問あなたは 二学期制 と 三学期制 のどちらがよいと思いますか 二学期制がよい三学期制がよいどちらでもよい 無回答 小学生保護者 (1,477) 中学生保護者 (1,437) 無回答 二学期制がよい三学期制がよいどちらでもよ

Similar documents
5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

資料1-7 部活動指導員について

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

現在 学校には 急速に変化する社会の中で 自立して生きていく力を育成するための指導の充実が求められております そのためには 教員が健康で生き生きとやりがいをもって働きながら 学校教育の質を高めることができる環境を構築することが必要です しかしながら 北海道教育委員会が平成 28 年度に行った 教育職

【資料2】緊急提言(委員意見反映)


2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

舞鶴市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組方針 ~ 残る文化 から 帰る文化 への構築に向けて ~ ( 案 ) 平成 29 年月日 舞鶴市教育委員会 0

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

本日 2012 年 2 月 15 日の記者説明会でのご報告内容をお送りいたします 文部科学省記者会でも配布しております 報道関係各位 2012 年 2 月 15 日 株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役社長福島保 新教育課程に関する校長 教員調査 新教育課程に関する保護者調査 小学校授業 国語

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

平成25~27年度間

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

18i_kyoiku.indd

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

学校における 働き方改革推進プラン 千葉県教育委員会 平成 30 年 9 月

現課程の高校生の実態

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

はじめに 学校を取り巻く環境は, 社会や経済の変化に伴い, より複雑化 多様化しており, 学校には, これまで以上に子供たちに対するきめ細かな対応が求められております また, 情報化やグローバル化といった社会の急速な変化が進む中, 知識を活用し, 協働して新たな価値を生み出せるよう, 主体的な学びを

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(三重県)

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

愛媛県学力向上5か年計画

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

4 選抜方法 ( 1 ) 選抜の方法 学力検査の成績 調査書の得点 第 2 日の検査 ( 面接 ) の得点 を全て合計した 総得点 により順位をつけ 各選抜資料の評価等について慎重に審議しながら 予定人員までを入学許可候補者として内定する < 総得点の満点の内訳 > 調査書の得点第 2 日の検査学力

小学校におけるカリキュラム・マネジメントの在り方に関する検討会議 報告書本体

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

Water Sunshine

小学生の英語学習に関する調査

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

<95CA8E E786C73>

平成 30 年 5 月 14 日 教職員育成課 横浜市教育委員会 東京大学中原淳研究室共同研究 ( 平成 29 年度 ) ~ 教員の 働き方 や 意識 に関する質問紙調査の結果から ~ < 内容 > 1 研究の目的 調査の概要 (1) 研究の目的 (2) 調査の概要 2 調査結果から見えてきたこと

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

<4D F736F F D A8EF68BC A815B C E646F63>

01 取組項目0320

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

目 次 平成 29 年度島根県公立高校入試の改善方針について 1 Ⅰ 改善方針の概要 2 1 基本的な考え方 2 改善方針の内容 3 実施の時期 Ⅱ 選抜制度の具体的内容 3 1 選抜の機会 2 検査の時期 3 選抜資料 学力検査 3-2 個人調査報告書 3-3 面接 3-4 その他の資

「標準的な研修プログラム《

調査結果概要

この章のポイント 高校での指導の実態からみる高校教育の課題 Benesse 教育研究開発センター研究員 岡部悟志 解説の時間 が中心の高校での授業中学校から高校にかけて生徒が様々なとまどいを感じていることは第 1 章で確認した通りだが その背景には中学校と高校とで大きく異なる指導の実態がありそうだ

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

< A778D5A8EBF96E28E A778D5A817A5F E786C73>

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

p 札幌市小学校).xls

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

1 目標 安芸高田市立甲田中学校 ( 以下 学校 という ) の運動部活動において, 安芸高田市立中学校に係る運動部活動の方針 ( 以下 安芸高田市方針 ) に則り, 生徒にとって望ましいスポーツ環境を構築するという観点に立ち, 以下の点を重視して地域, 学校, 競技種目等に応じた多様な形で最適に実

(3) 生活習慣を改善するために

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

PowerPoint プレゼンテーション

(資料3ー1)平成30 年度「教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査」の結果について

Microsoft Word - 校務支援システム利用による業務改善状況調査結果.doc

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

小学校国語について

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 下表のとおり合計点を算出する 学力検査 調査書 5 教科の 教科の学習の記録 出欠 行動 特別活動 部活動等 面接 得点合計 の記録 の記録 の記

学力向上のための取り組み

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を

H30全国HP

H

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

<4D F736F F D B993BF8BB388E782C98AD682B782E98D5A93E08CA48F432E646F63>

教職員の働き方改革プラン.indd

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(山形県)

小中連携による豊かな人権感覚と

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

Transcription:

こども青少年 教育委員会資料平成 24 年 3 月 13 日教育委員会事務局 年間を通じた授業時数の配当等の在り方検討会議 意見のまとめ ( 概要 ) この概要は 検討会議 意見のまとめ を事務局の責任で取りまとめたものである 年間を通じた授業時数の配当等の在り方検討会議 ( 座長小松郁夫玉川大学教職大学院教授 ) では 学識経験者や学校関係者等 16 名の委員が一堂に会し 平成 23 年 9 月 30 日以降 合計 6 回の会議を開催し 意見交換を実施した 1. 検討の背景横浜教育ビジョンや横浜市教育振興基本計画 新学習指導要領の全面実施 ( 小学校 :23 年度 ~ 中学校 :24 年度 ~) を踏まえ 必要な授業時数を確保しつつ 教員が子どもと向き合う時間を生み出す観点から 年間を通じた授業時数の配当 ( 割り振り ) について検討する必要がある 2. これまでの取組と 今後の方向性についての意見 (1) 授業時数全体について現状 新学習指導要領の全面実施に伴い 学校週 5 日制は維持しつつも 標準授業時数が増加 ( 週 1~2 単位時間 ) し 平日 1 日当たりの授業時数も増加 横浜では 小 1からの外国語活動 (YICA) 等年間 20 単位時間上乗せ ( 小学校のみ ) 今後の方向性 ( 委員等からの意見のまとめ ) 総授業時数については 授業時数の増減よりも 現在の授業時数の配当 ( 割り振り ) の観点からの意見がほとんどであった また YICA や全市的な行事 ( 体育大会 水泳大会等 ) に関する意見があった (2) 学期制について現状 学びの連続性 授業時数の確保等を目的に 平成 16 年度より2 学期制を推進 ただし 学校管理運営規則上は 学校の判断で2 学期制と3 学期制との間で選択可能 平成 23 年度現在 3 学期制の学校は小学校 13 校 中学校 22 校 高校 3 校 問横浜市立学校では 各学校が学期制を選択できるため 二学期制 の学校と 三学期制 の学校があります あなたは このことについてどう思いますか 保護者 (2,916) すべての市立学校で統一したほうがよい 72.0 無回答学校ごとに選択した方がよいどちらでもよい 12.9 13.0 2.1 教員 (1,413) 56.8 31.8 9.4 2.1 1

問あなたは 二学期制 と 三学期制 のどちらがよいと思いますか 二学期制がよい三学期制がよいどちらでもよい 無回答 小学生保護者 (1,477) 11.4 73.1 14.0 1.6 中学生保護者 (1,437) 13.2 70.5 14.9 1.4 無回答 二学期制がよい三学期制がよいどちらでもよい 小学校教員 (962) 57.4 32.6 8.9 1 中学校教員 (440) 29.3 59.1 10.5 1.1 今後の方向性 ( 委員等からの意見のまとめ ) 全市立学校長へのアンケート等を実施した上で 2 学期制について検証 学びの連続性という点では 100 日という長い学期を活用した学習内容が実現すると ともに 保護者との面談が充実した ただし 現場では 秋休みの廃止等もあり ゆとりを持った教育活動が展開できていると明確に感じてはいない 授業時数の確保については 2 学期制の導入にあわせて 長期休業の縮減 学校行事の精選 週時数の増加 等も見直したので成果はあった ただし 現在では いずれの取組も 3 学期制の学校でも実施されている 2 学期制の推進は 指導と評価や授業時数の問題等 一度根本から見直す契機となり効果が大きかったとの意見 2 学期制導入の進め方について課題があったとの意見などがあった また 2 学期制と 3 学期制のどちらかが良い悪いということではないとの意見が多かった 学期制を全面的に統一することは 現時点では困難であるとの意見があった 一方 特に中学校を中心に 進路につながる評価 評定の出し方の問題から 学期制を統一した方がよいのではないかとの意見もあった いずれの学期を採る場合も配慮が必要な点として あゆみ等に関する業務の負担軽減と 長期休業前の保護者への積極的な情報提供が挙げられた (3) 長期休業日等について現状 平成 21 年度から 夏季休業日の終了日を8 月 26 日へと繰り上げるとともに 秋季休業日を廃止するなど 長期休業日等を合計 8 日間短縮 今後の方向性 ( 委員等からの意見のまとめ ) 長期休業日等の短縮により 授業時数が確保しやすくなったとの意見がある一方 児童生徒への負担等を考えると 授業時数捻出のみを理由に短縮しない方がよいとの意見もあった 2

また 他の方法で授業時数が確保できる場合 夏季休業日は 8 月 31 日までにした方がよいとの意見 長期休業日のうち数日を活用し 個々の児童生徒の実態に応じた補充的な学習等に充てた方が効果的との意見もあった (4) 土曜日の活用について現状 学校 家庭 地域社会の相互連携という趣旨のもと 平成 14 年度より完全学校週 5 日制を実施 土曜日については 横浜市立の学校では 概ね年 1 回 ~5 回程度 授業公開や運動会 入学式 卒業式等を実施 問あなたは 今後 土曜日に授業を実施したほうがよいと思いますか 年 4~5 回実施したほうがよい 月 2 回以上実施したほうがよい 実施しないほうが 実施しないほうがよい 月 1 回実施したほうがよい 無回答 よい 実施したほうがよい ( 計 ) (%) 保護者 (2,916) 28.3 6.2 18.1 45.3 2.0 28.3 69.6 教員 (1,413) 70.5 5.6 11.3 11.0 1.7 70.5 27.9 市民 ( 953) 18.5 6.6 18.4 52.9 3.7 18.5 77.9 土曜日の昼間の過ごし方として 地域の様々な教室や体験活動 行事に参加 しているのは小 中ともに 1 割以下 一人でマンガを読んだり テレビを見たり ゲームなどをしたりする と回答した小学生 中学生は 3 割程度 今後の方向性 ( 委員等からの意見のまとめ ) 学校週 5 日制の趣旨を生かすべきというのは委員共通の見解であった 土曜日の活用の在り方については 以下の観点から様々な意見があった 土曜日に授業を行うことにより平日等の過密の解消につながるか 平日の授業時間を土曜日に回すことにより 教員と子どもが向き合う時間や教材研究 校内研修のための時間が生まれる 教職員の勤務状況を考えると 土曜日に授業を実施しても 教職員の負担軽減にはつながらない 土曜日を活用した教育活動により 横浜の子ども が育まれるのか 保護者の参加しやすい土曜日の活用により 子どもたちの教育に対して社会や保護者の主体的な参画が期待できる 子どもたちの 公( 公共心と社会参画意識 ) 開( 国際社会に寄与する開かれた心 ) を育むという観点から意義がある 学校の創意工夫で様々な取組を実施しており 新たに課す必要はない 土曜日にゲストティーチャーを招く場合 その準備のために 教員が平日に更なる時間を費やすこととなり 過度の負担となる 3

勤務条件について 法令に基づく適切な対応が必要であり 県人事委員会と調整の上 週休日の振替 の範囲の拡大が必要との意見があった また 現在でも週休日の振替の取得が難しいという実態がある状況を踏まえ 単に法制的に整備するのみならず 実際に 教職員が振替を取得できるようにするための具体的な環境整備が教育委員会に求められるとの意見があった 特別支援学校については 通学距離が長く 通学バスを利用している児童生徒が多いことから 土曜日に授業を実施することが かえって児童生徒の負担を増やしてしまう可能性が高いとの意見があった 高等学校については 学校独自に土曜日の活用に取り組んでいる例もあり 全日制 定時制や学科等の違いもあることから 基本的には学校判断とすることが良いのではないかとの意見があった 中学生の部活動に関連して 各種大会の開催との調整が必要である また この議論を契機に 指導に携わる教員の週休日の振替の取得が難しいこと等を踏まえ 土曜日 日曜日の部活動の在り方そのものについても議論を提起する必要があるとの意見もあった 検討会議委員名簿 座長 小松郁夫 玉川大学教職大学院教授 栗原秀泰 横浜市 PTA 連絡協議会副会長 坂本 連 区長会議代表 ( 磯子区長 ) 宝田博士 社団法人横浜青年会議所理事長 竹本靖代 あおば学校支援ネットワーク代表 田辺政美 横浜市立特別支援学校長会会長 長島由佳 横浜市 PTA 連絡協議会会長 永野和行 横浜市立高等学校長会会長 中野保弘 上白根中学校区学校運営協議会会長 村瀬景子 弁護士 森田 真 横浜市立中学校長会会長 森本信也 横浜国立大学教授学校教育課程長 山崎信也 横浜市立小学校長会会長 山崎祐一 横浜市立中学校体育連盟会長 山本唯夫 横浜市教職員組合執行副委員長 渡辺祐子 横浜市 PTA 連絡協議会書記 4

~ 2 学年

~

(~ 校 -

参考資料 - ~ ー

~

ー ~ 音 1 1 _ 1Jl O.()~.

~ 伺創刊ー ~ のどちらがよいと思いますか ~>.(O は 1 つ ' だけ )

60~ 30f~ 40 イ ~ 60~ 60~

~

~ 回答した方 に質商 l その理由は何ですが 日 (0 は 2 つまで ) è.~ もの学習意欲が継続するから

~ 3

~~ したりす _ 30~2 首 I.~ したりす

: - 全国の公立学校では ; すべての土曜日を休み ' どする f 学校週 5 日市 ~1' をゑ施してじます ; 毛の趣旨 ~. + ~ > ~

併す正子乙 W 戸 : 主 '~;0~ プ ' '1':~;~ I ~ ',._.~'. '.' :. ~ ~ 計二.~ I._ :~--! :y 去 7

M あなだは 挙後 ー - 土曜日 1こ授業を実施したほう町が 1~ と思いますかミ

年 4 ~5 回 年 4~5 回

~ 学習 ~ や習い事に行けなくなるから 竺 ~."~_,.:,.JI.1, 1 情 ~c ~ 18.J 混

29.~ 世主と i 斗 ~ と 主 ~L~~~6. 備電

~ 主. E 十 一 ~-...,._~ 司 _~ 19.6 唱

や員の平 ~~j:zyt... F ~4'" 5,~,~.." ~

~.-:'" 也昔 P ~' ~ 8~ 読み開かせ 学校図書館の整備 ~ 叩 ;:::;t 司吋 J 戸町 ). ~-,';~ ':~(.;f' Y;:~' 九一 白.. ~, 吃帯主! ~, [5 市立学校の示ランテ匂ア活動 iこば : 参加 L: だとどがない ) と回答? した方に質問 l;" ~'~~~ ーその理由は何ですカ ~: ~

40 歳 ~ 49 歳 50 歳 ~ 5 9 歳

~. ~

叫 :"'_"u.::~. 4.~_ "'A.._~ " 一一 官?A? 哩骨骨 "'~ 併. 全 Mt.'.t'J!. 也 ~~t~. 札 L-~ A:r,-~~~\~: 11 ~

41.7~P 島 ~ 古戸 ~

個に応じ t:: 安め細かい指.~ 評価についてほ掌期借 I1 の掌経 中学校 tl'~ 斗ム品 特別支徳学校 Ir~ ア ;\.:;.r. 締約持概,"1>' ]O~

~ 長竺 --~ ~. ~ê~~. ~.è{~ ニ

I~ 減った

基礎基本の窒着について (3~ 挙期創 の掌枝 )

~; ~.E ~ 個に応じたきめ細かい指温 I~ 評価についでほ掌期制の掌挫 ) ~J l.l..l; ιt ~

掌習癖価について (3~ 曽細の掌枝 )

小学校 iγ_~<<:'~'~~';'-;-:4...:; ~r("~ >rit 叫弘 ~~ 叫川部 tj,!;oi,""" 8ι~LI;f

-:~ ~ ' ~ :-- :-~ ~, ~

一一一一ーヨ ~...- 一国竺 ~_J

16~17 ~ililllilil ~. 司 ~~ ~~ A 唱咽, 寸 ~;! 一 ~1l1ll81A ð'iði~ 磁 ; 選 2ド ;~~