12 日は終日フィールドワークです 嘉手納基地 普天間基地などを視察し た後 アブチラガマに入りました ガマ は自然洞窟で アブチラガマは集落の住民が避難していた全長 270メートルのガマです 戦場が南下するにつれ南風原陸軍病院の分室となり 600 人とも 1000 人とも言われる負傷兵で埋め尽くさ

Similar documents
また 前提となる衝突や紛争といった脅威が不明確であり 在日米軍 海兵隊の出動が見込まれる事例をはじめ 具体的な説明がなく 抽象的である このような内容では 県外移設 ができない理由が説明されているとは言えず 県民の納得のいくものではない 鳩山前総理は 昨年 5 月の記者会見において 何とか県外に見つ

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

Microsoft PowerPoint 経済効果公表時資料

基地跡地利用の現状について

Taro-合同委員会合意

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

1 検査の背景 日本国政府は 日米安全保障条約 日米地位協定 特別協定等に基づき 日本国の安全に寄与するなどのために 日本国政府の負担の下 日本国内の施設等を合衆国政府に提供するなどしており 在日米軍が日本国内各地に配置されている また 日本国政府の負担の下に 在沖縄駐留米軍に関する沖縄県民の負担を

普天間飛行場代替施設の建設は 2014 年までの完成が目標とされる 普天間飛行場代替施設への移設は 同施設が完全に運用上の能力を備えた時に実施される 普天間飛行場の能力を代替することに関連する 航空自衛隊新田原基地及び築城基地の緊急 時の使用のための施設整備は 実地調査実施の後 普天間飛行場の返還の

1. 沖縄に米軍基地は集中していないか 佐藤正久自民党参院議員の 沖縄の米軍基地面積は日本全体の74% と言われるが 実は2 3% だ 発言を取り上げる 防衛省が 在日米軍施設 と表現している基地は三分類 (1) 米軍が単独で使用する米軍基地 ( 日米地位協定 2 条 1-aで規定 ) (2) 米軍

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

自衛隊の新たな統合運用体制への移行計画 米軍の変革と世界的な態勢の見直しといった 日米の 役割 任務 能力に関連する安全保障及び防衛政策における最近の成果と発展を 双方は認識した 1. 重点分野 この文脈で 日本及び米国は 以下の二つの分野に重点を置いて 今日の安全保障環境における 多様な課題に対応

日米同盟:

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

< B9957B8CA796DA8E9F2889AB93EA8CA782CC82DD292E786477>

公益法人の寄附金税制について

平和と安定に寄与する在日米軍の抑止力の維持と沖縄の負担軽減が両立する方向で対応することに合意する 2 防衛庁と沖縄県は 平成 18 年 5 月 1 日に日米安全保障協議委員会において承認された政府案を基本として 1 普天間飛行場の危険性の除去 2 周辺住民の生活の安全 3 自然環境の保全 4 同事業


後を絶たない米軍人 軍属による道路交通法違反事件に対する意見書 沖縄警察署は 7 月 4 日午前 4 時 30 分 米空軍嘉手納基地所属の二等軍曹 (27 歳 ) を北谷町美浜の町道で酒を飲んで車を運転したとして 道路交通法違反 ( 酒気帯び運転 ) の疑いで現行犯逮捕した 同署によると 呼気から基

対応すべき行動_0921

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予

<4D F736F F F696E74202D2091E F190E096BE89EF8E9197BF C F38DFC A>

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

2 沖縄県の翁長雄志 ( おなが たけし ) 知事が 平成 27 年 9 月にスイス ジ ュネーブの国連人権理事会で 参加資格が認められていない 県知事 の立場 で演説し 交通費や宿泊費などの費用計約 227 万円を公費で支出していたこ とが分かった 県の公文書公開請求で判明した 翁長氏は協議資格を

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

三衆議院議員稲葉誠一君提出自衛隊の海外派兵 日米安保条約等の問題に関する質問に対する答弁書一について1 我が国が安全保障理事会の常任理事国となるためには 国連憲章の改正が必要であるが 安全保障理事会の常任理事国は 国連憲章の改正についても いわゆる拒否権を有しており 一般的にいつて 国連憲章の改正に

駐留軍関係離職者等臨時措置法の改正について ( 報告 ) 駐留軍関係離職者等臨時措置法の改正について労働政策審議会職業安定分科 会雇用対策基本問題部会において審議した結果 下記のとおり結論を得たので 報告する 平成 29 年 12 月 7 日 雇用対策基本問題部会 部会長鎌田耕一 職業安定分科会 分

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

PowerPoint プレゼンテーション

I. 集団的自衛権 A. 集団的自衛権とは集団的自衛権は 国際連合の成立の際に 初めて国際法上で創設され 国連憲章第 51 条に明文化された権利である 具体的には 自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を 自国が直接攻撃されていないにもかかわらず 実力をもって阻止する権利 であり 日本政府もこの

Microsoft PowerPoint - 【最終版】 統合計画(仮訳)(エンバーゴなし)


前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

Taro-○H 要望書(稲田防衛大臣)

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

1 概 況

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

Microsoft Word - 17_米軍基地環境カルテ_FAC6019_金武レッド・ビーチ訓練場

あなたやあなたの子どもが 国外の戦争で殺し・殺される!? 安倍政権の戦争法案

知基第 号 平成 24 年 1 月 23 日 防衛大臣 田中 直紀 殿 沖縄県知事仲井眞弘多 要望書 次のとおり要望しますので 特段の御配慮をお願いいたします

沖縄の振興 2017年版(内閣府沖縄担当部局パンフレット)

PowerPoint プレゼンテーション

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9%

年がたっても その重荷は沖縄県民に押しつけられている その理不尽と不平等をどうす ればいいのか 日本全体が問われている 日米首脳会談沖縄には届いていない これでは沖縄と日米両政府の溝は 埋まらないだろう 毎日新聞 2016 年 5 月 27 日 主要国首脳会議 ( 伊勢志摩サミット ) に先だち 安

自衛隊に導入いたしまして船舶として運用することから 陸上自衛隊の使用する船舶につきましても 海上自衛隊の使用する船舶と同様に船舶安全法等の適用を除外することなどを内容としてございます また 先ほどございましたように 本法案に直接の規定ではございませんが 平成二十九年度末におきまして 万が一島嶼部を占

わが国の次期大綱では そういった戦略環境の大きなランドスライド ( 地滑り ) にともない 第 1 に基盤的防衛力構想から脱却した 日本の戦略の根底的見直し 第 2 に 今ある危機 への対処のための 南西シフト に言及しなければならない 基盤的防衛力構想からの脱却 - 日本の戦略の根底的見直し 日本

日米地位協定の環境補足協定

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

Taro-○H 要望書(江渡防衛大臣)

Taro-○ H 要望書(岸田外務大臣)

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

知基第 号 平成 23 年 10 月 19 日 外務大臣 玄葉 光一郎 殿 沖縄県知事仲井眞弘多 要望書 次のとおり要望しますので 特段の御配慮をお願いいたします

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

資料3

2008年6月XX日

Taro _要 望 書_

では なぜ今 その 重要性の増している海兵隊 を ジアラ氏の数字では 2 分の 1 沖縄県の 数字では 3 分の 2 もけずるのか? 筋が通るまい まずその数字が怪しい 数字そのものもそうだが 水兵 を加えた数字の取り方もおかしい そ して論理も筋が通らない ごまかしが生む自己撞着 次に グアムに移

(2) 利用形態と環境問題の関係 1) 利用形態米軍基地の利用形態には 演習場 倉庫 飛行場 兵舎 通信 港湾 医療 その他の 8 つの項目がある 沖縄県内における米軍基地の利用形態別状況をみると演習場が最も多く 14 施設 次いで倉庫及び兵舎が各 4 施設 通信及び港湾が各 3 施設 飛行場が 2

No

日本語パンフ(最終セット)修正

<4D F736F F D C48C528E7B90DD8AC28BAB91CE8DF48E968BC68E9197BF338A C52E646F63>

ればならないと思っています その負担にも思いをいたしながら 沖縄の皆様方の声にしっかり 耳を傾け 信頼関係を構築しながら 負担軽減に全力で取り組んでいかなければいけない この ように考えています 笠井委員そう言われるんだったら こういう式典をやるべきじゃない 私は 沖縄だけじゃなくて 日本全体にとっ

沖縄から見た日米同盟

自治体向けパンフレット(業者提出用).indd

大綱コンセプトの変遷 初めて策定した 51 大綱 (1976 年策定 ) においては 自らが力の空白となって我が国周辺地域における不安定要因とならないよう 必要最小限度の防衛力を保有するという考え方 すなわち 基盤的防衛力構想 を採用 その後 東西冷戦の終結といった国際情勢の変化 より安定した安全保

Microsoft Word - 塚田君 160731 自治制度演習:跡地利用_.doc

Microsoft Word JELF意見書(辺野古)

Microsoft Word docx

< F2D97768E7C88EA967B89BB2E6A7464>

平成 26 年度内閣府沖縄担当部局概算要求のポイント 1. 沖縄振興予算の総額 沖縄は 成長するアジアの玄関口に位置付けられるなど 大きな優位性と潜在力を有していることから 日本のフロントランナーとして 21 世紀の成長モデルとなり 日本経済活性化のけん引役となるよう 平成 26 年度においては 一

Microsoft Word docx

平和安全法制などの整備法整備の経緯 図表 Ⅱ 閣議決定 の概要と法制整備 閣議決定 の項目 概要 法制整備 警察や海上保安庁などの関係機関が それぞれの任務と権限に応じて緊密に協力して対応す 治安出動 海上 1 武力攻撃に 至らない るとの基本方針の下 対応能力を向上させ連携を強化するな

<4D F736F F F696E74202D D A A95BD90AC E C8E5A82CC837C AB93EA817B959C8BBB817B8A4

陳情議決結果一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 番号受理年月日件名付託委員会 議決年月日 結 果 陳情 第 1 号 H 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について 総財委 H 採 択 陳情第 2 号 H 原爆症認定制度の抜本的改

Microsoft Word - 翁長知事と中谷防衛大臣の会談における発言について

Taro-文書1

<4D F736F F D208B7B8CC C982A882AF82E996EC8B858D878F6882CC8C6F8DCF8CF889CA>

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

Microsoft Word - 75_米軍基地環境カルテ_FAC6077_鳥島射爆撃場

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

自衛隊・米軍報道を検証する(討論)

PowerPoint Presentation

グループ発表 PKO 賛成派平和のための PKO 2015/06/16 山上咲子 1.PKO( 国連平和維持活動 ) とは何か PKO は一般的に 国連の安全保障理事会の決議に基づいて 加盟国による特別な部隊を作り 紛争の起った地域に派遣して紛争の拡大 再発防止 停戦後の平和維持のために行う活動 と

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

我が国中小企業の課題と対応策

Taro-中間報告書(他国地位協定調査)【180602修正版】

日米合同委員会合意事案概要 件名 FAC2001 三沢飛行場の一部土地の共同使用について承認年月日平 施設 区域名称 FAC2001 三沢飛行場合意対象所在地青森県三沢市合意対象面積等土地 : 約 2,300m2水域等 : - 建物 : - 工作物 : - 附帯施設 : - 事案内

<4D F736F F D E63289F15F95C48C528AC28BAB91CE8DF48C9F93A288CF88F589EF817A30325F8A438A4F92B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

008 しかし 自衛隊が最初から広く国民に受け入れられる存在だったかというと 決してそうではなかった 創設時から憲法違反という批判も受けながら 戦後の平和主義の中で苦しみつつ成長してきたというのが実態である かつては自衛官という存在自体を否定的に考える風潮もあったのである たとえば ノーベル文学賞を

1. 韓国哨戒艦沈没問題 (1) 事件の背景に対する見方は分かれている本件に関し ある外交専門家の見方が大変興味深かったので以下の通り紹介する 今回の事件は金正日総書記の訪中 (4 月 19~21 日 ) 前の 3 月 26 日に起きた この時点ではすでに金正日総書記の訪中スケジュールは決まっていた

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

続報を伝達しますので 引き続き屋内に避難していて下さい 弾道ミサイルが日本の上空を通過した場合には 他に追尾しているミサイルやミサイルから分離した落下物が我が国の領土 領海に落下する可能性が無いことを確認した後 弾道ミサイルが通過した旨の情報をお知らせします ((2)2) 引き続き屋内に避難する必要

2. 安全基準 (1) 日米合意による普天間飛行場の安全基準 年 3 月日米合同委員会合意 普天間飛行場における航空機騒音規制措置 日米両政府は 1996 年 3 月 普天間飛行場における航空機騒音規制措置 を日米合意したが 実際の普天間飛行場の運用において以下の通り全く遵守さ れてい

自衛隊・米軍報道を検証する(講演)

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

Transcription:

連合北海道独自の取り組み 平和行動 in 沖縄 を実施 連合の平和オキナワ集会は6 月 23 日の慰霊の日を中心に実施され 連合北海道団 も参加してきましたが 今年は第 24 回参議院選挙のため代表者の派遣にとどめ 改めて連合北海道独自の取り組みとして11 月 10 日 ~13 日の間で実施しました 出村連合北海道会長を団長とし 全道各地から16 名が参加した 平和行動 in 沖縄 は 11 日午前の学習会から始まりました 沖縄基地の虚実 と題し 琉球新報島袋良太記者を講師に行われた学習会は 在日米軍専用施設の74% が沖縄に集中する合理性や基地と経済に対し 沖縄の負担を正当化する議論や基本的認識への誤解に対する 虚実 についての講演でした ( 要旨別紙 ) 11 日午後からは全体行事は設定せず 各自の 平和学習 です 例えば出村団長と釧根地協 宗谷地協からの参加者は 辺野古 県道 104 号 を視察しました 那覇から北上すること約 1 時間半かけて到着した 辺野古 では 普天間からの移設に反対するテント村を訪問し (11/11 現在 ) 4590 日間 座り込み されている方から 不当な計画や反対闘争の概要を説明していただきました 続いて 北海道 矢臼別演習場など全国 5カ所に移転訓練が行われてきた 生活道路を封鎖しての米軍実弾演習 の封鎖県道である県道 104 号線を視察 右のキャンプ ハンセンから砲弾が発射され 県道の頭上を越え 左のブート岳に着弾していた現地の様子を視察しました - 1 -

12 日は終日フィールドワークです 嘉手納基地 普天間基地などを視察し た後 アブチラガマに入りました ガマ は自然洞窟で アブチラガマは集落の住民が避難していた全長 270メートルのガマです 戦場が南下するにつれ南風原陸軍病院の分室となり 600 人とも 1000 人とも言われる負傷兵で埋め尽くされました ひめゆり学徒隊が配置されており それら生存者の証言により 想像を絶する悲劇が語り継がれています ガマの出口にある慰霊碑で黙祷を捧げ ガマでの追体験を胸に ひめゆり平和祈念資料館 沖縄県平和祈念資料館 にて 更なる学習を深めました 夜に行われた 解団式 では 参加者全員から 今回の行動で得たものを今後の地域 産別で広め 運動に生かし 平和運動の強化に取り組む決意が述べられました 私たちは 沖縄の米軍基地問題を解決する道は 米軍基地の整理 縮小 日米地位協定の抜本改定 であることを改めて認識しました 今後も戦争がもたらした惨劇と実相を忘れることなく平和運動を推進していきます - 2 -

別氏琉球新報島袋記者講演要旨 沖縄基地の虚実 在日米軍専用施設の74% が集中する沖縄 その合理性や基地と経済 歴史的経緯などをめぐり 沖縄の負担を正当化する議論があり 基本的認識への誤解も散見される その虚実を検証する 虚実 1 尖閣有事と沖縄基地 2015 年 翁長知事と初会談した中谷防衛相は 米軍普天間飛行場の辺野古移設の必要性を力説し 中国公船の尖閣諸島周辺海域への侵入を挙げ 尖閣有事には 米軍が即座に海兵隊を派遣し 奪還作戦を行うとも受け取れる発言をし 在沖縄の米海兵隊の重要性を述べた また 政府は普天間飛行場を県外に移設した場合 ( 日本本土から尖閣に飛行する ) 数時間の遅れが致命的な遅延となり得ると主張している しかし 15 年に改定された日米防衛協力の指針 ( ガイドライン ) では 防衛の一義的責任は自衛隊が負うと定めている 尖閣への武力侵攻に対しては自衛隊が一義的な責務を負い 米軍が最初から軍事攻撃に加わることを想定していない そして 支援 について 確かに指針では米軍について ( 自衛隊を ) 支援し 補完するための作戦を実施する と定めている しかし米海軍関係機関は その米側が担う 支援 の具体例として 監視 補給 技術指導 を挙げている また 日米安保条約第 5 条は 日本の施政権下の地域で日米いずれかに対する武力攻撃があれば 自国の憲法上の規定と手続きに従い共通の危険に対処する と規定している 米国憲法の手続きに沿えば 原則 武力行使に際しては議会承認が必要 他国の 無人の小島 をめぐり 米国と並ぶ大国となった中国と戦火を交えることについて 議会承認は一定の時間を要する 県辺野古新基地建設問題対策課は 米海兵隊が尖閣に派遣される可能性が全くないとは言わない ただ仮にその場合も まずは海上保安庁や自衛隊による対応 外交交渉など長いプロセスを経てからになる と指摘する 実際 森本敏防衛相 ( 当時 ) は2012 年に尖閣問題への対応はまず海保や自衛隊が行うとし 尖閣諸島の安全に米軍がすぐ活動する状態にはない と明言している 県は 政府は普天間飛行場を県外に移設した場合 数時間の遅れが致命的な遅延となり得ると主張するが 実際のシナリオを考えれば 数時間では即応力は失われない として 尖閣問題への対処は普天間を県内移設する理由にはならないと強調する - 3 -

虚実 2 朝鮮半島 台湾有事 ( 中国脅威 ) と沖縄基地日本周辺にある 潜在的紛争地 について 政府はこれまで朝鮮半島と台湾を挙げ 沖縄の米海兵隊はこうした事態に対応する 抑止力 であり 沖縄は駐留地として地理的優位性を有していると強調してきた まず 北朝鮮をめぐってはミサイル問題が注目されているが ミサイル攻撃を迎撃するのは主に空軍 陸軍 またミサイル攻撃に対するカウンターミサイル反撃は主に近海を航行する潜水艦などが行い これは海軍が運用する では陸戦部隊である在沖米海兵隊が 朝鮮半島有事の際にどう動くのか 強襲揚陸艦を伴い在沖米海兵隊が朝鮮半島へ向かう場合 まず佐世保からうるま市ホワイトビーチへ3 0~32 時間をかけて南下し 牧港補給地区から物資 キャンプ ハンセンから兵員 普天間飛行場から航空機を艦上に載せ 再び朝鮮半島へと北上する つまり一刻を争うはずの有事に南下と北上を繰り返す非効率な 回航問題 が生じる つぎに台湾 政府は沖縄と台湾の近さを引き合いに 緊急事態で1 日 数時間の遅延は軍事作戦上致命的な遅延になり得る 県外駐留の場合 距離的近接性を生かした迅速対応ができず 対処が遅れる と主張してきた だが専門家の間からは 台湾海峡有事の際に地上部隊である米海兵隊が真っ先に果たす役割は ほとんどないと指摘している 過去に米国防総省系シンクタンクは 台湾危機はまず海空軍の戦い いざ戦うことになれば それは第 7 艦隊 ( 拠点 横須賀 ) と第 5 空軍 ( 司令部 横田 ) だ 台湾有事と朝鮮半島有事で海兵隊がどのような役割を果たすのか疑問だ と指摘する 九州などの方が近い という地理的優位性に関する議論を受け 政府は近年 沖縄は潜在的紛争地に 近い ( 近過ぎない ) という説明をするようになっている 国は現在行われている名護市辺野古の埋め立て承認取り消しをめぐる代執行訴訟でもこの見解を主張している 県は国が主張する 近いが近過ぎない の概念について 具体的な距離などを示すよう求めてきたが 政府は その時々で変わり得る と実質的に回答を拒否してきた 県は 検証不能で詭弁としか言いようがない とし 地理的優位性論の根拠の薄弱さを強調している 普天間の県内移設をめぐってはしばしば 沖縄から米軍が撤退すれば中国が攻めてくる との 中国脅威論 も引き合いに出される だがミサイル能力や海軍力の強化に力点を置く中国軍を念頭に置けば 地上部隊と連携するヘリコプターの基地である普天間飛行場ではなく 嘉手納などに拠点を置く空軍力や 横須賀などに拠点を置く海軍力が圧倒的に 抑止 の機能を有している 仮に普天間を閉鎖しても 沖縄に軍事力の 空白 は生まれない - 4 -

虚実 3 自衛隊基地と米軍基地 2013 年 2 月 現職の防衛政務官だった佐藤参院議員 ( ヒゲの隊長 ) は 自身のツイッターで 在沖米軍施設は約 23% と発信した だがこの発信内容は 佐藤氏自身が政務官を務めていた防衛省の公式見解からも外れる誤った認識だ その後 佐藤氏の事務所はこの発信について琉球新報に 誤解を与えうる可能性のある発言だった とした上で 趣旨としては 沖縄だけが基地を負担しているわけではないと言いたかった と釈明した 自衛隊最大の演習場でもある矢臼別演習場 この基地は日米地位協定 2 条 4 項のbで定められた米軍が一時使用可能な自衛隊施設 (2-4-b 施設 ) に指定されている 矢臼別では米海兵隊が毎年 1 度 約 2 週間の砲撃訓練を行っている 沖縄から移転した県道 104 号越えの実弾演習だ この他に日米共同訓練が行われることもあるが 今年の実績はこちらも2 週間で 日米共同訓練の実施は2012 年以来 4 年ぶりの出来事だ 米軍による矢臼別演習場の使用日数は 概して年に2 週間程度だ 防衛省は矢臼別演習場などの 2-4-b 施設 を 在日米軍施設 区域 と表現し 分類している この分類に沿うと 米軍による矢臼別の使用は年に2 週間程度でも 統計上は 在日米軍施設 扱いとなる さらに同演習場は全国で最大の自衛隊施設であると同時に 全国最大の 在日米軍施設 としても位置付けられている 沖縄の基地負担をめぐり 沖縄の米軍基地面積は日本全体の74% と言われるが 実は23% だ という主張について この 23% は 実は先に挙げた矢臼別のような 米軍が一時的に使用できる自衛隊基地を含んだものだ これらを含んだ場合 日本で最も多くの 在日米軍施設 区域 面積を抱える都道府県は 沖縄ではなく北海道となる 一方 沖縄に74% が集中しているのは 日米地位協定に基づき米軍が排他的管理権を有し 基地の運用に関して日本の法律が適用されず 米側に 治外法権 を認めた 米軍専用施設 のことを指す これら米軍専用施設は日米地位協定上も 先の 2-4-b 施設とは別に 同協定 2 条 1 項 aで位置付けが規定された 米軍基地 (2-1-a 施設 ) だ 米軍が一時使用できる自衛隊基地に関して 米軍による実際の使用状況はどうなってい るか 防衛省は 14 年度の米軍による使用日数について琉球新報に回答した するとほと んどが年に 30 日未満で 数日の事例も散見された 佐藤氏のツイッターには なるほど 沖縄から米軍基地を撤去させるために 日本のマスコミが情報操作をしているのでしょう といった投稿が続き インターネット上で共有された 事実に基づかない佐藤氏の誤った情報がネット上を中心に拡散されてしまった 沖縄への基地集中はうそだと主張するための意図的な発信だとすら疑ってしまう内容だ - 5 -

虚実 4 沖縄復興予算と米軍基地毎年末に 沖縄関係予算 3 千億円台 の報道が出るたびに 沖縄には他道府県と同様の国からの予算とは別に 沖縄振興予算 が上乗せされているという誤解が流布される その誤解はしばしば基地負担の 見返り と見られ 増幅している しかし 3 千億円台 は他府県が同様に得ている予算の 総額 である 沖縄県は1972 年に本土復帰するまで国に予算要求するノウハウが全くなかった 復帰に当たって沖縄開発庁 ( 現内閣府沖縄担当部局 ) が設置され 県に代わって各省庁に予算要求する 一括計上 方式が採られ 年末に翌年度の予算総額が示されることになった 3 千億円台は総額であって 基地見返りの別枠などではない 2013 年度に各道府県が得た予算を人口 1 人当たりで割ると沖縄県は全国 6 位だ 旧 国鉄や道路公団などの大型投資を含む公的支出額だと 14 位で 他府県より群を抜いて沖 縄に国の予算が投入されているわけではない 逆に 沖縄から国に納められる所得税や法人税 消費税などを総合した 14 年の国税徴 収額は 全国 47 都道府県のうち 29 番目とほぼ中位にある 沖縄関係予算と国税支払額 のバランスで考えても 他府県より もらいすぎ な状況ではないことが分かる 県民 1 人当たりが受けている国からの予算額と 沖縄で支払われた国税のバランスを比 べた 受益率 で見ると 沖縄の受取超過額は全国で 16 位だ 沖縄よりも受益率が高い 15 県のほとんどに米軍基地はなく 基地見返り論 に根拠がないのは明白だ 沖縄関係予算は県と各省庁の間に内閣府沖縄担当部局が入り 各省庁の予算を総合的に調整し予算を一括計上して財務省に要求する仕組みは 沖縄振興開発特別措置法 ( 現在の沖縄振興特別措置法 沖振法 ) による 1972 年の復帰に伴って施行され 政府は 沖縄振興予算 として沖縄関連の直轄事業や交付金を取りまとめてきた 復帰まで米国統治下にあり 予算折衝などを経験していない沖縄に配慮した措置だ 沖縄関係予算には国土交通省や農林水産省などの公共事業や学校などの文教施設費 不発弾処理など戦後処理の関係費も含まれる つまり 他府県は各省庁に予算要求するため総額は見えにくいが 沖縄は各省庁の予算を一括計上するため総額がすぐ判明する 沖縄関係予算は全国同様 国の直轄事業費や国庫支出金がほとんどだが 他府県と予算要求の仕組みが違うことから沖縄が別枠で多額の予算を受けているとの誤解を受けやすくなっていると言える - 6 -

虚実 5 基地依存と米軍基地県の発表では 2013 年度の県内総生産と県外からの所得を合算した県民総所得は約 4 兆 1211 億円 それに対して県が基地関連収入と位置付ける軍雇用者所得と軍用地料 米軍への財 サービスの提供などを合計すると約 2088 億円になる 県民総所得に占める基地関連収入の割合は13 年度現在 5 1% にすぎない 沖縄の経済が基地に依存していたことはあった それは1950~60 年代の話だ 琉球政府による71 年度国民所得報告書によると 沖縄戦終戦から10 年後の55 年度は県民総所得 1 億 1730 万ドルに対し 基地関連収入は4820 万ドルで41 1% を占めている 以降 57 年度にピークの51 5% を迎えた後は日本復帰の72 年度に15 5% 80 年度に7 1% と県民総所得に対する割合は下がり 86 年度以降 4~5% 台で推移している 基地と基地跡地の経済効果の側面について 駐留米軍基地の活動による経済効果として 軍用地料やそこで雇用される人の所得 米軍などに対する財やサービスの提供 国が出す周辺土地への整備費 自治体などへの交付金などがある 一方 民間地の場合 その土地で行われる卸 小売業や飲食業 サービス業 製造業の売上高 不動産賃貸額などから経済効果を算出することができる 県は2015 年 1 月 既に返還された米軍基地跡地の那覇新都心地区なの基地が返還される前と返還された後の経済効果を比較する資料を公表している 那覇新都心地区の場合 返還前は年間 52 億円だった活動による直接経済効果は返還後は年間 1634 億円となっていて その倍率は32 倍 小禄金城地区では返還前 34 億円に対し 返還後は14 倍の489 億円 桑江 北前地区は返還前 3 億円に対し 返還後は108 倍の336 億円だ 三つの地区を合計して返還前後を比較すると返還前が年間 8 9 億円なのに対し 返還後は28 倍の2459 億円に達している 雇用の側面から見た数字もある 那覇新都心地区では返還前が168 人だったのに対して返還後は1 万 5560 人で93 倍となっている 小禄金城地区は返還前 159 人に対し 29 倍の4636 人 桑江 北前地区は返還前は雇用ゼロ 返還後は3368 人の雇用を生み出している これらの数字から その土地が米軍基地の時代より 返還された後の方が経済的に高い実績を出している 軍用地主について 沖縄防衛局によると14 年度現在の年間の軍用地料の金額別割合は 100 万円未満が58 4% 100 万円以上 200 万円未満は19 1% 200 万円以上 300 万円未満は8 4% 300 万円以上 400 万円未満は4 3% 400 万円以上 500 万円未満は2 7% 500 万円以上は7% 4 人のうち3 人が200 万円未満で 500 万円以上は1 割に満たない 以上 ( 文責事務局 ) - 7 -