平成19年度学生支援プロジェクト事業成果報告書

Similar documents
SOLASHIO の製塩工場 完全天日製塩の様子 2 豆腐の作り方を島民の方から教わる 直島島民の奥田さんから 大豆の作り方を指導していただいた メンバーが直島の宮浦 地区にある エコタウンハウス を訪れ 大豆の作り方を一から教わった 豆腐づくり実践中 完成した豆腐 3 豆腐づくりの練習直島島民の方

〇今後の予定これ以降の予定については現時点ではまだ 実行に至っておらず あくまで予定上ではあるが 3 月 3 週 もしくは 4 週に直島町長や副町長らを交えて どの作品を名刺のデザインとして採用するかを決定するためのコンテストを行う その際 町長の名刺のデザインとなる最優秀賞を含め数点を選出する そ

スライド 1

Contents

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

eisu2012合格体験記H1H4_07


平成19年度学生支援プロジェクト事業成果報告書

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象参加者数 レポート 論文作成実用講座 - 第 1 回入門編 10 のステップで取り組もう! 年 10 月 27 日 ( 月 )16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 総合教育センター助教

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

の参加者に楽しんでいただけました 二日目のうどん作り教室において, うどん作り体験では 35 名程度の方に参加していただき, その後うどんを食べるために来ていただいた方を含めると最終的に 80 名を超え, うどんも 80 食以上を提供することができました 仮設団地の方々からは, 本場の讃岐うどん作り

Microsoft Word - 文書 1

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

UNIQLO の販売活動についての一考察 前田ひばり 高知工科大学マネジメント学部 1. 概要現在日本のほとんどの人がUNIQLOという日本企業のブランドを知っているだろう さらに UNIQL Oは着る人を選ばないインナーで圧倒的な知名度がある 日本だけではなく 世界でも多数の店舗を

PowerPoint プレゼンテーション

配布1p4p.ai

PowerPoint プレゼンテーション

支え合いマップ インストラクター養成講座 [ 講座のプログラム ]( 案 ) 全 5 回の講座 ( 各回 午前と午後 ) の内容と当日の進行 準備物について 第 1 回目 月 日午前 10 時 ~ 午後 4 時 支え合いマップづくりのための基礎知識 < 講義 > マップづくりの技術を学ぶ以前に マッ

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

筝で社会に貢献しよう !

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

Uモニ  アンケート集計結果

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

あけぼの230 1-12

<4D F736F F F696E74202D ED089EF8BB388E78EE58E968D758F4B A94AD955C8E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

追手門学院大学教育研究所紀要 第 29 号 2011 年 3 月 2 先輩 後輩の関係 大学における活動と企業活動の決定的な違いは 世代交代が毎年確実に行われることである た とえば大学スポーツクラブ活動は選手が毎年入れ替る為 今年強いチームが来年も強いとは限らな い しかし学生スポーツにおいては

งานนำเสนอ PowerPoint

ボランティア行動等実態調査【速報】

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

生活支援体制整備事業 振り返り資料 板橋区おとしより保健福祉センター 板橋区社会福祉協議会 平成29年9月版

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

人類の誕生と進化

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

実体験! ボディジュエリー独立開業ストーリー 今回のレポートでは ボディジュエリープロ通信講座 を受講された生徒様がどのように ボディジュエリストとして独立開業をされたのか? をお伝えいたします ボディジュエリープロ通信講座卒業生北海道在住橋詰さやか様 30 代 私とボディジュエリーの出会いについて

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ 住民版地域防災計画作成の手引き 緊急一時避難場所を決めましょう 避難を支援する方法を考えましょう 緊急時の連絡体制をつくりましょう リーフレットを作成し 町会員に周知しましょう 参照 : 戸田市洪水ハザードマップ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

ÿþ

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

チーム インバウンド < 外国人を迎える会 > 市民が積極的に外国人を迎えられる環境整備を! 私たちが目指す関のまちづくりの宣言文私たちの目指す姿は 関を訪れる外国人が 気楽に滞在できる ( 安全性 言葉の壁 自然体の交流ができる ) という関市です そのために 外国人を受け入れる体制が出来ていない

PowerPoint プレゼンテーション

一般枠 広島県協議会 やってみたい が生まれるメンタルスタビリティーロボット 委員長 : 高本晃司 プロジェクトコーディネーター : ニーズ森山由香シーズ坊岡正之

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

小学生の英語学習に関する調査

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

クチコミ発信と消費に関する調査

玉名市と津曲研究室連携の歴史

セキュリティ・ミニキャンプin新潟2015 開催報告

untitled

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

6. 講習会の内容 講師について 6 段階評価の平均値を図 2 に示す 講習の開講時間帯は適切ですか 議事録の書き方がわかりましたか 言葉や文章の役割と重要性がわかりましたか 講習時間は適当ですか 配布資料の内容はわかりましたか プロジェクト活動に活用できる内容ですか 図

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

北上のことを市民が推奨するためのデザインをつくるのが シティプロモーションである つまり シティプロモーションは まちにまじになる人 を増やしていくこと シティプロモーション戦略 地域の魅力を把握している人こそ 地域のために活動する そのためには地域の魅力を発信し よい地域であると誇りが高まり 地域

6 年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 ラサモエラ, ボリアナ 履修者数 6. 授業科目 フランス語 CⅢ 7 3. 教室番号 577 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 43.8% 4. 曜日 / 時限 曜日 / 時限 欠損値

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (


観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月


「Debate in Portuguese《というイベントのアンケートの結果

運営と経営Vol15.indd

活動状況調査

untitled

< F2D838F815B834E B B>

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

地域英語教材“15 Stories of Saitama-ken”(Ver.2)の開発と活用【共同研究】

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

超域研究グループワーク資料 月 4 日のグループワーク 各グループに分かれて, 以下のことをしてもらいます 1. 役割を決める ( 進行係 記録係 発表係 ) 2. グループワークのテーマを決める ( 参考 : 超域研究テーマ一覧 ) 3. 宿題, 課題 1(10/18 までに, グルー

0ミ

1 9: P.5 P.5,10 P.6 P.7-8 P.10 P.10 P.10 P.3 P.10 P.11 P.11 P.11

モスキートデイ報告 - 蚊とかがもらたす病気について知ろう -

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

介護予防〜のご案内2014v2.indd

京まち工房50_9.indd

walkingplus201406

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

PowerPoint プレゼンテーション

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

Transcription:

様式 2 平成 28 年度学生支援プロジェクト事業成果報告書 素顔の直島再発見! 探そう! 学ぼう! 直島まちあるき 代表者大野あゆみ ( 経済学部経営システム学科 3 年 ) 1. 目的と概要 目的 平成 26 年度学生支援プロジェクトのご支援を受け 直島の住民が一堂に会し 直島のこれからについて話し合う 直島未来会議 を開催した そしてこの結果を受けて平成 27 年度に 直島未来会議の中で明らかとなった 島の魅力の活かし方 や 直島の問題点の解決方法 を実行することを目的に ワークショップの結果から出てきたアイデアを具現化し実行に移した 具体的には 直島への観光客に対して 直島の町並みや島民との交流を楽しみ アート以外の直島を知ってもらうことを目的とした 直島ロゲイニング である 概要 今年度 このプロジェクトでは 昨年度行ったロゲイニングの反省から 反省点を改善し 新たな魅力を加える形で進化させた直島ロゲイニングを開催した 本事業では ロゲイニングで使用する冊子のチェックポイントを探し 冊子や地図の作成 そして香川県庁のてくてくさぬきのご協力のもと テーマや地区にあったロゲイニングを実施するというものである

2. 実施期間 ( 実施日 ) 平成 28 年 6 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで 3. 成果の内容及びその分析 評価等 実施内容 アート以外の直島を見てもらうために ロゲイニングを開催する ロゲイニングとは 地図をもとに 時間内にチェックポイントを回り 得点を集めるスポーツ感覚の新たなスタイルのまちあるきである これを 9 月と1 月の2 回実施した 実際に配布したチラシ 準備段階 1テーマ決め平成 27 年度学生支援プロジェクトの採択を受けて行ったロゲイニングを参考にしながら 9 月 11 月 1 月に行うロゲイニングのテーマを決めた 具体的なテーマは以下の通りである 9 月 : 本村地区 11 月 : 宮ノ浦地区 1 月 : 本村地区 ~ 歴史探検 ~ 2チェックポイントリストの作成地区 テーマに合わせてチェックポイントを探し 冊子の作成を行った 特に 宮ノ浦地区は初めての作成ということもあり 夏休み中に直島へ通い チェックポイント探しをした そして そのチェックポイントをまとめ 冊子掲載においての許可をチェックポイントになっているお店や住宅へ取りに行った そうしてできた冊子が以下の3 冊である

9 月本村チェックポイ ント冊子 11 月宮ノ浦チェックポ イント冊子 1 月本村チェックポイント 冊子 ~ 歴史編 ~ 歴史クイズも作成しました 第 1 回 9 月 10 日 ( 土 ) 11:30~15:30 参加者 :6 名スタッフ :12 名テーマ : 本村地区 スタート前の集合写真すなお君も参加してくれました! 採点中の様子 閉会式の様子

第 2 回 1 月 22 日 ( 日 ) 11:30~15:30 参加者 :8 名スタッフ :12 名テーマ : 本村地区 ~ 歴史編 ~ 香川県内外様々なところへチラシを置 かせてもらいました 協力してくださった うぃらぶなお しまのメンバーの皆様 ロゲイニング中の様子 町役場で集合写真

アンケート 項目 参加者について < ロゲイニングについて > 1. 年齢 1. 説明はわかりやすかった 2. 性別 2. 時間は適切であった 3. おすまい ( 香川県 / 岡山県 / その他 ) 3. やり方は適切であった 4. イベントをどこで知ったか 4. 冊子は見やすかった 5. マップは見やすかった 6.1グループの人数は適切であった 7. ロゲイニングは満足であった 8. 昼食 ( 和 cafe ぐぅ ) は満足であった 9. 地域の方と交流ができた 10. 直島のことを知ることができた 11. ご意見 ご感想 第 1 回 図 1 図 2 第 2 回 図 3 図 4

今回のロゲイニングにおいて アンケートを行った 様々な項目があったが このプロジェクトの目的である 島民との交流 と アート以外の直島を知ってもらう という2つの項目について報告する 図からもわかるように ほとんどの人に地域の人との交流を楽しんでもらい また直島のことを知ってもらうことができた 第 1 回において そう思わない と回答した方が1 人いたため 反省を踏まえて第 2 回では 直島在住のうぃらぶなおしまの方全員にチェックポイントとして参加していただいたり チェックポイントリストの最後にクイズを設けたりした 11. ご意見 ご感想 では 楽しかった という意見や ほかの地区でもやってほしい という意見がみられた また このロゲイニングで初めて直島へ来た という方もおり 直島について興味をもってもらうきっかけとなったのではないかと考える ロゲイニング動画の作成 11 月にロゲイニングを開催することができなかったが ロゲイニングをもっとわかりやすく動画にしてみないか というメンバーの意見からロゲイニングを開催する予定だった日に撮影を行い 動画を作成した 今年度は 動画を広報用に使用することは出来なかったが 今後はこれを使用してロゲイニングの説明をしていきたい 4. この事業が本学や地域社会等に与えた影響このプロジェクト活動を通して 私たちの活動をより広範囲の人に知ってもらうことができた 具体的に言うと 1 宮ノ浦地区のチェックポイント冊子の作成 2 広報活動である 1を挙げた理由としては 私たちは普段本村地区を拠点に活動を行っているため 宮ノ浦に住んでいる島民の方と会う機会があまりない そこで 私たちの活動紹介から行うことで 普段行っている活動も知ってもらうことができた また 冊子を作成し 町民の方に見てもらうことによって 町民の方も知らなかった直島の魅力を知ってもらうことができた 宮ノ浦地区のチェックポイント冊子は まだ観光客の方には見てもらっていないため 今後 町役場や観光協会に置くなどして 知ってもらえるよう工夫したい 2の広報活動においては 香川県庁が発行している てくてくさぬき での掲載や てくてくさぬき を置いている企業や道の駅などにも電話をし 掲示していただいた また テレビに出演しての宣伝も行った 広報活動により まちあるきには来ていない人たちにも 香川大学でこのような活動をしているということを知ってもらうことができた また アンケート結果でも述べた通り 初めて直島に来た もっといろいろなことが知りたいのでまた来ます という意見をいただき リピーターの観光客を創出することにもつながったのではないかと考える

5. 自分たちの学生生活に与えた影響や効果等 直島町 直島町教育委員会の協賛をいただいた今回のロゲイニングでは 直島町 直島町教育委員会の協賛をいただき 1 月のロゲイニングでは町長 副町長も人物ポイントとして参加してくださった このことにより いつも以上に緊張感をもってイベントを開催することができた PDCAサイクル Plan の段階であった平成 26 年度の 直島未来会議 Plan を実行した平成 27 年度の 直島を歩こう!Let s ロゲイニング に続き 継続してサイクルを回すことができた チェックポイントリストの作成今回新たにチェックポイントリストを作成するにあたり 何度も直島へ足を運んだ そのことにより 今まで以上に直島の魅力を知ることができた 今回知ることができた魅力を 今後発信していきたい コミュニケーション能力私たち大学生は 社会人と話すことが少ないが このプロジェクトで島民 参加者などの人たちとお話することができた そのため これから社会に出る際に必要なコミュニケーション能力を身に付けることができた 6. 反省点 今後の抱負 ( 計画 ) 感想等 反省点 11 月に行う予定だったロゲイニングが 参加者が集まらず中止今回 このプロジェクトでは広報活動に特に力を入れていたが まだまだ広報力が足りないということを痛感した メンバーの知識量の差毎週月曜日に行っている定例ミーティングなどで チェックポイントとなっている場所は説明していたが 誰がつくった いつできた などは説明していなかったため 知識に差が生じてしまった 今後の抱負( 計画 ) 定期的に講習会を開催する実際にメンバーで直島へ行き ロゲイニングのチェックポイントリストに掲載している場所を上級生が説明していきたい また 学校でも定例ミーティングなどで知識をつけることができるように学んでいきたい 直島プロジェクトのメンバー内でロゲイニングを開催する今回 2 回の実施だったため まだロゲイニングを経験していないメンバーがいる そのメンバーを中心にプロジェクトメンバー内でロゲイニングを開催し イベント実施のスキルを身につけたい

広報活動テレビを見て岡山県から来てくださった参加者がいた 香川県内だけでなく 岡山県をはじめとした中国 四国地方を中心に広報活動を行っていくと さらに参加者が増えるのではないかと考える 今後の計画今回のプロジェクトで ロゲイニングの冊子は完成したといえる そのため これをもとに今後もロゲイニングを行っていく 7. 実施メンバー 代表者大野あゆみ ( 経済学部 3 年 ) 副代表者八木多聞 ( 経済学部 3 年 ) 構成員福本真明 ( 法学部 4 年 ) 橋本夏帆 ( 経済学部 2 年 ) 木原可南子 ( 経済学部 3 年 ) 藤本釉美 ( 経済学部 2 年 ) 黒川真帆 ( 経済学部 3 年 ) 美木安梨沙 ( 経済学部 2 年 ) 白川亮 ( 法学部 3 年 ) 尾山絢菜 ( 経済学部 1 年 ) 徳田琴 ( 経済学部 3 年 ) 小川詩織 ( 経済学部 1 年 ) 林有紗 ( 経済学部 3 年 ) 鎌倉菜七子 ( 経済学部 1 年 ) 池本風光 ( 工学部 2 年 ) 嶋田梨沙 ( 教育学部 1 年 ) 植島隆介 ( 工学部 2 年 ) 多賀光洋 ( 経済学部 1 年 ) 後藤紀史 ( 工学部 2 年 ) 難波恵伍 ( 経済学部 1 年 ) 竹田圭諒 ( 工学部 2 年 ) 毛利仁美 ( 教育学部 1 年 ) 中村初音 ( 教育学部 2 年 )