1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活

Similar documents
<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

仙台市立小 中学校の 過大規模校化への対応方針

物 件 調 書

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

明石市子ども・子育て支援事業計画

美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 30 年 月 美里町教育委員会

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

第1号様式(第9条第1項関係)

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5

栗橋西小学校管理昭和 61 年 8 月 RC 3 3,335 新耐震性あり 栗橋南小学校 ( 北校舎 ) 管理 ( 南校舎 ) ( 南校舎 ) 平成 25 年 7 月 RC 2 2,132 新 改築済 ( 耐震性あり ) 平成 9 年 3 月 RC 2 1,437 新 耐震性あり 平成 9 年 3

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

施設名 棟数 延べ床面積 ( m2 ) 建築年 経過年 池上小学校 8 5,410 昭和 55 年 36 年 南池田中学校 15 8,105 昭和 58 年 33 年 光明台北小学校 12 6,364 昭和 60 年 31 年 いぶき野小学校 15 7,683 平成 4 年 24 年 北池田中学校

目 次 はじめに 1 1. 大空中学校 ( 大空小学校を含む ) の現状について 1 2. 学校規模の小規模化による影響について 1 3. 適正規模を確保するための 2 取り組み等に関する検討について (1) 通学区域の変更の検討 2 (2) 学校の統合の検討 3 (3) 小中一貫教育の検討 3 4

- -

●●(案件名)に対する意見の内容および市の考え方

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

市税のしおり2016表紙再3

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在)

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

所得税確定申告セミナー

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

< DB92B7838C834E8CE3816A E9197BF E9197BF322088CF88F582CC88D38CA F188C DC82C682DF816A82C991CE82B782E991CE899E88EA C2E786477>


することが適当であることから 本通達では 特定施設の敷地の用に供される土地等には 土地又は土地の上に存する権利を取得した時において 現に特定施設の敷地の用に供されているもの及び特定施設の敷地の用に供されることが確実であると認められるものが該当することを明らかにしている なお 取得の時において特定施設

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

東京都駐車場条例(昭和三十三年東京都条例第七十七号)新旧対照表(抄)

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

大阪市再開発地区計画にかかる

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

PowerPoint プレゼンテーション

数に達しておりますことから ここに会議が成立いたしますことをご報告させて いただきます 続きまして 次第の 3 教育長あいさつ 大木教育長よりご挨拶申し上げます 教育長 会議に先立ちまして 一言 ご挨拶をさせていただきます 皆様におかれましては 大変お忙しいところ 通学区域審議会のをお引き受けいただ

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477>

1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか A: 千葉市では 一般型 ( 基幹型 ) 余裕活用型 幼稚園型の3 形態に分かれます (1) 一般型通常保育の定員数とは別に 一時預かり専用の定員を設けて頂くものであり 例えば 通常保育が定員 50 人であれば その50

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

< 小学校 > 学校名川越第一小川越小中央小仙波小武蔵野小新宿小大塚小泉小月越小今成小芳野小古谷小南古谷小牛子小高階小 施設の名称 ( 呼称 ) 構造 面積 建築年度 最低 Is 最低 CTU SD 教室棟 R3 2,156m2昭和 教室棟 R3 1,170m2昭和 39 管理 特別教室

tosho_koudotiku

!#

再販入札⇒先着順物件調書

<4D F736F F D A838E738CF68BA E939990E68D738EE693BE8EC08E7B977697CC2E646F63>

目 次 Ⅰ 基本計画策定にあたって 1 1. 基本計画策定の趣旨 1 2. 基本計画策定の背景 1 Ⅱ 市立小 中学校の状況と課題 2 1. 児童 生徒数と学校数の推移 2 2. 児童 生徒数の将来推計 3 3. 小 中学校の規模 4 4. 学校の小規模化 大規模化に伴う課題 4 Ⅲ 学校の適正規模

児童数は約 480 人であるので 平均の 2 倍くらいの在籍者数となっている状 況である 2 池雪小学校の児童数 学級数予測 現在の通学区域のままとした場合の 今後の児童数予測は 次表のとおりである 表池雪小学校の現状での在籍児童数 学級数予測 この推計値は 池雪小学校通学区域内の住民登録者の中から

学校名西池小学校檍小学校潮見小学校恒久小学校赤江小学校国富小学校 3 管理特別普通教室棟 S 4 R 旧 H5 H3 耐震補強済 管理 普通教室棟 S 55 R 3,756 旧 H5 普通教室棟 S 56 R 3 54 旧 H5,00 5 特別 普通教室棟 S 56 R 3,993 旧

2.調査結果の概要

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

<4D F736F F F696E74202D208FC A18EC981458E7392A18EC990AE94F590E096BE97708E9197BF826F826F8F4390B394C52E B8CDD8AB B83685D>

2.調査結果の概要

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

スライド 1

補助 Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: Q: A: や助対象と : 既に三世 : 新たに三で 補助 : 現在 夫場合 補 : 新たに三で 補助 : 現在 近となりま : 新たに三で 補助 : 現在 夫合 補助 : 新たに三で 補助 : 現在 賃して近居 : 新たに三で 補助やまぐとなる

中村区役所改築基本構想 平成 29 年 3 月 名古屋市

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

平成 23~25 年度施設整備計画 ( 写 ) 文部科学大臣殿 2 5 教総第 号 平成 2 6 年 2 月 1 0 日 長崎県佐世保市長朝長則男印 義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律第 12 条第 4 項に基づき 別紙のとおり平成 23 年度 ~ 平成 25 年度

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

平成25年度第1回豊橋市立小・中学校通学区域審議会 会議録要旨

1c_本文118号.indb

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利


目次 はじめに 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方... 2 (1) より充実した教育環境をめざして... 2 (2) 基本方針の位置付け... 2 (3) 学校規模と通学区域に関する基本的な考え方 学校規模について 通学区域について

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

基本情報シート 施設名 東小学校 1 建物の概要 所管部署 学校教育部庶務課 財産区分 公共用財産 施設分類 大分類 学校教育系施設 中分類 学校 所在地 昭島市郷地町 敷地面積 20, m2所有形態国有地 ( ) 敷 用途地域 第 1 種中高層住居専用地域 建ぺい率 60

1-1 号 ) 仮倉庫補償金調査算定書 ( 様式第 2 号 ) を 土地を使用する場合は仮住居補 償金調査算定書 ( 様式第 1-2 号 ) 仮倉庫補償金調査算定書 ( 様式第 2 号 ) を用いて算 定するものとする ( 標準家賃 ) 第 5 条運用方針第 19 第 項 () に規定する標準家賃

<4D F736F F D20819D8AEE967B8C7689E C8E DA8E9F816A2E646F63>

和泉市の宅地開発における制度

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける


スライド 1

平 成 15 年 度

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

チェックリスト

目次 ( )

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

スライド 1

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

第3章 附置義務駐車場の台数                     

平成 26(2014) 年度大会結果サマリー 種別 No 大会名 1 位 2 位 3 位 1 1 明石社会人リーグ EASY 望海 ヴェイルゴート 2 プレジデンシャル杯 明石清水高校 明石商業高校 年生大会 (Aブロック) 明石高校 明石清水高校 明石南高校 4 1 年生大会 (Bブロ

第3章 長寿命化改修と併せて検討したいこと

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

Transcription:

学校過大規模校対策について 1 調整区域の解消 (1) 谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 (2) 谷八木地区の調整区域を解消し 谷八木小学校の通学区域 2 通学区域の変更 (1) 藤江地域を藤江小学校の通学区域に変更 (2) 森田地区を沢池小学校の通学区域に変更 (3) 駅前 1 丁目地区を大久保南小学校の通学区域に変更 (4) 松陰新田地区を沢池小学校の通学区域に変更 (5) 大窪地区 ( 大久保中学校区のみ ) を大久保南小学校の通学区域に変更 (6) 大窪地区 ( 大久保北中学校区のみ ) を山手小学校の通学区域に変更 (7) 大窪地区を山手小学校の通学区域に変更 (8) 駅前 2 丁目地区を大久保南小学校の通学区域に変更 (9) 駅前 2 丁目地区を山手小学校の通学区域に変更 (10) 松陰地区 ( 大久保中学校区のみ ) を沢池小学校の通学区域に変更 3 他校への調整区域の設定 2 通学区域の変更 の各案の地域を調整区域として 希望によって他校への就学を認める 4 校舎の増築近隣等を含め用地を確保し 校舎 ( プレハブ含む ) を建設する 5 新設校の設置通学区域内に新たに用地を確保し 分離新設校を設置する 1

1 調整区域の解消 対策案 1-(1) 案谷八木地区の調整区域を解消し 大久保南小学校の通学区域に変更 1-(2) 案谷八木地区の調整区域を解消し 本来の谷八木小学校の通学区域とする 139 名 139 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活動等との関係の整理 保護者 地域住民等の理解 通学路( 明姫幹線 県道等 ) 通学距離の検証 対応 校区の自治会等加入世帯が多く 地域活動等との関係の整理 学校名 年度 学年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 合計 変更前 教室数 人数 181 248 207 221 222 194 1,273 1,302 人数 226 181 248 207 221 222 1,305 1,364 学級数 7 6 8 6 6 6 39 人数 204 226 181 248 207 221 1,287 1,371 学級数 6 7 6 8 6 6 39 41 人数 196 204 226 181 248 207 1,262 1,374 学級数 6 6 7 6 7 6 38 41 人数 225 196 204 226 181 248 1,280 1,420 学級数 7 6 6 7 5 7 38 43 人数 171 1 153 175 164 177 980 951 学級数 5 4 5 5 5 5 29 29 人数 148 171 1 153 175 164 951 892 学級数 5 5 4 5 5 5 29 28 人数 125 148 171 1 153 175 912 828 1-(1) 大久保南小 1-(2) 谷八木小 学級数 4 5 5 4 4 5 27 25 人数 132 125 148 171 1 153 869 757 学級数 4 4 5 5 4 4 26 23 人数 133 132 125 148 171 1 849 709 学級数 4 4 4 5 5 4 26 21 人数 97 61 55 60 64 81 418 389 学級数 3 2 2 2 2 3 14 13 人数 102 97 61 55 60 64 439 380 学級数 3 3 2 2 2 2 14 13 人数 84 102 97 61 55 60 459 375 学級数 3 3 3 2 2 2 15 13 人数 95 84 102 97 61 55 494 382 学級数 3 3 3 3 2 2 16 13 人数 98 95 84 102 97 61 537 397 学級数 3 3 3 3 3 2 17 13 2 39 20

2 通学区域の変更 対策案 2-(1) 案藤江地域を藤江小学校の通学区域に変更 52 名 保護者 地域住民等の理解 通学路( 明姫幹線 県道等 ) 通学距離の検証 対応 中学校の変更( 大久保 望海 ) 人数 207 248 207 221 222 194 1,299 1,302 人数 248 207 248 207 221 222 1,353 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 227 248 207 248 207 221 1,358 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 220 227 248 207 248 207 1,357 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 251 220 227 248 207 248 1,1 1,420 学級数 8 7 7 8 6 7 43 43 2-(1) 藤江小 人数 102 96 104 96 83 81 562 559 学級数 3 3 3 3 3 3 18 18 人数 105 102 96 104 96 83 586 575 学級数 3 3 3 3 3 3 18 18 人数 123 105 102 96 104 96 626 613 学級数 4 3 3 3 3 3 19 19 人数 115 123 105 102 96 104 645 628 学級数 4 4 3 3 3 3 20 20 人数 119 115 123 105 102 96 660 641 学級数 4 4 4 3 3 3 21 21 32 3

2-(2) 案森田地区を沢池小学校の通学区域に変更 138 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 中学校の変更 ( 大久保北 野々池 ) 大久保町地区から西明石地区への変更に伴う地域活動等との関係の整理 人数 194 248 207 221 222 194 1,286 1,302 人数 233 194 248 207 221 222 1,325 1,364 学級数 7 6 8 6 6 6 39 人数 209 233 194 248 207 221 1,312 1,371 学級数 6 7 6 8 6 6 39 41 人数 205 209 233 194 248 207 1,296 1,374 学級数 6 6 7 6 7 6 38 41 人数 231 205 209 233 194 248 1,320 1,420 学級数 7 6 6 7 5 7 38 43 2-(2) 沢池小 人数 98 102 82 86 83 97 548 532 学級数 3 3 3 3 3 3 18 18 人数 133 98 102 82 86 83 584 545 学級数 4 3 3 3 3 3 19 19 人数 123 133 98 102 82 86 624 565 学級数 4 4 3 3 3 3 20 19 人数 141 123 133 98 102 82 679 601 学級数 5 4 4 3 3 3 22 20 人数 153 141 123 133 98 102 750 650 学級数 5 5 4 4 3 3 24 21 26 4

2-(3) 案駅前 1 丁目地区を大久保南小学校の通学区域に変更 8 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 大久保南小学校の推計 ( 減少傾向 ) 及び住宅開発計画等との調整 人数 206 248 207 221 222 194 1,298 1,302 人数 255 206 248 207 221 222 1,359 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 225 255 206 248 207 221 1,362 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 222 225 255 206 248 207 1,363 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 246 222 225 255 206 248 1,2 1,420 学級数 8 7 7 8 6 7 43 43 2-(3) 大久保南小 人数 146 1 153 175 164 177 955 951 学級数 5 4 5 5 5 5 29 29 人数 119 146 1 153 175 164 897 892 学級数 4 5 4 5 5 5 28 28 人数 104 119 146 1 153 175 837 828 学級数 3 4 5 4 4 5 25 25 人数 106 104 119 146 1 153 768 757 学級数 4 3 4 5 4 4 24 23 人数 112 106 104 119 146 1 727 709 学級数 4 4 3 4 4 4 23 21 39 5

2-(4) 案松陰新田地区を沢池小学校の通学区域に変更 8 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 中学校の変更 ( 大久保北 野々池 ) 大久保町地区から西明石地区への変更に伴う地域活動等との関係の整理 人数 209 248 207 221 222 194 1,301 1,302 人数 252 209 248 207 221 222 1,359 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 227 252 209 248 207 221 1,364 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 223 227 252 209 248 207 1,366 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 252 223 227 252 209 248 1,411 1,420 学級数 8 7 7 8 6 7 43 43 2-(4) 沢池小 人数 83 102 82 86 83 97 533 532 学級数 3 3 3 3 3 3 18 18 人数 114 83 102 82 86 83 550 545 学級数 4 3 3 3 3 3 19 19 人数 105 114 83 102 82 86 572 565 学級数 3 4 3 3 3 3 19 19 人数 123 105 114 83 102 82 609 601 学級数 4 3 4 3 3 3 20 20 人数 132 123 105 114 83 102 659 650 学級数 4 4 3 4 3 3 21 21 26 6

2-(5) 案大窪地区 ( 大久保中学校区のみ ) を大久保南小学校の通学区域に変更 14 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 大久保南小学校の推計 ( 減少傾向 ) 及び住宅開発計画等との調整 人数 208 248 207 221 222 194 1,300 1,302 人数 252 208 248 207 221 222 1,358 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 227 252 208 248 207 221 1,363 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 220 227 252 208 248 207 1,362 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 249 220 227 252 208 248 1,4 1,420 学級数 8 7 7 8 6 7 43 43 2-(5) 大久保南小 人数 144 1 153 175 164 177 953 951 学級数 5 4 5 5 5 5 29 29 人数 122 144 1 153 175 164 898 892 学級数 4 5 4 5 5 5 28 28 人数 102 122 144 1 153 175 836 828 学級数 3 4 5 4 4 5 25 25 人数 108 102 122 144 1 153 769 757 学級数 4 3 4 5 4 4 24 23 人数 109 108 102 122 144 1 725 709 学級数 4 4 3 4 4 4 23 21 39 7

2-(6) 大窪地区 ( 大久保北中学校区のみ ) を山手小学校の通学区域に変更 227 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 山手小学校の推計 ( 増加見込み ) 及び住宅開発計画等との調整 人数 167 248 207 221 222 194 1,259 1,302 学級数 5 8 6 7 6 5 37 38 人数 198 167 248 207 221 222 1,263 1,364 学級数 6 5 8 6 6 6 37 人数 171 198 167 248 207 221 1,212 1,371 学級数 5 6 5 8 6 6 36 41 人数 173 171 198 167 248 207 1,164 1,374 学級数 5 5 6 5 7 6 34 41 人数 194 173 171 198 167 248 1,151 1,420 学級数 6 5 5 6 5 7 34 43 2-(6) 山手小 人数 174 158 141 122 136 125 856 813 学級数 5 5 5 4 4 4 27 26 人数 194 174 158 141 122 136 925 824 学級数 6 5 5 5 4 4 29 26 人数 220 194 174 158 141 122 1,009 850 学級数 7 6 5 5 4 4 31 26 人数 200 220 194 174 158 141 1,087 877 学級数 6 7 6 5 4 4 32 26 人数 187 200 220 194 174 158 1,133 864 学級数 6 6 7 6 5 4 34 26 31 8

2-(7) 案大窪地区を山手小学校の通学区域に変更 241 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 山手小学校の推計 ( 増加見込み ) 及び住宅開発計画等との調整 一部中学校の変更 ( 大久保 大久保北 ) 人数 165 248 207 221 222 194 1,257 1,302 学級数 5 8 6 7 6 5 37 38 人数 194 165 248 207 221 222 1,257 1,364 学級数 6 5 8 6 6 6 37 人数 169 194 165 248 207 221 1,204 1,371 学級数 5 6 5 8 6 6 36 41 人数 169 169 194 165 248 207 1,152 1,374 学級数 5 5 6 5 7 6 34 41 人数 190 169 169 194 165 248 1,135 1,420 学級数 6 5 5 6 5 7 34 43 2-(7) 山手小 人数 176 158 141 122 136 125 858 813 学級数 6 5 5 4 4 4 28 26 人数 198 176 158 141 122 136 931 824 学級数 6 6 5 5 4 4 30 26 人数 222 198 176 158 141 122 1,017 850 学級数 7 6 6 5 4 4 32 26 人数 204 222 198 176 158 141 1,099 877 学級数 6 7 6 6 4 4 33 26 人数 191 204 222 198 176 158 1,149 864 学級数 6 6 7 6 5 4 34 26 31 9

2-(8) 案駅前 2 丁目地区を大久保南小学校の通学区域に変更 21 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 大久保南小学校の推計 ( 減少傾向 ) 及び住宅開発計画等との調整 一部中学校の変更 ( 大久保北 大久保 ) 人数 199 248 207 221 222 194 1,291 1,302 人数 248 199 248 207 221 222 1,345 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 214 248 199 248 207 221 1,337 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 211 214 248 199 248 207 1,327 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 241 211 214 248 199 248 1,361 1,420 学級数 7 7 7 8 5 7 41 43 2-(8) 大久保南小 人数 153 1 153 175 164 177 962 951 学級数 5 4 5 5 5 5 29 29 人数 126 153 1 153 175 164 911 892 学級数 4 5 4 5 5 5 28 28 人数 115 126 153 1 153 175 862 828 学級数 4 4 5 4 4 5 26 25 人数 117 115 126 153 1 153 804 757 学級数 4 4 4 5 4 4 25 23 人数 117 117 115 126 153 1 768 709 学級数 4 4 4 4 4 4 24 21 39 10

2-(9) 案駅前 2 丁目地区を山手小学校の通学区域に変更 21 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 山手小学校の推計 ( 増加見込み ) 及び住宅開発計画等との調整 一部中学校の変更 ( 大久保 大久保北 ) 人数 199 248 207 221 222 194 1,291 1,302 人数 248 199 248 207 221 222 1,345 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 214 248 199 248 207 221 1,337 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 211 214 248 199 248 207 1,327 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 241 211 214 248 199 248 1,361 1,420 学級数 7 7 7 8 5 7 41 43 2-(9) 山手小 人数 142 158 141 122 136 125 824 813 学級数 5 5 5 4 4 4 27 26 人数 144 142 158 141 122 136 843 824 学級数 5 5 5 5 4 4 28 26 人数 177 144 142 158 141 122 884 850 学級数 6 5 5 5 4 4 29 26 人数 162 177 144 142 158 141 924 877 学級数 5 6 5 5 4 4 29 26 人数 1 162 177 144 142 158 923 864 学級数 4 5 6 5 4 4 28 26 31 11

2-(10) 案松陰地区 ( 大久保中学校区のみ ) を沢池小学校の通学区域に変更 16 名 保護者 地域住民等の理解 通学路 通学距離の検証 対応 中学校の変更 ( 大久保 野々池 ) 大久保町地区から西明石地区への変更に伴う地域活動等との関係の整理 人数 208 248 207 221 222 194 1,300 1,302 人数 251 208 248 207 221 222 1,357 1,364 学級数 8 6 8 6 6 6 人数 227 251 208 248 207 221 1,362 1,371 学級数 7 8 6 8 6 6 41 41 人数 221 227 251 208 248 207 1,362 1,374 学級数 7 7 8 6 7 6 41 41 人数 250 221 227 251 208 248 1,5 1,420 学級数 8 7 7 8 6 7 43 43 2-(10) 沢池小 人数 84 102 82 86 83 97 534 532 学級数 3 3 3 3 3 3 18 18 人数 115 84 102 82 86 83 552 545 学級数 4 3 3 3 3 3 19 19 人数 105 115 84 102 82 86 574 565 学級数 3 4 3 3 3 3 19 19 人数 125 105 115 84 102 82 613 601 学級数 4 3 4 3 3 3 20 20 人数 134 125 105 115 84 102 665 650 学級数 4 4 3 4 3 3 21 21 26 12

3 他校への調整区域の設定 対策案 3 案 2 通学区域の変更 の各案の地域を調整区域として 希望によって他校への就学を認める 希望に左右されるため 効果に不確定な要素が大きい 他校への就学を促す仕掛けづくりが必要 13

4 校舎の増設 対策案 4 案近隣等を含め用地を確保し 校舎 ( プレハブ含む ) を建設する 学校敷地内に建設の場合は 手狭になり 過密化する 近隣等で学校用地を確保する場合には 経費に加え 移動の時間や安全面等の対策が必要となる 過大規模の解消とはならない 建設に多額の経費が必要となる 用地取得 造成整備 実施設計 工事等に相当の期間を要する 敷地外への校舎増設にかかる経費 1 増設校舎の施設規模 < 想定 ( 今後の開発等を考慮 )> 1,500 人 ( 平成 31 年度推計数に加算 ) 学級数 48クラス ( 普通 46 特別支援 2) 既存校舎の教室数 42 室 (H26.4.1 現在 ) ( 通常学級 38 室 特別支援学級 2 室 学習室 2 室 ) 増設校舎学習室等を考慮し 8 教室 800m2を想定 2 候補用地の想定 近隣ため池 ( 大久保町大久保町 ) 登記簿面積約 5,600m2管理者地元水利組合 3 用地取得及び校舎建設 1 用地取得費費等の算定 ( 概算 ) 候補地付近の平成 25 年度公示価格 70,800 円 / m2約 4 億円 ( 平米価格 登記簿面積 ) 2 埋立造成 周辺整備費二見西小学校の埋立造成及び周辺整備費用の平米単価を適用約 2 億 8,000 万円 3 校舎建設費校舎 800m2で算出工事費 : 軽量鉄骨造 5 年 (180 月 ) リース無償譲渡約 1 億 1000 万円 4 事業費総額 約 7 億 9,000 万円 5 財源措置等国庫補助は 原則 大規模校 (31 学級以上 ) の新増築は対象外 ただし 分離新設や通学区域の調整等により十分な検討がなされたうえでやむを得ない場合に限り 対象となることから精査が必要 14

5 新設校の設置 対策案 5 案新たに用地を確保し 分離新設校を設置する 適切な用地の確保が必要となる 用地購入 校舎建設等のイニィシャルコストやランニングコストが多額となる 用地取得 周辺整備 実施設計 工事等に相当の期間を要する 全市的には少子化が進んでおり 将来の減少も想定した 適切な施設整備や校区設定が必要となる 新設分離校建設にかかる経費 1 新設校の施設規模の想 < 想定 ( 今後の開発等を考慮 )> 定 通学区域学校区のうち 大久保北中学校区を新設校区として想定 750 人 学級数 25クラス ( 普通 23 特別支援 2) 必要面積 ( 学校建物国庫補助基準 ) 校舎 :6,201m2 屋内運動場:1,215m2 屋外運動場面積 ( 小学校設置基準 ) 児童 721 人以上 :7,200m2 敷地想定建物敷地 :8,000m2 運動場敷地:8,000m2 建物等想定校舎 :6,000m2 屋内運動場:1,200m2 2 候補用地の想定 校区内のため池 ( 大久保町松陰 ) 登記簿面積約 20,000~25,500m2管理者地元水利組合 15

3 用地取得及び校舎建設 費等の算定 ( 概算 ) 1 用地取得費候補地付近の平成 25 年度公示価格 70,800 円 / m2約 15 億 6,000 万円 ( 平米価格 登記簿面積 ) 2 埋立造成 周辺整備費二見西小学校の埋立造成及び周辺整備費用の平米単価を適用約 11 億 1,500 万円 3 校舎建設費校舎 : 二見中学校改築経費 ( 平米単価 ) 適用屋内運動場 : 鳥羽小学校改築経費 ( 平米単価 ) 適用校舎 :16 億 2,000 万円屋内運動場 : 3 億 8,500 万円合計 :20 億 500 万円 4 事業費総額 約 46 億 8,000 万円 5 財源想定補助金推定約 5 億 5,000 万円現行の補助制度の適用を想定しており 実際には交付金措置などを含め さらなる精査が必要 4 参考 分離後の 学級数推計 ( 特別支援学級除く ) 平成 29 年度平成 30 年度平成 31 年度 1,371 人 1,374 人 1,420 人 ( 現行 ) 41 クラス 41 クラス 43 クラス 分離後 706 人 22 クラス 719 人 23 クラス 742 人 23 クラス 新設校 665 人 21 クラス 655 人 21 クラス 678 人 22 クラス 16