5_

Similar documents
untitled


12_

スライド 1

< E397C E396F B836888EA D8F82DD90B696F28F9C82AD816A2E786C7378>

第13回中医学会勉強会


24 臨床ノート 漢方薬 Chinese traditional medicine 東京歯科大学薬理学講座 主任教授 略歴 1995年東京歯科大学卒業 1999年東京歯科大学大学院歯学研究科修了 博 士 歯学 東京都老人医療センター麻酔科医員 東京歯科大学歯科麻酔学講座 助手 助教 同講座講師 慶應

Fit Food

4_96-127

平成25年3月

東洋医学年間セミナー_診察学4_その他の問診.pptx

SG-22 オースギ消風散エキスG 500g (01) (01) T / / 3/27 SG-22 オースギ消風散エキスG 294 包 (01)

PowerPoint プレゼンテーション

傷寒・金匱方剤解説

untitled

様式 3-A 一般社団法人日本東洋医学会利益相反 (COI) 開示 檜山幸孝 第 66 回日本東洋医学会学術総会 実践漢方セミナー 4 演題発表に関連し 開示すべき利益相反 (COI) 関係にある企業などはありません 2015 Y.Hiyama

kampo 13 prescriptions and 30 principle herbs 汗法 1 1 さて 今日からは漢方処方の話をしよう よろしくお願いします 僕が説明するのは たったの 13 処方にする どんな意味があるかというと 治療法のところを思い出してほしいんだ ええと 汗 吐 下 和

<4D F736F F D20999E91BE977A956196AC8FD89BF38EA12E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2093FA8FED906697C382C996F097A782C28ABF95FB2E707074>

「湿」

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

3_62-95

治療に有効に働きます 適応症の分析 傷寒論 には, 忌汗法 ( 発汗法をきらう ) の証 が, 太陽病篇 や 弁不可発汗病脈証并治篇 に多く記載されています 主に,1 陽虚畏寒 ( 陽気不足により寒をいやがる ),2 汗家 ( 表虚証 : 汗をかきやすい人 ), 3 瘡家 ( 瘡瘍のできる人 ),4

untitled

電子書籍表紙_漢方エキス製剤を使いこなす

PowerPoint プレゼンテーション

始めに 40 年来高齢者施設 ( 養護 特養 ) の医療に関わってきた 介護保険の導入以降 特養利用者は年々重度化し 在園期間も短くなってきている現状がある 看取りの率も漸増傾向にあり 施設内看取りは95% である 施設の役割は疾患を持ちながらADLの低下もある利用者が日々快適に生活する支援である

区分医品コード成分名規格品名メーカー名 内用 D1034 柴胡桂枝乾姜湯 1g ツムラ柴胡桂枝乾姜湯顆粒 ( 医 ツムラ ) 内用 D1042 柴胡桂枝乾姜湯 1g テイコク柴胡桂枝乾姜湯顆粒 帝國漢方製 内用 D1069 柴胡桂枝乾

13 論 説 東洋医学の真髄となる弁証論治への理解について 廖 世新 キーワード : 要旨 ( IBS

<4D F736F F F696E74202D2093FA8FED906697C382C996F097A782C28ABF95FB2E707074>


が加わると脈外に漏れ出し出血となる 逆に血に冷えが入り込むと流れが停滞し 痛みや 様々な症状を起こします 血の停滞を血瘀とか瘀血と称します 瘀血は気滞 気虚 血虚 血熱 血寒などそれぞれ の血瘀があります 具体的には以下のようになります 気が停滞すれば 血も停滞してしまいます これを 気滞血瘀 と呼

黄連解毒湯とその類法について

2019 年 8 月 1 日 お取引先各位 松浦薬業株式会社 弊社製造医薬品の自主回収と出荷自粛期間延長のお詫びとお知らせ 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます この度 弊社が製造販売しておりました医薬品につきまして 製造方法につき疑義があったため 製品の出荷を自粛させていただいた上で 8

内分泌疾患

スライド 1

蓋亦白散之所宜 結胸按之痛者属實熱 其脈寸浮関沈者 亦鬲膜上飮結之脈也 蔵結如結胸状者 言鬲下飮結如結胸状 但按之不痛 所以属寒実也 其飮食如故者 胃中無邪 但胃外三焦水寒結邪 此證舌上紅赤滋潤 或潔浄淡白 或中央紅赤 両畔白苔之類也 時時下利者 言不必下利 水飮滲入或有為下利者也 玉函経作小便不利

101 クラシエ半夏厚朴湯エキス錠 151 コタロー柴陥湯エキス細粒 2.5g/ 包 102 クラシエ半夏瀉心湯エキス錠 152 コタロー柴胡加竜骨牡蛎湯エキス細粒 2.5g/ 包 103 クラシエ補中益気湯エキス細粒 2.5g/ 包 153 コタロー柴胡桂枝乾姜湯エキス細粒 2g/ 包 104 ク

<91E682578FCD2E696E6464>

51 胃 腸 薬 5-1 健胃消化剤 1 号 A 52 胃 腸 薬 6-2 胃腸鎮痛剤 5 号 A 53 胃 腸 薬 7-1 センブリ 重曹散 54 胃 腸 薬 8-2 胃腸鎮痛剤 6 号 A 55 胃 腸 薬 9-1 塩酸リモナーデ 56 胃 腸 薬 10-2 胃腸鎮痛剤 7 号 A 57 胃 腸

病位 肝心腎 邪 陽亢湿熱 不足 陰血 弁証 肝腎不足( 肝血 腎精虚衰 ) 肝陽上亢肝経湿熱 治法 補肝腎沈肝潜陽清利湿熱 処方 熟地黄 9 白芍 6 当帰 6 枸杞子 9 釣藤鈎 6( 後下 ) 石決明 15 牛膝 6 天麻 6 白芷 6 牡丹皮 6 滑石 12 車前子 6 岸 病性 裏熱虚実錯

初学者への漢方

hanbaimeibessi(H )

スライド 1

胃腸虚弱は万病のもと(配付資料)

左記品目の 販売名 41 鎮咳去痰薬 14-1 薬局アンモニア ウイキョウ精 42 吸 入 剤 1 吸 入 1 剤号 43 2 吸 入 剤 2 号 44 歯科口腔用薬 1 ピオクタニン液 45 2 ミョウバン水 複方ヨード グリセリン 47 4 プロテイン銀液 48 5 ジブカイン ア

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

目次 鑑別シート は 確認票 の 39 処方の使い分けのために作成されたものです 漢方薬は ここで取り上げた症状や効能 効果以外にも使用できます 胃のトラブル P4-5 腸のトラブル P6-7 頭痛 P8-9 カゼ ( 症状別 ) P10-11 カゼ ( 経過別 ) P12-13 尿のトラブル P1

166C 知柏地黄丸 成分 分量 地黄 8 山茱萸 4 山薬 4 沢瀉 3 茯苓 3 牡丹皮 3 知母 3 黄柏 3 用法 用量 (1) 散 :1 回 2g 1 日 3 回 (2) 湯 効能 効果 体力中等度以下で 疲れやすく胃腸障害がなく 口渇があるものの次の諸症 : 顔や四肢のほてり 排尿困難

東京有明医療大学非常勤講師 国際中医薬膳管理師会会長 世界中医薬学会連合会常任理事 ( 社 ) 中医経絡美容療養師協会代表理事 ( 社 ) 日本中医学会顧問 いわき内郷リプロ企業組合顧問上海中医薬大学卒 附属病院勤務して 昭和 61 年に来日 昭和大学研修中に同大学教授 医食同源第一提唱者新居裕久教

Q.c i.p.ai

中医学による不眠の分析と治療

全身の症状 疾患 1 疲れ 症例 1 仕事が忙しくて疲れがたまっており 気力が出 ません 残業続きで睡眠が足りず 昼間から眠気 との戦いです 休みの日に一日中寝て過ごしても 疲れは抜けきらず 月曜日の朝から 既に疲れて いるような状態が続いています こう訴えて来局したのは 32 歳の男性 痩せ気味で

一般用漢方製剤の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について_1

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

第 23 回東洋医学シンポジウム 漢方エキス製剤の上手な使い方 困ったときのこの一手 健康な体づくり を体重増加に悩む外国人留学生の症例で紹介します 症例 2は 3ヵ月前にアゼルバイジャン共和国から来日した30 歳の女性です 運動をしても体重が増加し続け体が重い との訴えでした 腎 心機能に異常はあ

Microsoft PowerPoint - 漢方講座.ppt

漢方の得意分野 ~ 未病 ~ 未病 は 現代医学の診察では検査値などで異常はないものの 調子が悪い状態を指します 現代医学で治療の対象にするのは病気を発症してからになりますが 漢方医学では 未病の状態 つまり自覚症状があれば病名のつかない状態でも 治療の対象になります 以下はとくに漢方治療が有効とさ

Vol.31 No 歯薬療法 67 口腔疾患に対する漢方医学第 4 回 口内炎 口腔乾燥症 舌痛症 味覚障害 顎関節症 歯周病 口臭症 口腔不定愁訴の漢方治療の考え方 大阪歯科大学歯科医学教育開発室王宝禮 漢方処方には弁証法が原則西洋医学と比較して漢方医学には 証 という概念があります

問 2. 次の文章に適合する処方名を下から選び 記号で答えよ 1) 普段胃腸が弱く 腹壁の力が無く 胃下垂傾向にある人の食欲不振の治療に用いられる漢方処方には ( 6 ウ ) などがある 2) 精神不安 神経過敏症状 ( イライラ 不眠 驚きやすい ) があり 胸脇苦満 腹部動悸を訴える場合に用いら

補中益気湯の古典に基づいた 医学適応と現代臨床応用について 特別対談 ます また 脾胃が弱いがために起こる肝気横逆に対し 補中益気湯の益気昇陽を考える上で典型的な症例をご て 脾胃の立て直しからの治療が必要な際にも補中益気湯 紹介します 図4 パーキンソン病で加療中の患者さんで を用います 主訴は頻

Microsoft Word 医療用漢方製剤2016表書き1.0.doc

一般用漢方製剤の添付文書等に記載する使用上の注意の一部改正について_3

スライド 1

塩酸プソイドエフェドリン酸 10% 塩酸プソイドエフェドリン散 10% A-477 少柴胡湯小柴胡湯 第三部使用上の注意編 掲載頁一連番号 品目名修正前修正後 B 感冒剤 9 号 A 成分と作用作用 : 解熱 鎮痛成分の働きを助けます また ねむけを除きます B 感冒剤 2

2„”“ƒ-™ƒ‹ä’æ’¶.ec9

2011 年 2 月 2 日放送 印象に残る症例 2 どれみ耳鼻咽喉科院長 今中政支 平成 18 年 6 月 京都市の音羽病院主催のパーティーで フレンチのお料理を楽しみながらワインを飲み その後 さらにワイン通の小児科部長にワインバーへ連れて行ってもらった私は 大好きな赤ワインを大量摂取しました

ツムラ三折製剤一覧_CS5.5.indd



< F2D93EF8EA182CCE1BF9DF22E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D2093FA8FED906697C382C996F097A782C28ABF95FB2E707074>

中医学会勉強会

こんな時には漢方を / 各科別漢方の生かし方総合討論 そこで 本症例も荊芥連翹湯を処方しました 投与 2 日目に下痢が出現しましたが翌日には改善し その後 顔面の発疹が急速に消失し 約 7 病日ですべて消失しました また 投与 14 日目には心下痞 両側の腹皮拘急も消失し 手掌の発汗が減少しました

PowerPoint プレゼンテーション

気・血・津液と臨床(その2)

本文.indd

校正

第十七改正日本薬局方第二追補に収載予定の生薬関連製剤のエキス剤 呉茱萸湯エキス : エボジアミン ( カラム : 粒子径 5μm,4.6mmID 15cm) Mightysil RP-18 GP TSKgel ODS-100S M 呉茱萸湯エキス :[6]- ギンゲロール ( カラム : 粒子径 5

PowerPoint プレゼンテーション

鍼灸処方と漢方処方 02 八珍方 合谷 三陰交 気血双 顔色が青白い 目眩 ふらつき感あり だるさ 声が弱々しい 心悸怔忡 食欲不振 舌淡 脈細弱 病証 : 気血両虚 八珍方 [ 八珍湯 ] [ 処方 ] 合谷 三陰交 ( ) 合谷 : 気虚病証の常用穴 気の要穴 ( 四君子湯 ) 三陰交 : 血証

機能性胃腸症 (FD) 食後愁訴症候群に用います. 食欲低下, 胃もたれを使用目標とします. やや痩せて胃下垂で, 上腹部を叩くと水音が聞こえること ( 心窩部拍水音 ) を使用目標にします. 連用すると胃腸機能の回復を促進して, 体重が増え, 丈夫になることが期待できます. 痩せ型の人の胃食道逆流

光 輪 はさみこども 園 学 校 保 健 安 全 法 ( 第 19 条 )に 準 ずる(H24.4 改 定 ) 病 名 感 染 しやすい 期 間 登 園 のめやす 症 状 ( 発 熱 全 身 症 状 呼 吸 器 症 状 )がある 期 間 インフルエンザ ( 発 症 前 24 時 間 ~ 発 病 後

目次 はじめに 1 現代栄養学と中医薬膳学の献立作成の視点 2 現代栄養学と中医薬膳学の双方向から見た共通点 3 薬膳とは 4 食料自給率とは 研究 1 春 夏 ( 長夏 ) 秋 冬の季節の特徴 体の変化 養生と食材を組み合わせる 研究 2 東海三県の市場における出回り食材を調べ 性味 帰経 効能を

Untitled

untitled

現代薬と漢方薬 上手な使い方       蓮村 幸兌

Microsoft Word - 案1_漢方製剤承認基準(都道府県知事宛)

<タイトル>DES被害の軌跡(1)

別添 一般用漢方製剤製造販売承認基準 厚生労働省医薬 生活衛生局平成 29 年 4 月 1 日

第41回 漢方を服用すれば夏もまた涼し(漢方)

Microsoft PowerPoint - 高齢者.ppt

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

ÿþ"o¹eÈ0¥0Ç0¤0

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

浅井国幹 顕彰記念講演 SP2-2 現代医学的評価指標からみた 口訣 の妥当性 半夏厚朴湯を中心に 及川 哲郎* 伊藤 剛 花輪 壽彦 北里大学東洋医学総合研究所 会頭講演 目的 漢方薬を運用する際の使用目標となる 口訣 の科学的妥当性に関して 現代医学的評価指標から 検討した報告は少なく 特に消化

Transcription:

弁太陽病脉証并治下第一二八条問曰 病有結胸 有蔵結 其状如何 答曰 按之痛 寸脉浮 関脉沈 名曰結胸也 結胸証実熱証病蔵結証陽虚裏寒証胸腹鞕満熱与水互結於胸脇邪陷於臓陰濁寒凝邪熱入裏按之痛結胸表邪下陷寸脉浮裏中痰飲関脉沈陽熱与痰飲太陽表邪湿熱結合於胸脇陷入胸中実証

第一二九条何謂蔵結 答曰 如結胸状 飮食如故 時時下利 寸脉浮 関脉小細沈緊 名蔵結 舌上白胎滑者難治 第一三〇条蔵結 無陽証 不往来寒熱 其人反静 舌上胎滑者 不可攻也 濁陰寒凝胸腹鞕満如結胸状胃氣不損飮食如故水飮不化時々下利陽虚表邪舌状白苔表寒内陷滑者難治表邪猶残寸脉浮脉陽氣不足関脉小水飮寒凝細沈緊脾陽虚水飮寒凝蔵結誤下無陽証非太陽病不往来寒熱排除少陽病其人反静舌上胎滑裏寒水飮不化蔵結陽虚裏寒宜温裏補陽不可攻也無瘀熱煩躁否定陽明病

第一三一条病発於陽 而反下之 熱入因作結胸 病発於陰 而反下之 因作痺也 所以成結胸者 以下之太早故也 結胸者 項亦強 如柔痙状 下之則和 宜大陷胸丸 水熱互結胸満鞕痛水熱互結発熱悪寒於胸上辺経気不暢項亦強病発於陽津液不輸如柔痙無熱悪寒病発於陰邪氣内陷脾胃不和作結胸因作痞大陷胸丸下之則和大黄芒硝大陷胸湯甘遂丸薬亭歴子瀉肺行水 薬性緩和 杏仁利肺平喘蜂蜜補脾和胃

大陷胸丸の証 方 意 のぼせ 太陽病で表邪が残存している 如柔痙 項背強痛 口渇 発汗 のに 誤って之ヲ下した結果 内陷した邪熱と胸中の痰飲 が結合して胸中上辺に結胸 証を生じたものである 熱実結胸であるが 邪の結し 胸満硬痛 処 方 大陷胸湯 大黄 芒硝 心下痞鞕 甘遂 に瀉肺行水の 亭歴 と利肺平喘の 杏仁を加え 蜂蜜で丸剤 として脾胃の損傷を防止 た位置が胸中の高位にある ために水熱の邪が太陽膀胱 経脉に迫り 経脉の経気と津 液の流通が阻害される結果 胸満鞕痛の他に 柔痙に似た 項背胸痛と 邪熱の内鬱に因 る発汗が見られる

太陽病誤下に因る諸変証一 気の上衝正気が邪を反撥氣が上衝桂枝湯二 邪が内陷咽喉桂枝去芍薬湯肺表邪犯肺単独の邪虚煩証梔子湯類胸膈水熱互結結胸証陷胸湯類湿熱内鬱黄疸大陷胸湯但気痞耳 邪気単独 心下痞 脾胃不和 瀉心湯類脾胃胃家実 邪と宿食互結 陽明腑証三承気湯協熱下利 邪が表裏共在 腎腎虚の下痢赤石脂禹余糧湯半表半裏 少陽 柴胡加竜骨牡蠣湯裏に伝経腑太陽腑証 膀胱 臓太陰 桂枝加芍薬湯 少陰 四逆湯 虚寒桂枝加厚朴杏仁湯実熱麻杏甘石湯実熱証葛根黄黄連湯芩虚寒証桂枝加人参湯蓄水証五苓散 蓄血証桃核承気湯

第一三二条結胸証 其脉浮大者 不可下 下之則死 寸浮裏熱関緊実証結胸証寸関共裏実浮大者未成瀉熱逐水大陷胸丸攻下不可下下之則死脉脉胸満按痛第一三三条結胸証悉具 煩躁者亦死 結胸証極期高熱邪強正虚悉具胸腹鞕満痛真気散乱病至危篤煩躁亦死表邪内陷水熱互結於胸腹

第一三四条太陽病 脉浮而動数 浮則為風 数則為熱 動則為痛 数則為虚 頭痛 発熱 微盗汗出 而反悪寒者 表未解也 医反下之 動数変遅 膈内拒痛 胃中空虚 客気動膈 短気躁煩 心中懊悩 陽氣内陷 心下因鞕 則為結胸 大陷胸湯主之 若不結胸 但頭汗出 余処無汗 剤頚而還 小便不利 身必発黄 大陷胸湯 浮脉表熱数頭痛発熱盗汗悪寒動数脉変遅則為結胸逐水破結膈内拒痛短気躁煩但頭汗出心下硬変小便不利攻泄消黄身必発黄太陽病陽氣水熱互結内陷於胸腹中表証風邪熱証無実表証表邪未解医反下之大黄大陷胸湯芒硝甘遂

第一三五条傷寒六七日 結胸熱実 脉沈而緊 心下痛 按之石鞕者 大陷胸湯主之 沈裏痰飲証脉緊実証疼痛表邪入裏傷寒六七日水熱互結熱実結胸心下痛於胸腹中按之実邪在石鞕於心下大黄結胸三証大陷胸湯芒硝甘遂泄熱方蕩実逐水破結瀉熱通腸清化湿熱瀉熱通便潤燥軟堅瀉水逐飮泄熱散結水熱互結於心下

大陷胸湯の証 のぼせ 煩躁 不眠 方 意 表邪が胸脇に内陷して 邪熱と痰飲 胸内煩熱 苦悶 口渇 が結合して生じる結胸証を主治する 方 証 短氣 喘咳 主証 心下痛 按之石鞕 脉沈緊 客証 心下より少腹まで鞕満疼痛し 熱感 時に 心下硬満 潮熱 黄疸 時に日哺潮熱や黄疸もある 処方構成 及び圧痛 腹滿便秘 舌上燥渇 胸中煩悶し 便秘 尿不利 君薬 大黄6両 瀉熱通腸 清化湿熱 臣薬 芒硝1升 瀉熱通便 潤燥軟堅 佐使薬 甘遂1銭匕 瀉水逐飮

第一三六条傷寒十余日 熱結在裏 復往来寒熱者 與大柴胡湯 但結胸 無大熱者 此為水結在胸脇也 但頭微汗出者 大陷胸湯主之 往来寒熱少陽陽明大柴胡湯胃実便秘併病 一〇三条 柴胡黄芩半夏枳実芍薬大黄姜棗補脾和胃無大熱 湿熱内鬱 但結胸水結胸脇大陷胸湯頭微汗出大黄芒硝甘遂傷寒十余日熱結在裏小柴胡湯去参甘小承気湯去厚朴加芍薬

第一三七条太陽病 重発汗而復下之 不大便五六日 舌上燥而渇 日晡所少有潮熱 従心下至少腹鞕満而痛不可近者 大陷胸湯主之 不大便陽明裏実舌上燥渇瀉下泄熱 胃熱傷津 日哺潮熱重発汗太陽病復下之邪熱内陷 重複誤治 熱実結胸心下少腹 水熱互結 鞕満而痛瀉熱逐水不可近大黄大陷胸湯芒硝甘遂

第一三八条少結胸病 正在心下 按之則痛 脉浮滑者 小陷胸湯主之 按之則病在心下正在心下痛較軽症痰熱互結心下浮陽熱在浅限定心下滑痰熱旺盛黄連熱結泄瀉小陷胸湯半夏袪痰降逆栝楼実降痰止痛小結胸病腹脉開胸散結清熱滌痰第一三九条太陽病二三日 不能臥 但欲起 心下必結 脉微弱者 此本有寒分也 反下之 若利止 必作結胸 未止者 四日復下之 此作協熱利也 解表化痰正治治癒脉微太陽病不能臥若利止結胸但欲起本有寒飮心下結 気坐呼吸 未止者協熱利反下 小青竜湯 表邪内陷水熱互結邪熱内盛表邪未解

小陷胸湯の証 方 意 小結胸病を主治する処方である 咳嗽 喀痰 小結胸とは太陽病の邪が内陷し 心下で邪熱と痰飲が結合した病 証で 大結胸証と比較すると病変は 胸苦しい 心下の痞え 浅く 心下に限局しているので軽い 圧痛 按之痛 痰熱に因り肺気の粛降が阻害され 咳嗽及び黄色喀痰を伴う 腹力中等 脉は大結胸証の沈緊に対し浮滑 舌は紅色湿 黄膩苔を有す 腹証は心下に痞塞感はあるが自発 尿自利 痛は無く 之を按じると始めて痛みを 感じる

第一四〇条太陽病 下之 其脉浮 原文 促 不結胸者 此為欲解也 脉促 原文 浮 者 必結胸 脉細数 原文 緊 者 必咽痛 脉弦者 必両脇拘急 脉緊 原文 細数 者 頭痛未止 脉沈緊者 必欲嘔 脉沈滑者 協熱利 脉数 原文 浮滑 者 必下血 脉浮不結胸脉促熱邪旺盛必結胸脉数陰虚火旺脉弦伝入少陽太陽病誤下脉浮緊太陽病未解頭痛未止脉沈緊胃氣上逆欲嘔脉沈滑協熱利脉数血熱妄行下血表邪未入裏欲解少陰咽痛両脇拘急 胸脇苦満 裏湿熱下注大腸

一四一条病在陽 応以汗解之 反以冷水瀷之 若灌之 其熱被劫不得去 弥更益煩 肉上粟起 意欲飮水 反不渇者 服文蛤散 若不差者 與五苓散 寒実結胸 無熱証者 與三物 小陷胸湯 白散 亦 可服 熱被劫表熱鬱閉有熱証者不得去更益煩水停不化太陽病無熱証者巴豆 辛熱大毒 攻逐冷積 開破凝結三物白散貝母 苦寒 解鬱 袪痰 散結桔梗 苦辛平 開胸利気 引経昇浮寒水凝滯寒実温逐水寒痰飲内結結胸除痰破結腠理閉塞水熱互結肉上粟起欲飮水反不渇清解表熱 利湿化痰分蛤散不差者太陽蓄水証五苓散以冷水潅誤治

寒実結胸を主治する 三物白散の証 嘔吐吐痰 咳嗽喘息呼吸困難 腹滿 顏色は悪い 胸中脹満 心下痞鞕 方意結胸証には熱実結胸と寒実結胸の別がある 寒実結胸は寒邪と痰飲が心下で強く結合して形成される 症状は胸中脹満 咳嗽喀痰 呼吸困難と便秘或は嘔吐などの急迫症状があるが 熱証は無く 常時悪寒して暖を好む 顏色悪く 心下痞鞕し 脉沈で有力 処方 桔梗 1.0 貝母 1.0 巴豆 0.3 頓服 四肢寒冷 便秘 寒下の峻剤で急迫を目標に投与 現在 巴豆は毒藥に指定されている

第一四二条太陽与少陽併病 頭項強痛 或眩冒 時如結胸 心下痞硬者 当刺大椎第一間 肺兪 肝兪 慎不可発汗発汗則讝語 脉弦 五日讝語不止 当刺期門 大椎疏散風寒太陽未解頭項強痛専用刺法肺兪宣降肺気肝兪清瀉少陽邪入少陽眩冒少陽気滞不可発汗若誤邪入陽明讝語肝経清熱発汗熱残少陽脉弦胃熱亦退心下痞鞕時如結胸太陽少陽併病刺期門

第一四三条婦人中風 発熱悪寒 経水適来 得之七八日 熱除而脉遅 身涼 胸脇下満 如結胸状 讝語者 此為熱入血室也 当刺期門 随其実而取之 経水熱除適来表熱消失脉遅身涼発熱悪寒熱入血室熱結脇下讝語肝気血欝滞第一四四条婦人中風 七八日続得寒熱 発作有時 経水適断者 此為熱入血室 其血必結 故使如瘧状発作有時 小柴胡湯主之 邪正相争寒熱交代婦人中風続得熱入血熱互結血熱衝逆発作有時合併経水寒熱結室肝不疏泄有如瘧状氣機失調清解血室疏通肝鬱経水適断小柴胡湯婦人中風七八日胸脇下満如結胸状

第一四五条婦人傷寒 発熱 経水適来 昼日明了 暮則讝語 如見鬼状者 此為熱入血室 無犯胃氣 及上二焦 必自愈 経水適來婦人傷寒発熱熱入血室形成瘀血与血熱夜間昼日明了血熱顕盛暮則讝語必自愈上擾如見鬼状随経水邪熱排泄

第一四六条傷寒六七日 発熱 微悪寒 支節煩疼 微嘔 心下支結 外証未去者 柴胡桂枝湯主之 太陽病未解発熱微悪寒外証未去者支節煩疼太陽少陽併病邪一部深入微嘔見少陽病証心下支結発散在表之邪桂枝湯桂枝柴胡各半柴胡桂枝湯和解少陽之邪小柴胡湯傷寒六七日太陽病少陽病

* 方意 傷寒論 太陽病下 146 条 太陽と少陽の併病を主治する 太陽 少陽共に症状は軽度なので 桂枝湯と小柴胡湯を半量ずつ取り合方して併病を治す 太陽と少陽の併病の治法に関しては本条の他 142 条に刺法がある

第一四七条傷寒五六日 巳発汗而復下之 胸脇満微結 小便不利 渇而不嘔 但頭汗出 往来寒熱 心煩者 此為未解也 柴胡桂枝乾姜湯主之 復下表邪未解太陽病証頭汗出少陽病熱型往来寒熱胆経氣機不利胸脇満結胆熱上擾心煩三焦氣機失調渇尿不利随伴太陰病脾虚寒不嘔清熱疏滯此為未解宣散結邪温裏化飮傷寒巳発汗五六日猶不解邪入少陽柴胡桂枝乾姜湯柴胡黄芩和解少陽桂枝発表温経乾姜温裏化飮栝楼根生津止渇牡蛎散結安神甘草補脾諸薬調和

* 方意 傷寒論 下篇 147 条 本来脾虚があり 体質虚弱傾向の病人の太陽病を先に発汗させたが 表証が完全に解したことを確認しない侭 次に瀉下した結果 邪の一部が少陽に陷入し 残余の太陽病と 新たな少陽病 それに脾の虚寒証が加わった結果 多彩な症状を呈すものである

第一四八条傷寒五六日 頭汗出 微惡寒 手足冷 心下満 口不欲食 大便鞕 脉細者 此為陽微結 必有表 復有裏也 脉沈亦在裏也 汗出為陽微結 仮令純陰結 不得復有外証 悉入在裏 此為半在裏半在外也 脉雖沈緊 不得為少陰病 所以然者 陰不得有汗 今頭汗出 故知非少陰也 可與小柴胡湯 設不了々者 得屎而解 表邪残存 太陽 微惡寒陽鬱気滞脉 沈 細肝気不脹 少陽 手足冷陽微結鬱陽上蒸頭汗出 非少陰 心下満熱結在裏 陽明 口不欲食傷寒大便鞕五六日和解少陽愈通利枢機不了々者得屎解裏寒証 脉沈 緊 不得有汗陰結便秘小柴胡湯

第一四九条傷寒五六日 嘔而発熱者 柴胡湯証具 而以他薬下之 柴胡証仍在者 復與柴胡湯 此雖已下之 不為逆 必蒸々而振 却発熱汗出而解 若心下満而鞕痛者 此為結胸也 大陷胸湯主之 但満而不痛者 此為痞 柴胡不中與之 宜半夏瀉心湯正勝蒸々発熱邪退而振汗出正治小柴胡湯邪在仍復投与傷寒嘔柴胡湯少陽柴胡湯五六日発熱証具邪氣内陷心下満痰熱互結而鞕痛結胸大陷胸湯邪入乗虚但満脾胃損傷不痛心下痞半夏瀉心湯邪入少陽邪結脇下仍陽病期誤下而解

半夏瀉心湯の証 * 方意 本来は傷寒の誤治に因り脾胃の気を損傷して 胃氣は降らず脾氣は昇らなくなって 脾胃の気が互いに協同できず働きが失調したものである 胃が下がらず 嘔気や便通異常がある 心下部に抵抗 白厚舌苔 脈は弦か滑 処方構成 半夏 : 辛温 降逆止嘔 消痞散結 化痰 黄連 黄芩 乾姜 : 辛熱 温脾 化痰 開結気 人参 : 甘辛温 甘草 : 甘平 大棗 : 甘温 苦寒 清胃熱 消痞 泄濁 補脾益気 脾気を昇提

第一五〇条太陽少陽併病 而反下之 成結胸 心下鞕 下利不止 水漿不下 其人心煩 外邪内陷水漿不下太陽少陽而反併病下之脾陽損傷脾気下陷下痢不止昇降失調胃氣上逆水漿不下心煩結胸心下鞕第一五一条脉浮而緊 而復下之 緊反入裏 則作痞 按之自濡 但気痞耳 太陽脉浮而復表邪内陷無形邪熱但気痞耳傷寒而緊下之損傷脾胃在於胃脘按之自濡

第一五二条太陽中風 下痢嘔逆 表解者 乃可攻之 其人摯々汗出 発作有時 頭痛 心下痞硬満 引脇下痛 乾嘔 短気 汗出不悪寒者 此表解裏未和也 十棗湯主之 水散肌膚摯々汗出飮邪与発熱正気相争太陽中風悪風水飮閉窮自汗清陽不昇心下痞鞕満下降下痢引脇下痛水飮内停水飮犯胃乾嘔上逆嘔逆水飮上迫肺気不利非太陽中風不悪寒表解裏不和攻逐水飮十棗湯 懸飲証 表解後乃可攻水停胸脇発作有時頭痛短気 + 甘遂峻下瀉水芫花逐痰滌飮大戟逐飮瀉水大棗緩和薬性

頭痛 目眩咳 痰嘔吐胸脇部背部に牽引痛 十棗湯の証 発汗 短気 息切れ 心下痞鞕 方意 太陽病の経過中 三焦の気機 が失調した結果 水飮が停滞 し 脇下に積衆して 懸飲証 を 形成したものである 結胸証と紛らわしいが 本証は 水飮の邪だけに因る病証で 熱邪は全く関与していない点が 熱実結胸と異なる 処方下痢甘遂尿不利大戟苦寒 逐飮瀉水 峻下芫花 大棗 : 寒温 補脾 薬効緩和

第一五三条太陽病 医発汗 遂発熱悪寒 因復下之 心下痞 表裏倶虚 陰陽気並竭 無陽則陰独 復加焼針 因胸煩 面色青黄 膚潤者 難治 今色微黄 手足温者 易愈 表邪内陷中焦失調太陽病発汗表虚復下 正治 表裏倶虚無陽陰独陰陽並竭 陽虚裏寒 木乗土虚面色青黄肺脾両虚皮膚潤焼針心煩脾気残存面色微黄気血順行手足温発熱悪寒心下痞気血逆乱火逆擾心

表邪内陷心下痞 熱痞 太陽傷寒誤下表陽虚損汗出悪寒黄連上熱 清熱消痞附子黄芩漬麻沸湯上昇清熱瀉火下寒 扶陽固表瀉心湯大黄附子 煎汁 下降温陽固表第一五四条心下痞 按之濡 其脉関上浮者 大黄黄連瀉心湯主之 中気痞塞昇降失調関脉中焦浮脈陽熱按之濡 無痛 清熱大黄黄連以麻沸苦寒清熱消痞瀉心湯湯漬之清熱瀉火第一五五条心下痞 而復悪寒 汗出者 附子瀉心湯主之 中焦邪熱下焦陽虚心下痞中焦陽熱熱痞無形邪熱表熱内陷結衆心下腹脉虚実

大黄黄連瀉心湯の証 方 意 充血 太陽病を誤下した結果 表の邪熱 が内陷して心下に結衆し熱痞を形 成したものである 熱邪は水飮や宿食などの実邪とは 結合していない単独の邪 虚邪 で 心下痞 熱痞 あるから 心下に結衆しても 抵抗 熱に因る煩躁は有るが 実邪に因 圧すと濡 軟い る硬満や痛みは伴わない 処 方 大黄 苦寒清熱 黄連 清熱瀉火 熱湯に漬けた振出しなので 清熱作 用だけで瀉下排泄作用は無い

附子瀉心湯の証 方 意 顏の火照り 太陽病を誤下した結果 表の邪熱が 心下に内陷して心下痞 熱痞 を形成 汗出て惡寒 心下痞 熱痞 すると共に 体表の陽氣も同時に虚し て中は熱証 外は寒証という寒熱錯 雑証を呈したものである 熱は上昇し寒は下降するので 上熱 下寒を現す 処 方 大黄 悪寒冷え 薄い尿 黄連 振出し浸液 上行して清熱瀉火 黄芩 附子 煎汁を取る 下降して温補する

第一五六条本以下之 故心下痞 與瀉心湯 痞不解 其人渇而口燥煩 小便不利者 五苓散主之 三焦不利心下痞水停心下 水痞 瀉心湯無効気化失調小便不利五苓散水飮内蓄渇口燥煩太陽病誤下第一五七条傷寒汗出解之後 胃中不和 心下痞鞕 乾嘔食臭 脇下有水気 腹中雷鳴下利者 生姜瀉心湯主之 胃中気痞痰飲停滞胃不消化傷寒表証解胃氣上逆和胃降逆汗後胃不和水飮不化消痞散水停滞脇下過剰水飮半夏瀉心湯下注大腸半減乾姜加生姜 健胃止嘔 心下痞鞕乾嘔食臭脇下水気雷鳴下利生姜瀉心湯

されている 生姜瀉心湯の証 方意太陽病の経過中に 脾胃の虚に乗じて表の病邪が中焦に内陷し脾胃の不調和 臭いゲップ 悪心嘔吐 雷鳴下痢 胃中不和 心下痞硬 胃内停水 胃中不和 を生じた病態である 本来脾胃虚弱で胃中に著しい水飮の停滞があったため脾胃の不和と痰飲が共存する状態になり 単なる心下痞より胃の痞塞感や心下の抵抗が強い心下痞硬を呈した 気滞と痰飲は並存しても未だ互結はしていないので結胸ではなく 痛みも無い 処方内容は半夏瀉心湯の乾姜を半減し 生姜を加味 健胃散水の作用が強化

一五八条傷寒中風 医反下之 其人下利 日数十行 穀不化 腹中雷鳴 心下痞鞕而満 乾嘔心煩不得安 医見心下痞 謂病不盡 復下之 其痞益甚 此非結熱 但以胃中虚 客気上逆 故使鞕也 甘草瀉心湯主之 脾陽虚腹中雷鳴穀不化下利数十行傷寒医反中陽虚損昇降失調心下痞鞕誤診中風下之邪熱内陷客気上逆而満乾嘔復下寒熱錯雑心煩上熱下寒不得安其痞益甚補脾止瀉半夏瀉心湯和胃降逆甘草瀉心湯 和中降逆 緩急消痞甘草 補脾緩急

精神異常狐惑病不安不眠食欲不振乾嘔 甘草瀉心湯の証 方意太陽病を誤下した結果 邪熱は下陷し 中焦の陽氣は虚損して 食した水穀を消化できなくなる 心煩 不得安 腹中雷鳴 腹部軟弱 心下痞鞕 一日数十行 激烈下痢 ため腹中雷鳴と一日数十行の下利を呈し 寒熱が脾胃で錯雑するので不安煩悶する 脾胃に落ち込んだ邪氣と寒飮が上逆するので心下痞鞕を現す 方証腹中雷鳴 下利 心下痞硬 心煩 処方半夏瀉心湯に補脾緩急の甘草

瀉心湯類の鑑別 条文処方名 証 候病 態治法 処方構成 番号 黄黄半人甘乾大他連芩夏参草姜棗 149 半夏瀉心湯 心下痞 脾胃不和調補脾胃 1 3 半 3 3 3 12 満而不痛心下気滞降逆消痞両両升両両両枚 154 大黄黄連 心下痞濡邪熱鬱滯清瀉熱痞 1 大 瀉心湯 脉関上浮於心下 両 黄 155 附子瀉心湯心下痞 心下熱痞清瀉熱痞 1 1 大 悪寒汗出併腎陽虚温補腎陽両両 黄 157 生姜瀉心湯心下痞鞕胃中不和和胃降逆 1 3 半 3 3 3 12 生 乾嘔下利痰飲停滞消痞止利両両升両両両枚姜 158 甘草瀉心湯心下痞鞕誤下脾虚 補脾緩急 1 3 半 3 4 3 12 穀不化 虚而 降逆 両両升両両両枚 下利心煩客気上逆 消痞

第一五九条傷寒服湯薬 下利不止 心下痞鞕 服瀉心湯巳 復以他薬下之 利不止 医以理中與之 利益甚 理中者 理中焦 此利在下焦 赤石脂禹餘粮湯主之 復不止者 当利其小便 湯液表邪内陷心下痞鞕以他薬攻下損傷脾胃下利不止復下之脾陽腎陽理中丸無効下利急則標治両倶虚損 但温補脾陽 益甚渋腸止痢赤石脂渋腸止瀉赤石脂禹餘粮湯禹餘粮止利固脱傷寒脾胃不和胃氣停滞脾気不昇水飮下注

赤石脂禹餘粮湯の証 脾胃温補の 薬で悪化する 方 意 悪心嘔吐 食欲不振 滑舌 太陽病を誤下すると 表の邪が心下に 脉沈微 内陷するので 脾胃が虚して 胃と脾が 協調できず 正常と逆に胃氣は上逆し 脾気は陷墜する結果 心下痞鞕を生じ 熱証無し 心下痞鞕 ると共に下痢が止まらなくなる 本来はは瀉心湯類を与えると治まる筈 であるが さらに誤下を重ねると中焦 腹鳴 脾胃だけではなく下焦腎の陽氣まで損 下痢不止 傷して腎陽虚に因る下痢を生じる この 下痢は脾陽を温補する理中湯を与えて も止まらず 本方を用いて大至急 渋腸 止痢しなくてはならない

第一六〇条傷寒吐下後 発汗 虚煩 脉甚微 八九日心下痞硬 脇下痛 気上衝咽喉 眩冒 経脉動惕者 久而成痿 吐下陽気虚損脉甚微傷寒八九日陰陽益虚発汗傷津陰虚内熱虚煩水飮上逆心下痞鞕下焦水飮水飮停留脇下痛制御不能水気上衝気衝咽喉閉塞清窮眩冒化源不足無陽亡津経脉失養経脉動惕久而成痿

第一六一条傷寒発汗 若吐 若下 解後 心下痞鞕 噫気不除者 旋復代赭湯主之 脾運化不能痰飲内停心下痞鞕胃氣痞塞不適宜発汗表邪消散而誤治吐若下脾胃気損傷肝乗脾虚肝気上逆噫気不除同伴痰飲旋復花消痰降逆代赭石重墜鎮気和胃化痰半夏鎮肝降逆旋覆代赭湯生姜閉結消痞人参甘草補脾益気大棗傷寒和胃消痞

冷え症 不快感 腹部軟弱 旋復代赭湯の証 げっぷ 吐気 心下痞鞕 腹滿 腹鳴 便秘 方意 太陽傷寒に発汗法を用いたが その 後表証が解消しないうち 更に吐法や 瀉下を行ったため 表証は取れたが 脾胃の気が損傷して虚し 痰飲が内 生して心下に停滞して心下痞鞕を生 じ 胃氣は和降できないので上逆し 噫気が止まらなくなったものである 舌は淡で白滑あるいは白膩苔 脉は弦 痰飲 或は弱 脾胃の気虚 弁証の Trias 1 頑固なげっぷ 噫気 2 口臭や食臭は無い 3 心下の痞えと腹滿 虚満

第一六二条下後 不可更行桂枝湯 若汗出而喘 無大熱者 可與麻黄杏仁甘草石膏湯 太陽病誤下邪入熱迫津越汗出清泄肺熱犯肺邪熱壅肺喘宣降肺気不可桂枝湯麻黄 石膏清熱宣肺麻杏甘石湯杏仁 甘草平喘緩急

第一六三条太陽病 外證未除而数下之 遂協熱而利 利不止 心下痞鞕 表裏不解者 桂枝人參湯主之 表邪不解表熱残存外證未解脾胃陽虚而数下之脾気下陷協熱而利脾胃不和昇降失調桂枝四両解表 温中人参三両益気 温中桂枝人参湯乾姜三両逐寒 止痢甘草四両 増量 緩急止痢白朮三両補脾 燥湿止痢太陽病下利不止心下痞鞕解表温中消痞止痢

桂枝人参湯の証 方 意 太陽病の表証が完全に解消されない うちに 何回も下剤を与えたが表証 は依然解されず残存する 一方脾胃 の陽氣は損耗されて虚し 気の昇降 が乱されて 心下痞鞕と下痢が生じ るので虚寒性の協熱下利となる

大一六四条傷寒大下後 復発汗 心下痞 悪寒者 表未解也 不可攻痞 当先解表 表解乃可攻痞 解表宜桂枝湯 攻痞宜大黄黄連瀉心湯 邪熱内陷心下熱壅傷寒誤治表邪残存表証未解解表桂枝湯不可攻痞当先解表攻痞大黄黄連瀉心湯大下後復発汗心下痞悪寒遵守治則先表後裏

第一六五条傷寒発熱 汗出不解 心中痞鞕 嘔吐而下利者 大柴胡湯主之 心中痞鞕少陽病 同心下急 非表熱汗出邪熱嘔是裏熱不解伝経胃腸実熱陽明病下利 熱結傍流 柴胡黄芩半夏少陽陽明併病大柴胡湯枳実芍薬大黄姜棗補脾和胃小柴胡湯去参甘大承気湯去芒硝厚朴加芍薬傷寒発熱

一六六条病如桂枝証 頭不痛 項不強 寸脉微浮 胸中痞鞕 気上衝咽喉不得息者 此爲胸有寒也 当吐之 宜瓜蔕散 寒邪客胸胸中痞鞕痰気上逆気上衝咽喉病如桂枝証不是中風証痰阻衛気胸中不布瓜蔕苦寒催吐湧越瓜蔕散赤小豆酸寒胃氣香豉辛微苦保護胸中有寒衛陽浮越寸脉微浮栄衛不和発熱悪風衛陽不固有自汗而 非太陽証 頭不痛項不強 高者因湧吐而越之 痰飲

瓜蔕散の証 自汗 方 意 嘔気 頭痛と頸項強 は無い 咽が詰まり 息苦しい 咳痰 本来胸膈に寒飮が壅塞している 為 胸中に痞鞕を生じ 痰飲が上 逆しようとするので胸苦しい 咽喉 が詰まって息苦しい 嘔気がする 胸中寒有り などの症状がある 寒痰凝結 胸中の痰飲停滞に因り衛気の上 寸脉微浮 昇が妨げられる結果 体表の栄衛 が不和となって 一見太陽中風証 に似た発熱悪寒 自汗などを呈す 脉は微浮で頭痛や頸項強は無い 胸中の実邪は苦酸の剤で吐かせる

一六七条病脇下素有痞 連在臍傍 痛引少腹 入陰筋者 此名蔵結 死 痛引少腹寒飮凝集気血凝滞寒陰宿痾脇下有痞 肝 脾 腎 痞形成連在臍傍凝結入陰筋者寒陰凝結於肝脾腎三臓此名蔵結重篤病証死

第一六八条傷寒若吐若下後 七八日不解 熱結在裏 表裏倶熱 時々悪風 大渇 舌上乾燥而煩 欲飮水数升者 白虎加人参湯主之 若吐熱結在裏表裏倶熱傷寒誤治不解表邪入裏若下消耗気津気津両虚君薬石膏清熱止渇臣薬知母清熱滋陰白虎加人参湯佐薬人參益気生津使薬甘草補脾止渇粳米補脾和胃熱盛煩躁渇欲飮水舌上乾燥時々悪風

第一六九条傷寒無大熱 口燥渇 心煩 背微悪寒者 白虎加人参湯主之 邪熱内結不達於表発汗多量太陽表邪入裏消耗津液傷寒化熱結衆邪熱傷陽表衛失調石膏一斤砕 一五グラム 知母六両 五グラム 白虎加人参湯人参二両 三グラム 甘草二両炙 二グラム 粳米六合 八グラム 無大熱口燥渇清熱泄火心煩益気生津背微悪寒壮熱擾心

再掲 * イライラ 経証 内外熱盛 弁証の Trias 体の内外ともに熱が旺盛であるが 発汗過多のため 正氣は衰え津液が不足した気陰両虚証である

第一七〇条傷寒脉浮 発熱 無汗 其表不解 不可與白虎湯 渇欲飮水 無表証者 白虎加人參湯主之 其表不可與未解白虎湯傷寒渇欲飮水陽明熱盛清熱益気無表証者損傷気津生津止渇脉浮発熱無汗先表後裏可発汗白虎加人参湯第一七一条太陽少陽併病 心下鞕 頸項強而眩者 当刺大椎 肺兪 肝兪 慎勿下之 太陽与太陽未解頸項強慎勿選用少陽併病邪入少陽心下鞕眩下之刺法邪散太陽解消少陽肝兪大椎肺兪太陽与少陽邪同時解散

第一七二条太陽與少陽合病 自下利者 與黄芩湯 若嘔者 黄芩加半夏生姜湯主之 手太陽太陽与太陽小腸邪熱足少陽少陽合病少陽胆合作黄芩清泄少陽与太陽経邪熱芍薬甘草大棗補脾止利黄芩湯清熱止痛上行迫胃半夏開結降逆生姜和胃止嘔下注大腸黄芩湯黄芩加半夏生姜湯同時外感緩急止痛

黄芩湯の証 頭痛 方 意 太陽と少陽の合病で熱痢する者 悪心嘔吐 口渇 足少陽胆と手太陽小腸の邪熱が大 腸に下注して発熱下痢腹痛を生じる また少陽病の特徴として嘔吐がある 悪心嘔吐が強い場合には本方に半 夏 生姜を加味した黄芩加半夏生姜 腹皮拘急 心下痞鞕 下痢腹痛 裏急後重 熱痢 肛門灼熱感 湯を用いる 主証 発熱 悪心嘔吐 腹痛 熱痢 口渇 裏急後重 臭い泥状便 客証 頭痛 微惡寒 胸脇苦満 脉は眩數 舌質は紅 苔は黄 臨床応用 急性胃腸炎 嘔吐下痢症 熱痢の基本処方

第一七三条傷寒 胸中有熱 胃中有邪氣 腹中痛 欲嘔吐者 黄連湯主之 胸為陽位伝而為熱寒邪寒熱錯雑入裏本来脾虚脾胃不和胃中邪鬱下寒胃熱脾寒黄連清熱瀉火 蕩胸中熱乾姜温補中焦桂枝解散表邪 交通陰陽黄連湯半夏開胃止嘔人参甘草補中益気大棗傷寒胸中有熱上熱胃中有邪中焦虚寒腹中痛清上温下欲嘔吐交通陰陽

黄連湯の証 * 方意 胸中有熱 胃中有邪氣 すなわち 上焦には熱があり 中焦には寒邪 が有る上熱下寒の状態であり 一 方中焦の脾胃では寒邪のため脾胃 の気の昇降が失調し 脾胃の不和 が生じている その結果 体表や胸部では若干熱 があり 腹部では下痢腹痛や 悪心 嘔吐を生じる 弁証のキーワード 1 微熱 軽いカゼ症状 2 悪心 嘔吐 心下痛 3 時に下痢腹痛

第一七四条傷寒八九日 風湿相搏 身体疼煩 不能自轉側 不嘔 不渇 脉浮虚而濇者 桂枝附子湯主之 若其人大便鞕 小便自利者 去桂加白朮湯主之 風邪客表脉浮表衛不足虚脈桂枝駆風発汗 温経通陽渋脉附子扶陽散寒 逐湿止痛身体疼煩桂枝附子湯生姜散寒除湿不能轉側甘草非少陽病不嘔大棗非陽明病不渇傷寒八九日風湿両邪風湿相搏侵襲経絡脾陽損傷大便鞕痰飲内蓄尿自利白朮補気健脾 利湿附子扶陽散寒 逐湿止痛去桂白朮湯生姜甘草補脾散寒 利湿大棗湿邪深達不要発汗温裏利水湿邪経絡気血阻滞補養正氣 調和薬性

自汗漏出 全身疼痛 痛と痺れで体が動かせない 小便不利 四肢疼痛麻痺 発熱 悪寒 冷え 桂枝附子湯の証 方意 風 寒 湿の邪が体表を侵襲し 経脉の気血を 阻害して 筋肉や関節に疼痛を生じる痺証で 体が冷え 関節や筋肉疼痛で寝返りもできない 脉は浮で虚弱 舌質は淡白 苔は湿潤 処方は桂枝湯より芍薬を除き附子を加える もし汗無く 大便が鞕くなり小便自利の時は 本方より桂枝を去り白朮を加えた去桂加白朮 湯を用いる 弁証の Trias 1 冷え 発熱悪寒 筋肉痛 関節痛 2 全身が重く 関節が硬直する 3 口渇や嘔吐は無い

頭重 眩暈 冷え発熱無汗 去桂加白朮湯の証 方意風 寒 湿の邪が相雑って体表を侵襲し経脉に客して気血の流通を阻滞して 筋肉や関節の動きを阻害し 痛みや痺身体疼煩れを生じる痺証の処方である 桂枝附子湯より桂枝を去り白朮を加え 湿邪が表よりさらに深く達し 裏の陽氣が虚し 脾に痰飲が停滞し脾胃の健運も失心下満し調する結果 汗が出ず尿自利して大便も微に痛む鞕くなり通じない者に用いる 弁証のTrias 大便鞕 1 痺証で関節や筋肉痛小便自利 2 小便自利 大便鞕して便秘 3 痰飲停滞 浮腫傾向

第一七五条風湿相搏 骨節疼煩 掣痛不得屈伸 近之則痛劇 汗出短気 小便不利 悪風不欲去衣 或身微腫者 甘草附子湯主之 侵入関節骨節疼煩筋肉拘攣不得屈伸気血凝滞近之激痛体表栄衛悪風損傷不和不欲去衣湿邪停滞三焦失調温経散寒袪風除湿甘草附子湯通絡止痛風寒湿邪外感風寒湿邪相結侵襲汗出短気小便不利身微浮腫風湿相搏桂枝駆風発汗 温経通陽附子扶陽散寒 逐湿止痛白朮補気袪湿 駆除風水甘草緩急和薬 薬効深達

甘草附子湯の証 呼吸困難 自汗 方 意 悪風 風邪が体表に侵襲し体内の痰飲と結合 して 風湿相搏ち 皮下 筋肉 関節の経 脉の気血の流通を阻害するので 全身が 冷えて 自汗 浮腫 呼吸困難 尿利減少 関節腫痛 などを呈し さらに関節や筋肉の痛みや硬 直が耐え難い苦痛を伴う 痺証の中では 最も症状が激烈である 処 方 筋肉拘攣 屈伸困難 尿不利 冷え 君薬 附子2枚 温経散寒 補陽止痛 臣薬 桂枝4両 温経通陽 駆風固衛 全身浮腫 佐薬 甘草2両 緩急止痛 薬効深達 使薬 白朮2両 補気袪湿 除去風水

第一七六条傷寒脉浮滑 此以表有熱 裏有寒 白虎湯主之 邪入漸表熱脉浮内外倶清泄内外深化熱裏熱脉滑熱盛旺盛邪熱石膏肺胃気分清熱知母清熱滋陰甘草寒性緩和粳米補脾扶胃傷寒陽明病白虎湯第一七七条傷寒脉結代 心動悸 炙甘草湯主之 心氣血不足脉結代傷寒心陰陽虚衰心動悸蜜炙甘草通心脉 利気血人参 大棗補心氣麦門 乾地潤燥補血麻仁 阿膠滋補心陰桂枝 甘草純陽辛通生姜 清酒調和心陰陽正氣不足外邪表証不顕少陰心傷通陽復脉滋陰補血炙甘草湯安神鎮悸

炙甘草湯の証 * 方意気血両虚で正気の不足した人が傷寒の邪に侵されて 邪が太陽経で解されず 少陰心に伝入して心の陰陽気血を傷り 動悸や不整脈を生じたものである 主証 : 脉結代 心動悸客証 : 肺痿 涎唾多く 心中慍慍 胸悶 脉は不整或は虚数 舌は淡紅 無或は薄苔 腹は軟弱無力 心下悸

第一七八条脉按之来緩 時一止復来者 名曰結 又脉来動而中止 更来少数 中有還者反動 名曰結 陰也 脉来動而中止 不能自還 因而復動者 名曰代 陰也 得此脉者必難治 按之来緩時一止復来 遅緩脉 脉欠落直後回復 結脈脉来動而中止更来小数 中有還 不整脈複数出現 自然回復有 脉来動而中止不能自還因復動 脈拍必欠落有自然回復無シ 代脉陰寒偏盛気血凝滞臓腑虚損心陽不足脉結代陰也 得此脉者必難治 太陽病下篇終り