行う 逆選択モデルとは異なり 公開市場操作にファンダメンタル価値の情報がある場合でも 価格が情報効率的になるという理論的帰結を導くことができる この場合 流動性に与える影響は 公開市場操作によって情報の非対称性が低減していくならば 流動性は改善していくであろう Iwatsubo and Taishi

Similar documents
短期均衡(2) IS-LMモデル

てっぺん柳橋の日経 225 先物セミナー < 基礎編 > エンジュク株式会社 てっぺん柳橋 1 (C)2010 エンジュク株式会社

autocorrelataion cross-autocorrelataion Lo/MacKinlay [1988, 1990] (A)

第1章 財務諸表

nichigingaiyo

「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

untitled

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

日経平均ボラティリティー インデックス リアルタイム算出要領 1: 考え方 通常 オプション取引では 原資産の将来のボラティリティー ( 変動率 ) をもとに価格が決まる 本指数では この考え方に基づき 市場で取引されたオプションの価格 ( プレミアム ) から将来のボラティリティーを計算する 本指

Tomorrow Next th draft version MEW SWET

日本経済の現状と見通し ( インフレーションを中心に ) 2017 年 2 月 17 日 関根敏隆日本銀行調査統計局

( 図 1) 日本株 ETF と日経平均 ETF の時価総額の推移 NEEDS-FinancialQUEST の原データに基づいて筆者作成 も紹介したい 本稿で対象とする日本株 ETFは 日本取引所グループの分類では 日本株指数 に入るもので それらはさらに 市場別 規模別 業種別 テーマ別 に分類

untitled

日本株市場を泳ぐ 5 頭のクジラ SMBC 日興証券株式会社投資情報部 2016 年 10 月 4 日更新版

Fiduciary Research No.50

Microsoft Word - 44_2

Microsoft Word - 57_1

解答のポイント 第 1 章問 1 ポイント仮に1 年生全員の数が 100 人であったとする.100 人全員に数学の試験を課して, それらの 100 人の個人個人の点数が母集団となる. 問 2 ポイント仮に10 人を抽出するとする. 学生に1から 100 までの番号を割り当てたとする. 箱の中に番号札

目 次 1. 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) における運用環境について 2. 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) のポートフォリオ別の運用状況 3. ベンチマーク インデックスの推移 ( 参考 ) 被保険者ポート

スワップ金利の予想とフォワード スワップ金利の乖離は小さく, 期待仮説に近いものとなっていること,3 フォワード スワップ金利の予想はその水準と変化幅, リスク プレミアムが金利変動のボラティリティとそれぞれ相関を持っていることを明らかにした. さらに, 円金利市場における投資家の選好とイールド カ

経済学でわかる金融・証券市場の話③

論文08.indd

退職等年金給付積立金 平成30年度第2四半期運用状況

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

MONEX 個人投資家サーベイ 2018年3月調査

実際 ドル円相場と日米金利差の推移をみると概ね相関していると言え その相関係数は振れを伴いながらもとりわけ高い相関を示している時期もあることが確認できる ( 前頁図表 1 2) 一方 最近みられる傾向として注目されるのがドル円相場と日本株の相関の高さである 2. ドル円相場と日本株の関係 (1) 高

マイナス金利付き量的 質 的金融緩和と日本経済 内閣府経済社会総合研究所主任研究員 京都大学経済学研究科特任准教授 敦賀貴之 この講演に含まれる内容や意見は講演者個人のものであり 内閣府の見解を表すものではありません

PowerPoint プレゼンテーション

マクロ インサイト FRB FRB 長期金利 FRB bp 図表 1 FRB と市場の金利予測の乖離 FOMC 予測 vs 市場予測 年末 年末 2.0 市場が

インベスコ オフィス ジェイリート投資法人 (3298) 平成 30 年 1 月 29 日付 投資口分割 規約の一部変更及び平成 30 年 4 月期 ( 第 8 期 ) の 1 口当たり分配金の予想の修正に関するお知らせ 補足資料 インベスコ グローバル リアルエステート アジアパシフィック インク

取引高について 2006 年の日経 225mini の開始以降 取引高は増加傾向 ( 単位 ) 300,000, ,000, ,000,000 日経 225mini 日経 225 先物 150,000, ,000,000 50,000,

為替ヘッジが分かる本

Microsoft Word - 49_2

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

[ 掲載番号 1] ( 銘柄コード :2031) NEXT NOTES 香港ハンセン ダブル ブル ETN に関する日々の開示事項 260,000 口 4,164,680,000 円 16,018 円 4. ETN の一証券あたりの償還価額と円換算したハンセン指数 レバレッジインデックスの終値の変動

公社債の店頭売買の参考値等の発表及び売買値段に関する規則 に関する細則 の 一部改正について 平成 30 年 4 月 6 日 日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では平成 27 年 11 月 2 日より 社債の取引情報の発表制度 ( 以下 発表制度 という ) を開始しており 発表制度については

MFIV となる Volatility Index Japan(VXJ) を日次で算出 公表している VIX 等と同様にTは約 1 ヶ月に設定 近似ターゲットは V t である 現行バージョンの計算方法は CBOE 方式に準じているが CSFI ではより高い精度で V t を近似する方法を研究開発中

企業活動のグローバル化に伴う外貨調達手段の多様化に係る課題

[ 掲載番号 1] ( 銘柄コード :2031) NEXT NOTES 香港ハンセン ダブル ブル ETN に関する日々の開示事項 160,000 口 2,150,080,000 円 13,438 円 4. ETN の一証券あたりの償還価額と円換算したハンセン指数 レバレッジインデックスの終値の変動

プライベート・エクイティ投資への基準適用


経済:マーケット・フォーカス

非上場企業におけるコーポレート・ガバナンス

[ 掲載番号 1] ( 銘柄コード :2031) NEXT NOTES 香港ハンセン ダブル ブル ETN に関する日々の開示事項 260,000 口 3,350,880,000 円 12,888 円 4. ETN の一証券あたりの償還価額と円換算したハンセン指数 レバレッジインデックスの終値の変動

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

当面の金融政策運営について(「量的・質的金融緩和」を補完するための諸措置の導入、12時50分公表)

様々なミクロ計量モデル†

[ 掲載番号 1] ( 銘柄コード :2031) NEXT NOTES 香港ハンセン ダブル ブル ETN に関する日々の開示事項 260,000 口 2,650,700,000 円 10,195 円 4. ETN の一証券あたりの償還価額と円換算したハンセン指数 レバレッジインデックスの終値の変動

確定拠出年金(DC)における継続投資教育の効果

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

レバレッジETF・インバースETFについて

Microsoft PowerPoint - Pictet_Market_Flash_ (直近の下落).pptx

信用取引の委託保証金について

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

MONEX 個人投資家サーベイ 2016 年8 月調査


1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

15K03556 研究成果報告書

項 目 内 容 備 考 値 ( 呼値の単位未満の端数が生じたときは これに最も近接する 日の立会 ( 夜間取引を除く ) 呼値の単位の整数倍の数値にまるめる ただし 最も近接する呼 における最終約定値段 ( スト 値が2 つ存在する場合は 切り上げる ) ラテジー取引による約定を 2 各限月取引の中

本邦株式市場の流動性に関する動学的考察―東京証券取引所のティック・データ分析―

日本の世帯属性別貯蓄率の動向について:アップデートと考察

「債券市場参加者会合」第6議事要旨等(2017年12月6、7日)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - intl_finance_09_lecturenote

MONEX 個人投資家サーベイ 2016年2月調査

39_3

「くりっく株365」海外指数

PowerPoint プレゼンテーション

資料 1 最近の経済情勢 ( 春季労使交渉の現状 日米金融政策 ) 平成 28 年 3 月 24 日 内閣府

切断安定分布による資産収益率のファットテイル性のモデル化とVaR・ESの計測手法におけるモデル・リスクの数値的分析

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

PowerPoint プレゼンテーション

SNAと家計調査における貯蓄率の乖離-日本の貯蓄率低下の要因-

チャート編 1 日経平均株価 ( 日経 225) TOPIX( 東証株価指数 ) 2,0 NY ダウ工業株 30 種平均株価 ( 米ドル ) ダウセレクト配当込み指数 3,000 28,000 26,000 24, ,000 26,000 2,0 20,000 1,0 24,000 1

外国為替市場の流動性

金融不安・低金利と通貨需要 「家計の金融資産に関する世論調査」を用いた分析

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>


<4D F736F F D F80976C8EAE A836F815B F CC837E C815B836882C98AD682B782E98B4B92F689FC92E888C E646F63>

短期国債は ドル円ベーシスの拡大による海外勢の需要や 年末を控えた国内勢の担保需要を背景に需給が逼迫しており 2 年債金利もその影響を受けて低下圧力が加わっている 債券市場の機能度 流動性についての見方 債券市場の機能度 流動性は このところ低い状況にあったが 7 MPM 以降 海外金利に連動して国

サーバに関するヘドニック回帰式(再推計結果)

経営戦略研究_1.indb

Microsoft Word - 3_4

タイトル

平成23年11月1日

経済学b 第1回

スライド 1

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が

The effect of smoking habit on the labor productivities

内田ゼミ 仮想通貨分析

マネックス証券トレードステーションセミナー

Vol.57 No.4 March 2008 : () 1 () () (1 ) (2 ) ( ) 1 Takagi (1989)Hamao (1992) (1998)

Microsoft Word - NOMURA原油インデックス_ルールブック_確定版_ _3_.docx

( 参考 ) JPX 日経インデックス 400 先物取引制度の概要 JPX 日経インデックス 400 先物対象指数 JPX 日経インデックス 400 取引時間 9:00-15:15 16:30-3:00 限月取引 月の 5 限月取引最終日各限月の第 2 金曜日の前日 ( 休業日に当

JAREFE 資料 JREIT の流動性リスクに関する研究 (c) 海野利勝

Probit , Mixed logit

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

Transcription:

日銀の国債買入れと国債の現物および先物市場の流動性 効率性 神戸大学岩壷健太郎 大阪取引所太子智貴 1. はじめに日本銀行が 2001 年に量的緩和を開始した時には約 1 兆円程度であった国債の年間買入れ額は 2013 年の黒田総裁の就任後に実施された量的質的金融緩和で年間 50 兆円に拡大し 2014 年 10 月からはさらに 80 兆円に増額された そして この頃から量的緩和の限界や市場の流動性の悪化が叫ばれるようになった 中央銀行による国債の大量買入れに副作用の可能性があることはすでに多くの研究者や中央銀行職員から懸念されており バーナンキ前連邦準備制度理事会議長はジャクソンホールで行われた講演で 中央銀行が国債市場で突出した買い手になるならば 市場参加者による取引は減少し 市場流動性と価格発見は低下するだろう と語っている (Bernanke(2012)) 中央銀行の国債買入れは市場の流動性や価格の情報効率性にどのように影響を与えるのだろうか 公開市場操作が国債市場の流動性に与える影響については 流動性を悪化させるという実証結果と改善させるという実証結果が混在している 流動性を悪化させるという実証結果を説明する理論には 情報の非対称性に着目した逆選択モデルがある 中央銀行は情報トレーダーであり 国債価格のファンダメンタル価値を知っているが ファンダメンタル価値とは異なる価格に目標を設定し 公開市場操作によってその方向に価格を動かそうとする誘因がある 一方 情報トレーダーである投機家たちは公開市場操作にファンダメンタル価値に関する情報があると信じているため 買い入れがあると不確実性が高まり リスク裁定に対して慎重になってしまう これがボラティリティや気配スプレッドの上昇といった流動性の悪化と価格の情報効率性の悪化をもたらす これに対し Pasquariello et al.(2014) は公開市場操作にファンダメンタル価値の情報がないと仮定して 介入は流動性や効率性を改善させるという理論を提示した グリーンスパン元連邦準備制度理事会議長によって FOMC 後の会見が定例化され 金融政策変更の意図や目標は公開市場操作の前に市場関係者に伝わっているので 公開市場操作はノイズトレードであるというのである その結果 買い入れは投機家のリスク裁定を積極化させ 流動性の改善や価格の情報効率性の上昇をもたらす 一方 逆選択モデルとは異なるメカニズムの理論として ファンダメンタル価値を知っている中央銀行が価格をファンダメンタル価値に近づけようとするケースがある 為替介入の理論で有名なシグナリング仮説がそれに当たる シグナリング仮説によれば 不完全にしか情報を持たない投機家は介入から中央銀行の意図を推察し 積極的にリスク裁定を 1

行う 逆選択モデルとは異なり 公開市場操作にファンダメンタル価値の情報がある場合でも 価格が情報効率的になるという理論的帰結を導くことができる この場合 流動性に与える影響は 公開市場操作によって情報の非対称性が低減していくならば 流動性は改善していくであろう Iwatsubo and Taishi(2016) は黒田総裁就任直後の国債市場の流動性悪化を受けて 日本銀行が行った国債買入れ方針の変更が流動性を大きく改善していることを示した 日本銀行は 1 日の買入れ回数を増やす一方で 1 回当たりの買入れ額を減らし 1 日の買入れ額の平準化を行った また 月次の買入れスケジュールをこまめに公表するようになった このような変更がタイミングや額に関する投資家の買入れ予想を容易にし 買入れ時の不確実性を減少させ 流動性を改善したことを明らかにしている 本レポートでは 量的質的金融緩和を開始した当初の国債市場の流動性に着目した Iwatsubo and Taishi(2016) とは異なり それ以前の白川前日銀総裁時代から遡って マイナス金利導入までの時期を対象に 日本銀行の国債買入れが市場流動性や価格の情報効率性にどのような影響を与えるのか それが金融政策の移り変わりによってどのような影響を受けるのかを実証的に分析する 2. 推計方法日中データを用いて日次の流動性や効率性を計測して 国債の買入れの効果に関する分析を行う 推計式は以下のように 日次の流動性指標または効率性指標を被説明変数とする 流動性指標 または効率性指標 = α + β オファー日ダミー 買入れ額 + β 中日ダミー 買入れ額 + β 決済日ダミー 買入れ額 + e 日銀の国債買入れが市場流動性と情報効率性に影響するタイミングには 国債買入れの対象銘柄やその購入額を発表する時点 ( オファー日 ) と国債買入れを決済する日 ( 決済日 ) の2つがありえる 決済日は原則 オファー日の2 営業日後となっている 流動性や効率性への効果が日をまたいで持続する可能性を考慮に入れて オファー日ダミーと決済日に加えて その間の日の中日ダミーのそれぞれに買入れ額を掛け合わせた変数を説明変数とする 推計方法は 流動性指標を被説明変数とした推計式は OLS で スプレッドには系列相関があることを考慮して Newey West 推計量を用いる 一方 効率性指標を被説明変数とする推計式はマイナスの値をとらないことを考慮して Tobit 推計量を用いる サンプル期間は 2012 年 10 月から 2016 年 6 月である この期間を金融政策の移り変わりに応じて 4 つの期間に分割する 2

1 期 包括的緩和期 白川総裁 2012 年 10 月 1 日 ~2013 年 4 月 3 日 2 期 量的質的緩和期 黒田総裁 2013 年 4 月 4 日 ~2014 年 10 月 30 日 3 期 拡大量的質的緩和期 黒田総裁 2014 年 10 月 31 日 ~2016 年 1 月 28 日 4 期 マイナス金利期 黒田総裁 2016 年 1 月 29 日 ~2016 年 6 月 30 日 3. データ大阪取引所で取引されている国債先物は日中の気配値 約定値 取引高などすべてのデータがとれるが 相対取引で売買される国債 ( 現物 ) は日中データの取得が難しく 本レポートでは気配値のみを提供している Tradeweb のデータを用いる また 国債先物は長期 (10 年 ) に取引が集中しており 長期国債先物の中でも中心限月と呼ばれる最も取引高が高い銘柄を分析対象とする それに合わせて 国債 ( 現物 ) も 10 年物のカレント物を分析対象とする ちなみに 国債先物データは日経メディアマーケティングから 国債現物データは Thomson Reuters から入手した 流動性指標としてビッド アスク スプレッドを用いる それは売気配と買気配の差を仲値で除したものであり 5 分間の最終気配を単純平均して日次データを作成した ( 以下 スプレッドと呼ぶ ) Spread= 価格の情報効率性の指標には Variance Ratio を用いる 価格がランダム ウォークに従っているならば ある期間のリターンの分散はその期間が延びていくにつれて比例して増大する (Lo and MacKinlay(1988)) この性質を利用して 考案されたのが Variance Ratio 検定であり たとえば 30 分リターンの分散が 5 分リターンの分散の 6 倍と等しいかを検定し 等しくなければ価格はランダム ウォークではないとみなしている ここでは 以下の式を用いて 1 日間の 30 分リターンと 5 分リターンの分散から得られる分散比が 1 からどれくらい乖離しているかを非効率性の指標 ( 以下 VR と呼ぶ ) とする VR = 1 [ ( )] [ ( )] 日本銀行の国債買入れデータは東京短資株式会社の HP( データライブラリ ) から入手し た 売戻条件付きなどの短期的な買入れは除き 恒久的な国債買入れのみを分析対象とす る また 国庫短期証券買入れや国債補完供給オペも分析対象から除いた 3

4. 推計結果 表 1 日銀の国債買入れが流動性 効率性に与える影響 スプレッド現物国債 1 期 2 期 3 期 4 期 オファー日ダミー 額 -5.55E-09-1.71E-09-4.28E-10 4.17E-09 中日ダミー 額 -2.53E-09-1.53E-09-2.64E-10 6.03E-09 決済日ダミー 額 2.62E-09 4.89E-10-7.97E-10 4.09E-09 スプレッド国債先物 1 期 2 期 3 期 4 期 オファー日ダミー 額 2.44E-11 1.94E-10 ** 3.20E-11 9.00E-11 中日ダミー 額 -5.48E-11 1.52E-10 * 3.61E-11 6.42E-11 決済日ダミー 額 3.75E-11 1.01E-10 3.20E-11 7.60E-11 VR 現物国債 1 期 2 期 3 期 4 期 オファー日ダミー 額 -6.48E-06 6.05E-06 * 8.50E-06 *** -3.98E-06 中日ダミー 額 -3.81E-07 7.20E-06 * 6.10E-06 ** -3.36E-06 決済日ダミー 額 -1.52E-06-2.11E-07-1.78E-06 4.39E-06 VR 国債先物 1 期 2 期 3 期 4 期 オファー日ダミー 額 5.94E-06 2.55E-07 5.09E-06 ** 6.31E-06 中日ダミー 額 -3.59E-06 4.46E-06 9.38E-07-3.33E-07 決済日ダミー 額 3.74E-05 4.07E-06-2.47E-06 5.86E-06 ( 注 ) 係数が 10% 5% 1% で統計的に有意であるならば 係数の横に * ** *** を記し た 表 1 には 現物国債のスプレッド 国債先物のスプレッド 現物国債の VR 国債先物の VR の推計結果が表されている 定数項やコントロール変数の係数は掲載していない まず 予想された通り 量的質的金融緩和によって国債の買入れ額が拡大した 2 期には国債先物のスプレッドが上昇している オファー日および中日に有意な結果が出ており 決済日の影響は有意ではない つまり 国債買入れのアナウンス効果の持続性はオファー日のみならず次の日までに及ぶが 決済日の流動性には影響していない 国債の現物市場では各期ともに有意な影響は見られないが マイナスの係数となっている 国債先物と異なる結果になったことは予想外であるが 国債の現物市場と先物市場で市場での受け止め方が異なることを示唆している 一方 表 1 の下段に示された国債現物の効率性に関する結果を見ると 量的質的金融緩和を開始した 2 期と買入れ額を拡大した 3 期において効率性を悪化させる傾向がみられる 効果の持続性は買入れアナウンスの当日と翌日で 決済日には効果がマイナスになっている 国債先物の効率性に与える影響も 3 期のオファー日において有意であるが その他の 4

期間は有意ではない これらの結果をまとめると 国債の買入れ額が大幅に拡大された 2 期では 流動性の悪化と効率性の悪化が見られた 3 期では流動性の悪化は見られなかったが 効率性の悪化は見られた その他の期では国債買入れの影響は見られなかった ただし 流動性と効率性の悪化は先物市場と現物市場のそれぞれ別々の市場で発生しており 上記の理論と整合的とはいえない 5. おわりに本レポートでは 日本銀行の量的緩和政策の手段として行われている国債買入れが国債現物市場および国債先物市場の流動性と効率性にどのような影響を与えているのか 政策の移り変わりに配慮しながら 推計を行った 推計の結果 量的質的金融緩和を開始した 2 期に流動性の悪化が見られ 同じく 2 期と買入れ額の増額を行った 3 期において効率性の悪化が見られた 国債現物市場では流動性の悪化が見られないことや 買入れ額がほぼ同じの 3 期 4 期においては流動性の悪化が見られないことなど 多くの疑問が解決されていないが それらは今後の課題としたい 参考文献 Bernanke, S. B. (2012), Monetary Policy since the Onset of the Crisis, Remarks at the Federal Reserve Bank of Kansas City Economic Symposium, Jackson Hole, Wyoming, August 31, http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20120831a.pdf Iwatsubo, Kentaro and Tomoki Taishi, 2016, Monetary Easing and Liquidly in the Japanese Government Bond Market, International Review of Finance, forthcoming.( 先物 オプションレポ ト 2016 年 1 月号に抜粋あり ) Lo, Andrew W., and A. Craig MacKinlay, 1988. Stock Market Prices Do Not Follow Random Walks: Evidence from a Simple Specification Test. The Review of Financial Studies, 1, 1, 41-66. Pasquariello, Pasquariello, Jennifer Roush, and ClaraVega, 2014, Government intervention and strategic trading in the U.S. treasury market, Working Paper. 本資料に関する著作権は 株式会社大阪取引所にあります 本資料の一部又は全部を無断で転用 複製することはできません 本資料は デリバティブ商品の取引の勧誘を目的としたものではありません 5