ第 14 週 12 課春休みに何をするつもりですか? 12-1 ~されます お~です ~でいらっしゃいます 第 15 週 12 課 12-2 ~するつもりです ~するでしょう 12-3 ~したい 12 課の復習とまとめ す 最終成績 : 定期考査成績の平均で評価します 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~ 70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間以外に必要な学習 科目が始まる前に付録についているCDを事前 に聴いて発音に慣れる事と単語を覚える事 授業評価アンケート実施方法 10 月にWebクラスにて実施します メールアドレス sook127@asint.jp オフィスアワー質問はメール形式 教員所在場所図書館 1 階

科目名 : 英語演習 3a 英文名 : English Seminar 3a 担当者 : Olderness, James オルダネス ジェームズ 第 1 週 Unit 16 Have you ever...? (part 1) 第 2 週 Unit 16 Have you ever...? (part 2) 第 3 週 Unit 17 How long have you..? (part 1) 第 4 週 Unit 17 How long have you..? (part 2) 第 5 週 Unit 18 for / since / ago (part 1) 第 6 週 Unit 18 for / since / ago (part 2) 第 7 週 Unit 19 I have done (part 1) 第 8 週 Unit 19 I have done (part 2) Grammar explanation & practice / QUIZ 第 9 週 Unit 20 just / already / yet (part 1) 第 10 週 Unit 20 just / already / yet (part 2) 第 11 週 Unit 21 I have / I've (part 1) 第 12 週 Unit 21 I have / I've (part 2) 第 13 週 Unit 22 is done (part 1) 第 14 週 Unit 22 is done (part 2) 第 15 週テスト 方法等英語学習の基礎となる文法学習を行います 1.(E-G2)(E-2) 英文法を習得できる 2.(E-G2)(E-2) 読解や英作文に必要な知識を習得できる 3.(E-G2)(E-2) 英語がわかるようになることができるようになります 教科書 Basic Grammar in Use <3rd Edition> (Cambridge Press) 参考文献 Other Reference Materials 関連科目英語 1 英語 2 英語 3 英語 4 英語特講 TOEIC プラス外国語文献講読 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (1 回 ) 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験 80% で 小テスト 20% で 課題 10% で評価します 最終成績 :2 回の定期考査成績の平均点とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修授業で指定された 単語 熟語 表現を覚えること 教員所在場所 Olderness: 図書館 1 階国際交流部 授業評価アンケート実施方法 10 月に Web Class への入力にて実施します メールアドレス Olderness:james@ktc.ac.jp オフィスアワー月曜日水曜日の 12 時 15 分 ~12 時 55 分 科目名 : 英語演習 3b 英文名 : English Seminar 3b 担当者 : Olderness, James オルダネス ジェームズ 第 15 週 Unit 23 is being done (part 1) 第 16 週 Unit 23 is being done (part 2) 第 17 週 Unit 24 be / have / do (part 1) 第 18 週 Unit 24 be / have / do (part 2) 第 19 週 Unit 25 other irregular verbs (part 1) 第 20 週 Unit 25 other irregular verbs (part 2) 第 21 週 Unit 26 What are you doing...? (part 1) 第 22 週 Unit 26 What are you doing...? (part 2) Grammar explanation & practice / QUIZ 第 23 週 Unit 27 I am going to... (part 1) 第 24 週 Unit 27 I am going to... (part 2) 第 25 週 Unit 28 will (1) (part 1) 第 26 週 Unit 28 will (1) (part 2) 第 27 週 Unit 29 will (2) (part 1) 第 28 週 Unit 29 will (2) (part 2) 第 29 週 Review for final TEST 方法等英語学習の基礎となる文法学習を行います 1.(E-G2)(E-2) 英文法を習得できる 2.(E-G2)(E-2) 読解や英作文に必要な知識を習得できる 3.(E-G2)(E-2) 英語がわかるようになることができるようになります 教科書 Basic Grammar in Use <3rd Edition> (Cambridge Press) 参考文献 Other Reference Materials 関連科目英語 1 英語 2 英語 3 英語 4 英語特講 TOEIC プラス外国語文献講読 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (1 回 ) 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験 80% で 小テスト 20% で 課題 10% で評価します 最終成績 :2 回の定期考査成績の平均点とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修授業で指定された 単語 熟語 表現を覚えること 教員所在場所 Olderness: 図書館 1 階国際交流部 授業評価アンケート実施方法 2 月に Web Class への入力にて実施します メールアドレス Olderness:james@ktc.ac.jp オフィスアワー月曜日と水曜日の 12 時 15 分 ~12 時 55 分 第 30 週 テスト

科目名 : 微積分学演習 3 a 担当者 : 神田毅 第 1 週ガイダンス 微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 2 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 3 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 4 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 5 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 6 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 7 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 8 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 9 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 10 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 11 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 12 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 13 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 14 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習第 15 週微積分学 Ⅰaの発展問題演習 英文名 : Differential and Integral Exercise a 方法等必修科目の微積分学 Ⅰに沿った発展問題の演習を行います 1.(A-G1) 様々な発展問題を解く ことができるようになります 教科書指定しません 適宜プリントを配布します 関連科目微積分学 Ⅰ 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (1 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験 100% で評価します 最終成績 : 1 回の定期考査成績を最終成績とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修配布する自習用練習問題と昨年度の定期試験問題 教員所在場所 / メールアドレス / オフィスアワー神田毅 : 図書館 2 階学習指導室 /kanda@ktc.ac.jp/ 月 火曜日 12:25~12:55 授業評価アンケート実施方法 10 月に Web Class で実施します 科目名 : 微積分学演習 3 b 担当者 : 神田毅 第 1 週答案返却 解答 微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 2 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 3 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 4 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 5 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 6 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 7 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 8 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 9 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 10 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 11 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 12 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 13 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 14 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習第 15 週微積分学 Ⅰb の発展問題演習 英文名 : Differential and Integral Exercise b 方法等必修科目の微積分学 Ⅰ に沿った発展問題の演習を行います 1.(A-G1) 様々な発展問題を解く ことができるようになります 教科書指定しません 適宜プリントを配布します 関連科目微積分学 Ⅰ 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (1 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期試験 100% で評価します 最終成績 : 1 回の定期考査成績を最終成績とします 90 点以上 秀 80 点以上 ~90 点未満 優 70 点以上 ~80 点未満 良 60 点以上 ~70 点未満 可 60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修配布する自習用練習問題と昨年度の定期試験問題 教員所在場所 / メールアドレス / オフィスアワー神田毅 : 図書館 2 階学習指導室 /kanda@ktc.ac.jp/ 月 火曜日 12:25~12:55 授業評価アンケート実施方法 2 月に Web Class で実施します

科目名 : 化学 3a 担当者 : 鈴木隆 第 1 週おもな無機化合物 イオン (1) 第 2 週おもな無機化合物 イオン (2) 第 3 週元素の分類と周期表 (1) 第 4 週元素の分類と周期表 (2) 第 5 週水素と希ガス (1) 第 6 週水素と希ガス (2) 第 7 週ハロゲン元素 (1) 第 8 週ハロゲン元素 (2) 第 9 週酸素と硫黄 (1) 第 10 週酸素と硫黄 (2) 第 11 週窒素とリン (1) 第 12 週窒素とリン (2) 第 13 週炭素とケイ素 (1) 第 14 週炭素とケイ素 (2) 第 15 週試験前演習 英文名 : Chemistry 3a 方法等今までに講義した内容に加え, 無機化学と無機材料についての基礎的な概念の習熟に努めます 化学 3bは, 授業だけの学習時間では習熟が難しい科目であります 補助教材を用いての自宅学習が必須であり, 学生諸君が自ら意欲的に反復学習することが求められます 疑問があれば, 授業中およびオフィスアワーの時間を活用して積極的に質問を行い, その解消に努める必要があります 学習 教育目標および到達目標受講者は, この授業を履修することによって, 1. (A-G1)(D-G1) 元素の分類および典型元素の金属について理解する 2. (A-G1)(D-G1) 遷移元素の金属について理解する 3. (A-G1)(D-G1) 非金属元素について理解する 4. (A-G1)(D-G1) 無機材料および炭素材料について理解する ことができるようになります 教科書プリントにより授業を進めます 参考文献新編基礎化学実教出版 関連科目数学, 物理 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (1 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期考査 (100 %) で評価します 最終成績 :1 回の定期考査成績で評価します 90 点以上 秀,80 点以上 90 点未満 優,70 点以上 80 点未満 良,60 点以上 70 点未満 可,60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修授業で省略した部分を教科書 参考書で調べ, 自分なりにノート等にまとめ, 疑問が生じれば次回以降の授業にて教員に質問して下さい 教員所在場所鈴木隆 : 本館 2 階教務部 授業評価アンケート実施方法 10 月に Web Class にて入力を実施します メールアドレス鈴木 :t_suzuki@ktc.ac.jp オフィスアワー火曜日 8 限 科目名 : 化学 3b 担当者 : 鈴木隆 第 1 週答案返却 解答, 気体の発生と捕集 (1) 第 2 週気体の発生と捕集 (2) 第 3 週アルカリ金属元素 (1) 第 4 週アルカリ金属元素 (2) 第 5 週 2 族元素 (1) 第 6 週 2 族元素 (2) 第 7 週 12~14 族の典型金属元素 (1) 第 8 週 12~14 族の典型金属元素 (2) 第 9 週遷移元素 (1) 第 10 週遷移元素 (2) 第 11 週金属イオンの分離と確認 (1) 第 12 週金属イオンの分離と確認 (2) 第 13 週無機物質に関する化学反応式 (1) 第 14 週無機物質に関する化学反応式 (2) 第 15 週試験前演習 英文名 : Chemistry 3b 方法等 2 学年で講義した内容に加え, エネルギー エントロピーの概念, 反応速度, 化学平衡についての基礎的な概念の習熟に努めます 化学 3a は, 授業だけの学習時間では習熟が難しい科目であります 補助教材を用いての自宅学習が必須であり, 学生諸君が自ら意欲的に反復学習することが求められます 疑問があれば, 授業中およびオフィスアワーの時間を活用して積極的に質問を行い, その解消に努める必要があります 学習 教育目標および到達目標受講者は, この授業を履修することによって, 1. (A-G1)(D-G1) 気体分子の運動を理解する 2. (A-G1)(D-G1) エントロピーについて理解する 3. (A-G1)(D-G1) 活性化エネルギー ( アレニウスプロット ) について理解する 4. (A-G1)(D-G1) 反応速度について理解する ことができるようになります 教科書プリントにより授業を進めます 参考文献新編基礎化学実教出版 関連科目数学, 物理 成績評価方法および基準種類 : 定期試験 (1 回 ), 方式 : 記述式定期考査成績 : 定期考査 (100 %) で評価します 最終成績 :1 回の定期考査成績で評価します 90 点以上 秀,80 点以上 90 点未満 優,70 点以上 80 点未満 良,60 点以上 70 点未満 可,60 点未満 不可 授業時間外に必要な学修授業で省略した部分を教科書 参考書で調べ, 自分なりにノート等にまとめ, 疑問が生じれば次回以降の授業にて教員に質問して下さい 教員所在場所鈴木隆 : 本館 2 階教務部 授業評価アンケート実施方法 2 月に Web Class にて入力を実施します メールアドレス鈴木 :t_suzuki@ktc.ac.jp オフィスアワー火曜日 8 限

科目名 : 特別活動 担当者 : 1~3 年生の担任教員 工学科 : 総合システム学年 : 1,2,3 コース : 全開講期 : 通年 科目種別 : 必修単位数 : 1,1,1 ( 第 1 週 ~ 第 7 週 ) 目標を計画する ( 短期 中期 (= 今年度 ) 長期 ( 卒業するまで ) 個人面談 全校集会 ( 前年度後期 : クラブ 課外 ボランティア活動表彰 ) 新入生オリエンテーション (1 年生 ) コース選択のための説明会 (1 年生 ) (2 年生 ) 自校学習 資格の紹介 個人面談 交通安全教育 情報ネチケット教育 主権者教育 ( 模擬選挙 投票など ) 1 回 (2 年生 ) 試験一週間前学年集会 ( 試験の心得 服装頭髪指導 その他注意 ) 自校学習 ( 課題提出 ) -------------------- [ 前期中間 ] ( 第 8 週 ~ 第 15 週 ) 目標 計画をふりかえり 次の目標を計画する 個別面談 球技大会 体育祭 ( 近大高専 No1 グランプリ :(KK1-GP) の準備 出場メンバ 割り当ての指導 自校学習 キャリア教育 進路ガイダンス 全校集会 ( 選手壮行会 ) 長期休み前注意指導等 個別面談 試験一週間前学年集会 ( 試験の心得 服装頭髪指導 その他注意 ) 自校学習 ( 課題提出 ) -------------------- [ 前期期末 ] 英文名 : specials activities 1 年 (30) 2 年 (30) 3 年 (30)= 計 90 単位時間以上実施する 特別活動は 学級活動 ホームルーム活動 学生会活動 学校行事などを行なう 具体的には 自校教育を通じて 実学教育 と 人格の陶冶 という学園の教育理念を学ぶ 学生個人個人については これまでの義務教育で受動的だった学習を各学生に目標を立てさせて その状況を把握し 次の目標へとスパイラルアップさせていき 自主的 能動的な学習へ移行を進める 全体指導や個別面談補通じて 学習へのモチベーションを上げさせる ホームルーム活動を通じて 人としての守るべきルールを理解させていく 自校学習 市民公開講座を通じて 広い視野で 色々な分野のことを学習する 球技大会 体育祭 (KK1-GP) や 文化祭 ( 高専名張祭 ) 等の学生会活動を通じて クラスで協力して実施し よりよい人間関係を築き 協調性を養うことを学ぶ ( 第 16 週 ~ 第 22 週 ) 目標 計画をふりかえり 次の目標を計画する 個人面談 学修時間の実態と学修行動の把握に関するアンケート 授業科目毎のアンケート 全校集会 ( 前期 : クラブ 課外 ボランティア活動等表彰 ) 自校学習 金曜市民公開講座 1 回 (1 年生 ) (3 年生 ) 文化祭 ( 高専名張祭 ) におけるクラス催し物決定についての指導 コース選択のための説明会 (1 年生 ) (2 年生 ) 個人面談 交通安全教育 情報ネチケット教育 防災避難訓練 試験一週間前学年集会 ( 試験の心得 服装頭髪指導 その他注意 ) 長期休み前注意指導等 自校学習 ( 課題提出 ) --------------------[ 後期中間 ] ( 第 23 週 ~ 第 30 週 ) 目標 計画をふりかえり 次の目標を計画する 個人面談 研修旅行について説明会 2 回 (2 年生 ) 自校学習 個人面談 試験一週間前学年集会 ( 試験の心得 服装頭髪指導 その他注意 ) 自校学習 ( 課題提出 ) --------------------[ 後期期末 ] 目標 計画をふりかえり 次の目標を計画する 個人面談 学修時間の実態と学修行動の把握に関するアンケート 授業科目毎のアンケート