<82BD82DF92728C5182F08A B582BD96688DD081458CB88DD091CE8DF482CC8EE888F882AB2E786477>

Similar documents
ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

利水補給

5. 防災 減災への取組強化 (2) 国土強靱化の理念の実現 既存施設の有効活用 ( 平常時と非常時における施設の効果的な活用 ) 既存の農地や農業用施設が有している防災機能を有効活用した防災 減災対策 ため池 空き容量の活用と低水位管理の推進 空き容量 洪水調整容量等 ため池廃止

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

資料 2 東海管内における農業水利施設の防災 減災の取組 ( 農村地域防災減災事業 海岸事業 ) 平成 27 年 2 月東海農政局整備部防災課

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

<976C30315F C8EAE91E6312D338D86817A8A8893AE8C7689E68F E528C608CA794C5288A8893AE E815B CC8B4C8DDA97E129817A

図 -3.1 試験湛水実績図 平成 28 年度に既設堤体と新設堤体が接合された抱土ゾーンにおいて調査ボーリングを実施し 接合面の調査を行った 図 -2.2に示すように 調査ボーリングのコア観察結果からは 新旧堤体接合面における 材料の分離 は認められなかった また 境界面を含む透水試験結果により得ら

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

<4D F736F F F696E74202D20835F838082CC82B582AD82DD8DC58F F837C816A2E707074>

ため池の管理に関する行政評価 監視の結果に基づく通知 ( 概要 ) 調査の背景 中国地方には ため池が 45,608 か所あり 全国 (197,742 か所 ) の 23.1% を占めている 平成 26 年 3 月現在 広島県 :19,609 か所 ( 全国 2 位 ) 山口県 :9,995 か所

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

目 次 第 1 章手引きの目的 1.1 手引きの目的 豪雨発生の傾向 ため池の被災傾向 3 第 2 章手引きの対象範囲 2.1 手引きの対象範囲 ため池の洪水調節機能 5 第 3 章ため池の洪水調節機能強化の手法と有効性 3.1 ため池の洪水調節機能の強化対策 6

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

Taro-【済】85頁-91頁_07主要事業の概要(農地整備課)

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

<4D F736F F D20894A AF905A93A78E7B90DD82CC88DB8E9D82C98AD682B782E98AEE8F802E646F6378>

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

22年5月 目次 .indd

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する

< F2D91E6824F82558FCD2E6A7464>

< F2D91E6824F82568FCD816989FC816A2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

五名再評価委員会資料

ワンポイント講習 農業水利施設の機能診断及び補修について 東海農政局土地改良技術事務所 槻瀬誠

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

府民公募型安心 安全整事業 ( 市町協働型 府民型 ) 番号審査番号 422( 受付番号 419 ) 二級河川川上谷川 京丹後市久美浜町市野々地内 ブロック積 河床が洗掘している 河床ブロック等で補修 対象箇所 対象箇所 根固工 延長 4m 対象箇所 川上谷川 尉ヶ畑布袋野線 尉ヶ畑布袋野線 延長

農地等保全マニュアル集

第 8 回社会資本整備等 WG 説明資料 平成 28 年 2 4

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

PowerPoint Presentation

平成31年度予算概算決定額 森林整備事業 治山事業 林野公共事業 (平成30年度1次補正予算額5,199百万円 182, ,049 百万円 平成30年度第2次補正予算額 32,528百万円) 臨時 特別の措置 として31年度概算決定額44,128百万円を別途措置 対策のポイント 林業の成

<91E63395D2>

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

1. ため池の現状 全国の農業用ため池は約 20 万か所といわれており 降水量が少なく 大きな河川に恵まれない西日本を中心に分布 特に 瀬戸内地域で 全国の約 6 割が分布 箇所数順 9,995 5,232 3,680 2,248 2,638 2, ,245 19,609

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

スライド 1

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

1. ため池の現状 全国の農業用ため池は約 20 万か所といわれており 降水量が少なく 大きな河川に恵まれない西日本を中心に分布 特に 瀬戸内地域で 全国の約 6 割が分布 箇所数順 9,995 5,232 3,680 2,248 2,638 2, ,245 19,609

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

ため池防災支援システム操作方法 【簡易操作版 】

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

スライド 1


避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町

資料6 (気象庁提出資料)

SABO_97.pdf

一太郎 10/9/8 文書

7 制御不能な二次災害を発生させない 7-1) 市街地での大規模火災の発生 7-2) 海上 臨海部の広域複合災害の発生 7-3) 沿線 沿道の建物倒壊による直接的な被害及び交通麻痺 7-4) ため池 ダム 防災施設 天然ダム等の損壊 機能不全による二次災害の発生 7-5) 有害物質の大規模拡散 流出

<4D F736F F D208BE38F428B5A95F181798EAD8E CA791E F A8CB48D CC816A2E646F63>

161019_発表資料_後日訂正版_HP用

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

< F2D88D38CA98CF08AB78E9197BF955C8E862E6A7464>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

<4D F736F F F696E74202D BF8E CD8C9F93A289EF81698AC7979D895E97708FF38BB5816A90E096BE8E9197BF2E >

(案)

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

第 2-16 表 化学機動中隊の現況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 方 面 配 置 消 防 署 中 隊 名 第一方面 赤 坂 赤 坂化学機動中隊 第二方面 大 井 大 井化学機動中隊 第五方面 本 郷 本 郷化学機動中隊 第六方面 千 住 千 住化学機動中隊 第七方面 城 東 大 島化

ÿþ

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

<4D F736F F F696E74202D F EE682E DD A C5817A2E >

施策体系 2-1 農業 農業基盤の整備と優良農地の確保 農業経営の育成 確保 (1) 集落営農組織の育成 強化 (2) 中核農家の育成 (3) 農業後継者の育成 (4) 農地の流動化 生産 流通対策の推進 (1) 複合経営の展開 (2) 地産地消及び食育の推進 2

1. 災害の発生を未然に防止するため 防災事務に従事する者の安全確保にも留意した上で 職員の参集や災害対策本部の設置等適切な災害即応態勢の確保を図り 関係機関との緊密な連携の下に 特に以下の取組について万全を期すること 1 危険箇所等の巡視 点検の徹底河川等の氾濫 がけ崩れ 土石流等災害発生のおそれ

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

目次 < 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 > 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )1 1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )2 2 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 被災状況 ) 3 < 水資源機構の支援の状況 > 被災地域へリエゾン 支援

図 -3 ダム標準断面図 ( コンクリートダム部 ) 図 -4 ダム標準断面図 ( フィルダム部 ) 表 -2 忠別ダム防災操作一覧表 年度 回数 月 日 最大最大最高流入量放流量貯水位 1 6 月 9 日 月 1 日

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E81408AD690BC8AC793E082CC8EE682E DD DC58F4994C5817A>

1. 概 要 (2) 気象 水象状況 (1) 塩害防除の状況 1 気象 ( 観測地点 ; 利根川河口堰管理所 ) 1 堰上流基準地点 (26km) 表層の塩化物イオン濃度 雨量 上旬 中旬 下旬 総雨量 最多 1 時間雨量 発生日時 最大値 98 ppm ( 4 月 5 日 ) 平均値 71 ppm

布 ) の提供を開始するとともに 国民に対し分かりやすい説明を行い普及に努めること 図った 複数地震の同時発生時においても緊急地震速報の精度を維持するための手法を導入するとともに 緊急地震速報の迅速化を進める 特に 日本海溝沿いで発生する地震については 緊急地震速報 ( 予報 ) の第 1 報を発表

<4D F736F F D D E518D6C8E9197BF32816A90858F7A8AC28AEE967B964082C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A954B977697CA B4B A82CC8E5A8F6F82CC8A6D A6D92E8817A2

平成 30 年度農村地域防災減災事業 ( 美馬 3 地区 ) ため池ハザードマップ作成委託業務 特記仕様書 経済建設部 農林課

長安口ダムの概要 2号号堤高 85.5m 1堤頂長 2.7m 654号号号3号ダム天端 EL 昭和 31 年建設時 平成 27 年 8 月現在 昭和 31 年徳島県が建設 平成 19 年国土交通省に移管 治水 利水 ( 農業 工業用水 ) 発電( 一般家庭約 5 万世帯分 ) 河川環境の

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

中井町緑の基本計画(概要版)

豪雨災害対策のための情報提供の推進について

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

Microsoft PowerPoint - 基幹水利施設ストックマネジメント事業.ppt

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

Transcription:

(3) 鋳物師地区 ( 滋賀県蒲生町 ) (3)-1 地区の概要複数のため池 ( 大溜 新堤溜 擂り鉢溜 伊座ヶ谷溜 徳円溜 ) における 決壊防止 洪水調節機能の適切な発揮 ため池間での水利用調整等を支援し ハード対策の効果を補完することにより ため池群の広域防災機能増進体制を強化し 地域全体の防災機能の向上を図ります 池名 堤高 表 3.2.3: 鋳物師地区のため池の諸元 堤長 貯水量 (m 3 ) 流域面積 受益面積 洪水流量 (m 3 /s) 大溜 6.5 61.0 26,500 26.0 12.0 5.94 新堤溜 4.5 48.0 4,500 7.0 1.4 5.94 擂り鉢溜 3.5 33.0 1,400-0.4 - 伊座ヶ谷溜 5.0 64.0 8,600 7.0 8.0 1.54 徳円溜 3.4 34.0 4,200 10.0 4.0 2.24 備考 (3)-2 洪水調節機能発揮計画 a) ため池が洪水調節機能を発揮するためには 降雨時における余裕貯留能力 すなわち空きボリュームが極力 大きい状況にあることが前提となります 一方 集水域が小さいため池においては 極力 空きボリュームが少なく満水状態にあることが利水面では望ましい姿です b) 中長期の気象情報の収集分析により 大溜に関しては 洪水調整池としての機能発現に重きを置き 期別の必要水量から期別の水位設定を行い 余裕貯留能力 ( 空きボリューム ) を担保するよう 受益農家と調整をとります c) 大溜と新堤溜の水利用特性を適切な状態で維持し 洪水時のピークカットを図ります d) 期別の水位設定に応じた取水ゲート操作を行い 空き容量を確保します e) 出水が予想されるとき 洪水警報がでているときなどは なるべく大溜の貯水位を下げておきます (3)-3 水利用調整計画 a) ほとんどのため池は 集水流域が小さく その規模に比べて貯水に長期間かかることから 渇水時に備えて従来の水利慣行を踏襲し 水利用調整 水管理作業を継続します b) 各溜池の洪水調節機能を維持するために 中長期の気象情報の収集分析により受益農家と調整をとりつつ 極力 常時水位を下げ余裕高の確保に努めます 水位については 期別必要水量より計画します 22

(3)-4 管理計画 a) 鋳物師地区ため池群広域防災機能増進推進協議会では ため池の決壊による災害を防止するため 滋賀県及び東近江市 日野川流域土地改良区の指導を受け 老朽化の著しいため池や防災上重要なため池を中心に 施設の改修補強等の措置をとることに努めます b) 施設の状況確認のため 鋳物師区が中心となって ため池の定期的な減水 堆積土の浚渫 ゴミの除去を行います 協議会では 地域住民の理解と協力を得るべく NPO やボランティア団体などと連携し それら防災機能の維持保全活動に対し支援を行います c) 鋳物師区は 随時 農業用水路やため池 ( 洪水吐等を含む ) 水門 樋など工作物の定期的点検を行い 緊急時の操作に支障がないようにするとともに あらかじめ危険箇所の把握に努め 梅雨時や台風時期などは 特に警戒を厳にします 協議会では 地域住民の水防意識を常に喚起し 異常の早期発見と情報の迅速な伝達に努めます d) 協議会では 5 月 ~9 月のかんがい期を 防災活動強化期間 と定めます 期間中は 協議会が中心となって 多様な施策により住民と施設管理者との相互理解や連携強化に努め 施設の防災機能や住民の防災意識の向上を図ります e) 気象台などからの気象予報警報などの情報を迅速に把握するとともに 関係各位との連絡を密にし警戒体制を取ります 台風などの大雨が予想される場合は 区長 ( 消防団 ) 農業組合長 ( 水利委員 ) の連絡 協議により 事前排水を実施するかどうかを決定します f) 活動にあたっての鋳物師地区ため池群広域防災機能増進推進協議会規約の目的 構成は 以下のとおりです 目的 : 協議会は 鋳物師地域におけるため池の多面的機能を活用し 農業用水の確保 防災機能の発現 親水機能の活用など地域住民が一体となり 地域防災の強化や地域農業の活性化など安全で安心なまちづくりに寄与することを目的とします 構成 : 協議会は 次にあげる委員により構成します 1 鋳物師集落各代表者 2 日野川流域土地改良区管理課長 3 東近江地域振興局田園整備第一課長 4 蒲生町産業課長 23

図3.2.2 滋賀県蒲生町 位置図 図3.2.3 鋳物師地区 ため池位置図 24

(4) 池寺地区 ( 滋賀県甲良町 ) (4)-1 地区の概要複数のため池 ( 二十俵門溜 新右衛門溜 船溜 新溜 若宮溜 長溜 湯屋溜 柿内溜 ) における 決壊防止 洪水調節機能の適切な発揮 ため池間での水利用調整等を支援し ハード対策の効果を補完することにより ため池群の広域防災機能増進体制を強化し 地域全体の防災機能の向上を図ります 池名 堤高 表 3.2.4: 池寺地区のため池の諸元 堤長 貯水量 (m 3 ) 流域面積 受益面積 二十俵門溜 1.5 40.0 6,000 9.0 39.5 新右衛門溜 5.0 60.0 13,000 12.0 船溜 3.5 50.0 3,000 14.0 40.0 新溜 9.0 85.0 13,000 18.0 若宮溜 8.0 180.0 15,000 107.0 39.0 長溜 8.5 90.0 21,000 32.0 湯屋溜 4.0 60.0 3,000 45.0 36.0 柿内溜 5.0 115.0 7,000 13.0 1.0 備考 受益が重複しています 受益が重複しています (4)-2 洪水調節機能発揮計画 a) 地区の重要なため池である若宮溜や柿内溜等については 上下流のため池間の調整のもと機能発揮のための活動を実施します b) 洪水調節機能の発現のため 期別の必要水量から期別の水位設定を行うとともに 台風シーズンまでにため池の水を一定の高さまで落水するよう 受益者と調整を図りつつ実施します c) 定期的に水抜きを実施し その後にため池の泥上げを行うこととします 泥上げし水分を切った土砂は 土質に応じてそのまま または土壌固化剤を混合する等の安定処理を行い 法面や管理道路の補修 畦畔の嵩上げ等への利用を検討します (4)-3 水利用調整計画 a) 集落に近い長溜 湯屋溜 若宮溜をはじめ柿内溜については水利委員長が中心になり 適正な水利用調整 水管理作業を行っています こうした実績を踏まえ 今後も継続して水利用調整 水管理作業を行います b) 洪水調節機能を維持するために 台風シーズンをはじめ 受益者との調整を図りつつ 極力 常時水位を下げ 余裕高の確保に努めます c) 連絡水路の管理を行い 渇水時には船溜の水を下流ため池に導水します 25

d) 従前からの慣行に従うことを基本とし かんがい期が始まる前に作成した配水計画に基づき 配水操作を行います e) 非かんがい期の若宮溜の防火用水の補給用として 新溜の水を利用します (4)-4 管理計画 a) 池寺地区ため池群広域防災機能増進推進協議会 を中心として 池寺区 犬上川沿岸土地改良区 滋賀県湖東地域振興局田園振興課 甲良町の協力のもと 農業者をはじめ 地域住民の参加によるコミュニティ活動を促進することで 防災に係る地域の体制づくりを行います b) 協議会では ため池の決壊による災害を防止するため 滋賀県及び甲良町 犬上川沿岸土地改良区との連携のもと 農業用水として重要な役割を担う若宮溜をはじめ防災上重要な柿内溜を中心に 施設の補修等の措置をとることに努めます 主な作業内容は 以下のとおりです 定期的な見回りの実施 ため池の草刈り等 洪水吐等の点検 管理 管理道路の維持管理 水抜きによる点検 補修 堤体浸食の早期補修 破損施設の補修 地震後の点検 点検結果の記録作成 c) 気象台などからの気象予報警報などの情報を迅速に把握するとともに 日野町地域防災計画のもと防災関係機関との連絡を密にし 警戒体制を取ります 台風などの大雨が予想されます場合は 水利委員がため池に流入する水量を監視します 26

図 3.2.4: 池寺地区協議会関係図 図 3.2.5: 滋賀県甲良町位置図 27

図 3.2.6: 池寺地区ため池位置図 28

(5) 触坂地区 ( 富山県氷見市 ) (5)-1 地区の概要氷見市には 1,400 余りの中小のため池があり 水源に乏しいことから地域の貴重な農業用水源として利用されています その中でも当触坂地区は国営かんがい排水事業で造成された五位ダムからの水を一時貯留する桑の院ため池 (795,000m 3 ) をかかえており 上庄地区のかんがい用水を担う重要な役割を果たしています このため 下流集落の住民で組織する ため池群安全対策協議会 を中心にこれまで集中豪雨や地震発生時の安全対策及び施設の維持管理に取り組んできました 池名 堤高 表 3.2.5: 触坂地区のため池の諸元 堤長 貯水量 (m 3 ) 流域面積 受益面積 桑の院ため池 23.0 86.0 795,000 293.0 786.0 羽座池 8.0 38.0 14,000 8.0 4.5 猪子田池 11.0 60.0 38,000 5.5 7.0 滝頭池 3.0 34.0 4,000 1.5 備考 (5)-2 洪水対応計画 a) ため池の管理水位は次のとおりとし ため池の洪水調整機能を見込みます 表 3.2.6: 触坂地区のため池の管理水位 池名 常時 警戒時 桑の院ため池 FWL( 余水吐越流部高 )-2.0m FWL( 余水吐越流部高 )-3.0m 猪子田池 FWL( 余水吐越流部高 )-1.0m FWL( 余水吐越流部高 )-2.0m 羽座池 FWL( 余水吐越流部高 )-1.0m FWL( 余水吐越流部高 )-2.0m 滝頭池 FWL( 余水吐越流部高 )-1.0m FWL( 余水吐越流部高 )-2.0m b) ため池管理者は 次の場合において運用水位を調整し 関係機関 ( 市 土地改良区 ) に連絡するものとします 1 時間雨量 50mm 以上の豪雨が見込まれるとき 2 日雨量 140mm 以上の豪雨が見込まれるとき 3 その他危険が見込まれるとき (5)-3 渇水対応計画 a) 桑の院ため池 : 桑の院ため池は五位ダムからのかんがい用水の流入池であることから 下流受益にパイプラインで水を供給できる圧力水位範囲で できるだけため池管理水位を下げて運用します 通常時は降雨による増水を見込み 29

五位ダムからの補給水をできるかぎり渇水時に残しておきます ( 通常はため池の貯留水を運用し 渇水時に補給水を運用 ) b) 羽座池 : 羽座池は猪子田池からの水が用水路より流入する構造となっており 渇水時には猪子田池の貯水量を見ながら補充運用します c) 猪子田池 滝頭池 : 猪子田池 滝頭池は湧水以外に補給水源がないことから 渇水時の対策が困難です (5)-4 管理計画 a) 下流集落の住民で組織する ため池群安全対策協議会 に県 市 土地改良区が加わり 触坂地区ため池群広域防災機能増進協議会 を設立し 氷見市や県下全域のため池群の防災機能増進計画を策定して ため池の安全かつ適切な運用を目指すものとします b) 桑の院ため池の確認項目は下記のとおりであり 異常があった場合 集落代表者は避難体制をとった後 異常の内容を関係機関 ( 市 土地改良区 ) 等に連絡を行うものとします 1 堤体及び余水吐の崩れ 亀裂 2 堤体よりの漏水 3 貯水量 4 かんがい排水施設異常 5 その他 c) 猪子田池 羽座池 滝頭池の点検項目は下記のとおりであり 異常があった場合 集落代表者は避難体制をとった後 異常の内容を関係機関 ( 市 土地改良区 ) 等に連絡を行うものとします 1 堤体及び余水吐の崩れ 亀裂 2 堤体よりの漏水 3 貯水量 4 その他 30

図 3.2.7: 触坂地区ため池位置図 31

3. 3 土地改良区による一体的な管理 同一の土地改良区等が管理する複数のため池を 当該土地改良区等が一体的に防災管理 事例 (6) 油日 上野地区 ( 滋賀県甲賀市 : 油日 上野地区ため池群広域防災機能増進協議会 ( 大原貯水池土地改良区 )) (7) 川原地区 ( 滋賀県日野町 : 川原地区ため池群広域防災機能増進推進協議会 ( 日野川流域土地改良区 )) 32

(6) 油日 上野地区 ( 滋賀県甲賀市 ) (6)-1 地区の概要複数のため池 ( 奥の院池 地味ヶ谷池 大池 小池 西谷池 田堵野新池 ) における 決壊防止 洪水調節機能の適切な発揮 ため池間での水利用調整等を支援し ハード対策の効果を補完することにより ため池群の広域防災機能増進体制を強化し 地域全体の防災機能の向上を図ります 池名 堤高 表 3.3.1: 油日 上野地区のため池の諸元 堤長 貯水量 (m 3 ) 流域面積 受益面積 奥の院池 6.8 106.0 15,000 0.8 6.0 地味ヶ谷池 4.2 50.0 16,500 4.0 57.22 大池 5.6 56.0 40,900 4.0 小池 7.3 36.0 19,400 3.36 54.95 西谷池 4.5 49.0 9,500 0.9 50.29 田堵野新池 7.0 78.0 36,800 4.1 備考 受益が重複しています (6)-2 洪水調節機能発揮計画 a) 台風などの大雨が予想される場合は 区長 水利委員長 水利委員の連絡 協議により 事前排水を実施します b) 中長期の気象情報の収集分析により 洪水調節機能の発現のため 期別の必要水量から期別の水位設定を行い 余裕貯留能力 ( 空きボリューム ) を担保するよう 受益農業者と調整を図りつつ実施していきます c) 計画に基づき 水抜き後にため池の泥上げを行います 泥上げし水分を切った土砂は 土質に応じてそのまま または土壌固化剤を混合する等の安定処理を行い 法面や管理道路の補修 畦畔の嵩上げ等への利用を検討します (6)-3 水利用調整計画 a) 油日 上野地区のため池は 大原ダムからの用水の調整池としての機能を有していることから 大原貯水池土地改良区との調整のもと 平成 17 年に 4 集落 ( 檪野 油日 上野 田堵野 ) で締結した配水協定に基づき適正な水利用調整 水管理作業を継続していきます b) 洪水調整機能を維持するために 中長期の気象情報の収集分析により受益者との調整を図りつつ 極力 常時水位を下げ余裕高の確保に努めます 水位については 期別必要水量より計画します c) 防火用水としての機能を発揮させるため 非かんがい期においても集落内へ通水できるよう ため池の水は常時 1/3 は残します 33

(6)-4 管理計画 a) 地域活動とそれらを支援する補完的な施設整備により 地域ぐるみによる防災活動への取り組みを啓発し 住民に対する防災知識の普及 住民の協力による危険箇所の早期発見 早期通報といった監視体制の強化に努めます b) 油日 上野地区ため池群広域防災機能増進協議会 を中心として 油日区 上野区 田堵野区 大原貯水池土地改良区 甲賀県事務所田園振興課 甲賀市の連携 協力のもと 農業者をはじめ 地域住民の参加によるコミュニティ活動を促進することで 防災に係る地域の体制づくりを行います c) 協議会では ため池の決壊による災害を防止するため 滋賀県及び甲賀市 大原貯水池土地改良区との連携のもと ため池を中心に 農業水利施設の補修等の措置をとることに努めます 主な作業内容は 以下のとおりです 定期的な見回りの実施 ため池の草刈り等 管理道路の維持管理 水抜きによる点検 補修 堤体浸食の早期補修 破損施設の補修 地震後の点検 点検結果の記録作成 d) 気象台などからの気象予報警報などの情報を迅速に把握するとともに 関係機関との連絡を密にし 警戒体制を取ります 台風などの大雨が予想される場合は 区長 水利委員長 水利委員の連絡 協議により 予備排水を実施します 図 3.3.1: 油日 上野地区協議会関係図 34

図 3.3.2: 油日 上野地区ため池位置図 35