緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2

Similar documents
< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

雇用管理の改善 及び事業の合理化措置計画 の手引き 平成 21 年 3 月 ( 一部改正平成 24 年 3 月 ) ( 一部改正平成 29 年 4 月 ) 北海道

農業法人等における雇用に関する調査結果

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

8労働環境の改善を図りたい方

Taro-01概要1,2頁0613.jtd

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

スライド 1

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H29 結果概要

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

11月は『職業能力開発促進月間

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

1_表紙(本編)

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

スライド 1

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

2 林業の現状と課題 (1) 林業生産の動向 我が国の林業産出額は 近年は約 4,500 億円前後で推移 木材生産額と栽培きのこ類生産額はほぼ半々 木材価格は高度経済成長に伴う需要の増大等の影響により 1980 年にピークを迎えた後 木材需要の低迷や輸入材との競合等により長期的に下落してきたが 近年

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

様式 1 雇用管理の改善及び事業の合理化措置計画認定申請書 平成年月日 北海道知事様 住所 : 名称 : 代表者氏名 : 次のとおり 改善措置計画の認定を申請します 1 改善措置計画 実施期間 計画の対象となる事業所 取り組む改善措置該当する項目に を付ける 計画書 記 平成年月 1 日 ~ 平成年

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

プレゼンテーションタイトル

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

Microsoft PowerPoint

労働法制の動向

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

Microsoft Word 年度評価シート.docx

2019-touren1-1

第3節 重点的な取り組み

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

jobcard.indd

CW6_A3657D13.indd

2 業務請負 1980 年代 ~

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

法定福利費の明示について 1 社会保険等未加入対策 建設業者の社会保険等未加入対策として 社会保険等への加入を一層推進していくためには 必要な法定福利費が契約段階でも確保されていることが重要です 建設工事における元請 下請間では 各専門工事業団体が法定福利費を内訳明示した 標準見積書 を作成しており

< F835A83938A6D95F12E786C73>

その他のチェックポイント 次ページ ➊~➎ のチェックポイントについて ご説明します 受付年月日 紹介期限日 受付年月日は 求人の申込書を安定所が受理した日です 紹介期限日は応募の締切日のことではなく 最大限公開可能な期限であり 採用者が決定した場合 や 求人者から募集打ち切りの連絡を受けた場合 な


第 3 章 雇用管理の動向と勤労者生活 ては 50 歳台まで上昇する賃金カーブを描いており 他の国々に比して その上昇テンポも大きい また 第 3 (3) 2 図により勤続年数階級別に賃金カーブをみても 男女ともに 上昇カーブを描いており 男性において特に その傾きは大きくなっている なお 女性につ

育児休業や 介護休業をする方を 経済的に支援します 育児休業給付の支給 介護休業給付の支給 育児休業等期間中の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の免除 育児休業等終了後の社会保険料 ( 健康保険 厚生年金保険 ) の特例 3 歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例 ( 厚生年金

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

1. 休日 適正工期の確保について 働き方改革関連法がいよいよ今年 4 月に施行します そんな中で建設業界でも 大手ゼネコンで組織する日本建設業連合会 ( 日建連 ) が 2019 年度末までに 4 週 6 閉所以上を実現することを中間目標とし 2021 年度末までにすべての事業所で週休二日 ( 土


働き方の現状と今後の課題

別紙 平成 25 年 (2013 年 )12 月 公益社団法人日本介護福祉士会 公益社団法人日本介護福祉士会 介護職員処遇改善に関する調査結果 ( 概要 ) Ⅰ. 調査概要 1. 調査目的平成 21 年度からの処遇改善交付金と平成 24 年度の介護報酬改定が介護従事者の処遇改善にどのような影響を及ぼ

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

H31æfl¹æ�£å¾„ 槟弑"~ï¼fl.xls

58

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

工事費構成内訳書の提出について ~ 法定福利費の明示が必要になります ~ 平成 29 年 12 月 6 日 中日本高速道路株式会社

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

分析事例 の作成方法 分析に用いた DB 以下に示す DL ファイルは 全て 5 年の農業集落基準です 表名 ( ファイル名称 ) 表コード年次出典資料名利用項目対象列 農業経営体 _ 組織形態別経営体数 (SA9_5_5_ xlsx) (SA9 5_ xlsx) (SA9_5_5_ xlsx) S

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

280428能発0428第8号(1)

1

 

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

青森県 保育士人材バンクシステム

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

雇用管理の改善 及び事業の合理化措置計画 の手引き 平成 21 年 3 月 ( 一部改正平成 24 年 3 月 ) ( 一部改正平成 29 年 4 月 ) 北海道

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

中央労働災害防止協会発表

処遇体系処遇体系の再構築再構築 は世代分断世代分断の賃金削減施策 処遇体系の再構築 施策は これまでに 雇用選択 を受けた 既選択世代 と 50 歳以下の 未選択世代 を意図的に分断し それぞれに厳しい賃下げを押し付け る不合理なものです 既選択世代に是正措置是正措置なし まず 重大なことは これま

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

スライド 1

社会保険等未加入に対する取組 平成 29 年度を目途に 企業単位では加入義務のある建設業許可業者の加入率 100% となるよう社会保険等未加入企業に対する加入指導を強化します 実施項目経営事項審査の厳格化 平成 24 年 7 月より実施 建設業担当部局による立入検査 実施内容 経営事項審査において

特例子会社を設立しようとお考えの企業の皆様 特例子会社を運営している企業の皆様

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

Transcription:

第 Ⅰ 章 林業における雇用管理の現状 1 林業労働力の動向 ( 林業就業者数 ) 多面的な機能を発揮するために必要な森林の整備等を担うのは 主に山村において林業に就業する人々です 2010 年農林業センサスによると 林業経営体数の組織形態別内訳は 法人経営 ( 会社 森林組合等 ) が6,789 経営体 個人経営体が125,136 経営体 合計で約 14 万経営体となっており2005 年農林業センサスの合計 20 万経営体と比較して減少しています ( 表 1) 一方 林業就業者の数も長期的に減少傾向で推移しており 平成 17(2005) 年の国勢調査では 4 万 7 千人にまで減少しています 林業就業者数の減少は 木材価格の下落等により林業採算性が悪化する中 森林所有者の経営意欲の低下により林業生産活動が停滞してきたこと また伐採量の減少と森林資源の成熟が進む中で 人手を要する植付や下刈などの造林作業の事業量が減少してきたことを反映したものと考えられます また 林業の高齢化率 (65 歳以上の就業者の割合 ) は26% で 全産業平均の9% に比べ高い水準にあります ( 図 1) 一方で 35 歳未満の若年者層の割合をみると 全産業が減少傾向にあるのに対し 林業では平成 2(1990) 年以降増加傾向で推移し平成 17(2005) 年には13% となっているなど 労働力の高齢化に歯止めがかかりつつあるといえます ( 図 2) こうした中で 国では 平成 15 年 (2003) 年度から林業就業に意欲を有する若者に対して 林業に必要な基本的な知識 技能を習得してもらうために 緑の雇用 事業を行ってきており 平成 22 年 (2010) 年度までの8 年間に1 万人を超える者が研修を修了しています 表 1 林業経営体数の組織形態別内訳 林業経営体 2005 年 2010 年 法人経営 ( 会社 森林組合等 ) 非法人経営個人経営体地方公共団体 財産区 8,500 (4%) 189,466 (95%) 177,368 (89%) 2,258 (1%) 6,789 (5%) 131,724 (94%) 125,136 (89%) 1,673 (1%) 合 計 200,224 (100%) 140,186 (100%) 資料 : 農林水産省 2005 年農林業センサス 及び 2010 年農林業センサス ( 組替集計 ) 注 : 下段の ( ) の数値は合計に占める割合である 1

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 3 1 3 2) 2

3

図 4 森林組合の雇用労働者の年間就業日数の (%)100 9% 12% 16% 21% 80 11% 11% 12% 60 40 20 18% 16% 16% 14% 17% 16% 14% 16% 17% 30% 31% 37% 40% 40% 15% 16% 16% 17% 16% 18% 0 61% 61% 57% 48% 39% 38% 31% 28% 26% S60 H2 H7 H12 H17 H18 H19 H20 H21( 年度 ) 60 日 60 日 149 日 150 日 209 日 210 日 資料 : 林野 森林組合統計 2 林業における雇用管理の実態 林業においては 若年労働者の割合が増加傾向にありますが 就労した若年労働者等の定着を図る上で 雇用管理の改善を通じてその体質を強化することが不可欠です 雇用管理の実態については 個々の林業事業体の改善への取組状況等によって格差がありますが 取組が遅れている林業事業体では 以下のような実態等があるものと考えられます 1 林業労働が天候や季節に制約され また事業規模の零細性などにより継続的な就労が行われ ないことなどがあることから 明確な労働条件の定めがなかったり 安易な口頭契約により雇用されるケースが少なくないこと 2 造林 保育 間伐などの林業作業は季節や天候に左右されることや農閑期を利用して林業に従事している者が存在することなどから 森林組合雇用労働者の約 60% の年間就労日数が210 日未満であること ( 図 4) 3 林業労働者は 雇用が臨時的 間断的であることから 社会保険制度等への加入が十分とはいえない状況にあること ( 表 2) 4 労働時間の短縮は進んでいるものの 週休日を雨天日にするなど 労働時間や休日が明確でないケースがみられ 賃金の支払形態も月給制が増えているものの 依然として日給制が大勢を占めていること ( 図 5) 5 高性能林業機械の導入や作業道等の路網整備が進展したことにより かつてに比べて林業労働者の労働負荷が軽減しているものの 作業環境が日によって異なり また急傾斜地での作業も多いことなどから 労働災害の発生率が全産業の約 15 倍 ( 平成 21 年 ) と高いこと ( 図 6 7) 4

林業では季節的 臨時的な短時間就業者等雇用関係があいまいな者が多いことが 加入状況の低 いことの大きな要因になっていますが 事業主 就業者双方の 労働 社会保険制度に対する理解を深め加入の促進を図ることが必要です 図 5 森林組合の雇用労働者の年間就業日数の 制日 制 は 高制その他 S60 (1985) 4 96 1 H21 (2009) 16 82 1 0 20 40 60 80 100(%) 資料 : 林野 森林組合統計 注 1: 月給制には 日給月給 日給出来高併用を 日給制 は出来高制には 日給 出来高併用を含む 2:60(1985) 年は作業班の数値 平成 21(2009) 年は雇用労働者の数値である 3: 計の不一 は 入による 表 2 森林組合雇用労働者の各種労働 社会保険への加入状況 (%) 労災保険雇用保険健康保険厚生年金中退共林退共 その他の退職金制度 S50 99 36 5 3 6 S55 100 37 8 4 13 6 S60 95 45 14 5 8 44 4 H 2 100 49 19 13 9 51 5 H 7 100 55 38 28 12 55 6 H12 100 56 48 39 13 53 4 H17 100 65 59 57 16 47 4 H18 100 48 44 43 13 35 4 H19 100 55 51 49 15 39 3 H20 100 55 51 50 15 36 3 H21 100 58 53 53 16 35 3 資料 : 森林組合統計注 : 平成 18 年度からは 作業班員を含む雇用労働者の数字である 5

6

3 林業における雇用管理の取組 ( 林業労働力確保法の概要 ) 林業労働力を確保するため 平成 8 年に 林業労働力の確保の促進に関する法律 が施行されました この法律は 労働環境の改善 募集方法の改善その他の雇用管理の改善と森林施業の機械化その他の事業の合理化を一体的に進めるための改善計画を作成し 都道府県知事の認定を受けた事業主に対し 都道府県が指定する林業労働力確保支援センターを通じて各種支援措置を講ずることとしています このほか 1 常時 5 人以上の林業労働者を雇用する事業所ごとに雇用管理者を選任すること 2 林業労働者の雇用に際して文書 ( 労働条件通知書 ) を交付することなどを事業主に求めています 平成 22(2010) 年には1,904の認定事業主が 改善計画に基づき雇用管理の改善と事業の合理化に一体的に取り組んでいます 林業の経営及び雇用の動向 林業労働力の確保の促進の基本的な方向 雇用管理の改善及び事業の合理化 就業 の 化のための措置等 林業の経営及び雇用の動向 林業労働力の確保の促進に関する方針 雇用管理の改善及び事業の合理化 就業の 化のための措置等 林業労働者の 募集 林業就業促進資金の 付 高性能林業機械の 付 林業機械研修の実施 の提供 その他の援助 調査研 及び 発活動等 改善措置の目 内容等 必要な資金 及びその調 方法 募集の内容等 雇用管理者の選任 雇用管理者に対する研修への受講 雇用に関する文書の交付 ( 注 ) 募集の実施については 林業労働力確保支援センターと複数の事業主による 同の計画認定を受けた場合には 職業安定法の特例が適用される 7

4 林業の雇用管理や処遇等の改善 林業の担い手を確保 育成していくためには 林業の職場を他産業並に魅力あるものにしていくことが重要です このため 雇用関係の明確化と労働条件の明示 就労条件の改善 労働災害の防止 労働 社会保険制度等への加入等の雇用管理の改善に取り組むとともに 公平 公正な評価に基づく処遇の改善やキャリア アップ等人材育成の仕組みを導入することにより 働きがいのある職場作りに取り組むことが必要です 国では 平成 22(2010) 年に 林業労働者が林業に定着するための方策を取りまとめた 林業労働力の確保の促進に関する基本方針 を見直し 事業主によるOJTやOFF-JTの計画的な実施 研修カリキュラムの作成 能力に応じた労働者の昇進 昇格モデルの提示 段階的かつ体系的な研修等により 林業従事者のキャリア形成を支援することとしています このことを受けて 平成 23(2011) 年度から 新規就業者に対する3 年間の研修に加え 現場管理責任者や複数の現場を統括管理する統括現場管理責任者としてのスキルアップを図るための研修を支援する 緑の雇用 現場技能者育成対策事業を行っています また 国が定める一定の知識や技術 技能を習得した者に対し それぞれ フォレストワーカー ( 林業作業士 ) フォレストリーダー ( 現場管理責任者 ) フォレストマネージャー ( 統括現場管理責任者 ) として国が備える名簿に登録できる制度が整備されました こうした国の取組に加え 各々の林業事業体が 雇用関係の明確化と労働条件の明示 就労条件の改善 労働 社会保険制度等への加入等の雇用管理や処遇の改善に努めることが必要かつ重要です 8