Microsoft Word - 00 パブコメ表紙.docx

Similar documents
( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

4. 見直し検討委員会における検討方法について見直しについては 都市機能上の必要性 経済性 実現可能性を見直しの視点とし 各路線の検証を行いました 具体的には 都市計画マスタープランなどの上位計画に掲げられた都市の将来像を踏まえ 都市全体の道路ネットワークを対象とした検討を行い その必要性や効果を明

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

<4D F736F F D EC8E E73837D B998488C9F8FD88F5A96AF90E096BE89EF8E9197BF816993B998488C9F8FD88CF6955C A2E6

Microsoft Word 【詳細版】.doc

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

<93738E738C7689E693B998488C9F8FD88C8B89CA816988C4816A E786477>

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

日影許可諮問(熊野小学校)

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱


建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

伊勢市道路整備プログラムの作成について

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

スライド 1

< E A >

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は


⑴ ⑵ ⑶

スライド 1

都市計画_外面_大分

<4D F736F F D2081A1322D E738C7689E693B CC95CF8D5882C98C5782E995FB906A5F F322E646F63>

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

- -

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

和泉市の宅地開発における制度

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

PowerPoint プレゼンテーション

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

Microsoft Word - 4.宮城県名取市 調査概要版

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

米子市耐震改修促進計画(案)について皆さんのご意見を募集します

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

稲毛海岸5丁目地区

2 都市計画法第 34 条第 11 号に係る区域指定の許可基準について 都市計画法の趣旨 施策の方針市街化調整区域において, 市街化区域に隣接又は近接し, 一体的な日常生活圏を構成している市街化の進行した一定の区域を条例で指定し, 予定建築物を周辺環境と調和する用途に制限することにより, 許可の対象

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

<4D F736F F D E690AE94F FC8DC58F492E646F63>

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全


Taro-03_H3009_ただし書同意基準

再販入札⇒先着順物件調書

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例


東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

Microsoft Word - 02_第1章.docx

概要版 1. 藤沢市道路整備プログラム策定の背景と目的 道路整備プログラムとは道路整備プログラムは 未着手の都市計画道路等を対象として 今後の概ねの着手時期等を示すもので幹線道路整備の実施計画となるものです 背景と目的本市の都市計画道路は 2015 年 4 月現在 計画延長約 162km のうち 約

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法

<4D F736F F D E738CF092CA91CC8C6E92B28DB C9938C8E73817A88C993A4938C E738C97918D8D E738D4488AB92CA91CC8C6E92B28DB8>

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

スライド 1

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

計画書

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

スライド 1

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

板橋区

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事

許可及び認定申請等

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

郊外への市街地の拡大により, 鉄道やバス等公共交通のサービスが十分受けられない地域が拡大し, その結果, 車に依存せざるを得ないまちになってきています このため, これからの人口減少時代の到来や急速な少子高齢化の進展などを踏まえ, 新たな郊外開発を抑制し, 公共交通が利用しやすい, まとまりのある市

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

Microsoft Word - 増改築の取扱い

多様な入札 契約特集 2. 技術提案 交渉方式について 技術提案 交渉方式は, 品確法 第 18 条の規 定により, 発注者が, 当該工事の性格等により, 仕様を確定することが困難な場合に適用される 今回のケースでは, 北側復旧ルートは 1 日も早い完成が望まれるが, 本トンネルの十分な調査が完了し

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

Microsoft Word - プレスリリース_2015

PowerPoint プレゼンテーション

市街化区域及び市街化調整区域の区域区分の見直し方針案 小野市 1 区域区分見直しの基本的な考え方区域区分見直しの考え方は 都市計画運用指針 を踏まえ 次のとおりとする (1) 目標年次におけるフレームの設定区域区分の見直しについては 都市計画区域マスタープラン 市町マスタープラン等に示された都市の将


untitled


2

2

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

様式第1号

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

無電柱化法第12条運用勉強会資料

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

スライド 1

5-1から3許可・不許可

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

Transcription:

米子市都市計画道路見直し方針 ( 素案 ) について ご意見を募集します 米子市では 都市計画決定してから長期間にわたり未着手となっている 都市計画道路について 見直し方針の素案を策定しました つきましては この素案に対する市民の皆さんからのご意見を募集します ご意見の提出方法 住所 氏名 電話番号 ( 法人の場合は 所在地 名称及び代表者の氏名 電話番号 ) を明記し お手数ですが 次のいずれかの方法で提出してください なお 電話や口頭での受付けはしません 持参都市計画課計画係 ( 米子市役所本庁舎 2 階 ) 郵送 683-8686 米子市加茂町一丁目 1 番地米子市建設部都市計画課計画係 Eメール toshikeikaku@city.yonago.lg.jp ファクシミリ (0859)23-5394 頂いた個人情報は この意見募集の目的以外には使用しません ご意見の募集期間 平成 28 年 5 月 2 日 ( 月 ) から平成 28 年 6 月 17 日 ( 金 ) まで 米子市建設部都市計画課計画係

都市計画道路の見直し方針 ( 素案 ) について はじめに都市計画道路は まちづくりに必要となる都市施設のひとつです 都市計画道路の整備には 莫大な事業費がかかることから 完成までに長い期間を要します そのため 都市計画決定時点から 道路の位置や構造が 地域の状況に合わなくなっている計画もあります そこで 米子市では 都市計画道路の見直しを行い 計画の存続並びに廃止の判定をしました また 都市計画法において 都市計画道路の区域内の建物の建築には 将来の整備が円滑に行えるように制限をかけています しかし 長期間未着手の路線や今後の整備が不透明な路線における規制は 非常に長い期間 私権に制限をかけ続けることになります そこで今回 土地所有者の負担軽減等を考慮し 都市計画道路の見直しと併せて 建築制限の緩和をすることとします 都市計画道路の見直し 対象路線 見直しの対象路線は 米子境港都市計画区域内 ( 旧米子市内 ) の未整備で米子市管理 ( 現状が国県道以外 ) となる路線です ただし事業実施中の路線は除きます なお 淀江都市計画区域内 ( 旧淀江町内 ) の未整備路線 ( 平成 4 年都市計画決定 ) は 旧米子市内の未整備路線 ( 昭和 8 年都市計画決定 ) と比較して未着手の期間が短いことから 今回の見直しの対象外とします 方法 見直しの評価は 次の方法で行いました (1) 鳥取県都市計画道路見直しガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) に基づき必要性や実現性等について評価を行い 又は 廃止候補 を判定 ( 今回は鳥取県の検証結果を使用 ) ガイドラインによる評価方法の概要は 次のとおり 定量評価 項目評価基準と評価総合評価 必要性 ( 計 30 点 ) 10 点以下 廃止候補 ( 該当路線なし ) 13 点以下 ( 現道が整備され 計画車線数を満足している路線は 概成済として除く ) 定性評価 将来交通量 対象路線 周辺路線の断面混雑 度が1.0 以上 対象路線 周辺路線の断面混雑 度が1.0 未満 定性評価へ 問題あり 廃止で妥当 事業実現性事業の見通しが不明 廃止で妥当 防災 減災近接する避難所から半径 150 m 以内に当該路線がない周辺に避難が可能な空地等がある 問題あり ( 道路を避難施設として評価 ) 廃止で妥当 3 項目とも廃止で妥当と評価した路線 廃止候補 ( 該当路線は 3 路線 ) (2) さらに 米子市で特記事項と優先度について定性評価を行い 最終的な米子市評価として 廃止候補 と を決定 1

米子市評価の評価方法の概要は 次のとおり ガイドラインによる評価が 廃止候補 の路線 廃止候補 特記事項で 廃止検討 かつ優先度で 優先下位 の路線 廃止候補 米子市評価の区分 ガイドラインによる評価 特記事項 米子市定性評価 優先度 米子市評価 廃止候補廃止で妥当 - 廃止候補 上記以外は路線として評価 廃止検討優先下位廃止候補 優先 優先下位 優先 特記事項廃止で妥当 : 米子市で重要路線 ( 米子境港都市計画区域マスタープランや米子市総合計 画に整備目標等がある路線 ) に位置づけていない 概成済み ( 計画幅員の2/3 以上が整備された路線 ) である 特記事項廃止検討 : 過去に廃止の方向性を示している 代替路線がある 実現性が極めて低い 特記事項 : 廃止検討 に該当しない路線 優先度 優先 : 米子境港都市計画区域マスタープランにおいて整備目標が示されている主要幹線道路 ( 主に国道 ) を接続する周辺地区において整備済みの都市計画道路が少ない将来交通量が多く混雑度が高い 優先度 優先下位 : 他の事業 ( 区画整理事業等 ) と併せた実施が妥当概成済みである路線の変更又は廃止の検討が必要で早期に実施できない 結果 見直しの結果 廃止候補 とした路線は 次のとおりです 廃止候補路線一覧表 路線名 路線番号 区間番号 区間 後藤駅天神町線 3.4. 4-2 3.3.2 米子中央線 ( 県道米子港線 )~3.4.11 安倍糀町線 3.4. 4-3 3.4.11 安倍糀町線 ~3.5.8 内町道笑町線 ( 市道中町灘町橋線 ) 安倍糀町線 3.4.11-3 3.4.6 米子港両三柳線 ( 県道米子港線 )~3.4.4 後藤駅天神町線 3.4.11-4 3.4.4 後藤駅天神町線 ~3.4.9 二本木陰田線 ( 国道 9 号 ) 3.4.11-6 3.4.13 富士見町東町線 ( 市道富士見町東町線 ) ~3.4.12 米子駅福生線 ( 県道米子広瀬線 ) 米子駅福生線 3.4.12-5 3.4.9 二本木陰田線 ( 国道 9 号 ) ~3.4.31 車尾上福原線 ( 県道皆生車尾線 ) 博労町線 3.4.15-1 3.4.12 米子駅福生線 ~3.4.9 二本木陰田線 ( 国道 9 号 ) 内町道笑町線 3.5. 8-4 3.4.13 富士見町東町線 ( 市道富士見町東町線 ) ~3.4.12 米子駅福生線 ( 県道米子広瀬線 ) 米子市評価の結果は 表 1 都市計画道路の見直し評価結果一覧表 (P.4) 図 1 都市計画道路の見直し評価結果位置図 (P.5) のとおり 2

建築制限の緩和 許可基準 都市計画法第 53 条第 1 項の規定に基づく建築物の建築の許可申請に対する許可基準を 次のとおり緩和します 現行緩和 ⑴ 階数が2 階以下で かつ 地階を有しないこと ⑵ 主要構造部が木造 鉄骨造などの構造であること ⑶ 容易に移転 除却することができるものであること ⑴ 階数が3 階以下で かつ 地階を有しないこと ⑵ 左同 ⑶ 左同 対象路線 米子市定性評価において整理された優先度等をもとに 今後の整備計画を作成し 各路線を次のとおり区分します 今後の整備予定区分 概ね 1~10 年後に着手 概ね 11~20 年後に着手 概ね 21 年以降に着手 短期整備路線 中期整備路線 長期整備路線 緩和の対象となる路線は 事業着手が近い将来見込まれない長期整備路線 ( 今後 20 年以内に事業着手の予定がない路線 ) とします 都市計画道路の見直しの結果に伴う対象路線は 次のとおりです なお 廃止候補 路線は 都市計画変更の手続きが完了するまでの間 緩和対象路線として取扱います 長期整備路線 緩和対象路線米子中央線安倍糀町線米子駅福生線旗ヶ崎中央線内町道笑町線 緩和対象としない路線 短期整備路線及び 安倍三柳線 中期整備路線 皆生温泉環状線 他の関係機関( 管理者 ) との調整 都市計画法第 53 条第 1 項の規定による建築物の建築の許可権者は 米子市長ですが 都市計画道路の中には 国県道もあります そのため 国県道の管理者に対して 建築制限の緩和について協議をしており 今後 その意見を反映することとしています 3

路線番号 都市計画道路の見直し評価結果一覧表 路線名 管理者 将来交通量 (B-1) ( 台 ) 断面混雑度 3.3.2-9 米子中央線米子市 7,700 14 10 変更 - - - 3.3.2-10 米子中央線米子市 7,800 1.12 13 10 変更問題あり廃止で妥当問題あり 必要性 鳥取県都市計画道路見直しガイドライン 定量評価 カルテによる区間評価 実現性 区間判定 将来交通量 事業実現性 定性評価 防災減災 総合評価 特記事項 米子市定性評価 優先度 周辺地区における都市計画道路の整備が遅れており安倍糀町線及び旗ヶ崎中央線と併せた優先度は高い 周辺地区における都市計画道路の整備が遅れており安倍糀町線及び旗ヶ崎中央線と併せた優先度は高い 表 1 米子市評価 米子市 3.4.4-1 後藤駅天神町線鳥取県 0 15 6 概成 - - - - ( 鳥取県管理区間 ) - - - - 3.4.4-2 後藤駅天神町線米子市 7,100 1.07 13 13 概成 - - - 3.4.4-3 後藤駅天神町線米子市 1,200 1.07 13 4 変更問題あり廃止で妥当問題あり 3.4.7-1 青木団地線 鳥取県米子市 現道を拡幅する計画区間である 既設市道後藤駅灘町線が 2 車線で整備済みであり代替機能を有している 過去に廃止の対応方針あり 旧加茂川 寺町周辺景観形成重点区域でもある寺町 ( 寺 墓地 ) を横断するため実現度は極めて低い 廃止検討概成済み区間であり路線変更の検討も必要なことから優先度は低い 下位廃止候補 廃止検討廃止の検討が必要なことから優先度は低い 下位廃止候補 4,000 13 0 概成 - - - - ( 米子市管理区間は整備済み ) - - - - 3.4.10-2 皆生温泉環状線米子市 7,500 14 4 変更 - - - 3.4.11-1 安倍糀町線米子市 5,300 14 10 変更 - - - 3.4.11-2 安倍糀町線米子市 7,600 1.21 13 10 変更問題あり廃止で妥当問題あり 3.4.11-3 安倍糀町線米子市 8,200 14 10 変更 - - - 3.4.11-4 安倍糀町線米子市 8,500 15 4 変更 - - - 3.4.11-6 安倍糀町線米子市 1,800 0.91 13 10 変更廃止で妥当廃止で妥当問題あり 県道皆生西原線から新開川までの間を施工中であり引続いて実施 ただし実施に併せて曲線部の形状や県道東福原樋口線への接続等について検討 周辺地区の主要な市道は幅員が狭く交通処理 防災環境の観点から重要度は高い ただし実施に併せて安倍三柳線との接続位置等について周辺路線を含めて検討 一部区間は現道を拡幅する計画である 既設市道後藤駅灘町線が 2 車線で整備済みであり代替機能を有している 過去に廃止の対応方針あり 旧加茂川 寺町周辺景観形成重点区域でもある寺町 ( 寺 墓地 ) を横断するため実現度は極めて低い 防災 減災の観点から必要ではあるが周辺地区は将来的に面的整備が必要であり地区のまちづくりと併せて実施について検討 区域マスタープランにおいて概ね 20 年以内に整備することを目指す路線 米子中央線及び旗ヶ崎中央線と同様に周辺地区における都市計画道路の整備が遅れている 米子中央線及び旗ヶ崎中央線と同様に周辺地区における都市計画道路の整備が遅れている 廃止検討概成済み区間であり路線変更の検討も必要なことから優先度は低い 下位廃止候補 廃止検討廃止の検討が必要なことから優先度は低い 下位廃止候補 廃止検討実施の方法等について検討が必要で他の事業と併せた実施が妥当 下位廃止候補 3.4.12-3 米子駅福生線米子市 8,200 16 11 変更 - - - 北側の国道 9 号と米子駅を結ぶ路線であり交通処理 防災環境の観点からも重要度は高い 主要幹線道路である国道 9 号と国道 181 号を接続する路線 3.4.12-4 米子駅福生線米子市 8,300 18 11 変更 - - - 北側の国道 9 号と米子駅を結ぶ路線であり交通処理 防災環境の観点からも重要度は高い 主要幹線道路である国道 9 号と国道 181 号を接続する路線 3.4.12-5 米子駅福生線米子市 3,500 0.70 11 12 変更廃止で妥当廃止で妥当廃止で妥当廃止候補 3.4.14-1 旗ヶ崎中央線米子市 7,000 14 12 概成 - - - 3.4.14-2 旗ヶ崎中央線米子市 11,400 15 11 変更 - - - 3.4.15-1 博労町線米子市 6,600 0.96 12 11 変更廃止で妥当廃止で妥当廃止で妥当廃止候補 重要路線の位置付けは無い ( 区域マスタープランや米子市総合計画に整備目標等が示されていない ) 一部区間は整備済み 重要路線の位置付けは無い ( 区域マスタープランや米子市総合計画に整備目標等が示されていない ) 廃止で妥当 - - 廃止候補 米子中央線及び安倍糀町線と同様に周辺地区における都市計画道路の整備が遅れている 米子中央線及び安倍糀町線と同様に周辺地区における都市計画道路の整備が遅れている 廃止で妥当 - - 廃止候補 3.4.26-4 美濃大山線鳥取県 1,900 12 5 概成 - - - - ( 鳥取県管理区間 ) - - - - 3.5.8-1 内町道笑町線米子市 8,300 17 8 概成 - - - 区間には重要文化財があること等から実現性は低いが概成済みであり路線の連続性を維持 概成済み区間であり優先度は低い 下位 3.5.8-4 内町道笑町線米子市 400 0.91 13 10 変更廃止で妥当廃止で妥当廃止で妥当廃止候補 重要路線の位置付けは無い ( 区域マスタープランや米子市総合計画に整備目標等が示されていない ) 廃止で妥当 - - 廃止候補 3.5.10-1 目久美町石井線鳥取県 6,000 11 5 概成 - - - - ( 鳥取県管理区間 ) - - - - 3.5.10-2 目久美町石井線鳥取県 2,100 11 5 概成 - - - - ( 鳥取県管理区間 ) - - - - 3.5.12-2 伯耆大山駅下新印線鳥取県 4,500 14 9 変更 - - - - ( 鳥取県管理区間 ) - - - - 鳥取県都市計画道路見直しガイドラインにおいて 廃止候補 と評価された路線 米子市で再評価し 廃止候補 として追加した路線 鳥取県都市計画道路見直しガイドラインの評価 米子市評価 定量評価で Ⅰ. 廃止候補路線 ( 必要性の評価合計 10 点以下 ) 米子市定性評価で 特記事項において 廃止で妥当 Ⅱ. 変更候補路線 ( 必要性の評価合計 11 点以上 18 点未満 ) のうち 将来交通量が4000 台 / 日未満 (B-1が0 点 ) の路線 特記事項において 廃止検討 とし かつ優先度において 優先下位 Ⅲ. 変更候補路線 ( 必要性の評価合計 11 点以上 18 点未満 ) のうち 将来交通量が4000~10000 台 / 日未満 (B-1が1 点 ) かつ必要性の評価合計が13 点以下の路線 と評価した路線を米子市評価における 廃止候補 としている を抽出し かつ 定性評価の3 項目で 廃止で妥当 と評価された路線を総合評価で 廃止候補 と評価している 淀江都市計画区域内の路線は 見直し対象から控除する 事業完了路線及び下記路線は 見直し対象から控除する 路線番号路線名管理者 控除理由 3.4.3 安倍三柳線 米子市 3.4.32 両三柳中央線 鳥取県 3.5.17 葭津和田町線 鳥取県 事業実施中のため事業実施中のため事業実施中のため 4

都市計画道路の見直し評価結果位置図 廃止候補路線 路線 図 1 事業実施中 ( 予定 ) 路線 整備済み路線 ( 供用済み国道を含む ) 旗ヶ崎中央線 -1,2 安倍糀町線 -1,2 米子中央線 -10 米子中央線 -9 後藤駅天神町線 -1 皆生温泉環状線 -2 米子駅福生線 -5 後藤駅天神町線 -2,3 内町道笑町線 -1 安倍糀町線 -3,4 内町道笑町線 -4 目久美町石井線 -1,2 米子駅福生線 -3,4 博労町線 -1 安倍糀町線 -6 美濃大山線 -4 伯耆大山駅下新印線 -2 安倍三柳線は事業実施中 両三柳中央線は事業実施中 葭津和田町線は事業実施中 5 青木団地線 -1 ~ 都市計画道路の再編計画 ( 米子市 )~