平成 30 年度浜田教育事務所スタッフと主な事務分掌 氏名の下の (57**) は浜田合庁勤務スタッフの電話番号です ( ) に続けてダイヤルしてください 市町派遣スタッフは各市町教育委員会勤務です 浜田合庁勤務スタッフ 所長 上部証司 総括 (5700) 調整監 笠井修 人事 任用

Similar documents
事務所だよりカラー版を島根県教育庁浜田教育事務所 HP に掲載していますのでご覧ください 平成 29 年度浜田教育事務所だより第 63 号平成 29 年 5 月 15 日 所長あいさつ (p.1) 学校訪問指導について (p.7) スタッフ紹介 (pp.2-3) 管内の研究大会 各種指定事業校 (p

ICTを軸にした小中連携

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

愛媛県学力向上5か年計画

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

Q1: 社会に開かれた教育課程 の実現とは, どのようなことですか? A: 教育課程を編成する際には, よりよい学校教育を通してよりよい社会を創るという理念とともに, 子どもたちにどのような資質 能力を育むのかについて学校と社会が共有することが求められています さらに, 社会と連携 協働することでそ

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

新学習指導要領の理念と カリキュラム マネジメント 2019( 平成 31) 年 1 月 16 日 文部科学省 3 階講堂 天笠茂 ( 千葉大学特任教授 )

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

H30全国HP

学力向上のための取り組み

鎌倉市関谷小学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 4 月 鎌倉市立関谷小学校

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

情報コーナー用

本日 2012 年 2 月 15 日の記者説明会でのご報告内容をお送りいたします 文部科学省記者会でも配布しております 報道関係各位 2012 年 2 月 15 日 株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役社長福島保 新教育課程に関する校長 教員調査 新教育課程に関する保護者調査 小学校授業 国語

第4章 道徳

①H28公表資料p.1~2

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

施策吊

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

訂されている 幼稚園 小 中学校学習指導要領改訂の基本的な考え方として 次の 3つがあげられる 1. 子供たちに求められる資質 能力を明確にし それらを社会と共有していくという社会に開かれた教育課程を実現していく 2. 現行学習指導要領の枠組みや教育内容を維持した上で 知識の理解の質を高めていく 3

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を

総合的な学習の時間とカリキュラム・マネジメント

英語教育改善プラン

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平


Q-Uアンケート (6 月 11 月 ) 水小子どもアンケート (7 月 12 月 ) 保護者学校評価アンケート (7 月 12 月 ) オ愛の呼びかけパトロール ( 青少年育成協議会 : 毎月 ) カ職員巡回パトロール ( 長期休業期間 個別懇談期間 短縮授業時等 ) いじめの実態調査に関するアン

管理職等育成プログラム(完成版8月28日)

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

平成25~27年度間

研修の手引

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査)

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

生徒指導の役割連携_四.indd

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

事例報告(2)報告2 おうちの方が元気になる!笑顔あふれる家庭教育の充実を目指して

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

求められる整理編

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

平成 年度言語活動の充実促進モデル校事業の研究より 豊かな表現力を培う 各教科等における言語活動の充実 伝え合う力 の育成

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

資料1 第1回会議のポイントについて

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

英語教育改善プラン

kihonhousin6.doc

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

札幌市教育研究推進事業のあらまし Ⅰ. 札教研事業とは 1. 経緯 札幌市教育研究推進事業( 札教研事業 ) は 札幌市教育研究協議会 ( 昭和 25 年 5 月創設 ) いわゆる 札教研 の研究 研修活動部分を引き継ぐ形で 平成 19 年度より新たに教育委員会の事業として推進されて今日に至る 2.

資料 1 ~ ケース会議会議に向けて ~ 児童生徒生徒を理解理解しよう!! ケース会議を開催する前に 児童生徒の情報を整理することはとても大切です 情報を整理する中で 児童生徒に対して あるいは支援の在り方について 新たな発見や可能性を見出すことにつながります アセスメントシートアセスメントシート

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子


小学校におけるカリキュラム・マネジメントの在り方に関する検討会議 報告書本体

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと

2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

45 宮崎県

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

「標準的な研修プログラム《

15

17 石川県 事業計画書

地域子育て支援拠点事業について

第2節 茨木市の現況


目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

Transcription:

平成 30 年度浜田教育事務所だより第 68 号平成 30 年 5 月 11 日 所長あいさつ (p.1) 学校訪問指導について (p.7) スタッフ紹介 (pp.2-3) 管内の研究大会 各種指定事業校について 各市町の取り組み~ 浜田市 邑南町 (pp.4-6) (p.8) 平成 30 年度のスタートに当たって 所長上部証司 4 月 9 日未明に起こった震度 5 強の島根県西部地震で, 浜田管内の市町は強い揺れを観測しました 皆さん驚かれ不安な時間を過ごされたと思います 大田市では臨時休業の措置を取り, 避難所の開設, 被害状況の確認, 児童生徒の様子の確認等の対応をされて, 各校の状況に応じて始業式, 入学式が行われスタートを切られました 各校とも大田市教育委員会と連携して素早い対応をしていただき, 校長先生をはじめ教職員の皆さんには大変, 感謝しております 今後も児童生徒の心のケアや揺れへの対応等引き続きよろしくお願いします 平成 30 年度がスタートしてから 1 か月が過ぎました 各学校ともに, 校長先生が示された経営の重点に向かって順調に教育活動が展開され, 子どもたちが生き生きと活動していることと思います 浜田教育事務所では,1 市町教育委員会の権限強化と力量向上のための支援,2 教職員の資質向上のための指導助言,3 学校の組織的な取組向上への支援,4 市町と連携した しまねの学力育成推進プラン の強力な推進を目標として設定しています 今年度は 21 名の転入者を迎える大異動となりました 37 名のスタッフは, 笑顔と元気, 感謝の気持ちを大切にした風通しのよい職場 ~ 相手を笑顔にする, 相手に元気を与える ~ をモットーに上述の目標達成に向けて日々の業務に取り組んでいます 島根県鴨木教育長は, 管理職辞令交付式 新規採用教員辞令交付式の訓辞, 社会教育行政の方針と事業の冊子の冒頭のメッセージ, 学校の先生方への教育長メッセージの中で 今や教育には, 子どもの成長という元来の目的に加え, 地域社会貢献という役割を求められるようになって - 1 - います このような, 教育に求められる大きく二つの役割を積極的に担っていこうという考えに立って, 島根県教育委員会は, 教育の魅力化 という取り組みを進めています と話され,3 つの観点から 教育の魅力化 の考え方を述べた後に, 各学校の先生方に, 教育の魅力化 の考え方をご理解いただいた上で, それぞれ市町村や学校の状況を踏まえ, 積極的な取り組みをお願いしたいと思います と話されています 各学校では, これらの趣旨を十分共有していただき, 各校の重点課題等の解決に向かって, 学校 家庭 地域の連携の中で, 地域に開かれた学校として全教職員で日々の教育活動を展開していただきたいと思います さて, 本年度から新小学校学習指導要領, 新中学校学習指導要領が移行期間に入りました 小学校は平成 30 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日, 中学校は平成 30 年 4 月 1 日から平成 33 年 3 月 31 日までの間となっています 移行期間中の学習指導については, 小学校特例告示及び中学校特例告示に示す総則及び各教科等の指導内容をご確認いただき, 指導内容の欠落や重複がないようお願いたします 総則については, 小学校及び中学校いずれにおいても新学習指導要領の規定によることとなります ( 小学校の一部を除いて ) 主体的 対話的で深い学びの実現に向けた授業改善やカリキュラム マネジメントなどについて, 新学習指導要領の趣旨の実現に努めていただくようお願いします 島根県教育委員会から小学校 中学校教育課程の編成 実施の手引き -Q&A- 移行措置編が出ていますので参考にしてください 浜田教育事務所でも全小 中学校教頭先生を対象にした総則の説明会, 小学校教員を対象とした各教科等の新学習指導要領の周知の研修会, 全中学校への総則及び特別の教科道徳についての説明の学校訪問を実施します 2 点お願いしましたが, 浜田教育事務所も市町教育委員会や各学校との連携 協力 支援を通して 第 2 期しまね教育ビジョン 21 が基本理念とする 島根を愛し世界を志す心豊かな人づくり に向かって進んでいきます どうぞよろしくお願いします

平成 30 年度浜田教育事務所スタッフと主な事務分掌 氏名の下の (57**) は浜田合庁勤務スタッフの電話番号です (0855-29-) に続けてダイヤルしてください 市町派遣スタッフは各市町教育委員会勤務です 浜田合庁勤務スタッフ 所長 上部証司 総括 (5700) 調整監 笠井修 人事 任用 服務 (5701) 社会教育スタッフ 久佐日佐志竹中律子 (5709) (5712) 社会教育, 生涯学習 ふるさと教育の推進 人権 同和教育の推進 総務課 教職員互助会浜田支局 内藤嘉子 柴村勉 庄司奈津子 (5703) (5711) (5704) 奥村陽香 伊藤知数 野崎麻友 (5702) (5703) (5705) 給与 手当に関すること 旅費に関すること 学校教育スタッフ 山本康治三島浩佐々本茂土江庸介 (5708) (5706) (5706) (5706) 金谷直美河村恭子土井伸一小寺正登 (5790) (5707) (5707) (5753) - 2 -

各市町派遣スタッフ 浜田市派遣スタッフ 前原靖子鶴原芳子三浦洋子鹽谷覚小川豊 大田市派遣スタッフ 山﨑勲岩谷和樹福本修司和田美佐浄西昭憲 江津市派遣スタッフ 岡田和明石井亜紀春木二美 美郷町 川本町 邑南町派遣スタッフ 田中淳 三宅誠幸 南口周哉 ( 川本町 ) ( 邑南町 ) ( 美郷町 ) 佐々木努 藤住亨 ( 川本町 ) ( 美郷町 ) 浜田教育事務所の目標 市町教育委員会の権限強化と力量向上のための支援 教職員の資質向上のための指導助言 学校の組織的な取組 ( 学校力 ) の向上への支援 市町と連携した しまねの学力育成推進プラン の強力な推進 今年度もスタッフ一同, 力と心を尽くしてサポートさせていただきます どうぞよろしくお願いします - 3 -

各市町の取組から ~ 浜田市 邑南町 ~ 派遣社会教育主事の職務 浜田市教育委員会派遣社会教育主事小川豊 この 4 月から, 浜田市教育委員会生涯学習課で派遣社会教育主事として勤務しています 派遣社会教育主事には, 大きく三つの職務があります 一つ目は, 学校 家庭 地域が連携した子どもの教育に関わる環境づくりの推進 です 浜田市では, はまだっ子共育プロジェクト の推進がこれに当たります 地域ぐるみで子どもを育み, 子どもも地域 ( 大人 ) も共に高まり合おうという機運が高まりつつあります 二つ目は, 島根の地域の特性を生かしたふるさと教育の推進 です 浜田市では, 郷 の字を用いた ふるさと郷育 を推進しています 特色ある取組として, 海をテーマとした Hamada マリン郷育, 浜田の偉人伝を教材化した 浜田市人物読本ふるさとの 50 人, さらに 自然体験活動推進事業 などがあげられます ふるさと郷育は, ふるさと浜田への愛着や誇りを醸成しています 三つ目は, 地域づくりを担う人づくりの推進 です 浜田市教育委員会では, 公民館を核とした持続可能な地域づくり推進事業 により, 公民館活動の充実や公民館機能の強化を図るための支援を行っています 地域の課題解決に向けた, 学習や実践活動の取組が各地で始まっています 学校が, 社会に開かれた教育課程の実現に向けて動き出した昨今, 派遣社会教育主事には本来の職務を全うすることはもちろん, これまで以上に学校との関わりを強く持つ必要があります 教育の魅力化は, 魅力ある学校づくり, 魅力ある地域づくり, そして魅力ある人づくりにあると思います この教育の魅力化に向かうプロセスには, 学校と社会教育と関わりが必須であります 予測不能な未来に向けて持続可能な教育の在り方や地域づくりが今日的課題として注目される中, 学校で積み重ねてきた経験値を活かしながら, 派遣社会教育主事として一歩ずつ前向きに歩んで行きたいと自らに念じています 平成 30 年 7 月 28 日 ( 土 ) はまだっ子共育フォーラム でお会いしましょう! 浜田市教育委員会派遣社会教育主事三浦洋子 はまだっ子共育プロジェクト は今年で 3 年目を迎えました 地域ぐるみで子どもを育み, 子どもも地域 ( 大人 ) も高まり合おう を理念に,9 つの中学校区エリアにおいて, 公民館を核に推進しています それぞれのエリアで, 学校支援やふるさと教育, 放課後支援, 家庭教育支援に多くの方々が関わりながら, 子ども達の学びや成長を支える取組が行われています 新学習指導要領では, よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を共有し, 社会と連携 協働しながら未来の創り手となるために必要な資質 能力を育む 社会に開かれた教育課程 の実現 が示されています 共育プロジェクトでは, 今年度の取組の一つとして, 社会に開かれた教育課程 の実現に向けて, 学校と地域がより連携 協働を進めていくために はまだっ子共育フォーラム を開催いたします フォーラムでは子どもの育ちにかかわる教職員, 保護者, 地域の関係者等が一堂に会し, 次代を担う子ども達の人間形成において求められているもの, 子どもの育ちを支える大人が担うべき役割 を主体的 対話的で深い学びを通して学校と地域が共有し, 実践にいかしていく機会になればと考えております より多くの学校関係者の皆様, 地域住民の皆様がフォーラムに参加していただき, 地域全体で子ども達の学びや成長を支えていく気運が高まるような一日となることを願っております - 4 -

一人一人の幸せに向けて 浜田市教育委員会派遣指導主事鶴原芳子 浜田市派遣指導主事 3 年目になりました 学校教育課児童生徒支援室で特別支援教育を担当しています 今年度も先生方や関係機関の方々とつながりながら, 特別支援教育の推進と充実に向けて取り組んでいきたいと思います さて, 今年度の主な取組を紹介します 1 相談支援チームの訪問 : 今年度から相談支援チームに福祉部局担当者と幼児担当指導主事が増員となりました 特別な支援を必要とする子どもの早期発見 早期支援に努め, 相談支援体制の充実を図ります ぜひ, 校内委員会で検討していただき, 各学校等のニーズに応じて活用していただきたいと思います 2 教育支援委員会に関すること : 各学校等訪問, 保護者面談, 教育支援委員会を行います 各学校等と連携し, 本人や保護者の思いに寄り添いながら丁寧な教育相談, 就学相談に心がけていきたいと思います 3 特別支援教育に関する研修会 : 特別支援教育コーディネーター研修会や教育課程研修会等の他に, ひらがな読みに困難さのある子どもへの早期支援と日々の授業づくりの充実に向けた研修会を 5 月と 7 月の 2 回実施します また, 特別支援教育に関する近隣での研修会の情報提供も行います 興味 関心のある先生方のたくさんのご参加をお待ちしています 4 相談支援ファイル活用の推進 : 今年度, 新たに幼児用の個別の教育支援計画と個別の指導計画の様式を作成しました また, 個別の教育支援計画に合理的配慮を明記する様式を追加しました ぜひ, 参考にして作成をお願いしたいと思います 5 浜田教育事務所と連携した学校訪問等 : 研究授業や各学校の相談等について, 浜田教育事務所の特別支援教育担当指導主事と連携して取り組みます 最後に, 平成 28 年 4 月に 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 ( 障害者差別解消法 ) が施行されて 2 年が経ちました 一人一人の笑顔を思い浮かべながら, 一人一人の幸せに向けて 共生社会の形成に向けて 先生方や関係機関の方々と一緒に考えながら一歩一歩進めていきたいと思います どうぞ, よろしくお願いします みんなで一緒に! - 5 - 浜田市教育委員会派遣指導主事前原靖子 浜田市教育委員会 学力向上推進室 勤務になり 2 年目を迎えました 1 年目よりも, 現場で日々がんばっておられる先生方のお役に立てるよう, 笑顔で精一杯取り組みたいと思います さて, 浜田市では学力向上総合対策事業として, 今年度も 1 家庭学習の充実,2 教員の授業力向上,3 図書館活用教育の推進を中心に進めていきます 各校では, 新学習指導要領を見据え, 主体的 対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を進め, 同時に教科横断的な学習や探求的な学習を模索しておられるところだと思います 浜田市において 2 校ずつ研究指定をしている 協調学習, 算数 数学, 図書館活用教育 はどれも, 主体的 対話的で深い学びにつながるものだと確信しています また優秀な学校司書の方々とタッグを組み, 図書館活用教育 を進めていくことで, 教科横断的な学習や探求的な学習が進み, 子どもたちの思考力 判断力 表現力等を高めることにつながると思っています 指定校はそれぞれ年に 2 回の公開授業を予定しています 他にも, スーパーティーチャーによる示範授業や, コアティーチャーの福井市教育視察報告会など, さまざまな事業がありますが, 各校や先生方の実態 ニーズに合ったものを選んで公開授業や研修会等に参加していただき, さらなる授業改善をみんなで進めていけたらと思っています また, 小学校の外国語活動については, 全ての学校を訪問させていただく予定です 多くの先生方が不安を抱えたままのスタートだと思います 全面実施までの 2 年をかけて, みんなで力をつけていくことが必要だと考えています 先生方には, あまりガチガチにならずに, ぜひ子どもたちと一緒に楽しんで授業をしていただきたいと思います サポーターや学校司書の方々も大きな力になってくださるはずです 市教委としても研修の機会等を通じてバックアップしていきます ところで, 昨年市教委に入った私は, 多くの事業を理解するのにとても時間がかかりました 現場の先生方にはなおさらわかりにくいと感じています そこで, 少しでも市教委や各校の取組について知っていただきたく, 今年度も 学力向上推進室だより を出します 何か不明な点や, 興味を持たれたことがありましたら, いつでも連絡をください 先生方のお力になれるよう, 全力を尽くしたいと思います 今年度もどうかよろしくお願いします

目線を合わせて 浜田市教育委員会派遣指導主事鹽谷覚 浜田市派遣指導主事の塩谷 ( えんや ) です 今年度より浜田市教育委員会で勤務することとなり, 生徒指導を中心に担当することになりました これまでの学校現場での経験を生かし, 目線と目標を合わせながら実際の現場において必要とされる支援を進めていきたいと思います そのためにも, まずは, 各学校の関係する担当の先生との連携に努めたいと思います よろしくお願いいたします 本年度はスクールカウンセラー (SC) が全校配置となりましたが, 浜田市ではスクールソーシャルワーカー (SSW) の 3 名の方にも継続してお世話になることになっています 一部, 昨年度までと運用方法が変わりましたが,1 学期にはすべての学校を訪問し, 様子を伺わせてください より効果的な活用ができるよう, 情報交換もしたいと思います またアンケート Q-U による集団づくりにあたっては, 今年度も浜田市は小学校 1 年生から中学校 3 年生までの全児童生徒を実施対象としています ぜひ, 有効に活用してください さて, 浜田市教育委員会には平成 26 年に制定された, いじめ根絶の誓い が掲げられています その中には, 私たちは 自分がされたり, 言われたりして嫌なことは, 絶対に他人にはしない, 言わない という文言があります お気づきのことと思いますが, 市内小中学校に配布して, 教室に掲示をお願いしているステッカーにある文言です 各学校においても いじめ防止基本方針 に基づき, 誰もが安心して過ごせる学校 学級づくりを目指しておられることと思います 先般, 県の指導主事会においても積極的な生徒指導の推進についての話や, いじめの認知についての情報の共有がありました いじめを漏れなく組織で認知することで適切な対応が可能になること また, 各学校での工夫とすべての教職員の意識が重要であることが確認されました こうした組織づくりをはじめ, 様々な面で現場の先生方, そして社会を支える多くの諸機関の方々と協力しながら, これからを担う子どもたちのためにできることを一緒に考えてきたいと思います よろしくお願いいたします 地域全体で子どもを支えるおおなんの学び - 6 - 邑南町教育委員会派遣指導主事三宅誠幸 邑南町では平成 28 年度から 2 年間, 県事業の みんなのまちづくりプロジェクト事業 を受けました みんなのまちづくりプロジェクト事業とは 児童生徒が身近な地域を素材とし, 学ぶことの意義や学びと社会のつながりを実感できる 事業です 平成 28 年度は石見中校区の 4 校 ( 石見中, 日貫小, 矢上小, 石見東小 ) を推進校区に指定し, 平成 29 年度は瑞穂中校区の 4 校 ( 瑞穂中, 高原小, 瑞穂小, 市木小 ) も推進校区に加えました 左図のような探究的学習展開を意識し, 地域を素材とする中で, 多くの方々が児童生徒の学びに関わってくださっています 地域と子どもをつないでくださった公民館職員, 地域コーディネーター, 地域について説明してくださった町内職員, 整理やまとめの場面で協力してくださった図書館司書 学校司書, 子どもに新たな気づきをくださった地域住民の方々など数え切れないほどです また, 先生方は地域の方と子どもをつなぐだけでなく, 教科の学びと地域社会をつなぐことも意識しておられました 6 年生の授業では 今, 地域について学習している事は国語の町の幸福論の内容とも関連しとるだろ 今日地域の方と学習したことは理科の生きものの学習と関係があったよね といった言葉がけをしておられ, 子どもたちは そっかー, 習った事が邑南町でもあるんだ というつぶやきもあり, 教科の学びと社会とのつながりについて子どもたちが実感した瞬間を目にする事ができました 子どもたちに関わる全ての方々に支えられて子どもの学びが深い学びにつながっている事を実感した瞬間でした 平成 30 年度は日貫小が国事業の 少子化 人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業 を阿須那小が県事業の 複式教育推進指定校事業 を受けます 子どもの深い学びにつながるために関わらせていただこうと思っています

今年度の学校訪問指導について 学校教育スタッフ指導主事三島浩浜田教育事務所では, 第 2 期しまね教育ビジョン 21 しまねの学力育成推進プラン を受け, 授業の質の向上 家庭学習の充実 学校マネジメントの強化 の三本柱のうち, 授業の質の向上 に記述されている 学校訪問指導における指導方法の改善 をめざし, 学校訪問指導を下記の内容で実施します Ⅰ 研究推進型 ( 継続型 ) 学力育成, 授業改善, 校内研究等を推進する学校の主体的 自主的な取組を継続的に支援する訪問指導です 研究計画, 単元 授業構想, 指導案作成に係る助言 指導, 研究授業や研究協議に係る助言 指導, 授業後の取組の検証に係る助言 指導等を行います 訪問回数や年間の進め方については, 対象校が決定後, 直接担当指導主事と相談して進めていきます Ⅲ 生徒指導 今年度は浜田市, 邑南町のすべての小学校および希望する小 中学校を訪問します この学校訪問は, 校内生徒指導体制の再確認をしていただくことが大きな目的です すべての学級の授業公開後, 管理職, 生徒指導主任 主事等の先生方と情報交換や協議を行います Ⅱ 研究授業型 教科等における指導力の向上, 研究発表会や指定事業等に係る助言 指導等を行います 授業構想や学習指導案作りの段階からの相談にも応じ, 研究授業や研究協議に係る助言 指導を行います 年度中途の訪問についても相談に応じ, 可能な限り対応します Ⅳ 特別支援教育 今年度も 新設の特別支援学級及び通級指導教室 のある学校, 新任の担当の先生のいらっしゃる学校 過去 2 年間訪問のなかった学校 を訪問します 各教科等を合わせた指導 または 自立活動 での授業公開をお願いしています 特別支援学級ならでは の指導方法や内容は, 実は通常の学級にも役立つことがたくさんあります にこにこサポート 配置校はすべて訪問しますが, 別途お願いしています Ⅴ 初任者研修 経験者研修 すべて島根県教育センターが主管して行います 初任者研修に係る学校訪問指導については, すべての対象校を訪問し, 管理職や校内指導教員, 初任者との面談, 公開授業 研究協議を行います また 6 年目研修対象校についても今年度も研修会場校以外のすべての対象校を訪問し研究授業 研究協議を行います 11 年目研修については, 授業づくりの研修 の会場校研修の際, 会場対象校を担当指導主事が訪問します 学校訪問指導後の 振り返り 感想 アンケートをお願いすることがあります お忙しい中 学校訪問指導に係る調査書 を提出していただきありがとうございました 関係機関とも内容 日程等の協議を行った上で,5 月中旬に各学校に 決定通知 をお届けする予定です 今年度も訪問指導が, 子どもたちの笑顔につながり, 学校が元気になるよう, 先生方を応援していきたいと思います どうぞよろしくお願いします - 7 -

管内の研究大会 各種研究指定校について 今年度, 浜田教育事務所管内では, 次のような指定事業 研究発表会が計画されています それぞれの学校での実践が, 管内の教育の充実につながっていくことを期待しています 算数授業改善推進校事業( 平成 30 年度 ) 事業の内容 推進校は算数授業改善方針 子どもの声でつくる算数授業づくり を校内で共有し, 実践する 推進校は実践研究や授業等を通した教員の資質向上を図る 推進校は授業や授業研究等の公開を通した推進校の取組及び成果の普及を図る 浜田管内の推進校浜田市立周布小学校, 江津市立津宮小学校 授業研究の視点 児童が主体的に学習に取組むための工夫について 児童がお互いの考えを深めるための工夫について 公開授業 年 3 回行い, すべてを管内の学校を対象に公開する 複式教育推進指定校事業 ( 平成 30 年度 ) 事業の内容 複式学級における学年別指導について研究する 教科は, 国語, 算数, 理科, 社会のうちから選択する 複数の教科及び学級を対象としてもよい 浜田管内の推進指定校邑南町立阿須那小学校 ( 算数科学年別指導の研究 ) 公開授業 年 1 回以上, 県内の学校に授業を公開する 変更のお願い 学校教育スタッフ企画幹土井伸一 人権教育研究指定校事業( 平成 30 31 年度 ) 事業の内容 人権意識を培うための学校教育の在り方について, 教育委員会等との連携 協力の下で幅広い視点から実践的な研究を実施する 浜田管内の研究指定校浜田市立第三中学校 発表会 最終年度に研究成果の発表会をもつ 学校図書館活用教育研究事業( 平成 30 年度 ) 事業の内容 学校図書館を活用した授業実践に関する研究を行う研究校を指定し, その普及を図る 浜田管内の研究校江津市立江津東小学校, 江津市立渡津小学校 公開授業 年に 2 回以上, 教科等横断的なカリキュラムに基づく公開授業を実施する 第 31 回中国地区国語教育研究大会 ( 島根大会 ) 期日 平成 30 年 11 月 30 日 ( 金 ) 会場 浜田市立国府小学校, 浜田市立浜田東中学校 公開授業 授業分科会 国府小学校会場 7 授業 5 学級 ( 国府小学校 ) 2 学級 ( 雲城小学校持ち込み ) 浜田東中学校会場 3 授業 2 学級 ( 浜田東中学校 ) 1 学級 ( 金城中学校持ち込み ) 提案分科会 8 分科会 平成 30 年 3 月 19 日発行 浜田教育事務所だより第 67 号 の P.10 にて 平成 30 年度研修等予定 (H30.3.9 現在, 抜粋 ) を掲載しましたが 日にちに変更がありましたのでお知らせします 全国学力 学習状況調査結果説明会変更前 10 月 5 日 ( 金 ) 変更後 10 月 1 日 ( 月 ) - 8 -