00_ 国道8号冬期道路交通確保対策会議次第

Similar documents
平成30年度チェーン規制実施箇所 近畿地方整備局管内 別紙 凡例 近畿地整 高速道路 E8北陸自動車道 延長17.8 丸岡IC 加賀IC 国道8号 延長3.2 福井県あわら市熊坂 福井県あわら市笹岡 直轄国道 E8北陸自動車道 延長44.7 木之本IC 今庄IC 高速道路 都道府県 延長 km 道路

チェーン規制区間 < 区間 > せいよしうわちょうおおずしきたただ国道 56 号 : 愛媛県西予市宇和町 ~ 愛媛県大洲市北只 ( 延長 7.0km) ( 別紙 1~4 のとおり ) < 規制内容 > 大雪特別警報 が発表され 冬用タイヤでの走行が困難な路面状況になった場合に 従来であれば通行止めと

中間とりまとめを受けての取り組み方針 取組内容 実施内容 H30 3/4 四半期 4/4 四半期 H31 H32 H33 (1) ソフト的対応 関係機関との連携強化 情報連絡本部を都道府県又は県内ブロック単位で設置 道路管理者 警察 気象台 利用者団体等で構成 全国 59 組織を設置 新たな課題に対

チェーン規制区間 別紙 近畿地方整備局 関東地方整備局 E19 国道 138 号 山中湖村平野 ~ 小山町須走字御登口 中央道 飯田山本 IC ~ 園原 IC 直轄国道 高速道路 直轄国道 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 (km) 道路管理者 山梨県静岡県 やまなかこすばしりやまなかこむらひ

平成 30 年度チェーン規制実施箇所 ( 北陸地方整備局管内 ) 別紙 1 北陸地方整備局管内におけるチェーン規制の実施箇所は次のとおり 対象区間一覧 ( 直轄国道 ) 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 (km) 地整 おおすどかみおおとりむらかみ 新潟県国道 7 号大須戸 ~ 上大鳥村上市大

平成 30 年度チェーン規制実施箇所 ( 北陸地方整備局管内 ) 別紙 1 北陸地方整備局管内におけるチェーン規制の実施箇所は次のとおり 対象区間一覧 ( 直轄国道 ) 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 (km) 地整 おおすどかみおおとりむらかみ 新潟県国道 7 号大須戸 ~ 上大鳥村上市大

大雪の際のドライブプランの検討に役立つ新たな情報提供を行います 高速道路会社が共同で 株式会社ウェザーニューズと連携した 新たな 高速道路の情報提供サイト を立ち上げます 大雪の際には情報提供サイトをご確認いただき 大雪地域へのご旅行等の見合わせや広域の迂回など ご協力をお願いします タイムライン

<4D F736F F D F81798B4C8ED294AD955C817A8F C891E590E18E9E82C982CD835E B839382CC F081492E646F6378>

Microsoft PowerPoint - (記者レク訂正後)【余白上下20mm】160326_平成28年度冬までに検討・実施する主な対応策

記者発表資料 平成 29 年 1 月 12 日東北地方整備局仙台管区気象台 大雪に対する緊急発表について 今週末にかけての大雪に備え ドライバー等の皆様への呼び掛けについてお知らせします 東北地方では 15 日頃にかけて大雪が継続し 猛吹雪となるところがある見込みです 14 日 ~15 日頃にかけて


資料 1 国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 対策会議趣旨 平成 30 年 2 月 4 日から7 日にかけて 北陸地方を中心として積雪 1mを超える大雪にとなり 福井市では昭和 56 年 (1981 年 ) の豪雪以来 37 年ぶりに積雪が140cm を超える大雪になったほか 降雪の深さ日合計が統

3. 冬期交通確保における課題及び分析 (1) 降雪による交通への影響近年, 強い降雪により大規模な通行止めが発生している. 近畿において降雪による大規模な通行止めの事例としては,2011 年 1 月 30 日から 31 日にかけて, 福井県の敦賀市から越前市 ( 旧武生市 ) にかけての豪雪が挙げ

1 見出し1

1 見出し1

1 見出し1

目次 1. 発生事象と対応状況 1 気象状況 国道 8 号車両滞留の状況 3 国道 8 号の立ち往生発生箇所 国道 8 号の通行止めまでの対応状況 5 滞留車両の排出状況 6 国道 8 号の通行止め解除までの対応状況. 想定される要因の分析 (1) 交通量について 1 国道 8 号 ( あわら市熊坂

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

気象庁同時発表 平成 2 9 年 1 月 1 2 日水管理 国土保全局防災課道路局国道 防災課気象庁 大雪に対する国土交通省緊急発表 今週末にかけての大雪に備え 下記のとおり ドライバー等の皆様への呼びかけにつ いてお知らせします 北日本から西日本にかけての日本海側を中心に 15 日頃にかけて大雪が

id5-通信局.indd

緊急発表(案)(気象台)

Microsoft Word - 報道発表鑑+

平成 29 年 8 月 8 日 国道 33 号の渋滞緩和にご協力ください! ~ 経路変更によるお盆の渋滞回避 ~ 愛媛県渋滞対策協議会 ( 議長 : 松山河川国道事務所長 ) では GW 及びお盆期間中において国道 33 号が混雑する事から 昨年よりドライバーの皆様に渋滞の回避及び緩和の為 経路変更

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 石狩 空知 後志地方では 3 月 2 日は 見通しが全くきかない猛ふぶきや大きな吹きだまりにより 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに 万全な備えをお願いします 今後の気象の見通し 2

スライド 1

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 渡島地方を中心に これから 2 月 5 日にかけて大雪による車両の立往生などの交通障害の発生するおそれがあります 湿った重い雪により除雪作業が困難になるおそれもあります 大雪による交通障害に警戒し なだれにも注意が必要です 外出される際は 事前に気象情報や道路情報

東京都道路交通規則第 8 条第 6 号積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において 自動車又は原動機付自転車を運転するときは タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること 茨城県道路交通法施行細則第 13 条第 4 号積雪又は凍結している道路において自動車 (

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 渡島地方を中心に これから 2 月 5 日にかけて大雪による車両の立往生などの交通障害の発生するおそれがあります 湿った重い雪により除雪作業が困難になるおそれもあります 大雪による交通障害に警戒し なだれにも注意が必要です 外出される際は 事前に気象情報や道路情報

全日本トラック協会の取り組み実績 協会機関誌 広報とらっく ( 隔週発行 ) による情報提供 意識啓発 発行日タイトル内容備考 H (1 面 ) 大型車等へのタイヤチェーン装着呼びかけ (3 面 ) 降雪時 積雪時における事故防止のポイント 北陸地方の豪雪受けての緊急呼びかけ P3 参

プレゼンテーションタイトル

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

資料 4 安全 安心の確保 ~ 道路の防災 震災対策 ~ Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

別紙 1 ワイヤロープの今後の設置予定について H ワイヤロープの技術的検証結果 ( 第 3 回検討会 ) 土工区間については 技術的に実用化可能 中小橋については 試行設置箇所を拡大し 実用化に向けた取組みを進める 長大橋 トンネル区間については 公募選定技術の性能検証を引き続き進め

道路を賢く使う取組 IT を活用した 賢い物流管理 について ETC2.0 で物流効率化 WIM で過積載の取締強化 深刻なドライバー不足が進行 30~39 歳 22% 30 歳未満 9% 40~49 歳 32% 50 歳以上 37% 物流効率化 トラックドライバーの 約 4 割が 50 歳以上 一

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 釧路 根室地方では 明日 3 月 1 日夕方から 2 日にかけて 暴風雪による見通しが全くきかない猛ふぶきや大きな吹きだまりによる車両の立ち往生に警戒が必要です また 大雪による交通障害にも十分注意してください 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 北海道地方では 明日 3 月 1 日昼前から 2 日にかけて 見通しが全くきかない猛ふぶきや大きな吹きだまり 大雪により 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに 万全な備えをお願いします

全体図 開通式典会場位置図 拡大図 拡大図 今回開通区間 ( あわら市笹岡 ~ 丸岡町玄女 ) 延長 5.4km 式典会場 井バイパスすので 誘導員の指示に従って下さい 福延長 42.2km 至敦賀 至金沢 今回開通区間延長 5.4km あわら市 式典会場までの案内図 ( 詳細図 ) あわら市役所

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

国土交通省北陸地方整備局道路部 資料配付 配付日時 平成 28 年 12 月 1 日 扱い本紙配付を以て解禁 冬本番安全運転でお願いします 各地で雪の便りが届き 冬本番を迎えています 道路利用者の皆さまにおかれましては 冬装備をしていただき 安全な運転をお願いします 運転前には 雪みちの情報を確認し

<4D F736F F D F5F3193FA914F5F88AE90EC8A4A8C9A814588AE90EC926E95FB8B438FDB91E B8FC894AD955C82C882B5816A2E646F63>

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

通行止め実施区間 8 能生 IC 名立谷浜 IC SA 上越 JCT 上越 IC 新潟 1 妙高高原 IC 中郷 IC 4 月 17 日 ( 火 )4 月 19 日 ( 木 ) 3 夜間 ( 予備日 )4 月 20 日 ( 金 )4 月 22 日 ( 日 ) 富山 上越高田 IC 新井スマート IC

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

九州地方整備局 除雪優先区間 九州地方整備局が管理する道路のうち 大型車等の立ち往生車両が発生する恐れが高い7区間を 除雪優先区間 に設定し 降雪の際には重点的な監視に努めます なお 立ち往生車両による通行途絶の恐れのある場合は 早期に通行止めを行い 集中除雪による 早期交通開放に努めます また 熊

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

今後の気象の見通し ( 別紙 1) 留萌地方では 3 月 2 日は 見通しがきかない猛ふぶきや大きな吹きだまり 大雪により 車両の立ち往生に警戒が必要です 最新の気象情報や道路情報等を確認していただき 不要不急の外出は避けていただくとともに 万全な備えをお願いします 今後の気象の見通し 地域 / 時

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

スマートICの事業費の基準について

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

( 平成 30 年 3 1 現在 ) 1 滑走路等の運用 平成 28 年 12 月 22 日から 23 日にかけての状況 < 除雪体制 > 延べ 90 台の除雪車両等により除雪を行っていたが 湿った重い雪の影響により 繰り返しの除雪作業にもかかわらず 摩擦係数 ( 注 1) の測定結果が除雪を継続し

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

22年5月 目次 .indd

Microsoft Word - 表紙

国土交通省近畿地方整備局 Kinki Regional Development Bureau Ministry of Land Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地方整備局配布日時平成 26 年 1 月 29 日資料配布 14:00 件名 2 月は 国道

国土交通省中部地方整備局三重河川国道事務所地域の明日へ 地域とともに 平成 30 年 12 月 20 日 23 ちゅうせいどうろすずかつ国道 23 号中勢道路 ( 鈴鹿 津工区 ) 平成 31 年 2 月 17 日 ( 日 ) に開通します 1. 概要 すずかみそのちょうつかわげちょうみゆき 開通区

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

スライド 1

キャッシュについて当サイトで提供している道路交通情報は 5 分おきに更新されていますが ご利用の環境によっては パソコンのローカルキャッシュやサーバのキャッシュが表示される場合があります 情報提供画面の日時 / / : 現在の情報です をご確認の上 現在時刻よりも 30 分以上前の情報が表示されてい

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

<4D F736F F F696E74202D B817A A90C FA93EC89FC97C72E707074>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

<4D F736F F F696E74202D F8E9197BF C96BC8DE393B982CC8F6191D8837B B836C E82C982C282A282C E63189F

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/

Microsoft Word 【詳細版】.doc

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

【資料4】2018年度雪氷期における取り組み

<4D F736F F D AB290FC8BA AA89C889EF817A8B4C8ED294AD955C8E9197BF2E444F43>

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

無電柱化法第12条運用勉強会資料

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

発達する低気圧の影響による暴風雪と高波及び大雪に対する注意喚起

<4D F736F F D D491968A4A8C9A5F8B438FDB91E45F94AD955C5F82A982AA82DD2E646F63>

02一般災害対策編-第3章.indd

札幌市地域防災計画(雪害対策編)

網走地方道路防災連絡協議会地域住民 地方自治体及び関係機関が相互に連携を図り 道路防災事業を推進することにより 道路災害の防止及び災害発生時の被害拡大を防止することを目的とし 平成 14 年に設置された組織である 構成機関 北海道開発局網走開発建設部 オホーツク総合振興局 網走建設管理部 北海道警察

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

<817995F18D908E968D A B7B8E7392CA8A CF092CA88C D834F C982C282A282C481698CF6955C A>

3) 工期 : 約 30か月 4) 工事概要 : 橋りょう 260m 1-5 工事名 : 北陸新幹線 福井下莇生田高架橋 1) 工事種別 : 土木 3) 工期 : 約 33か月 4) 工事概要 : 橋りょう 330m 高架橋 970m 1-6 工事名 : 北陸新幹線 第 1 長屋橋りょう ( 合成け

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF816982A8967E8A8488F8816A>

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

今冬の暴風雪に伴う通行止め発生状況 今冬の暴風雪による通行止め発生状況は 平成 27 年 2 月 17 日現在迄において 延べ 36 路線 138 区間 L=3,648.3km 発生しており 近年増加傾向 特に12 月 16 日 ~の爆弾低気圧による数年に1 度の暴風雪の影響により 車両の通行の安全

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

長野県松本市松岡IC永平寺参道IC永平寺IC福井北JCT ICまつおかふくいきたえいへいじさんどうえいへいじえいへいじ中部縦貫自動車道永平寺 おおの大野 道路 ふくいきたまつおか ( 福井北 JCT IC~ 松岡 IC 間 ) の開通について 事業概要 まつもと おくえつ 国道 158 号中部縦貫自

Transcription:

第 4 回国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 平成 30 年 12 月 18 日 ( 火 )10:00~ 福井河川国道事務所 3 階第 2 第 3 会議室 次第 1. 開会 2. 挨拶委員長 ( 近畿地方整備局道路部長 ) 3. 議題 (1) 冬期道路交通確保の取り組み状況について 資料 1 国道 8 号の機能強化等に係る調査について 資料 2 (2) 今後のスケジュールについて 資料 3 4. その他 (1) チェーン規制について (Q&A) 参考資料 5. 閉会

資料 1 冬期道路交通確保の取り組み状況について 平成 30 年 12 月 18 日

1. 冬期の交通確保対策について ~ 課題と対応方針の整理 ~ 1. 状況の整理 気象 地域特性 1 福井 ~ 石川県境部を中心とした大雪が発生 2 福井市内で 37 年ぶりとなる 140cm を超える記録的積雪量 3 関西圏と北陸地方を結ぶ重要路線 国道 8 号の状況 1 北陸自動車道の通行止めにより 国道 8 号に交通が集中 2 立ち往生車両により最大で約 1,500 台の車両滞留が発生 3 福井 石川県境部で 66 時間の通行止め 2. 今後の対応 北陸自動車道の状況 1 大雪に伴い 最大で31 時間の通行止め 2ICアクセスの除雪の遅れによりIC 部で車両滞留が発生 除雪作業に影響 3 除雪完了後は 国道 8 号の通行止めを受けて無料解放措置を実施 対策の状況 1 国 福井県 高速道路会社 警察 気象台 自衛隊等からなる 福井県冬期道路情報連絡室 を設置 各道路管理者の情報を共有 2 豪雪時の対策について 雪害期前に警察等との合同訓練を実施 ( 南越前町赤萩 ~ 敦賀市赤崎 ) 目標 北陸自動車道や国道 8 号などの幹線道路の通行規制や大規模な車両滞留を可能な限り回避 通行規制する場合 集中的な除雪を効率的に実施し 通行規制時間をできる限り短縮 第 3 回資料より 視点 Ⅰ 除雪体制の強化 Ⅱ 関係機関の連携の強化 Ⅲ 集中的な大雪時の予防的な通行規制 集中除雪 の実施 Ⅳ チェーン等の装着の徹底 Ⅴ 集中的な大雪時の需要抑制 Ⅵ 立ち往生発生時の迅速な 対応 Ⅶ スポット対策 車両待機スペースの確保 Ⅷ 基幹的な道路ネットワークの強化 1

1. 冬期の交通確保対策について ~ 課題と対応方針の整理 ~ 3. 課題と対応方針の整理 第 3 回資料より 視点課題対応方針 Ⅰ 除雪体制の強化 Ⅱ 関係機関の連携の強化 Ⅲ 集中的な大雪時の予防的な通行規制 集中除雪の実施 過去の大雪の経験を踏まえ これまでに国道 8 号福井県南越前町 ~ 敦賀市間についての除雪の強化体制は構築 (Stop&Go 作戦 ) 今回 (H30.2 月 ) に福井 石川県境部における集中的な大雪の継続により チェーン未装着の大型車両の立ち往生 大規模な車両滞留が発生 道路管理者は 各々管理する道路の除雪作業に従事 既存の 福井県冬期道路情報連絡室 の情報共有等のあり方に課題 リスク箇所の事前把握と 除雪優先区間 の設定 タイムライン ( 段階的な行動計画 ) の作成 関係機関の連携の強化 ( 国道事務所を主体とした 福井県冬期道路情報連絡室 の設置と合同訓練の実施など ) 地域状況に応じた除雪体制の強化 除雪機械の増強 除雪方法の改善 除雪計画の策定 道路管理者間の協力体制の構築 ( 広域的な除雪支援体制の構築 ) Ⅳ チェーン等の装着の徹底 チェーン未装着の大型車による立ち往生が複数発生 北陸自動車道の通行規制により 国道 8 号に交通が集中 立ち往生車両の移動に時間を要し 大規模な車両滞留が発生 チェーン等の装着の徹底 Ⅴ 集中的な大雪時の需要抑制 ( 一般住民やドライバーへの情報提供 ) 気象庁と連携し 大雪に関する緊急発表 を記者発表し 外出抑制を呼びかけ ホームページ等で道路利用者に注意喚起 北陸自動車道 国道 8 号の交通量に大きな変化なし 集中的な大雪時の需要抑制と広域迂回の呼びかけ 多様な広報媒体の活用 情報提供方法や内容の工夫 広域迂回の呼びかけ ( 高速道路の例 ) 広域迂回の呼びかけ ( 幹線道路の例 ) ETC2.0 を活用した道路降雪情報の提供 2

1. 冬期の交通確保対策について ~ 課題と対応方針の整理 ~ 第 3 回資料より 3. 課題と対応方針の整理 視点課題対応方針 Ⅲ 集中的な大雪時の予防的な通行規制 集中除雪の実施 Ⅵ 立ち往生発生時の迅速な対応 Ⅶ スポット対策 車両待機スペースの確保 Ⅷ 基幹的な道路ネットワークの強化 過去の大雪の経験を踏まえ 南越前町 ~ 敦賀市間の立ち往生車両の移動体制は構築 (Stop&Go 作戦 ) 新たに発生した福井 石川県境部での集中的な大雪により チェーン未装着の大型車両の立ち往生が複数発生 既存の CCTV では不可視部分が存在 立ち往生車両の発見 対応の遅れ 走行不能車両の待避スペースがなく 後続の車両の通行に支障 現道の 2 車線区間で立ち往生が多く発生 縦断勾配 狭小な路肩幅員など道路構造に課題 緊急物資の輸送拠点につながる道路ネットワークの強化 監視体制の強化 CCTV の増設 AI 技術を活用した交通障害自動検知システムの検討 GPS を活用した除雪体制の強化 車両待避スペース等の整備 沿道施設管理者との待機所利用の調整 通行規制の要領 滞留車両への必要物資の提供体制の検討 福井バイパス 8 号防災 敦賀防災の事業推進 国道 8 号の機能強化等に係る調査の実施 3

2. 平成 30 年度の雪害対応 1 < 福井県冬期情報連絡室でタイムラインの共有 > P6 P7 参照 福井県冬期情報連絡室を 11 月 8 日設置 ( 1) 参加組織 国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所 福井県 福井県県警本部 中日本高速道路 ( 株 ) 金沢支社 西日本高速道路 ( 株 ) 関西支社 福井地方気象台 自衛隊福井地方協力本部他 必要と認める者 内容 (1) 各機関が収集する降雪状況と気象予測の情報共有 (2) 通行規制 路面状況 交通状況の情報共有 (3) 広報の実施 ( 需要抑制 広域迂回 通行規制予告等 ) (4) 優先除雪区間 除雪体制の共有 相互除雪支援体制 (5) 立ち往生車への物資支援の調整 福井河川国道事務所と金沢河川国道事務所 福井県でテレビ会議のためのネットワークを構築 各機関の CCTV 画像を共有するためのネットワークを構築 雪害合同訓練を 10 月 31 日に実施 ( 2) 調整会議 合同訓練を踏まえたタイムラインを共有 < 地域状況に応じた除雪体制の強化 > P8 P9 参照 除雪機械の増強 (9 台 34 台 ) 除雪方法の改善を実施 新たに排雪場を追加 (13,000m2) 新たな排雪場の追加 < 道路管理者間の協力体制の構築 > P10 参照 国道 8 号と北陸道を繋ぐアクセス道路 ( 県管理 : 金津インター線 丸岡インター線 鯖江インター線 武生インター線 ) について国や高速道路会社による除雪支援 国道 8 号沿道施設駐車場 ( 協力者 ) について福井県による除雪支援 冬期道路情報室調整会議の状況 ( 1) 訓練の状況 ( 情報伝達訓練 )( 2) 訓練の状況 ( 現地立ち往生車両救出 )( 2) 訓練の状況 ( 現地県境除雪強化 )( 2) 高速道路会社によるアクセス道路の除雪支援状況 ( 訓練 ) 4

2. 平成 30 年度の雪害対応 2 < チェーン装着の徹底 > P11 P12 P13 P14 参照 平成 30 年 12 月 3 日に 冬期間の安全で快適な交通確保について の要請文書を各府県のトラック協会 福井県商工会議所連合会 福井県商工会連合会へ要請 要請先 : 各府県トラック協会 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 和歌山県 岐阜県 愛知県 三重県 広島県 岡山県 鳥取県 島根県 福井県商工会議所連合会福井県商工会連合会 要請は 福井河川国道事務所 福井県警察本部 中日本高速 西日本高速 福井県土木部の連名で実施 < 監視体制の強化 > P16 参照 CCTV カメラ 12 基 ( 福井県側 11 基 石川県側 1 基 ) の設置を完了し 不可視区間を解消 AI 技術を活用した交通障害自動検知システムを 10 箇所の CCTV に設置 12 月 18 日から運用開始 福井河川国道事務所管内の除雪車両等 91 台に携帯 GPS を設置 また応援車両用に予備機 9 台も準備済 < 車両待避スペース等の整備 > P17 参照 11 月 20 日までに 今年度新設予定としていた車両待避スペース 4 箇所 ( 福井県側 3 箇所 石川県側 1 箇所 ) の整備を完了 ( 既設も含めて 8 箇所設置 ) 車両待避スペースのうち 2 箇所にチェーン着脱場を併設 各車両待避スペースに牽引用車両 8 台 ( 福井県側 6 台 石川県側 2 台 ) の配備準備が完了 国道 8 号 ( あわら市熊坂 ~ あわら市笹岡 ) 北陸道 ( 木之本 IC ~ 今庄 IC 丸岡 IC~ 加賀 IC) を チェーン規制区間に設定 < 集中的な大雪時の需要抑制と広域迂回の呼びかけ > P15 参照 タイムラインの各段階で 関係機関の SNS HP 道路情報板等の広報媒体 報道機関等を活用し 出控えや広域迂回の呼びかけを実施 県において 出控え要請を実施 雪シーズン前に危機意識に繋がる広報を実施 新設の車両待避スペース 牽引用車両配備状況 < 沿道施設管理者との待機所利用の調整 > P18 参照 国と県が協力して 11 月 30 日に県立図書館と覚書締結 他施設も調整中 5

タイムライン ( 案 )( 段階的な行動計画 ) の作成 タイムライン ( 案 )1 通行規制 国土交通省 時間気象情報高速道路会社一般道高速道地方整備局国道事務所 出張所 ( 優先区間 ) 詳細は別紙 1 参照 県 市町村 ( 道路管理者 ) -72h 緊急発表等 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 ~-24h ( 大雪警報発令 2,3 日前 ) 体制確認指示 局内体制確認 調整 事務所 出張所体制調整 除雪体制調整 除雪体制調整 時間降雪予測 ( 要員 除雪機械 資材 ) ( 要員 除雪機械 資材 ) ( 要員 除雪機械 資材 ) -12h 大雪注意報発表 出張所体制配置 ( 除雪機械 資材 ) 時間降雪予測 -6h 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 大雪警報発表 時間降雪予測 現地対策班出動 -3h 北陸道通行止め予告確認 8 号通行止め又はチェーン規制要員 牽引車等配置 北陸道通行止め予告 北陸道通行止め予告確認 -2h 8 号除雪強化通行止め開始 集中除雪開始 チェーン規制開始の後 通行止めの場合あり 北陸道通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 北陸道集中除雪 -1h 北陸道の集中除雪完了 通行止解除 通行規制解除 ( チェーン規制に移行する場合あり ) 降雪状況によりチェーン規制に移行する場合あり 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 関係機関 隣接事務所へ連絡 8 号通行止め又はチェーン規制実施判断 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 0h 時間降雪量予測結果 立ち往生車両の発生 通行止め開始 集中除雪開始 チェーン規制開始の後 通行止めの場合あり 通行規制又はチェーン規制実施確認 関係機関 隣接事務所へ連絡 8 号通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 8 号集中除雪 交通状況の共有 通行止解除 8 号集中除雪完了 +2h 降雪状況によりチェーン規制に移行する場合あり 8 号通行止め解除 ( チェーン規制移行する場合あり ) 大雪警報解除 上記のほか 県警 自治体 ( 危機管理部局 ) とも連携 高速の通行止先行ケースも策定 6

タイムライン ( 案 )( 段階的な行動計画 ) の作成 タイムライン ( 案 )2 詳細は別紙 2 参照 通行規制 国土交通省 時間 気象情報 一般道 ( 優先区間 ) 高速道地方整備局国道事務所 出張所 高速道路会社 県 市町村 ( 道路管理者 ) -72h 緊急発表等 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 ~-24h ( 大雪警報発令 2,3 日前 ) 時間降雪予測 体制確認指示 局内体制確認 調整 事務所 出張所体制調整 除雪体制調整 除雪体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) ( 要員 除雪機械 資材 ) ( 要員 除雪機械 資材 ) -12h 大雪注意報発表 出張所体制配置 ( 除雪機械 資材 ) 時間降雪予測 -6h 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 大雪警報発表 時間降雪予測 現地対策班出動 -1h 8 号通行止め又はチェーン規制要員の配置開始 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施判断 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 0h 時間降雪量予測結果 立ち往生車両の発生 通行止め開始 集中除雪開始 チェーン規制開始の後 通行止めの場合あり 関係機関 隣接事務所へ連絡 8 号通行止め又はチェーン規制予告 通行規制又はチェーン規制実施確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 チェーン装着規制を継続 関係機関 隣接事務所へ連絡 8 号集中除雪 8 号通行止め又はチェーン規制予告 8 号通行止め又はチェーン規制予告 交通状況の共有 通行止解除 8 号集中除雪完了 +2h 降雪状況によりチェーン規制に移行する場合あり 通行規制解除 ( チェーン規制に移行する場合あり ) 通行止め開始 集中除雪開始 北陸道通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 チェーン規制開始の後 +3h 通行止めの場合あり 北陸道の集中除雪開始 +4h 通行止解除 降雪状況によりチェーン規制に移行する場合あり 北陸道の集中除雪完了 通行規制解除 ( チェーン規制に移行する場合あり ) 大雪警報解除 上記のほか 県警 自治体 ( 危機管理部局 ) とも連携 高速の通行止先行ケースも策定 7

地域状況に応じた除雪体制の強化 大雪に関する緊急発表 が発表されるなど集中的な大雪時には 予め 路肩に堆雪がある場合は 除雪ローダ ロータリー除雪車 + ダンプトラックにより事前の排雪も含めて運搬排雪を実施 除雪優先区間 1 に他工区や他事務所などから増強配備 (9 台 34 台 ) 区間を 2 区間に分けて除雪の効率化 (3 時間程度 1~2 時間程度 ) を図る 県境部を跨いで相互に除雪を実施 ( 除雪機械の増強 除雪方法の改善 ) 通常降雪時 工区 通常降雪時 集中的な大雪時 ( 仮 ) 加賀除雪基地 優先区間外 L=9.2km 除雪優先区間 1 L=3.4km 除雪優先区間 1 ( 熊坂基地 ) L=17.2km 除雪優先区間 2 ( 大良基地 ) L=14.8km 除雪優先区間 2 ( 杉津基地 ) L=18.6km 除雪トラック :1 台 除雪グレーダ :2 台 凍結防止剤散布車 :1 台 除雪トラック :1 台 除雪グレーダ :2 台ロータリー除雪車 :1 台 除雪ロータ ( 牽引用車両等 ):6 台 ( H30.2 豪雪を踏まえ増強予定 ) 凍結防止剤散布車 :1 台 除雪トラック :2 台除雪グレーダ :3 台ロータリー除雪車 :1 台除雪ローダ :2 台 ( H23 豪雪を踏まえ増強済 ) 凍結防止剤散布車 :1 台除雪トラック :2 台除雪グレーダ :2 台ロータリー除雪車 :1 台除雪ローダ :2 台 ( H23 豪雪を踏まえ増強済 ) 凍結防止剤散布車 :1 台 除雪トラック :1 台 除雪グレーダ :2 台 凍結防止剤散布車 :1 台 除雪トラック :1 台除雪ローダ :1 台 ( 他工区等より増強配備 ) 除雪トラック :3 台 ( うち2 台は他工区 他事務所より増強配備 ) 除雪グレーダ :2 台ロータリー除雪車 :4 台 ( うち3 台は他工区 他事務所より増強配備 ) ダンプトラック :12 台除雪ローダ ( 牽引用車両等 ):6 台 凍結防止剤散布車 :1 台 除雪トラック :2 台 除雪グレーダ :3 台 ロータリー除雪車 :1 台 除雪ローダ :2 台 凍結防止剤散布車 :1 台除雪トラック :2 台除雪グレーダ :2 台ロータリー除雪車 :1 台除雪ローダ :2 台 凍結防止剤散布車 :1 台 集中的な大雪時 8

地域状況に応じた除雪体制の強化 除雪方法の改善 排雪場の追加 福井バイパスの用地を排雪場として活用することで 運搬時間の短縮を図る 除雪優先区間① 20.6km 九頭竜川 排雪場 運搬距離 L=13.1km 9.2km短縮 運搬距離 L=3.9km 笹岡 玄女 395kp 390kp 排雪場イメージ 凡 例 牛ノ谷 丸岡IC 金津IC 熊坂検問所 熊坂 熊坂南 E8 中川 瓜生 一本田福所 一本田中 今福 八ツ口 一本田 安田第二 上安田 羽崎 福井大橋北 400kp 4 排雪場 9

道路管理者間の協力体制の構築 北陸道と国道 8 号を結ぶアクセス道路 4 路線 ( 県管理 ) について 福井県からの要請を受け 国 高速道路会社が必要に応じて相互除雪支援を実施 E8 L=0.4km E8 熊坂検問所交差点 八ツ口交差点 L=1.4km E8 金津インター線 丸岡インター線 E8 E8 柳町交差点 L=0.6km 葛岡交差点 L=0.5km 鯖江インター線 凡例 武生インター線 相互支援区間 10

チェーン装着の徹底 チェーン規制区間の設定 以下の区間をチェーン規制区間として設定 大雪特別警報や大雪に関する緊急発表が行われるなど 異例の降雪が発生し 降雪状況から立ち往生車両が 発生する危険性が高まった際にチェーン規制を発動予定 参考 大雪に関する緊急発表の実績 平成29年度3回 平成28年度3回 高速道路 直轄国道 都道府県 路線番号 道路名 区間 延長 km 石川県 福井県 E8 北陸道 丸岡IC 加賀IC 17.8 福井県 滋賀県 E8 北陸道 木之本IC 今庄IC 44.7 都道府県 路線番号 箇所名 区間 延長 km 福井県 8 石川県境 坂井市 あわら市熊坂 あわら市笹岡 国道8号 あわら市熊坂 あわら市笹岡 L=3.2km 敦賀IC 敦賀JCT E8 今庄IC 木之本IC 武生IC 鯖江IC 福井IC 北陸道 木之本IC 今庄IC L=44.7km 3.2 福井JCT IC 金津IC 加賀IC 丸岡IC 北陸道 丸岡C 加賀IC L=17.8km 11

チェーン装着の徹底 チェーン規制区間の設定 国道8号のチェーン規制区間 あわら市熊坂 あわら市笹岡 N 国道8号 あわら市熊坂 あわら市笹岡 L=3.2km E8 チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 あわら市笹岡 チェーン規制区間 チェーン規制区間 チェーン着脱場 あわら市笹岡 チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 熊坂除雪基地 あわら市熊坂 12

チェーン装着の徹底 チェーン規制区間の設定 北陸道のチェーン規制区間 丸岡IC 加賀IC N 北陸道 丸岡C 加賀IC L=18km チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 丸岡IC チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 金津IC チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 加賀IC 13

チェーン装着の徹底 チェーン規制区間の設定 北陸道のチェーン規制区間 木之本IC 今庄IC N 北陸道 木之本C 今庄IC L=44.8km チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 木之本IC チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 敦賀IC 今庄IC チェーン着脱場及び チェーンチェック箇所 南条SA 14

集中的な大雪時の需要抑制と広域迂回の呼びかけ 雪シーズン前 集中的な大雪時 情報提供 危機意識向上に繋がる広報 イベントを実施 道の駅 SA等にビラ配布 11/13 トラック協会等と協働冬期安全啓発イベント 11/13 ノベルティ配布 チェーン携行呼び掛け 11/13 チェーン装着講習 11/17 カー用品店と協同でカータイヤチェーン 雪道グッズ等の展示 12/14 タイムラインの各段階で大雪情報 出控え 広域迂回等の広報を実施 大雪情報 出控え広報 広域迂回等広報 県において テレビ番組による広報を実施 11月25日 放送 情報板等による情報提供の例 15

監視体制の強化 CCTV カメラの設置状況 CCTV カメラ 12 基 ( 福井県側 11 基 石川県側 1 基 ) の設置を完了し 不可視区間を解消 AI 技術を活用した交通障害自動検知システム 除雪優先区間 1 で 6 箇所 除雪優先区間 2 で 4 箇所の CCTV カメラに AI システムを導入 立ち往生車が発生しやすい縦断勾配のある 2 車線区間で 交通障害となる事象発生を早期に発見し 迅速に現地対応を実施 AI 導入 CCTV (6 箇所 ) CCTV カメラ運用状況 GPS を活用した除雪体制の強化 福井河川国道事務所管内の除雪機械 91 台に携帯 GPS を設置し 位置情報を取得することで 立ち往生車両や集中除雪に対応できる仕組みを構築 また応援車両用に予備機 9 台も準備 AI 導入 CCTV (4 箇所 ) 携帯用 GPS 設置状況 :AI 導入箇所 PC 等による除雪機械稼働状況の確認 自動検知システム導入状況 16

車両待避スペース等の整備 11月20日までに 今年度新設予定としていた車両待避スペース4箇所 福井県側3箇所 石川県側1箇所 の整備を完了 除雪優先区間①で既設も含めて8箇所設定 車両待避スペースのうち 2箇所にチェーン着脱場を併設 各車両待避スペースに牽引用車両8台 福井県側6台 石川県側2台 の配備準備が完了 除雪優先区間① L=20.6km 新設 車両待避スペース② 牽引用車両を配備 既設 車両待避スペース 既設 車両待避スペース 牽引用車両を配備 牽引用車両を配備 既設 車両待避スペース 金津IC 加賀IC 車両待避スペース 丸岡IC チェーン着脱場 E8 国道8号2車線区間 国道8号4車線区間 北陸自動車道 新設 車両待避スペース 既設 車両待避スペース 牽引用車両を配備 熊坂除雪基地内 牽引用車両を配備 新設 車両待避スペース チェーン着脱場併設 牽引用車両を配備 新設 車両待避スペース チェーン着脱場併設 牽引用車両を配備 新設 車両待避スペース 17

沿道施設管理者との待機所利用の調整 国と県が協力して 11月30日に県立図書館と覚書締結 車両退避場として活用 他施設も調整中 待機箇所イメージ 除雪優先区間①L=20.6km 425kp 420kp 候補地 候補地 415kp 武生IC 鯖江IC 県立図書館 410kp 八ツ口 400kp 新保 405kp 福井IC 候補地 金津IC 羽崎 395kp 福井北IC JCT 丸岡IC 390kp 加賀IC 牛ノ谷 熊坂 E8 黒瀬 国道8号2車線区間 国道8号4車線区間 福井バイパス開通予定用区間 候補地 公共施設 民間施設 北陸自動車道 18

2. 平成 30 年度の雪害対応 ( 福井県 1) < 福井県の今冬の対策 1> 昼夜間除雪の実施 最重点除雪路線の見直し 公共交通や物流関連路線の除雪を強化 最重点除雪路線 として 交通量の多い幹線道路 主要病院へのアクセス道路 原子力発電所周辺道路 物流や公共交通の確保のため バス路線 物流拠点へのアクセス道路等を追加するとともに 除雪頻度を見直し (1) 昼間除雪等 除雪頻度の見直し ( 福井市街の交通集中部 ( 吉野福井線 福井四ケ浦線 国道 416 号等 )) (2) 最重点除雪路線 430km(141km 増 ) 三国春江線 ( 物流拠点へのアクセス道路 ) 等 (3) 代替除雪路線延長市町道 県 77km 県道 市町 66km (4) 一斉除雪路線延長 352km 情報発信の強化 県民の協力を得て除雪を効率化 渋滞やスタック車両により除雪作業の効率が低下しないよう 情報発信を強化 (1) 道路状況確認カメラによる画像提供 179 箇所 (52 箇所増 ) ( 福井県 135 箇所 (50 箇所増 ) 県警 国土交通省など44 箇所 (2 箇所増 ) ) 雪みち情報ネットふくい (2) 降雪の見通し 道路通行止め予定 状況など 交通需要抑制に向けた広報の強化 道路状況確認カメラの画像 (3) 大雪が予想される際 県による以下の主旨の注意喚起を実施 輸送事業者は運転手の確保や 出庫しやすい位置にタンクローリーを待機し また県民はマイカーの燃料を満タンにし 灯油を多めに買い置く 通行規制情報 積雪情報 19

2 平成30年度の雪害対応 福井県② 福井県の今冬の対策② 事前排雪 集中除雪体制の強化 除排雪機械力の増強 堆雪帯を確保するための事前排雪 排雪機械が少ない平野部への機械の増強 排雪場の増設等 運搬排雪の効率を向上させるとともに 集中除雪体制を強化 (1)除雪機械台数 613台 3台増) 県有259台(4台増) 民間354台(1台減) うち ロータリ除雪車 67台 11台増 (2)排雪場の増設 80箇所 15箇所増 (3)除排雪機械にGPSを設置 483台 皆増 (4)除雪業者の担当区間や除排雪機械の配備を見直し 除雪契約業者 203社 5社増 (5)消雪施設の増設 345 km 4.2km増 (6)除雪オペレータ養成のため 除雪機械の講習会を開催 3月15日および11月19日開催 除雪機械講習会の様子 今庄365スキー場 11月19日 集中除雪現地訓練 県 越前市 県警 県道武生インター東線 他 11月12日 20

2. 平成 30 年度の雪害対応 ( 高速道路会社 ) < 今冬の対応北陸自動車道のハード対策 )> 除雪体制の強化 自力走行不能車両の早期発見と排除 1 溶液散布装置の増設による除雪作業の効率化 7 箇所 7.2km 増 (5 箇所 5.3km 12 箇所.12.5km) 2 監視カメラの増設による自力走行不能事象の早期発見 14 台増 (99 台 113 台 ) 3 救援車両事前配置の増強による自力走行不能事象の早期排除 2 台増 (10 台 12 台 ) : 増強箇所 4 広域応援体制の再構築による除雪体制の強化他支社 他会社等からの応援により大雪時の除雪体制を大幅に強化 21

タイムライン ( 案 ) 1 冬期前のタイムライン 時間 気象情報 通行規制スタ区集国土交通省県 市町村県 市町村体制高速道路会社高速道一般道 ( 優先区間 ) ック間中地方整備局国道事務所 出張所 ( 道路管理者 ) ( 危機管理部局 ) 除雪優先区間の見直し 設定 除雪優先区間の見直し 除雪優先区間の見直し 除雪優先区間の見直し 実働訓練の指示 実働訓練の実施 実働訓練の実施 実働訓練の実施 実働訓練の実施 実働訓練の実施 啓発 広報活動 啓発 広報活動 啓発 広報活動 啓発 広報活動 除雪機械等のメンテ指示 除雪機械等のメンテ指示 除雪機械等のメンテ指示 資機材の準備 資機材の準備 資機材の準備 11 月中旬 除雪体制確保指示 内部体制確認 除雪体制確保指示 内部体制確認 除雪体制確保指示 内部体制確認 警察 別紙 1 赤字 : 規制 ( 国道 ) 橙字: 規制 ( 高速道 ) 青字: 除雪 緑字 : 広報 情報板 紫字 : 人員 体制自衛隊気象台 スタック発生 通行規制実施時のタイムライン 赤字 : 規制 ( 国道 ) 橙字: 規制 ( 高速道 ) 青字: 除雪 緑字 : 広報 情報板 紫字 : 人員 体制 時間 気象情報 通行規制国土交通省県 市町村県 市町村スタック区間指定集中除雪体制高速道路会社高速道一般道 ( 優先区間 ) 地方整備局国道事務所 出張所 ( 道路管理者 ) ( 危機管理部局 ) 警察 自衛隊 気象台 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 大雪警戒情報の概況説明 緊急発表等 啓発 広報活動 ( 大雪情報 外出控え 迂回 ) ( 大雪警報発令 2,3 日前 ) 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 啓発 広報活動 道路情報板等による 大雪警戒 表示 排雪実施 排雪実施 ( 備蓄物資を揃える 燃料を満タンにする ) 時間降雪予測 連絡室準備室の開設人員召集 連絡室準備室の開設人員召集 連絡室準備室の開設人員召集 連絡室準備室の開設人員召集 -72h 体制確認指示 局内体制確認 事務所 出張所体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) 除雪体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) 除雪体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) ~-48h 除雪支援事前調整 ( 事務所 他地整 業団体 ) 除雪支援事前調整 ( 事務所 他地整 業団体 ) 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 大雪警戒情報の概況説明 緊急発表等 啓発 広報活動 ( 大雪情報 外出控え 迂回 ) ( 大雪警報発令 1 日前 ) 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 体制確保状況確認 事務所 出張所体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) 体制確保状況準備 ( 要員 除雪機械 資材 ) 体制確保状況準備 ( 要員 除雪機械 資材 ) 体制確保状況確認 ( 人員 資材 連絡網 ) 時間降雪予測 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 警察への協力要請 (SG 作戦 ) 協力体制確認 -24h 除雪支援事前要請 ( 事務所 他地整 業団体 ) 除雪支援事前要請 ( 事務所 他地整 業団体 ) 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 気象庁大雪注意報発表 啓発 広報活動 ( 注意報 外出控え 迂回 ) 注 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 意 災害対策部への職員常駐 時間降雪予測 体 出張所体制配置 ( 除雪機械 資材 ) 制 現場状況確認 現場状況確認 報告 応援体制確保確認 各事務所への指示 除雪支援受入体制の確保 -12h 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象情報の概況情報提供 気象庁大雪警報発表 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 警報 外出控え 迂回 ) 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 ( 不要不急の外出を控える 除雪時の安全確保 ) 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 冬期道路情報連絡室の人員召集 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 時間降雪予測 現地対策班出動 現場状況確認 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 道路情報板等による注意喚起 道路情報板等による注意喚起 道路情報板等による注意喚起 -6h 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 北陸道通行止め実施予定確認 北陸道通行止め又はチェーン規制予告予告確認 北陸道通行止め又はチェーン規制予告 北陸道通行止め又はチェーン規制予告予告確認 北陸道通行止め又はチェーン規制予告予告確認 北陸道通行止め又はチェーン規制予告予告確認 北陸道通行止め又はチェーン規制予告予告確認 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は チェーン規制 予告 チェーン規制 予告 チェーン規制 予告 チェーン規制 予告 迂回路状況確認 迂回路状況確認 発信 迂回路状況確認 発信 迂回路状況確認 発信 ドライバー支援物資供給体制の確認 アクセス道路除雪強化 8 号通行止め又はチェーン規制要員 牽引車等配置 県災害対策連絡室の設置 8 号通行止めの準備開始 ( 兼高速通行止対応 ) 体制確認 補充人員確保調整 体制確認 補充人員確保要請 警 現場状況確認 現場状況確認 報告 -3h 戒 通行止開始 体 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 集中除雪開始 制 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 北陸道通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 交通状況の共有 交通状況の共有 交通状況の共有 交通状況の共有 チェーン規制開始 プレス発表 HP 公表 ( 通行止め ) の後 通行止めの 道路情報板等による 北陸道通行止め又はチェーン規制 情報提供 道路情報板等による 北陸道通行止め又はチェーン規制 情報提供 道路情報板等による 北陸道通行止め又はチェーン規制 情報提供 道路情報板等による 北陸道通行止め又はチェーン規制 情報提供 場合あり 8 号除雪強化 北陸道集中除雪開始 迂回路状況確認 迂回路状況確認 アクセス道路状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 -2h 通行規制解除予告 ( 実施 1 時間前 ) 通行止解除 スタック発生確認 処理指示 気象情報の概況情報提供 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施判断 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) ス降雪状況により関係機関 隣接事務所へ連絡タチェーン規制にッ区 隣接事務所への応援要請 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 予告間移行する場合あり 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 アクセス道路除雪強化 災害対策本部開設ク指 関係市町への情報提供発定 災対法指定に関する協議開始 災対法指定上申生 災対法指定判断 実施 災対法立て看板設置 北陸道通行規制解除 災対法指定予定確認 災対法指定予定確認 災対法指定予定確認 -1h ( チェーン規制に移行する場合あり ) 通行止開始 通行規制又はチェーン規制実施確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 交通状況の共有 交通状況の共有 8 号通行止め実施 交通状況の共有 気象情報の概況情報提供 時間降雪量予測結果関係機関 隣接事務所へ連絡 立ち往生車両の発生 チェーン規制開始 プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 の後 通行止めの 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェー 道路情報板等による 北陸道通行止め解除 情報提供 道路情報板等による 北陸道通行止め解除 情報提供 啓発 広報活動 道路情報板等による 北陸道通行止め解除 情報提供 場合あり ン規制 情報提供 8 号集中除雪 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェー 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェー ( 交通規制情報 不要不急の外出を控える ) 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェー 0h( 通行規制開始 ) 実施 非常体制 ン規制 情報提供 ン規制 情報提供 ン規制 情報提供 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 近隣事務所の状況確認 隣接事務所の状況確認 迂回路状況確認 迂回路状況報告 応援要請確認 指示 応援要請有無確認 報告 ドライバー支援物資準備 ドライバー支援物資準備 ドライバー支援物資準備 ドライバー支援班派遣 ドライバー支援班派遣 ドライバー支援班派遣 自衛隊派遣要請 自衛隊派遣準備 業団体支援要請 業団体支援要請 通行止め実施後のタイムライン 時間 気象情報 通行規制スタ区集国土交通省体制高速道一般道 ( 優先区間 ) ック間中地方整備局国道事務所 出張所 8 号通行止め継続 高速道路会社 8 号通行止め継続 道路情報板等による 8 号通行止め 迂回案内 情報提供 道路情報板等による 8 号通行止め 迂回案内 情報提供 道路情報板等による 8 号通行止め 迂回案内 情報提供 道路情報板等による 8 号通行止め 情報提供 8 号集中除雪 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 近隣事務所の状況確認 隣接事務所の状況確認 迂回路状況確認 迂回路状況報告 ドライバー支援調整 ドライバー支援調整 ドライバー支援調整 通行規制解除 指定解除協議 通行規制解除 指定解除協議 +1h 業団体からの除雪支援 通行止解除 8 号通行止め解除 8 号通行止め解除 ( チェーン規制に移行する場合あり ) 降雪状況により プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 チェーン規制に 道路情報板等による 8 号通行止め 情報提供終了 道路情報板等による 8 号通行止め 情報提供終了 道路情報板等による 8 号通行止め 情報提供終了 道路情報板等による 8 号通行止め 情報提供終了 移行する場合あり 8 号集中除雪完了 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 応援要請確認 指示 隣接事務所の応援到着 迂回路状況確認 迂回路状況報告 ドライバー支援調整 ドライバー支援調整 ドライバー支援調整 通行規制解除 指定解除協議確認 通行規制解除 指定解除協議確認 通行規制解除 指定解除協議確認 +2h プレス発表資料作成 プレス発表資料作成 8 号通行止め解除 プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 気象庁大雪警報解除 道路情報板等による 大雪警報解除 表示 道路情報板等による 大雪警報解除 表示 道路情報板等による 大雪警報解除 表示 道路情報板等による 大雪警報解除 表示 道路情報板等による 大雪警報解除 表示 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 県 市町村 ( 道路管理者 ) 県 市町村 ( 危機管理部局 ) 警察 赤字 : 規制 ( 国道 ) 橙字 : 規制 ( 高速道 ) 青字 : 除雪 緑字 : 広報 情報板 紫字 : 人員 体制 自衛隊 気象台 災対法による区間指定解除判断 報告 指定解除確認 ドライバー支援終了 ドライバー支援終了 ドライバー支援終了 除雪支援終了 +3h

タイムライン ( 案 )2 冬期前のタイムライン 時間 気象情報 通行規制スタ区集国土交通省県 市町村県 市町村体制高速道路会社高速道一般道 ( 優先区間 ) ック間中地方整備局国道事務所 出張所 ( 道路管理者 ) ( 危機管理部局 ) 除雪優先区間の見直し 設定 除雪優先区間の見直し 除雪優先区間の見直し 除雪優先区間の見直し 実働訓練の指示 実働訓練の実施 実働訓練の実施 実働訓練の実施 実働訓練の実施 実働訓練の実施 啓発 広報活動 啓発 広報活動 啓発 広報活動 啓発 広報活動 除雪機械等のメンテ指示 除雪機械等のメンテ指示 除雪機械等のメンテ指示 資機材の準備 資機材の準備 資機材の準備 11 月中旬 除雪体制確保指示 内部体制確認 除雪体制確保指示 内部体制確認 除雪体制確保指示 内部体制確認 警察 別紙 2 赤字 : 規制 ( 国道 ) 橙字: 規制 ( 高速道 ) 青字: 除雪 緑字 : 広報 情報板 紫字 : 人員 体制自衛隊気象台 スタック発生 通行規制実施時のタイムライン 赤字 : 規制 ( 国道 ) 橙字: 規制 ( 高速道 ) 青字: 除雪 緑字 : 広報 情報板 紫字 : 人員 体制 時間 気象情報 通行規制国土交通省県 市町村県 市町村スタック区間指定集中除雪体制高速道路会社高速道一般道 ( 優先区間 ) 地方整備局国道事務所 出張所 ( 道路管理者 ) ( 危機管理部局 ) 警察 自衛隊 気象台 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 大雪警戒情報の概況説明 緊急発表等 啓発 広報活動 ( 大雪情報 外出控え 迂回 ) ( 大雪警報発令 2,3 日前 ) 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 啓発 広報活動 道路情報板等による 大雪警戒 表示 排雪実施 排雪実施 ( 備蓄物資を揃える 燃料を満タンにする ) 時間降雪予測 連絡室準備室の開設人員召集 連絡室準備室の開設人員召集 連絡室準備室の開設人員召集 連絡室準備室の開設人員召集 -72h 体制確認指示 局内体制確認 事務所 出張所体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) 除雪体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) 除雪体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) ~-48h 除雪支援事前調整 ( 事務所 他地整 業団体 ) 除雪支援事前調整 ( 事務所 他地整 業団体 ) 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 大雪警戒情報の概況説明 緊急発表等 啓発 広報活動 ( 大雪情報 外出控え 迂回 ) ( 大雪警報発令 1 日前 ) 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 道路情報板等による 大雪警戒 表示 体制確保状況確認 事務所 出張所体制調整 ( 要員 除雪機械 資材 ) 体制確保状況準備 ( 要員 除雪機械 資材 ) 体制確保状況準備 ( 要員 除雪機械 資材 ) 体制確保状況確認 ( 人員 資材 連絡網 ) 時間降雪予測 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 冬期道路情報連絡室立ち上げの事前調整 警察への協力要請 (SG 作戦 ) 協力体制確認 -24h 除雪支援事前要請 ( 事務所 他地整 業団体 ) 除雪支援事前要請 ( 事務所 他地整 業団体 ) 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 気象庁大雪注意報発表 啓発 広報活動 ( 注意報 外出控え 迂回 ) 注 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 道路情報板等による 大雪注意報発表 表示 意 災害対策部への職員常駐 時間降雪予測 体 出張所体制配置 ( 除雪機械 資材 ) 制 現場状況確認 現場状況確認 報告 応援体制確保確認 各事務所への指示 除雪支援受入体制の確保 -12h 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象予測情報の共有 ( 時間降雪量等 ) 気象情報の概況情報提供 気象庁大雪警報発表 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 警報 外出控え 迂回 ) 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 ( 不要不急の外出を控える 除雪時の安全確保 ) 道路情報板等による 大雪警報発表 表示 冬期道路情報連絡室の人員召集 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 冬期道路情報連絡室の人員派遣 時間降雪予測 現地対策班出動 現場状況確認 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 道路情報板等による注意喚起 道路情報板等による注意喚起 道路情報板等による注意喚起 -6h 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) ドライバー支援物資供給体制の確認 現場状況確認 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 県災害対策連絡室の設置 -3h -2h -1h 0h( 通行規制開始 ) ス タック発生 区間指定 警戒体制 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 現場状況確認 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 現場状況確認 報告 スタック発生確認 処理指示 気象情報の概況情報提供 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施判断 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施予定確認 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 関係機関 隣接事務所へ連絡 8 号通行止め又はチェーン規制要員の配置開始 8 号通行止めの準備開始 体制確認 補充人員確保調整 体制確認 補充人員確保要請 隣接事務所への応援要請 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 予告 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 予告 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 予告 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 予告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 除雪体制強化 アクセス道路除雪強化 災害対策本部開設 関係市町への情報提供 災対法指定に関する協議開始 災対法指定上申 災対法指定判断 実施 災対法立て看板設置 災対法指定予定確認 災対法指定予定確認 災対法指定予定確認 通行止開始 通行規制又はチェーン規制実施確認 8 号通行止め又はチェーン規制実施指示 開始 交通状況の共有 交通状況の共有 8 号通行止め実施 交通状況の共有 気象情報の概況情報提供 関係機関 隣接事務所へ連絡 ( 状況に応じて ) チェーン規制に切替 チェーン規制開始 プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 の後 通行止めの 道路情報板等による 8 号通行止め又は 道路情報板等による 8 号通行止め又は 道路情報板等による 8 号通行止め又は 啓発 広報活動 道路情報板等による 8 号通行止め又は 場合あり チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 8 号集中除雪 ( 交通規制情報 不要不急の外出を控える ) 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 実施 非常体制 近隣事務所の状況確認 隣接事務所の状況確認 迂回路状況確認 迂回路状況報告 応援要請確認 指示 応援要請有無確認 報告 ドライバー支援物資準備 ドライバー支援物資準備 ドライバー支援物資準備 ドライバー支援班派遣 ドライバー支援班派遣 ドライバー支援班派遣 自衛隊派遣要請 業団体支援要請 業団体支援要請 自衛隊派遣準備 通行止め実施後のタイムライン 時間 通行規制スタ区集国土交通省体制高速道一般道 ( 優先区間 ) ック間中地方整備局国道事務所 出張所 8 号通行止め継続 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 情報提供 8 号通行止め継続 道路情報板等による 8 号通行止め又は 道路情報板等による 8 号通行止め又は 道路情報板等による 8 号通行止め又は チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 8 号集中除雪 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 近隣事務所の状況確認 隣接事務所の状況確認 迂回路状況確認 迂回路状況報告 ドライバー支援調整 ドライバー支援調整 ドライバー支援調整 通行規制解除 指定解除協議 通行規制解除 指定解除協議 通行規制解除 指定解除協議確認 通行規制解除 指定解除協議確認 通行規制解除 指定解除協議確認 +1h 業団体からの除雪支援 通行止解除 8 号通行止め解除 8 号通行止め解除 ( チェーン規制に移行する場合あり ) 降雪状況により プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 チェーン規制に移行する場合あり 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 情報提供終了 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 情報提供終了 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 情報提供終了 道路情報板等による 8 号通行止め又はチェーン規制 情報提供終了 8 号集中除雪完了 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 応援要請確認 指示 隣接事務所の応援到着 迂回路状況確認 迂回路状況報告 ドライバー支援終了 ドライバー支援終了 ドライバー支援終了 除雪支援終了 +2h +3h 気象情報 通行規制解除判断確認 報告 通行規制解除判断 指示 交通情報共有 交通情報共有 交通情報共有 交通情報共有 災対法による区間指定解除判断 報告 指定解除確認 北陸道通行止め実施予定確認 北陸道通行止め実施予定確認 北陸道通行止め又はチェーン規制予告 ( 原因 北陸道通行止め実施予定確認 北陸道通行止め実施予定確認 北陸道通行止め実施予定確認 北陸道通行止め実施予定確認 はスタック以外 ) 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は チェーン規制 予告 チェーン規制 予告 チェーン規制 予告 チェーン規制 予告 迂回路の検討 迂回路状況確認 迂回路状況確認 発信 迂回路状況確認 発信 迂回路状況確認 発信 除雪体制強化 アクセス道路状況確認 通行止開始 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象予測情報の共有 気象情報の概況情報提供 集中除雪開始 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 北陸道通行止め又はチェーン規制開始 交通状況の共有 交通状況の共有 交通状況の共有 交通状況の共有 チェーン規制開始 プレス発表 HP 公表 ( 通行止め ) の後 通行止めの 場合あり +4h 通行止解除 高速道路会社 県 市町村 ( 道路管理者 ) 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は 道路情報板等による 北陸道通行止め又は チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 チェーン規制 情報提供 8 号除雪強化 北陸道の集中除雪開始 迂回路状況確認 迂回路状況確認 アクセス道路状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 道路情報板等による 北陸道通行止め又はチェーン規制 情報提供 赤字 : 規制 ( 国道 ) 橙字 : 規制 ( 高速道 ) 青字 : 除雪 緑字 : 広報 情報板 紫字 : 人員 体制 北陸道通行規制開始 気象情報の概況情報提供 ( チェーン規制に移行する場合あり ) 通行規制解除予告 ( 実施 1 時間前 ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) チェーン規制終了 北陸道の集中除雪完了 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 アクセス道路除雪強化 県 市町村 ( 危機管理部局 ) 警察 自衛隊 気象台 +3h 気象庁大雪警報解除 プレス発表 HP 公表 プレス発表 HP 公表 チェーン規制解除 啓発 広報活動 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 啓発 広報活動 ( 情報連絡室による ) 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 報告 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認 気象情報確認 現場状況確認

資料 2 国道 8 号の機能強化等に係る調査について 平成 30 年 12 月 18 日

国道 8 号石川 福井県境の現状 L=3.7 km北陸自動車道 道路ネットワークの現状 国道 8 号は北陸自動車道とともに日本海側の主要幹線道路として重要な役割を担う路線 石川 福井県境部を除いて 4 車線計画でバイパスや拡幅事業が進められている状況 石川 福井県境部のみ整備計画が未定 国道 8 号周辺状況図 至金沢 至金沢 4 車線化事業中 小松バイパス L=15.6 km 石川県加賀市熊坂町 H22.12 4 車線開通済 L=2.0 km 石川 福井県境部 事前通行規制区間 4 車線化事業中 L=2.2 km H27.3 4 車線開通済 L=2.2 km 加賀拡幅 L=6.4 km 南郷拡幅 L=4.7 km 4 車線開通済 福井県あわら市笹岡 福井県 H30.9 暫定 2 車線開通済 L=5.4 km 至福井 H21.3 4 車線開通済 L=36.8 km 福井バイパス L=42.2 km 4 車線 2 車線 4 車線 2 車線 凡例 : 北陸自動車道 : 国道 8 号 : 事業中区間 1

国道 8 号石川 福井県境の現状 平成 30 年 2 月 4 日 ~7 日にかけて 北陸地方を中心として積雪 1m 越の大雪を記録 北陸自動車道や国道 8 号等で断続的な車の立ち往生が発生し 国道 8 号では最大約 1,500 台の渋滞が発生 通行止め国道 8 号 : 約 66 時間 北陸自動車道 ( 丸岡 IC~ 加賀 IC): 約 27 時間 広域物流が途絶するとともに 地域住民の生活や経済活動に大きな打撃を与えた 最大滞留車両 : 約 1,500 台 国道 8 号通行止め時間 : 平成 30 年 2 月 6 日 11 時 00 分 ~2 月 9 日 5 時 00 分 ( 約 66 時間 ) 北陸自動車道 ( 丸岡 IC~ 加賀 IC) 通行止め時間 : 平成 30 年 2 月 5 日 23 時 40 分 ~2 月 7 日 2 時 40 分 ( 約 27 時間 ) 県境部の滞留状況 食料品の品薄状態が続く小売店 2

車線数による冬期道路の交通確保における課題 冬期道路交通の確保における目指すべき道路 Ⅰ. 集中降雪時の交通確保 立ち往生車両発生時でも交通の確保を可能とし 車線の柔軟な運用と除雪体制により 地域の寸断や孤立を回避できる道路 Ⅱ. 立ち往生車両発生時による交通障害の早期解消 立ち往生車両発生による交通障害の早期解消を図り 地域の混乱を回避できる道路 Ⅲ. 予防的な通行規制 集中除雪への対応 並行する北陸自動車道の予防的な通行規制 集中除雪を実施した場合でも 安定的な道路交通を確保できる道路 3

車線数による冬期道路の交通確保における課題 Ⅰ. 集中降雪時の交通確保 2 車線道路の場合 堆雪帯に雪堤が形成された状況下では 立ち往生車両を路肩へ移動させることも出来ず 交通確保が出来ないため渋滞が発生 除雪車の現場への到着に時間を要し 除雪作業が大幅に遅延 また 雪置き場がないため 運搬排雪が必要となり除雪作業に時間を要する 4 車線道路の場合 立ち往生車両が発生しても 通行止めになる可能性は 2 車線道路に比べ低い 更なる降雪が続いた場合でも 1 車線を堆雪空間とし 残る 1 車線での交通の確保が可能 2 車線道路 立ち往生車両 堆雪帯に雪堤が形成され 立ち往生車両発生時 除雪車の進入は困難 国道 8 号福井県あわら市 除雪基地からの距離 (km) 除雪 1サイクル : 約 4.5 時間 294 8 293 7 下り方向除雪上り方向除雪 : 約 3.2 時間 : 約 1.3 時間 292 6 291 5 290 4 折り返し 289 3 288 2 0:00~1:30の間に下り方向で大型車の立ち往生が発生 287 1 開始 286 0 終了 23:00 0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 除雪車の GPS 位置情報データ (R8 富山県小矢部市 ) 除雪車両稼働状況図 時刻 : 立ち往生発生箇所 : 除雪車両稼働状況 除雪車両稼働状況図除雪 1サイクル : 約 1.5 時間 4 車線道路 1 車線を堆雪帯として利用 緊急車両 1 車線を堆雪空間など柔軟に利用し 緊急車両の通行も可能 国道 157 号石川県金沢市 除雪基地からの距離 (km) 223 10 上り方向除雪下り方向除雪 224 9 : 約 0.75 時間 : 約 0.75 時間 225 8 226 7 227 6 228 5 折り返し 229 4 16:15 230 3 上り方向で 231 2 大型車の 232 1 立ち往生 233 0 開始が発生終了 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 時刻 4 除雪車の GPS 位置情報データ (R8 富山県滑川市 )

車線数による冬期道路の交通確保における課題 Ⅱ. 立ち往生車両発生時による交通障害の早期解消 2 車線の場合では 立ち往生車両発生時に除雪車の進入が困難になる等 立ち往生車両による交通障害の解消まで長時間を要することから 交通に大きな支障を及ぼす恐れがある 4 車線の場合では 立ち往生車両発生時でも最低 1 車線の交通確保 および立ち往生車両による交通障害の早期解消が可能となる 比較項目 2 車線 4 車線 集中降雪時に想定される状況 堆雪幅に雪堤が形成され立ち往生車両発生時 除雪車の進入は困難 立ち往生車両発生時 通行可能車線は 2 車 0 車と即通行止め 通行止め解消まで長時間を要する 除雪車の進入は困難であり 即通行止め 立ち往生車両発生時 通行可能車線は 4 車 3 車 2 車と柔軟に対応可能 立ち往生車両発生時 最低でも 1 車線の交通確保が可能 除雪を 4 車線分から 2 車線分に集中し 頻度を上げることで 早期の除雪が可能 交通確保 立ち往生車両 立ち往生車両を迂回し 1 車線の交通確保が可能 交通障害解消に要する平均時間 約 80 分 北陸地方整備局管内での立ち往生車両による交通障害の解消に要した時間 短縮 約 35 分 集中降雪時に想定される道路横断図 立ち往生車両 立ち往生車両 立ち往生車両 立ち往生車両引上げ 除雪可能 交通確保除雪可能 立ち往生車両 立ち往生車両引上げ 除雪可能 5

車線数による冬期道路の交通確保における課題 Ⅲ. 予防的な通行規制 集中除雪への対応 北陸自動車道と国道 8 号の計画的な集中除雪 安定的な交通確保が必要 北陸自動車道における予防的な通行規制時においても安定的な道路交通の確保が必要 冬期道路交通確保対策検討委員会大雪時の道路交通確保対策中間とりまとめ ( 平成 30 年 5 月 16 日 ) ソフト対策 集中的な大雪時の予防的な通行規制 集中除雪の実施 通行止め基準の検討 リスク箇所の事前把握と監視強化 集中除雪による早期開放 広域的な広報 予告の発表による広域迂回の呼びかけ ハード的対応 基幹的な道路ネットワークの強化 地域の実情に応じて 主要国道の 4 車線化 付加車線等を通じ ネットワークを強化 北陸自動車道の予防的な通行規制 集中除雪を実施するためには 国道 8 号は現状の 2 車線よりも 4 車線整備による安定的な道路交通の確保が求められる 福井 石川県境の断面交通量 (H30.2.5( 月 ) 累積降雪量 :37cm/ 日 ) 道路種別 交通量 ( 台 / 日 ) 大型車 ( 台 / 日 ) (a) 分担率 (b) (b)/(a) 高速道路 ( 北陸道 ) 18,161 67% 7,959 43% 直轄国道 ( 国道 8 号 ) 9,135 33% 3,541 39% 合計 27,297 11,500 42% 北陸道が通行止めの場合 約 2 万台が国道 8 号へ流入 6

まとめ 集中降雪時における 2 車線道路には課題が存在 2 車線道路に比べ 4 車線道路は冬期のより安定的な道路交通の確保が可能 国道 8 号福井 石川県境の機能強化として 冬期の道路交通の確保の観点から4 車線整備は有効な手段のひとつ 具体的な機能強化策については 地形 地質状況や整備費用 冬期以外の道路交通確保や防災上の観点を踏まえ 引き続き検討 7

国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 < 当面のスケジュール案 > 資料 3 H30 年 4 月 10 日 ( 第 1 回 ) 国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 1 今回の対応状況について 2 今回の事象の検証について 3 福井 石川県境を含む国道 8 号の現状分析 H30 年 5 月 17 日 ( 第 2 回 ) 国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 1 道路交通確保対策に向けた取り組みの整理 ( 案 ) H30 年 8 月 6 日 ( 第 3 回 ) 国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 1 中間とりまとめ H30 年 12 月 18 日 ( 第 4 回 ) 国道 8 号冬期道路交通確保対策会議 1 冬期道路交通確保の取り組み状況について 引き続き 関係機関が連携して 集中的な大雪時の道路交通確保対策 中長期的対策の検討等についての取り組みを実施し 対策を適宜改善

参考資料 チェーン規制は いつ実施するの? 大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪があるときに行います ( 平成 29 年度では 大雪特別警報の発令事例はなく 大雪に対する緊急発表は3 回行っています ) 大雪時に通行止めを実施する場合でも チェーン規制を実施し タイヤチェーンを着けていれば通行できるようにすることで これまでより積雪による通行止め時間を短くすることを目指します チェーン規制の運用イメージ 1

チェーン規制は どこで実施するの? 急な上り下りがある峠などで 過去に雪による立ち往生や通行止めが起こった場所の中で タイヤチェーンを着脱できる場所や通行止めが解除されるまで待機できる場所がある区間で実施します なお チェーン規制時には 規制区間の手前でタイヤチェーン装着状況の確認を行います チェーン規制区間のイメージ 2

平成 30 年度チェーン規制調整箇所一覧 3

スタッドレスタイヤでも規制対象なの? スタッドレスタイヤを着けている自動車であっても 大雪時には立ち 往生することがあります スタッドレスタイヤ ( タイヤチェーン未装着 ) の立ち往生の様子 そのため 今回のチェーン規制では スタッドレスタイヤを着けていて も タイヤチェーンをしていない自動車はチェーン規制中に通ることはで きません 参考リンク :JAF ユーザーテスト 雪道での登坂テスト ( 動画編 ) http://movie.jaf.or.jp/details/204.html ( 資料編 ) http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/tire/detail3_1.htm 4

4WD 車両も規制対象なの? 大雪の時の峠などでは 4WD 車両は重量が大きいため 下り坂 で急ブレーキをかけた時に 止まるまでの距離が長くなることから チェ ーン規制中はタイヤチェーンを着けていないと通ることはできません 参考リンク :JAF ユーザーテスト 4WD なら雪道でも安心?2WD と登坂 ブレーキ性能を比較 ( 動画編 ) http://movie.jaf.or.jp/details/223.html ( 資料編 ) http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/snow/detail1.htm 5

すべてのタイヤにチェーンが必要なの? 駆動輪にタイヤチェーンを着けることが基本です 詳しくは 下の図のとおりです 6

チェーン規制のチェーンはどんなチェーンでも良いの? タイヤチェーンは 様々な種類の製品が販売されています チェーン規制中に通ることのできるタイヤチェーンは 自動車用品店などで販売されているものであれば問題ありません ただし スプレーのように薬剤を吹き付けるタイプのものではチェーン規制中に通ることはできません 参考 : 道路運送車両の保安基準 ( 走行装置等 ) 第 9 条第 4 項 タイヤ チェーン等は走行装置に確実に取り付けることができ かつ 安全な 運行を確保することができるものでなければならない 参考: タイヤチェーンの種類 (1) 金属チェーンタイプ : 金属製のチェーンやワイヤーの製品 (2) ウレタン & ゴムチェーンタイプ : ゴムなどの樹脂製の製品 (3) 布製カバータイプ : アラミドなどの特殊合成繊維製の製品 7