現B 321 新編現代文B

Similar documents
指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

の一部のみであるしたがって教科書の本文だけから小説 こころ の全体像を浮かび上がらせることは難しいしかし 掲載された部分だけでも 先生 と という二人の青年の揺れ動く こころ を描き 生徒たちを作品の中に引き込む力は群を抜いたものであると考える高校 3 年生である生徒たちは 心の葛藤というものを多く

2-1_ pdf

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

国語科学習指導案

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

中学校第 3 学年国語科学習指導案 日時平成 28 年 月 日第 校時対象第 3 学年 組学校名 中学校授業者 1 教材名 故郷 2 単元の目標 情景や人物を描写する語句や表現を読み取り 内容への理解を深めることができる 作品を通して 社会の中での人間の生き方について考え 自分の意見をもつことができ

政経 311 政治・経済

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

Taro-【HP用】指導案.jtd

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

<4D F736F F D2095BD90AC E8D918CEA8CBB91E395B682615F32944E5F2E646F6378>

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

5 評論一ミロのヴィーナス 定期考査小説一山記 小説一山記 評論の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 左記の目標に沿って 本文の内容を的確に理解できたか 授業への取り組み 発言 ノート 小テスト プリント 定期考査左記の目標に沿って 本文の内容を

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

第○学年○組 学習指導案

<4D F736F F D208E4F8FC893B B891498CBB91E395B D89BF8AEE8F8097E188C42E646F63>

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

学習指導要領

美術726

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

使用教科書 高等学校総合 ( 明治書院 ) 総合 1 様々な分野の文章に親しみ 筆者や登場人物の意見 心情を理解する 基礎的言語知識を身に付ける 3 古典の基本的な知識を習得する 対 学習内容 時間配当 教 材 等 中島敦 山月記 小説を読み 登場人物の心情ならびに表現の美しさを味わう 評論文を読み

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

今年度の校内研究について.HP

<4D F736F F D CB DB28B768AD481698F4390B38DCF82DD816A8251>

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

H30全国HP

コⅢ 348 WORLD TREK English Communication Ⅲ New Edition

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

英1 329 Revised Vision Quest English Expression 1 Standard

本単元における本質的な問い 芭蕉はどのような思いで おくのほそ道 を書いたのだろうか 永続的理解 芭蕉は俳句の芸術性を高めるため旅に出て, 推敲を重ねて虚構を交えることで文学的価値を高めようとした パフォーマンス課題 江戸時代前期, 松尾芭蕉の書いた俳諧紀行文 おくのほそ道 は, 多くの人に愛され,

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

3 僕が蝶を一つ一つつぶしたのは償いのためであとすこれらは 生徒の感想や疑問をもとに教師が設定した人物像 行動 結末の意図に焦点を当てて3つに絞ったそれぞれを賛成 反対 2つの視点から読み進めていくには 討論会の形式で提示すことが有効であ討論会の班編成は まず課題に対して自分が肯定か否定かを考えさせ

商業 358 電子商取引 新訂版

untitled

学習指導要領

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

コ1 351 Vivid English Communication 1 NEW EDITION

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

年間授業画 国語 現代文 B 数 2 2 学年全クラス 書 教材 現代文 B( 教育出版 ) 漢字トレーニング ( いいずな書店 ) 現代語練習帳ことのは ( いいずな書店 ) 改訂増補最新国語便覧 ( 浜島書店 ) 近代以降の様々な文章を読む能力を高める 様々な文章を読むことで ものの見方 感じ方

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

コ1 350 Perspective English Communication 1 NEW EDITION

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

平成 6 年度シラバス ( 授業計画 ) 総合 ( 現代文 ) 必修 単位数 単位 対象学年 学年 授業形態一斉授業 高等学校総合 ( 明治書院 ) 大熊近藤 新訂図説三訂版 常用漢字クリア三訂版 ( 尚文出版 ). 基礎的な読解力をつけ 文章の構成や筆者の主張を理解する. 文学作品を味わい 鑑賞す

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

d 単元について 第 2 学年 5 組国語科学習指導案単元名 : 謎解きインタビュー記事を書こう教材文 : 走れメロス 男子 21 名女子 16 名計 37 名 指導者水田陽子 単元観本単元は, 中学校学習指導要領国語科第二学年, C 読むこと の指導事項 イ文章全体と部分との関係, 例示や描写の効

学習指導要領

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

第 6 学年 2 組国語科学習指導案平成 29 年 2 月 1 日 ( 水 )2 校時単元名 : ぼくのわたしのプロフェッショナルとは プロフェッショナルたち 単元について 指導者渡邉圭 本単元は, 小学校学習指導要領国語科第 5 学年及び第 6 学年 C 読むこと の指導事項 オ本や文章を読んで考

(別紙様式3-②)

作中の価値観や人生観がどのように異なっているか または同じところはどこかなどを考えさせる 枕草子 については主に季節感を捉えさせ 自分の季節感を記述し発表したり 互いに鑑賞し合ったりする学習活動としていく さらに 矛盾 では 漢文に慣れるとともに様々な故事成語について知識を深め 我が国の文化に根ざし

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

レビューの使い方を実例で教えて! カスタマーレビューオンラインショッピングサイトには, 商品説明のページに カスタマーレビュー というコーナーが用意されています これはその商品 ( 書籍 映画 音楽 家電製品など ) の批評を, 顧客が投稿できるコーナーです 近年では, このコーナーでの批評がユーザ

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft Word - 社会科

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果

第4章 道徳

第○学年 ○○科指導計画

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

たい 単元を貫く言語活動として, ポップカード で友達におすすめの本を紹介するという活動を位置 付ける もうすぐ雨に で習得した学びを活用し, 自分で選んだ本の紹介文を書いていく 作品の テーマを読み取りまとめる言語活動は, 読書に対する興味 関心を広げることにつながると考える (4) 単元の指導計

Microsoft Word - ★41_東海中 _学力向上に向けた取組(再提出)

H27 国語

Taro-5年研究のまとめ

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

学校番号 2004 平成 30 年度英語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 英語英語理解 2 第 2 学年美誠社 Applause vol.2 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 基本的なレベルの英語長文を 段階を追って読んでいくことで 英語長文に慣れ 内容を素早くとらえる練習を

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

商業 359 電子商取引 新訂版

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

国語科学習指導案 平成 25 年 6 月 25 日 ( 火 ) 5 校時 第 3 学年 A 組 ( 男子 12 名, 女子 15 名計 27 名 ) 授業教室 3A 教室 指導者相田健太郎 (T1) 柿内香予 (T2) 1 単元の学習指導について (1) 単元名 近現代の短歌 俳句 読もう 詠もう短

価 がら読んでいる 語句には性質や役割の上で類別 規 文章を読んで考えたこ があることを理解している 準 とを発表し合い 一人 指示語や接続語が文と文との意 一人の感じ方につい 味のつながりに果たす役割を理 て 違いのあることに 解し 使っている 気付いている 学 登場人物の思いを想像し 時代の状況

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

Transcription:

別紙様式第 4-1 号 編修趣意書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 28-90 高等学校国語現代文 B 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 2 東書現 B 321 新編現代文 B 1. 編修の基本方針 1 近代以降の様々な文章を的確に理解し, 適切に表現する能力を高める 近代以降の文章の中から, 小説 評論 随想 詩 短歌 俳句 を取り上げ, 的確に理解するためのポ イントを 学習の手引き に示しました 言語活動編 に設けた メディアの特色を生かして表現する 図表から情報を読み取って論じる 課題を設 定して調べた成果をまとめる などの学習を通じて, 適切に表現する能力を高められるようにしました 2 文章を読んで, ものの見方, 感じ方, 考え方を深め, 内面を豊かに形成する 言語活動編 に設けた 文学的文章を読んで話し合う 論理的文章を読んで意見文を書く 複数の観点 を生かして理解を深める などの学習を通じて, 文章を読んだ後に, ものの見方, 感じ方, 考え方を深められ るようにしました 書き手の意図や, 人物, 情景, 心情の描写などを的確に捉え, 表現を味わったり, また文章を批評して, 人 間, 社会, 自然などについて自分の考えを深めたり発展させたりできるよう, 各教材末に 表現と言語活動 な どの項目を用意しました 3 進んで読書することによって, 国語の向上を図り人生を豊かにする態度を育てる 生徒の読書意識を喚起し, 読書の幅を広げられるよう, 附録 読書案内 を設けました 2. 対照表 図書の構成 内容特に意を用いた点や特色該当箇所 1 随想 桜に対する日本人とヨーロッパの人の感性の違いを通じて, 日本人にとって桜が格別な存在であることを述べる随想を用意しました ( 第 5 号 ) 14~20 ページ 植物を大切にした祖母と, その祖母から みどりのゆび ( 植物を育てる才能 ) 24~38 ページ を受け継いだ 私 を描いた小説を用意しました ( 第 4 号 ) 少年野球団のキャプテンの当時と大人になった今を浮かび上がらせ, 人を信 39~54 ページ Ⅰ 部 3 評論 1 じることの意味について問いかける小説を用意しました ( 第 3 号 ) 生物と非生物を区別する, 生命の特徴について考察し, 生命の不思議さについて考えさせる評論を用意しました ( 第 4 号 ) 人間の内的な世界と切り離されたところで発展してきた自然科学の限界を論 58~66ページ 67~73ページ じ, 物語や神話が, 人間と世界との関わりを理解する重要な役割を果たすの だと述べる評論を用意しました ( 第 1 号 ) P76 一つのメルヘン,P78 I was born など, 高校生の情操を培うのにふさわしい詩 短歌 俳句を用意しました ( 第 1 号 ) 76~88 ページ 1

図書の構成 内容特に意を用いた点や特色該当箇所 5 小説 2 閉鎖的で絶望的な状況における悲しみや孤独感を寓意的に描き, 他者との関わりによって, その孤独な魂が僅かに慰められる小説を用意しました ( 第 3 号 ) 90~103 ページ 6 評論 2 個人生活や社会生活において, すぐには答えが出ない困難な問題に直面した時, 分からないまま正確に対処することができるよう, 思考に体力をつけることが必要であると説く評論を用意しました ( 第 3 号 ) 安心とは頼れる人がそばにいてくれること, という世界に共通する感覚を挙げる一方で, 冒頭の車の例を理解できない貧しい国の人々がいることにも触れ, 広く社会や世界に目を向けさせる随想を用意しました ( 第 5 号 ) 116~122ページ 123~131ページ 7 小説 3 自らの恋を成就させるために親友を裏切り自殺に追い込むことになってしまった 私 の揺れ動く心情を描き, 人間のエゴイズムについて考えさせる小説を用意しました ( 第 1 号 ) 134~168 ページ 8 働くよろこび 精魂込めた仕事の成果を否定された経験から, やりたいことと求められることの合致の難しさを感じる筆者が, 仕事の奥深さについて考える随想を用意しました ( 第 2 号 ) 楽に働く ことが単純に 楽しく働く ことにつながるわけではないのではないか, と問いかけ, 筆者自身が 楽しく働く ために参考になった本を紹介する文章を用意しました ( 第 2 号 ) 172~177ページ 178~188ページ 1 評論 1 不確実な状況下で判断を下すことの困難を乗り越えようとする感情が, 創造性を支えているのであると説く評論を用意しました ( 第 3 号 ) 生物が多様であることの重要性を説き, その保全のためには, 量から質へ, 豊かさの捉え方を変えるべきであると述べる評論を用意しました ( 第 4 号 ) 190~197ページ 198~205ページ 理由も分からないまま突然虎となった男の物語を通して, 人間の不条理さや過剰な自意識に苦しむ人間の悲劇, 妻子や友人を失い獣の姿になってまで芸術に執着する者の宿命的な苦悩などについて考えさせる小説を用意しました ( 第 1 号 ) 208~224 ページ Ⅱ 部 3 随想 戦争や震災といった強烈な体験をした人たちの語りを聞いた筆者が, 自己や世界はさまざまな物語を寄せ集めて形成されると述べる随想を用意しました ( 第 5 号 ) 喫茶店で開店準備をする女性の観察から, そのような平凡な日々の細部の積み重ねが私たちの生の容貌であり, それに耐えることでしか生の次の段階は開かれないのだと述べる随想を用意しました ( 第 2 号 ) 238~244ページ 245~251ページ P256 竹,P258 永訣の朝 など, 高校生の情操を培うのにふさわしい詩 短歌 俳句を用意しました ( 第 1 号 ) 256~268 ページ 5 評論 2 外国語の学習や, 日本語と英語における色の認識の違いなどを例に, 言葉の意味を知っているということはどういうことか, について考察した評論を用意しました ( 第 5 号 ) 人間の知性は, 学識や教養といった要素だけでなく, 協調性や道徳観といった要素を併せ持った総合的なものを指すと述べる評論を用意しました ( 第 1 号 ) 270~276ページ 277~285ページ 6 小説 2 自分の意志で鞄を持っているつもりで, 実は鞄に制御される青年や 私 を描くことで, 負荷を欲し, 拘束されることに安堵さえ覚える現代人の姿を風刺した小説を用意しました ( 第 2 号 ) 290~297 ページ 2

図書の構成 内容特に意を用いた点や特色該当箇所 7 評論 3 8 小説 3 大阪万博が示した未来社会を例に, 未来 というものは現在時の中の人々の予想や予期や想像の中にあり, それらを生み出す社会意識の中にあるのだと述べる評論を用意しました ( 第 3 号 ) 馬車に乗り合わせた人々と, その人々に起こる出来事を, 蠅 の視点から描き, 偶然の事故により運命を狂わされる人間のむなしさを浮き彫りにする小説を用意しました ( 第 1 号 ) 325~335 ページ 352~364 ページ 言語活動編 小説の人物の生き方について考えたことを, 本文の表現に基づきながら主体的に話し合う教材を用意しました ( 第 3 号 ) 海外の漫画の内容を素材に書かれた論理的文章を, 批判的 肯定的な視点から読み, 疑問点などを調べ, それらの情報をもとに意見文を書く教材を用意しました ( 第 5 号 ) メディアの特色を理解し, 自分の読んだ本について, ポップや帯, 図書館便りなどを作る教材を用意しました ( 第 1 号 ) 生物多様性問題を例に, 複数の図から情報を読み取って論じる教材を用意しました ( 第 4 号 ) 一つのテーマについて, 複数の異なる観点から見た他者と意見を交流し, 自分の考えを深める教材を用意しました ( 第 1 号 ) ごみ処理やリサイクルの実態と問題点を例に, 課題を設定して, 調査したことを報告書にまとめる教材を用意しました ( 第 4 号 ) 366~367ページ 368~371ページ 372~375ページ 376~379ページ 380~383ページ 384~388ページ 3. 上記の記載事項以外に特に意を用いた点や特色 日常的に読書に親しみ教養を高めるために, 読書案内 を設け, 日本の小説や外国文学, 現代評論を紹介しました ( 学校教育法第 51 条 2 号 ) 社会使命や将来の職業選択について考えることができるように, 働くよろこび 単元を設けました また社会人として必要とされる国語の能力の基礎を身につけることができるように, コラム 言葉の扉 (4か所), を設け, 言葉に対する関心を喚起し, 言葉の正しい使い方について考える内容を示しました 更に 言語活動編 において, テーマや課題を設定して話し合う学習や, 批判的な視点と肯定的な視点の両方から文章を読んで意見文を書く学習, さまざまなメディアの特色を理解して表現する学習, 複数の図表から情報を読み取り論じる学習, 自ら課題を設定して報告書にまとめる学習などを取り上げました ( 学校教育法第 51 条 3 号 ) 3

別紙様式第 4-2 号 編修趣意書 ( 学習指導要領との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 28-90 高等学校国語現代文 B 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 2 東書現 B 321 新編現代文 B 1. 編修上特に意を用いた点や特色 1 目標 近代以降の様々な文章を的確に理解し, 適切に表現する能力を高めるとともに, ものの見方, 感じ方, 考え方を深め, 進んで読書することによって, 国語の向上を図り人生を豊かにする態度を育てるという 目標 に示された能力を養うため, 学習が効率的 有機的に行えるように配慮しました 2 内容 (1) ア : 評論教材においては, 文章の構成, 展開, 要旨などを的確に捉える助けとなるよう, 学習の手引き を教材末に示しました イ : 小説 随想教材においては, 書き手の意図や, 人物, 情景, 心情の描写などを的確に捉え, 表現を味わう助けとなるよう, 学習の手引き を教材末に示しました ウ : 評論教材においては, 人間, 社会, 自然などに関する諸問題について論じた文章を掲載しました また, 自分の考えを深めたり発展させたりする助けとなるよう, コラム 考える楽しみ を設けました エ : 収集したさまざまな情報を分析, 整理して資料を作成したり, 自分の考えを効果的に表現したりする教材を, 言語活動編 に設けました オ : 語句の意味, 用法を的確に理解し, 語彙を豊かにする助けとなるよう, 掲載教材の脚注欄に 注意すべき語句 漢字 を適宜示しました また, 教材末には, 漢字と語彙 を設け, その教材で学習すべき漢字や語彙を挙げました 更に, 言葉を正しく分かりやすく使うことの大切さについて学ぶコラム 言葉の扉 を設けました (2) ア~エ : 言語活動の具体的な方法などを示した教材を, 言語活動編 として6 教材設けました 更に, 教材末には 表現と言語活動 を設け, 掲載教材と関連して指導できるように配慮しました 3 内容の取扱い 話すこと 聞くこと, 書くこと及び読むことについて相互に密接な関連を図り, 効果的に指導できるように配慮しました 言語活動編 では, 文学的文章を読んで話し合う で 山月記 を素材とするなど, 読む 教材との相互関連を適宜図りました 生徒の読書意欲を喚起し, 読書の幅を一層広げ, 文字 活字文化に対する理解が深められるよう, 附録 読書案内 を設け, 日本の小説や外国文学, 現代評論を紹介しました 近代以降の文章や文学の変遷について必要に応じて扱えるよう, 巻末に 日本近代現代文学史年表 を設け, 教材として取り上げた作品に網掛けを施しました また, 巻末に 近現代の作家 を設け, 小説 詩教材の代表的な作者について, 作者自身や掲載以外の作品について知ることで, 発展的な読書にも結びつけられるようにしました 現代の社会生活で必要とされている実用的な文章として, 言語活動編 の 課題を設定して調べた成果をまとめる で新聞記事を取り上げました また, 近代以降の文語文として, 竹, 短歌 俳句を取り上げました 4

2. 対照表 単元 教材名 (1) 指導事項との対応 (2) 言語活動例との対応 アイウエオアイウエ 頁 Ⅰ 部 こそそめスープ 8 1 随想 さくらさくらさくら 14 言葉の扉 1 21 みどりのゆび 24 ナイン 39 小説の楽しみ 1 55 生命とは何か 58 3 評論 1 ふしぎ ということ 67 考える楽しみ 1 74 一つのメルヘン 76 I was born 78 ぶぅぶぅ紙を 82 信濃路 短歌 85 山椒魚 90 5 小説 2 旅する本 104 小説の楽しみ 2 114 思考の肺活量 116 6 評論 2 安心について 123 考える楽しみ 2 132 7 小説 3 こころ 134 言葉の扉 2 169 分からないからおもしろい 172 8 働くよろこび 楽に働くこと, 楽しく働くこと 178 情景のなかの労働 184 鉄, 千年のいのち 187 5

単元 教材名 (1) 指導事項との対応 (2) 言語活動例との対応 アイウエオアイウエ 頁 Ⅱ 部 最初のペンギン 190 1 評論 1 豊かさと生物多様性 198 考える楽しみ 3 206 山月記 208 カンガルー日和 225 小説の楽しみ 3 236 物語の外から 238 3 随想 カフェの開店準備 245 言葉の扉 3 252 竹 256 永訣の朝 258 一日の長さ 263 春雷 俳句 266 言葉は世界を切り分ける 270 5 評論 2 もう一つの知性 277 言葉の扉 4 286 鞄 290 6 小説 2 ベル エポック 298 小説の楽しみ 4 314 ホンモノのおカネの作り方 316 7 評論 3 未来のありか 325 考える楽しみ 4 336 8 小説 3 葉桜と魔笛 338 蠅 352 文学的文章を読んで話し合う 366 論理的文章を読んで意見文を書く 368 言語活動編 メディアの特色を生かして表現する 372 図表から情報を読み取って論じる 376 複数の観点を生かして理解を深める 380 課題を設定して調べた成果をまとめる 384 6