- -1- はじめに郡山市は 福島県の 真ん中 に位置し 江戸の昔から交通の要衝として人々が行き交い 江戸時代後期には宿場町として栄えました また 明治期の安積疎水の開さくと安積開拓を機に その都市としての基盤が確立され 全国から人々が集まって来たのが原形となっています 市の歴史は 大正 13 年

Similar documents
本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

スライド 1

全体構成 1. 市街地再開発事業に着手するまでの進め方 2. 市街地再開発事業とは 3. 事例紹介 質疑応答

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

スライド 1

柏駅西口北地区まちづくり


区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

仙台市市街地再開発事業補助金交付要綱取扱い基準 ( 平成 27 年 3 月 30 日都市整備局長決裁 ) 目次 序章 1 はじめに 2 基準の位置づけ 第一章補助採択の方針 1 補助採択に対する市の基本的な考え方 第二章補助対象となる事業 1 市街地再開発事業の要件 2 本市施策との整合 3 事業効

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

金沢都市計画地区計画の変更

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 09池町通り.doc

計画書

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

05+説明資料

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

平方・中野久木物流施設地区

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限


指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

1 整備目標 方針 地区名 大森中地区 ( 西糀谷 東蒲田 大森中 ) 西糀谷一丁目 西糀谷四丁目 北糀谷二丁目 東蒲田二丁目の全域位置大森中二丁目 大森中三丁目 西糀谷二丁目 西糀谷三丁目 東蒲田一丁目 南蒲田一丁目の各一部地区の現況 課題 現況 当地区の幹線道路沿いは商業 業務施設及び中高層の集

別記様式第4

世田谷区

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

市川都市計画都市再開発の方針の変更 市川都市計画都市再開発の方針を次のとおり変更する

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

スライド 1

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

目次 1. 生駒駅前北口地区第一種市街地再開発事業の概要 2. 生駒駅前北口第二地区第一種市街地再開発事業について 3. 大和都市計画道路の変更について 4. 今後のスケジュールについて

2


区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の


環状第二号線沿道新橋地区街並み再生地区及び街並み再生方針について

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

第2章

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

福知山都市計画地区計画の変更(福知山市決定)

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

市街地再開発事業 位 置 図 栃木県庁 二荒山神社 6 10 東武宇都宮駅 宇都宮市役所 5 2

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

都市計画の概要

日本橋・東京駅前地区

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

1 総合設計 一定規模以上の敷地面積及び一定割合以上の空地を有する建築計画について 特定行政 庁の許可により容積率 斜線制限などの制限を緩和する制度である 建築敷地の共同化や 大規模化による土地の有効かつ合理的な利用の促進と 公開空地等公共的な空地 空間の 確保による市街地環境の改善を図ることを目的

地区計画パンフレットP.1

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

板橋区

Taro-全員協議会【高エネ研南】

215 参考資料

和泉市の宅地開発における制度

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

スライド 1

<4D F736F F D A6D92E8817A974C96BE93EC926E8BE693738E738C7689E6907D8F912E646F6378>

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

untitled

< F2D E738BC794B A C8892E >

工業地域用途地域の一つで 主として工業の業務の利便の増進を図る地域のこと 住宅や店舗は建てられるが 学校や病院 ホテルなどは建てられない 高次都市機能行政 教育 文化 情報 商業 交通 レジャーなど都市自体が持つ住民生活や企業の経済活動に対する各種のサービス機能のうち 受益圏が広域にわたる質の高い機


目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

旧(現行)

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

第1号様式(第9条第1項関係)

<4D F736F F D2082CD82B682DF82C DA8E9F81608E7792E895FB906A81608E7792E88AEE8F802E646F63>

コム書式

長野市中心市街地活性化基本計画の変更について

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

届出の手引き

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

その他当該区域の整備 開発及び保全に関する方針 近隣商業地区では 周辺地域との調和のとれた緑のネットワークの形成を図るため 敷地内の緑化や屋上緑化 壁面緑化を推進し その他の地区においても 緑豊かで潤いのある環境を創出するため 敷地内の緑化を推進する 位置東久留米市南沢五丁目地内 面積約 6.3ha

神宮外苑地区計画

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること

Transcription:

郡山駅前一丁目第一地区現況写真 ( 平成 19 年 11 月撮影 ) 郡山駅前一丁目第二地区現況写真 ( 平成 19 年 11 月撮影 )

- -1- はじめに郡山市は 福島県の 真ん中 に位置し 江戸の昔から交通の要衝として人々が行き交い 江戸時代後期には宿場町として栄えました また 明治期の安積疎水の開さくと安積開拓を機に その都市としての基盤が確立され 全国から人々が集まって来たのが原形となっています 市の歴史は 大正 13 年 9 月 1 日の市制施行に始まり 昭和 40 年の大合併を経て 現在の郡山の形へと発展し 平成 9 年には東北地方で初めての中核市になり 人口 33 万人 面積 757 km2の福島県の中心都市として経済県都あるいは商都と呼ばれています 現在も東北新幹線 JR 在来線 4 線 東北自動車道 磐越自動車道 国道 4 号 国道 49 号など広域交通の利便性が良いことから 人口の増加は維持しておりますが 他の地方都市と同様にロードサイド型の商業集積と 住宅地の郊外化により 中心市街地では人口減少や高齢化が進み 徐々に活力を失いつつあります 郡山市では 郡山市中心市街地活性化基本計画 の中で 中心市街地の整備方針について 公共公益施設や商業施設の集積によって構成される 駅北核 駅南核 中町核 大町核 という4つの核の整備を促進するとともに これらを結び 縦横にめぐる構成的な専門店街とアメニティに富み 特徴ある歩行者空間のネットワーク形成を図るものとしております 当該第一 第二地区は 駅南核と中町核の中間に位置し 沿道は低未利用地や老朽化した建物が混在している地区であることから 健全な高度利用が求められております 4 核構想イメージ図

1. 施行地区の概況と事業の契機 郡山市では前述のとおり郊外居住の進展 モータリゼーションの進展 大規模小売店舗等の郊外立地など 郊外開発による まち自体の郊外化 拡散型都市構造 により 中心市街地自体の魅力の低下 が進んでおります これに対し今迄の中心市街地活性化策は 商業空間 の活性化を中心的な課題としてきたため 衣 食の供給者としての視点に重点が置かれていましたが 今後は 質の高い 生活空間 の形成を図り 商店街だけでなく 職 住という 生活者の視点から 住宅 事業所 文化施設 公共公益施設 ( 病院 福祉施設等 ) などの 生活上欠くことのできない要素 を中心市街地に立地できるよう誘導することにより アクセスがしやすい 集約型都市構造 とし 多くの人にとっての 暮らしやすい中心市街地 とする必要があります 本事業は中町核 ~ 駅南核のあいだに位置する老朽化した総合病院が 医療法の改正になどに伴う機能更新が必要なため 当初 郊外移転を前提に検討していた建替計画を 市街地再開発事業により中心市街地で存続を図ることが発端となっています 総合病院であるがゆえ工事などによる休業が困難であり 同一敷地での建替えが不可能であるという問題がありましたが 近隣に平面及び簡易自走式駐車場として利用されているまとまった種地があったことから 第一地区として先行的に病院及び都心集合住宅を建設し 病院移転後 跡地を第二地区として健診等医療施設及び都心集合住宅とした二地区の一体的な再開発事業を計画することとなりました 上空からの第一地区 第二地区 - -2-

2. 第一地区及び第二地区の事業の主な経緯 平成 13 年 9 月寿泉堂綜合病院が再開発事業による建替え検討開始平成 13 年 12 月隣地地権者に再開発事業の検討呼びかけ開始平成 15 年 3 月郡山駅前一丁目地区市街地再開発準備組合設立平成 15 年 4 月 ~ 平成 17 年 8 月計 8 回の再開発勉強会を開催平成 18 年 3 月第一種市街地再開発事業及び高度利用地区の都市計画決定 ( 第一地区及び第二地区 ) 平成 19 年 6 月第一地区事業計画認可平成 19 年 12 月第一地区権利変換計画認可 (110 条全員同意型 ) 平成 20 年 6 月第一地区事業計画変更認可平成 20 年 9 月第一地区施設建築物新築工事着手平成 20 年 12 月第二地区事業計画認可 ( 個人施行 ) 平成 21 年 3 月第二地区権利変換計画認可平成 22 年 10 月第一地区施設建築物竣工平成 23 年 2 月第一地区組合清算総会平成 23 年 5 月第一地区組合解散 第一地区除却工事 ( 平成 20 年 2 月撮影 ) - -3-

3. 施設計画の概要 前述したように本再開発事業の目的は 郡山市中心市街地の医療を担当する総合病院と都市型住宅を整備し さらに 歩行者空間やポケットパークを整備することにより回遊の促進を図り 合わせて優れた都市景観を形成することにより本第一 第二地区及び周辺の再生を図るものです 第一地区の施設計画としては 地下 1 階から 11 階に総合病院 地上 12 階から 24 階に都市型住宅を配置し 住宅部分と病院部分の連携が図られるようなシステムを検討しております また 1 階には路面店舗も配置します 施設建築敷地の東 北 西側は道路境界線より 2m 壁面後退させ また 施設建築敷地の南側は 道路境界線より 4m 壁面後退させ それぞれ良好な歩行者空間として整備します また 敷地の北側及び南側にポケットパークを整備し 良好なオープンスペースの形成を図り 約 54% の有効空地を確保致します 第一地区施設建築物イメージパース - -4-

第二地区の施設計画としては 施設の中心となる都市型住宅を地上 3 階から 23 階に配置し 地上 2 3 階に第一地区との関連を持たせた医療施設を 1 階には路面店舗と都市型住宅 医療施設の共用部分を配置する 施設建築敷地の東 北 西側は道路境界線より 2m 壁面後退させ また 施設建築敷地の南側は隣地境界線より 2.5m 壁面後退させ 道路境界線より 4m 壁面後退させ それぞれ良好な歩行者空間として整備します また 敷地の東側及び西側にポケットパークを整備し 良好なオープンスペースの形成を図り 約 37% の有効空地を確保致します 第二地区施設建築物イメージパース - -5-

4. 事業概要表 郡山駅前一丁目第一地区 地区面積 / 約 0.5ha 地区所在 / 福島県郡山市駅前一丁目 375 番地 事業名 / 郡山駅前一丁目第一地区第一種市街地再開発事業 施行者 / 郡山駅前一丁目第一地区市街地再開発組合 採択年度 / 平成 18 年度 所管 / 住宅局 併設事業 制度 / 高度利用地区 先導型再開発緊急促進事業都市 地域再生緊急促進事業 都市の性格 ( 人口等 )/ 約 33 万人 地区の性格 / 駅前商業地 (1) 従前の状況 1 従前の土地利用 地区面積 5,023.21 m2 公共用地 540.60 m2 敷地面積 4,482.61 m2 建築面積 573.81 m2 ( うち 耐火 506.23 m2 ) 延面積 1,621.82 m2 ( うち 耐火 1,401.36 m2 ) 現況建ぺい率 12.80% 現況容積率 36.18% 2 従前の建物状況 併用店舗 1 棟 延 765.47 m2 専用住宅 3 棟 延 293.18 m2 店舗 1 棟 延 563.17 m2 合 計 5 棟 延 1,621.82 m2 3 従前の権利者 土地所有者 従前 8 人 ( 残留 5 人 ) 借地権者 従前 0 人 ( 残留 0 人 ) 使用貸借の建物所有者等従前 0 人 ( 残留 0 人 ) 借家権者 従前 4 人 ( 残留 1 人 ) 合 計 従前 12 人 ( 残留 6 人 ) - -6-

(2) 事業の概要 1 土地利用 地区面積 5,023.21 m2 敷地面積 4,204.58 m2 公共用地 818.63 m2 ( うち道路 818.63 m2 ) 用途地域商業地域 ( 指定建ぺい率 80% 指定容積率 700%) 高度利用地区指定面積 約 0.6ha 容積率 200%~700% 建ぺい率最高 80% 建築面積最低 200 m2以上 壁面位置指定有 2 施設建築物 建築面積 2,296.38 m2 建ぺい率 54.61% 延面積 29,325.21 m2 容積率 614.82% ( 容積対象面積 25,850.71 m2 ) 3 規模用途等 住宅 8,706.11 m2 78 戸 (73 戸 / 分譲 ) 医療施設 18,998.39 m2ベット数 305 床 店舗 115.92 m2 駐車場 1,308.06 m2 TP80 台 ( 住宅用 ) その他 196.73 m2 建物階数/ 地下 1 階地上 24 階 PH1 階 主要構造/RC 造一部 S 造 4 事業費 ( 単位 ; 千円 ) 支 出 収 入 調査設計計画費 459,556 補助金 2,181,135 土地整備費 84,772 参加組合員負担金 5,399,642 補償費 883,549 保留床処分金 2,062,388 工事費 8,047,050 増床負担金 5,052 事務費 146,390 借入金利子 26,900 合 計 9,648,217 合 計 9,648,217 5 事業推進体制 行政担当課郡山市都市整備部都市政策課 コンサルタント株式会社アール アイ エー東北支社 建築設計株式会社アール アイ エー東北支社 建築施工株式会社フジタ東北支店 参加組合員財団法人湯浅報恩会 ディベロッパー住友不動産株式会社 ( 住宅 ) - -7-

郡山駅前一丁目第二地区 地区面積 / 約 0.35ha 地区所在 / 福島県郡山市駅前一丁目 141-1 外 事業名 / 郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業 施行者 / 郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業個人施行者 採択年度 / 平成 18 年度 所管 / 住宅局 併設事業 制度 / 高度利用地区 先導型再開発緊急促進事業都市 地域再生緊急促進事業 都市の性格 ( 人口等 )/ 約 33 万人 地区の性格 / 駅前商業地 (1) 従前の状況 1 従前の土地利用 地区面積 3,541.00 m2 公共用地 507.09 m2 敷地面積 3,033.91 m2 建築面積 2,107.86 m2 ( うち 耐火 2,095.04 m2 ) 延面積 10,615.38 m2 ( うち 耐火 10,602.56 m2 ) 現況建ぺい率 69.48% 現況容積率 349.89% 2 従前の建物状況 併用店舗 1 棟 延 270.19 m2 その他( 医療施設 ) 5 棟 延 10,345.19 m2 合 計 6 棟 延 10,615.38 m2 3 従前の権利者 土地所有者 従前 3 人 ( 残留 3 人 ) 借地権者 従前 0 人 ( 残留 0 人 ) 使用貸借の建物所有者等従前 0 人 ( 残留 0 人 ) 借家権者 従前 4 人 ( 残留 1 人 ) 合 計 従前 7 人 ( 残留 4 人 ) - -8-

(2) 事業の概要 1 土地利用 地区面積 3,541.00 m2 敷地面積 3,000.03 m2 公共用地 540.97 m2 ( うち道路 540.97 m2 ) 用途地域商業地域 ( 指定建ぺい率 80% 指定容積率 600%) 高度利用地区指定面積 約 0.4ha 容積率 200%~600% 建ぺい率最高 80% 建築面積最低 200 m2以上 壁面位置指定有 2 施設建築物 建築面積 2,113.95 m2 建ぺい率 70.47% 延面積 21,857.51 m2 容積率 546.80% ( 容積対象面積 16,404.14 m2 ) 3 規模用途等 住宅 11,018.92 m2 139 戸 (139 戸 / 分譲 ) 医療施設 2,156.78 m2 店舗 254.29 m2 駐車場 2,729.85 m2 TP168 台 ( 全体共用 ) その他 420.19 m2 建物階数/ 地下 1 階地上 23 階 PH2 階 主要構造/RC 造 4 事業費 ( 単位 ; 千円 ) 支 出 収 入 調査設計計画費 344,054 補助金 2,721,780 土地整備費 319,200 保留床処分金 4,231,909 補償費 1,139,503 工事費 4,888,400 事務費 208,232 借入金利子 54,300 合 計 6,953,689 合 計 6,953,689 5 事業推進体制 行政担当課 郡山市都市整備部都市政策課 コンサルタント株式会社アール アイ エー東北支社 建築設計 株式会社アール アイ エー東北支社 建築施工 未定 保留床取得者 未定 平成 25 年 2 月 1 日作成 - -9-