普通財産の売却及び利活用の基本方針

Similar documents
市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市

目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

Microsoft PowerPoint - 【財活】PPPセミナー資料_160513版.pptx

鹿屋市公有財産の利活用に関する方針 平成 23 年 12 月鹿屋市

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

2) 長期にわたる暫定利用の解消 ( 正式な事業化や売却 ) 暫定利用の状態を続けて意思決定を遅らせるのではなく 現在暫定利用中の未利用地については 6. 利活用の方向性を決めるにあたっての基本的な考え方 に則り 順次方向性を決定する また 今後未利用地を暫定利用とする際には 暫定利用期間を定め 暫

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

春日井市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する

目 次 未利用土地の利活用にかかる取扱い方針 1 基本方針策定の目的 1 2 未利用土地利活用の基本的な考え方 1 3 未利用土地の利活用方針 2 4 未利用土地利活用の事務の流れ 3 5 未利用土地の利活用の具体的な方法 5 6 利活用処分が想定される未利用土地 6 未利用土地の分類と基準表 7

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

Taro-全員協議会【高エネ研南】

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

Microsoft Word - 条例.doc

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

Microsoft Word - 第4次計画

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

PowerPoint プレゼンテーション

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

提案評価基準

川崎市市有財産有効活用計画

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

第3回遊休資産売却に関する省内PT資料

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

スライド 1

土地開発公社の経営の健全化に

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

Microsoft Word - 増改築の取扱い

PowerPoint プレゼンテーション

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

(Microsoft Word - 004\201`008\207T_H24.4_)

Ⅱ pdf

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

第1章 開発許可制度の概要

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

< F2D E738BC794B A C8892E >

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

安芸市土地開発公社

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

聖籠町建設工事入札 契約等情報公表実施要綱 平成 14 年 3 月 27 日 告示第 45 号 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ( 平成 12 年法律第 127 号 ) 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律施行令( 平成 13 年政

和泉市の宅地開発における制度

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

届出についての Q&A 集 届出についての一般的な質問を掲載しています 1 売買以外の契約に関する質問 1 2 届出の適用除外に関する質問 2 3 面積要件に関する質問 3 4 一団の土地に関する質問 4 5 土地区画整理事業施行地区に関する質問 6 6 届出の期限に関する質問 7 7 利用目的の記

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

<4D F736F F D E88B7982D18B9689C2905C90BF8EE888F882AB E33292E646F63>

( 法第 33 条第 4 項の条例で定める建築物の敷地面積の最低限度 ) 第 3 条法 34 条第 8 号の3に規定する開発行為を行う場合における建築物の敷地面積の最低限度は, 法第 33 条第 4 項の規定に基づき,250 平方メートルとする ただし, 市長が良好な住居等の環境の形成又は保持のため

などについては連たんの戸数に含めることはできません また 建築物の敷地相互の間隔とは 相互の敷地端からの直線距離です (2) 本市では 昭和 46 年 3 月 15 日から市内を市街化区域と市街化調整区域に区分する 線引き を行っています ( 法第 3 3 条第 4 項の条例で定める建築物の敷地面積

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

横浜市市民活動推進条例の全部改正

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

第3章 指導・監査等の実施

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等


シートの説明 新規 とは, 今回の改革推進プランから新たに取組が始まったプランです 継続 とは, 前回の集中改革プラン (H18~21) から継続して取組んでいるプランです 下段の番号は, 旧プラン番号を表しています 神栖市改革推進プラン ( 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 ) 取組状況 H

PowerPoint プレゼンテーション

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

Tokyo_Newsletter Template_A4

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

市街化調整区域内における地区計画について

Transcription:

資料 6 未利用地の売却及び利活用等基本方針 日高市 平成 26 年 9 月

1. はじめに (1) 策定の目的少子高齢化の進行や扶助費の増加 公共施設の老朽化など市を取り巻く環境の変化に対応するため より一層の財政基盤の強化 確立を図る必要があります そのためにも 市が保有する土地のうち 利用をしていない土地や市が直接使用する必要がなくなった土地 ( 以下 未利用市有地 といいます ) について 売却や有効活用を積極的に推進し 市の歳入の増加や維持管理費の削減を図る必要があります そのため 第 3 次日高市行政改革大綱 個別改革事項 実行計画 ( アクションプラン ) に基づき 本方針を策定するものです (2) 現状と課題市が保有する財産については 平成 23 年度に公有財産台帳を電子化することにより 市全体の財産状況の把握が容易となりました 一方で 財産を所管している部署は その目的等により複数にわたるため 財産の在り方について 今後の方向性を示す方針を定めるとともに これに基づき 未利用市有地を一元的な把握と売却や利活用の推進 新たな管理手法の検討等を行う必要があります また 全体的視点から 個々の未利用市有地の売却や利活用の進行管理と方向性を出していくための体制づくりを整備する必要があります - 1 -

2. 未利用市有地に係る基本方針 (1) 現状把握と体制整備公有財産台帳を基に 未利用市有地を一元把握するとともに その管理を適切に行い 現況を踏まえた今後の方向性について 未利用市有地等検討委員会 ( 庁内会議 ) を設置し 検討していきます (2) 売却 利活用等の基本的な考え方 公共的需要 ( 市が直接保有する必要があるか ) 物理的性能 ( 建造物が建てられる土地であるか ) 経済的価値 ( 財産を保持するより売却や貸付をすべきか ) の3つの視点を踏まえ 次の考え方に基づき売却 利活用等を進めるものとします 1 売却可能な土地は 積極的に情報を発信するとともに 新たな売却方策も検討し 売却 ( 交換を含む ) を推進します 2 売却ができなかった土地や売却不可能な土地は 貸付や事業者等からの活用方法を公募するなど 有効活用の方策を検討します 3 継続して管理を要する土地は ボランティアや地域への管理委託など新たな管理方法を検討します - 2 -

3. 財産区別による取り組み (1) 財産区分 市の保有する土地は 次の表のとおり 行政財産 と それ以外の 普通 財産 に財産上区分されます 市が保有する土地について 現況に応じた財 産区分の見直しを図るとともに それぞれの特性に応じた取組を行うことと します 財産区分 目的 適用法令 利活用等の方法 行政財産 行政活動として使用 地方自治法 余剰部分の目的外使用 貸付 普通財産 経済的活動の保全発揮 一般私法 売却 交換 貸付等 (2) 管理区分 財産の種別における土地の管理区分は 原則として次のとおりとします 財産区分 内容 財産管理部署 行政財産 公の施設 庁舎等の利用に供する土地 当該施設等を管理する部署 水道事業に係る土地 水道課 普通財産 下水道事業に係る土地 下水道課 上記以外の土地 財政課 行政財産 1 普通財産への財産区分の変更次に該当する場合は 普通財産へ切り替えを行うものとします 行政財産として管理する必要性がなくなった場合 行政財産の一部に未利用の土地があり 当該土地を分割して普通財産に切り替えることが可能な場合 ( 分割が不可能な場合は 目的外使用 条件付貸付 へ ) 2 目的外使用 貸付による活用行政財産の余剰スペースの活用については 次のとおりとし 具体的活用方法を検討するものとします - 3 -

1 行政財産の余剰スペースの活用方法については おおむね次のとおりとし 活用方法に応じて活用担当部署と財産管理部署が協議しながら事務を進めます これらを踏まえ 活用される可能性が高い余剰スペースを洗い出します なお 具体的な募集方法や業者選定等については 活用方法に応じて別に定めるものとします 活用方法有料広告の設置防災応援型自動販売機の設置太陽光発電設備及び電気自動車充電スタンドの設置上記以外の使用 活用担当部署企画課危機管理防災課環境課財政課 2 使用料及びその減免については 日高市行政財産の使用料に関する条例等に定める ところによります なお 上下水道事業に係る財産については 地方公営企業法の 規定に基づき 管理者 ( 市長 ) が定めるところによります 3 新たな管理手法の検討継続して管理を要する土地 ( 行政財産 ) は 従来の直接管理 ( 業者委託も含む ) を適切に行うことに加え ボランティア 地域団体等への管理委託や協働による管理形態 産学官連携による管理形態など 新たな管理手法について検討していきます 具体例 道路 河川 森林等の維持管理 ( 清掃 植栽管理 簡易な補修等 ) 公園や広場などの維持管理 ( 清掃 植栽管理 草むしり等 ) 公共施設の維持管理 ( 清掃 植栽管理 草むしり等 ) - 4 -

普通財産 1 売却 (1) 売却対象等 利用計画がない土地又は保有し続ける必要性がない土地を売却対象の土地とします また その土地を次の区分に分類するとともに 個々の土地について売却の可能性の優先順位を付けていき 優先度が高い土地から売却に取り組むものとします 区分内容想定される用途等 A B 既に貸し付けている土地で借り受け人から買い取りの申し出があった場合に売却することが適切であるもの市街化区域の土地でおおむね100m2以上の面積を有する整形地 既存利用 宅地等 C 市街化調整区域の土地で売却の可能性が高い土地駐車場 資材置場等 D E 事業残地等の狭小な土地又は不整形な土地等で隣接土地所有者等売却先が限定されるもの 上記 A~D 以外の土地で売却の可能性があるもの 隣接土地と一体利用 当該土地の配置による効果的な利用 (2) 売却方法 次の区分に応じた手法により売却を行うものとします 区分手法等周知方法等 一般競争入札 随 公募抽選 対象物件の状況を踏まえ 予定価格 ( 最低価格 ) を明示した上で 一般競争入札を行うものとします 土地の評価等による価格 ( 以下 評価額等 といいます ) を定め 公募による抽選を行います 市ホームページ及び広報ひだか市ホームページ及び広報ひだか 意 その他 評価額等を定め 特定の者との随意契約を行いま 随意契約の相手 契 す なお 認可地縁団体等が相手方となる場合は 方 約 支払納付特約制度 ( 地方自治法施行令 169 条の 7) も考慮するものとします 財産を譲与又は減額譲渡を行うことができる場合は 原則として財産の交換 譲与 無償貸与等に関する条例第 3 条 ( 公共的団体等 寄附者等 ) に該当する場合です - 5 -

2 貸付等による活用 (1) 貸付普通財産 ( 土地 ) について 次のとおり貸付による活用を図るものとします なお 貸付に当たっては P4の 2 行政財産の余剰スペースの活 用方法 に準じ 活用を検討するものとします 区分 活用方法 売却候補地でありながら売却ができなかっ一時的貸付 事業者等からの一時的活用た土地方法を公募売却が困難な土地ではあるが貸付等の活用長期的貸付 事業者等からの長期的活用が見込まれる土地方法を公募 貸付期間は 日高市財産規則第 17 条の規定により 10 年又は30 年以下とします 貸付額は 原則として評価額等とします また 普通財産の無償貸付又は減額貸付は 財産の交換 譲与 無償貸与等に関する条例第 4 条 ( 公共的団体等 ) に該当する場合です (2) 官民協働による資産の有効活用 従来の貸付による活用に加え 事業者等からの事業提案を行うなど 官民 協働による土地の有効活用について 検討していくこととします 3 新たな管理手法の検討売却と貸付 有効活用が困難な土地については 継続して管理を要する土地として 適切な管理を行います これに加え 行政財産と同様に 協働による管理形態や産学官連携による管理形態など 新たな管理手法についても検討していきます - 6 -

- 7 - 売却 貸付等の具体的取組一覧 区分対象となる土地具体的な取組 活用例等売却推進普通財産一般競争入札 随意契約 既に貸し付けている土地で借り受け人から買い取りの申し出があった場合に売却することが適切であるもの 貸付期間の満了時に支払納付特約制度も踏まえ 売却を検討 市街化区域の土地でおおむね 100 m2以上の面積を有する整形地 市街化調整区域の土地で売却の可能性が高い土地 市ホームページ 広報ひだか等で落札に向けた周知 事業残地等の狭小な土地又は不整形な土地等で隣接土地所有者等売却先が限定されるもの 隣接土地所有者等と個別的な交渉等の実施 売却推進に向けた制度の構築貸付 有効活用行政財産使用許可 行政財産として保有しつづける必要性がある土地において 余剰スペースがある場合 有料広告 防災応援型自動販売機の設置等に向け 活用担当部署と協議貸付契約普通財産 売却候補地でありながら売却ができなかった土地 売却不可能な土地ではあるが貸付等の活用が見込まれる土地 事業者等からの事業提案を行うなど 官民協働による土地の有効活用について検討新たな管理手法行政財産協働等 継続して管理を要する土地 協働による管理の拡大 ボランティアや地域への管理委託 産学官連携による管理普通財産 売却と貸付 有効活用が困難な土地

4. 売却 利活用等の体制 1 組織体制 当該事務の検討をしてきた 個別改革事項担当者会議 を未利用市有地等検討委員会 ( 庁内会議 ) に移行し 全体の進捗管理と個々の土地の利活用の方向性について検討を行っていくものとします なお 財産処分の方向が決まったものは 公有財産処分審査委員会に諮るなど 従前の例により処理するものとします 2 進行管理等 方針に基づく全体の進捗状況を適宜まとめ 市長に報告するとともに 市のホームページ等で公表するものとします また 個々の土地の売却 利活用等の情報についても ホームページ等で一括して提供できるようにします 組織体制図 財政課ほか 普通財産 複数課 行政財産 企画課ほか 活用担当課 未利用市有地等検討委員会 ( 個々の土地の利活用の方向性を検討 ) 売却 ( 交換 ) 貸付 有効活用新たな管理手法 公有財産処分審査委員会 所管課 検討結果を踏まえ事務を進める - 8 -