<4D F736F F F696E74202D E D918D AE98BC690E096BE89EF90E096BE8E9197BF5B D5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E937890E096BE89EF97708E9197BF>

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

内閣府令本文

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

Microsoft Word - H29 結果概要

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

Microsoft Word 第二弾【公開版】改正育介法Q&A

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます


( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

1.セキュリティ確認用チェックシート(公募時)

Taro-"㕕å−´å…“å�ºæºŒæ³Łã••æœ•çµ‡.jtd

この冊子を手に取っている皆さんへ

Microsoft PowerPoint - ★291212訂正版【P.4~P.7】求人申込書記入例(更新)_ (更新)_

(参考)女性の活躍推進企業データベース記入要領

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

題名

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

この冊子を手に取っている皆さんへ

( 注 ) 女性活躍推進法に基づく認定企業 ( 女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な事業主 ) 法に基づき行動計画の策定 届出を行った企業のうち 女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業は 都道府県労働局への申請により 厚生労働大臣の認定を受けることができます 1 段階目について

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

育児休業申出書式例

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

<4D F736F F F696E74202D E C794688CAD8E968BC68ED E88AEE8F E838A F4390B3>

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

就業規則への記載はもうお済みですか

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

パートタイマー就業規則

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

Microsoft Word - 添付書類(変更)

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

知って役立つ労働法

無機転換_0425_id8_入稿.indd

Taro-概説1

PowerPoint プレゼンテーション

中央教育審議会(第119回)配付資料

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

文書管理番号

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

平成25年版 大阪における労働時間等の現状 ー仕事と生活の調和の実現に向けてー

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

改正労働基準法

補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について 平成 22 年 9 月 27 日 22 経第 960 号大臣官房経理課長から大臣官房総務課長 大臣官房政策課長 大臣官房厚生課長 大臣官房地方課長 大臣官房環境バイオ マス政策課長 大臣官房国際部長 大臣官房統計部長 各局 ( 庁 ) 長 沖縄

様式第1号 職場定着支援計画

PowerPoint プレゼンテーション

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

(発表用)260819 求人内容及び労働条件の適正化発表資料(案)

改正労働基準法

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

中井町木造住宅耐震診断費補助金交付要綱

kentei_kakomon_2kyu_

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

就業規則への記載はもうお済みですか

改正労働者派遣法 平成24年10月1日施行

調査等 何らかの形でその者が雇用期間の更新を希望する旨を確認することに代えることができる ( 雇用期間の末日 ) 第 6 条第 4 条及び第 5 条の雇用期間の末日は 再雇用された者が満 65 歳に達する日以後における最初の3 月 31 日以前でなければならない 2 削除 3 削除 ( 人事異動通知

CPD申請案内171208

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

第22回規制改革会議 資料3

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

若年者雇用実態調査

育児・介護休業規程

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

第1章  目的

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

( 休憩時間 ) 第 3 条 任命権者は 1 日の勤務時間が 6 時間を超える場合においては 少な くとも45 分 8 時間を超える場合においては 少なくとも1 時間の休憩時間を それぞれ所定の勤務時間の途中に置かなければならない 2 前項の休憩時間は 職務の特殊性又は当該公署の特殊の必要がある場合

Transcription:

平成 29 年度 優良派遣事業者認定制度 < 更新企業説明会 > 優良派遣事業者推奨事業運営受託団体 般社団法 材サービス産業協議会

認定状況 平成 26 年度 99 社 85 社 平成 27 年度 65 社 52 社? 平成 28 年度 40 社 36 社 優良認定派遣者数累計 168 社 申請要件 1. 厚生労働大臣に労働者派遣事業者の許可を受けている事業者か 平成 27 年 9 月 18 日法律第 73 号附則第 6 条第 1 項の定める経過措置の対象となる届出事業者であること 2. 直近 5 年間 労働基準法 職業安定法等の法令に重 な違反をしていないこと 3. 労働者派遣事業の許可 届出後 3 年以上の事業実績があること 4. 直近過去 3 年間 税 を滞納したことがないこと 5. 直近過去 3 年間 派遣労働者への給与の遅配がされてないこと 6. 直近過去 3 年間 社会保険料及労働保険料を滞納していないこと 7. 直近過去 3 年間において 厚 労働省から以下の命令を受けておらず かつ 3 年より以前に以下の命令を受けた場合でも申請時にはすでに命令を解除されていること ( ア ) 労働者派遣事業改善命令 ( イ ) 労働者派遣事業停 命令 8. 認定 の属する の前 から遡る 12 か 間における 平均法定時間外労働時間が 60 時間以上の労働者がいないこと 9. その他 本制度の趣旨に照らして問題となる事実がみとめられないこと 2

認定 の属する の前 から遡る 12 か 間における 平均法定時間外労働時間が 60 時間以上の労働者がいないこと 管理監督者を除く労働者すべてが対象 法定時間外労働時間 = 法定労働時間を超えた時間 法定休 労働は含まず 法定外休 労働は含む 業種 職種等の例外は設けない 29 年度 申請 認定 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 誓約書を提出 ( 込み ) 2 までの実績を申告 平均法定時間外労働時間 の算出のしかた 29FY 申請 認定 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 算定対象期間 12 か 年間の法定時間外労働時間の合計 12< 60 時間 有期契約の労働者や 年度途中で 社 退社した労働者の場合 1 派遣就業 2 中途退社 3 中途入社 在籍期間の法定時間外労働時間の合計 12< 60 時間 3

例 1 例 2 720 時間 720 時間 法定時間外労働時間の累計 単 で 60 時間を超えている があっても 12 か 間の平均は 60 時間未満であるため OK 12 か 間の平均が 60 時間を超えてしまったため要件を満たさない 例 3 有期契約労働者の場合 800 700 600 500 400 300 720 時間 有期契約労働者の場合は 対象期間中の在籍期間における法定時間外労働時間の合計を 12 で割る 200 100 0 平成 29 年 3 月 5 月 7 月 9 月 11 月 平成 30 年 1 月 図の場合は 4 か 間の法定時間外労働時間合計 360 時間 12=30 時間なので要件クリア 4

更新申請から認定まで 1 指定審査認定機関を選び 更新申請の申込み 申請書 事前確認表の送付 法定時間外労働時間要件についての 込を申告 申請書 事前確認表を送付 数料納 現地審査 更新申請から認定まで 2 審査認定機関が認定可否を協議 決定 認証委員会への報告 認証の申請 法定時間外労働時間要件の実績を審査認定機関に報告 認証委員会から審査認定機関へ認証結果の通知 認定の決定 事業者への通知 5

認定証と認定マーク 認定マーク 認定番号の構成 17 09 001 (02) 1 2 3 取得年度 審査認定機関番号 事業者番号 付与回数 4 各審査認定機関が発 認定事業者の責務 法令の遵守と 動指針に基づく事業運営と取組状況の周知 優良派遣事業者認定制度の実施に関し必要となる調査への協 認定基準に関わる事項について 認定時の状況に変更がある場合の審査認定機関への申出 社名変更 合併 分社化等が われた場合の審査認定機関への届け出 毎年のフォローアップ調査で状況把握 6

認定後のフォローアップ調査 実施時期 ( 予定 ) フォローアップ調査内容 30 年 3 認定の新規取得 / 更新 期限は 33 年 3 31 年 32 年 1 5 1 5 平成 30 年度チェックリストに基づくセルフチェック 平成 30 年 4~3 における法定時間外労働時間の実績を報告 (1 回 ) 平成 31 年度チェックリストに基づくセルフチェック 平成 31 年 4~3 における法定時間外労働時間の実績を報告 (2 回 ) 33 年 3 認定の更新申請 認定取消事由 1 認定申請や審査に際し 提 した書類や説明に虚偽があった場合 2 利害関係を有する者が審査を実施していたことが明らかとなった場合 3 労働者派遣事業を廃 した場合 4 事業許可の取消し または事業廃 命令を受けた場合 5 事業改善命令 または事業停 命令を受けた場合 6 その他取消が妥当と判断される事由が じたことが明らかとなった場合 7 再審査の結果 取消が相当と判断された場合 8 再審査に応じない場合 9 優良派遣事業者が ら認定を返上したい旨申し出た場合 2 回のフォローアップ調査で連続して 平均法定時間外労働時間が60 時間以上の労働者 がいた場合は 認定取消が妥当と判断される 7

今後の予定 平成 29 年 10 23 平成 29 年 11 30 平成 29 年度申請受付スタート 申請受付終了 申請後 随時訪問審査 ( 平成 30 年 1 末まで ) 平成 30 年 3 上旬 認証委員会による認証 法定時間外労働時間要件の実績申告 平成 30 年 3 31 認定企業の発表 ( 予定 ) 8

2. 平成 29 年度チェックリスト 9

昨年度からの主な変更点 これまでの審査の実例等を踏まえた修正 質問の多い項 について表現や を修正 項 の整理統合 旧 82 派遣社員等にマナー 服装 就労の 構え等を確認させる機会を設けている 新 57 派遣社員等に対して 派遣先で必要となる知識に係る教育を就労前に実施している の確認事項として統合 23 派遣社員であることが分かるよう 募集が適正になされており 採 の前に業務内容や就業条件 就業場所等についての説明がなされている 派遣社員 無期雇 派遣社員 の募集であることが 求職者にとってわかりやすい表 になっていること 社サイトで他の雇 形態も混在して派遣社員の募集を う際は特に注意 10

32 派遣社員に対して 派遣元事業主 ら雇 安定のための対応を っている 雇 安定措置の内容 1. 派遣先での直接雇 2. 新たな派遣先の提供 ( 無期雇 派遣に転換させた場合も含む ) 3. 派遣元での無期雇 ( 派遣就業以外 ) 4. その他の措置 ( 教育訓練 紹介予定派遣等 ) 派遣社員に雇 安定措置について周知し 雇 安定措置の 実施例があること 無期雇 派遣労働者については 派遣契約終了後の雇 維持の状態を確認する 待機期間中も合理的な処遇が維持されていることが重要 39 派遣社員の健康診断結果に配慮した対応ができる仕組みがある 健康診断の実施状況の説明時に 過去 5 年間の健康診断結果報告書の写しを提 提出義務があるにも関わらず 労基署に健康診断結果報告書を複数年に渡って提出していなかった場合等は 法令遵守ができていない ( 5を満たしていない) と判断される場合がある 11

40 派遣社員のメンタルヘルスへの対応を実施している ストレスチェックの実施状況については 理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書 の写し等を提 41 派遣社員に過度な超過勤務がある場合はその解消を派遣先に働きかけている 今年度の重要項 派遣社員に36 協定の内容を周知していること労働時間が適切に記録 管理されていること派遣先への依頼 書やメール コンタクト記録等を提 12

44 派遣社員に対して 年次有給休暇の取得促進の取組 ( 周知 年次有給休暇 数の開 派遣先への働きかけ等 ) を っている 年次有給休暇の取得は派遣社員の権利であるため 派遣社員が取得しやすい状況でなければならない 聞かれたときにだけ 数を教えている のは 取得しやすい状況とは えないので認められない 取得率が 常に低いままで改善されていないと 取得促進の取組ができていないと判断される場合がある 参考 平均年次有給休暇取得率の算出のしかた 28 年度中に派遣社員が取得した 数の合計 ( 繰り越し分の取得も含む ) 28 年度中に派遣社員に新たに付与した 数の合計 ( 繰り越し分は含まない ) 26 年度 27 年度も同様に算出し 平均を出す ( 事前確認表には 各年度の取得率も記 する ) 100 =28 年度の取得率 例 : ある年度に派遣社員が取得した年次有給休暇 数の合計 = 2,200 同じ年度に派遣社員に新たに付与した 数の合計 =2,000 取得率 110% 取得 数には前年度からの繰り越し分の取得も含めるため 100% を超える場合がある 13

45 派遣社員に対して産前産後休業 育児 介護休業 の看護休暇制度を周知し 派遣先の協 を含め取得促進の取組を っている 派遣社員に対して最新の情報を積極的に周知していること 法改正により 有期契約労働者の育児休業 介護休業や の看護休暇の取得要件等が変更されていることに注意 育児休業の取得要件 ( 平成 29 年 1 1 以降 ) 1 申出時点で過去 1 年以上継続して雇 されていること 2 が 1 歳 6 か になるまでの間に雇 契約が無くなることが明らかでないこと 雇 契約があるかないかわからない場合も取得可能 参考 育児休業取得率の算出のしかた 28 年度中の育児休業取得者 ( 申し出があった者も含む ) 100 =28 年度の取得率 28 年度中の出産者のうち育児休業の取得対象者 ( 事前確認表には 26 27 28 年度それぞれの 育児休業取得者数 も記 ) 男性しかいないため育児休業取得者はいない 男性も取得可能なため 制度周知状況に重点をおいて審査 妊娠したら辞めてしまうため実績がない 原因分析をしているか マタハラ防 措置や制度周知は 分か 改善策がとられているかなどを重点的に審査 14

49 内勤社員のキャリアコンサルタント資格取得を奨励している 審査の少なくとも3か 以上前から制度があり 実際にその制度を利 した者がいること資格取得まで っていることが望ましいが 必須ではない キャリアコンサルタント資格を持つ者の有無や 数を問う項 ではない 61 派遣先等における正社員への転換に関する派遣社員等の希望を把握している 62 派遣社員等の希望に応じて 派遣先等における正社員への転換を推進している 無期雇 派遣労働者も対象であることに注意 無期雇 派遣 と 正社員 の違い 15

無期雇 派遣 と 正社員 の違い 雇 主は派遣会社? YES 派遣契約に基づき派遣先で就業? ( 使 者は派遣先 ) YES 派遣会社と無期雇 契約? NO NO YES NO 雇 主と無期雇 でフルタイム契約? 派遣会社と無期雇 でフルタイム契約? YES NO YES NO 正社員 直接雇 の 正社員 63 派遣社員の賃 等の決定に当たって 派遣先社員等の賃 準との均衡を考慮する仕組みがある 派遣先に確認をしているかどうかを重視する 派遣先に聞いても教えてもらえない 派遣先に同種の仕事の社員がいない 場合であっても 派遣先に確認をしたことのエビデンスは必要 この項 で 派遣社員と派遣元の内勤社員とで 通勤 当の 給に違いがあるかどうかを確認することに注意 16