別紙 割引停止措置等の実施方法について 高速道路 6 会社では 平成 29 年 4 月 1 日から車両制限令違反者に対する大口 多頻度割引の割引停止措置等を見直すにあたり NEXCO3 社ではETCコーポレートカード利用約款を改正し 首都高速道路 阪神高速道路 及び本州四国連絡高速道路 では 各社の

Similar documents
2 累積期間等の見直し 1) 違反点数の累積期間を3か月 ( 現行 ) から2 年間 ( 平成 29 年 4 月 1 日 ~) に拡大 現行 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 累積期間 適用要件 累積期間 適用要件 高速道路 6 会社が指定 適用 3か月する四半期において違 ( 四半期 ) 反を繰

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

及び法人を 契約者 という ) することで 高速道路 6 会社が実施する大口 多頻度 割引を受けることができる 高速道路の通行料金の月間利用額に応じて受ける大口 多頻度割引の最大割引率は それぞれ東日本等 3 会社が 50%( うち車両単位割引 40% 契約単位割引 10% ) 本四会社が 13.8

1. 道路法 ( 車両制限令 ) の概要 3 2. 高速道路における道路法 ( 車両制限令 ) 違反への取組 7 3. 道路法 ( 車両制限令 ) 違反防止のポイント 9 ( 参考資料 ) 高速道路における一般的制限値について 12 高速道路における一般的制限値の特例について 13 高速道路の特殊車

道路を賢く使う取組 IT を活用した 賢い物流管理 について ETC2.0 で物流効率化 WIM で過積載の取締強化 深刻なドライバー不足が進行 30~39 歳 22% 30 歳未満 9% 40~49 歳 32% 50 歳以上 37% 物流効率化 トラックドライバーの 約 4 割が 50 歳以上 一

Microsoft Word _特車ゴールド実施要綱R27(最終版).docx

<4D F736F F F696E74202D20816D8EFC926D8E9197BF816E C90BF8ED28CFC82AF816A368C8E8E7B8D FC8F438A F8D5

Microsoft Word - 01 共同提案(本文)

特殊車両の通行に関わる 各種許可申請について

大型建設機械の輸送に係る規制について

<4D F736F F D E817A899E977095D22D979A97F082C882B >

1. 新たな料金水準に関する意見 料金水準を引下げ3つの料金水準に整理したことはわかりやすくなり評価 (1) 計画案に賛成できる 平成 26 年 4 月以降の新たな高速道路料金について 円滑 1に実施できるよう準備を進めてまいります (2) 計画案を見直すべき 1 もっと料金水準を下げるべき 本四高

ETC 会員は 当行に対し 第 3 条第 1 項に定める ETC カ - ド発行の対価として 入会申込書およびホ - ムペ - ジ等に記載する所定の新規発行手数料を支払うものとします 新規発行手数料は 退会または ETC 会員資格の取消となった場合でも返却いたしません 第 5 条 ( 本カードの管理

ETCスルーカード規定

弘前市告示第   号

< F2D B8F8895AA8AEE8F F88E48CA794C5816A>

通行禁止道路 について 道路標識又は道路標示によるもの 対象にするもの 車両通行止め道路 根拠規定道路標識 道路標示 ( 例 ) 道路交通法第 8 条第 1 項 自転車及び歩行者用道路 標識 302 同法第 8 条第 1 項 標識 325 の 3 歩行者用道路 同法第 8 条第 1 項 標識 325

自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令に規定する国土交通大臣が告示で定める方法 ( 平成十八年三月十七日国土交通省告示第三百五十号 ) (10 15モード燃費値及びJC08モード燃費値の算定方法) 第一条自動車のエネルギー消費効率の算定等に関する省令 ( 昭和 54 年通商産業省 運輸省令第

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

1. 第 2 回検討会の位置付け H H H 第 1 回都市間高速道路料金割引検討会 今後の料金割引会社案の公表 経済対策の策定 H H 新たな料金の基本方針 ( 国土交通省 ) H ~27 新たな料金案の公表 (

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

<4D F736F F D CA8E A8DD DB92B792CA B4C8ED294AD955C94C5816A>

Microsoft PowerPoint - 特車講習資料170417(荷主用).pptx

<4D F736F F F696E74202D2091E58C5E8ED4934B90B389BB95FB906A8E9197BF D78EE B E >

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

Microsoft Word - ★★★本四セット版.doc

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

1

市第 101 号 市第 101 号議案首都高速道路株式会社が高速道路事業の許可事項を変更することについての同意首都高速道路株式会社から 同株式会社が行う高速道路事業について道路整備特別措置法第 3 条第 1 項の規定に基づき国土交通大臣の許可を受けた事項の一部を変更するため国土交通大臣に許可申請する

別紙 1 地方税法第 314 条の 7 第 1 項第 4 号に掲げる寄附金を受け入れる 特定非営利活動法人を指定するための基準 手続等に関する条例 新旧対照表 改正案 ( 欠格事由 ) 第 6 条第 4 条第 1 項の規定にかかわらず 市長は 次のいずれかに該当する特定非営利活動法人について 指定の

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

額をいう 以下この項において同じ )が 当該徴収期間の満了の日までに必要となる当該公社管理道路に係る第四項各号に掲げる費用の額の合計額から当該徴収期間の満了の日までに得ることとなる当該公社管理道路に係る第三項に規定する収入の額の合計額に相当する額を控除した額を超えない額とすること 二公社管理道路のう


トラック部会

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

〇利用明細書 ( 法人 個人向け ) 項目説明 ( 法人 個人用 ) タイトル等内容年月カードの利用年月お客様番号台帳番号 ( お客様が利用しているカードの代表番号 ) 利用明細書項目利用日 ( 日付が変わる前後の時間に料金所を通過された場合など実際の利日用日と異なる場合があります ) 車種利用車種

ETC 路線バス割引利用規約 ( 目的 ) 第 1 条本規約は 阪神高速道路株式会社 ( 以下 当社 といいます ) がETCシステム (ETCシステム利用規程第 2 条に規定するETCシステムをいいます 以下同じです ) を使用する路線バス ( 乗車定員 30 人以上の自動車のうち 道路運送法 (

Microsoft PowerPoint - 別添③_ok_①1.17まで_料金表示と請求料金の違い(中央道

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

練馬区空き家等対策に関する基本的な方針

ア建築物の部材等が落下し 飛散するおそれのある状態イ建築物の老朽化又は台風等の自然災害により 倒壊又は損傷するおそれのある状態ウ建築物の外壁 窓等が剥落し 建築物の外部から内部が見通せる状態エ竹木その他の土地の定着物が 道路との境界線を越え通行の妨げになっている状態オ物が大量に堆積されている状態カね

untitled

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

安全管理規程

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

Taro-☆150123基本方針【確認用】

観観産第 号 平成 29 年 12 月 28 日 一般社団法人全国旅行業協会会長 殿 観光庁参事官 ( 産業政策担当 ) 旅行業法の改正に伴う経過措置について 通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 50 号 ) により旅行業法 ( 昭和 27 年法律第

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

税額控除限度額の計算この制度による税額控除限度額は 次の算式により計算します ( 措法 42 の 112) 税額控除限度額 = 特定機械装置等の取得価額 税額控除割合 ( 当期の法人税額の 20% 相当額を限度 ) 上記算式の税額控除割合は 次に掲げる区分に応じ それぞれ次の割合となります 特定機械

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等 当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

阪神高速 ETCポイントプレゼント2017 Q&A

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A B90D88E9688C482CC8DC494AD96688E7E82C98CFC82AF82C482CC8E7793B1814

足場関係審議会説明資料(当日配布セット版)

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

社会資本整備審議会 道路分科会 国土幹線道路部会 中間答申 高速道路を中心とした 道路を賢く使う取組 平成 27 年 7 月 30 日

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

<81798A6D92E8817A F18ABC E342E318E7B8D73817A2E786477>

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

スマートICの事業費の基準について

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並び 東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等の業務を行うこ

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

た台帳を作成し これを更新することにより その道路資産の内容を把握するものとする 第 4 条機構は 道路資産の貸付けに当たっては 会社が その資産を良好な状態に保つように維持し 修繕することが可能となるよう 会社と協定 ( 法第 13 条に定める協定をいう 以下同じ ) を締結するものとする ( ロ

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

(2) 自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法体系自動車騒音及び道路交通振動対策に係る法律としては 昭和 42 年に制定された公害対策基本法 ( 平成 5 年より環境基本法 ) に基づく施策を実施するため 昭和 4 3 年に騒音規制法 昭和 51 年に振動規制法が制定された 自動車騒音に係る環境基準

株式会社フロンティアビジネス 別紙 1 1 処分内容 (1) 労働者派遣法第 21 条第 2 項に基づく労働者派遣事業停止命令 ( 労働者派遣事業停止命令の内容は 3 のとおり ) (2) 労働者派遣法第 49 条第 1 項に基づく労働者派遣事業改善命令 ( 労働者派遣事業改善命令の内容は 4 のと

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等

個人情報の保護に関する規程(案)

 

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

Microsoft Word - 表紙

要綱.xdw

K187.indd

資料 2 ダブル連結トラック実験方針 ( 案 ) Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

PPTVIEW

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

Transcription:

別紙 割引停止措置等の実施方法について 高速道路 6 会社では 平成 29 年 4 月 1 日から車両制限令違反者に対する大口 多頻度割引の割引停止措置等を見直すにあたり NEXCO3 社ではETCコーポレートカード利用約款を改正し 首都高速道路 阪神高速道路 及び本州四国連絡高速道路 では 各社の営業規則を改正いたします ( 改正内容等につきましては 後日 各社のホームページ等に掲載いたします ) 割引停止措置等に至るまでのイメージ及び点数表等 ( イメージ ) 平成 29 年 4 月 1 日より車両制限令に違反すると高速道路 6 会社より指導警告書 独立行政法人日本高速道路保有 債務返済機構より措置命令書が発行されます 平成 29 年 4 月 1 日からは 2 年間の累積期間を設け 違反者ごとに違反点数を計算していきます 違反点数の累積状況に応じて割引停止措置 利用停止措置等が適用されます 年平成 29 年度平成 30 年度平成 31 年月 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 車限令違反違反 30 点違反 30 点違反 60 点違反 30 点累積なし累積 30 点累積 60 点累積 120 点 当初の累積期間 (H29.4~ H31.3) 次の累積期間 (H30.4~ H32.3) 累積 60 点 累積 90 点 措置内容 累積点数 30 点により講習会呼び出し等の実施決定 累積点数 60 点により一部割引停止 (1 か月 ) の実施決定 累積点数 120 点により一部利用停止 (1 か月 ) に加え 累積点数 90 点による一部割引停止 (2 か月 ) の実施決定 累積点数 90 点により一部割引停止 (2 か月 ) の実施決定 当初の累積期間は平成 29 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月 31 日までの2か年とし 以降は1 年度ずつずらし2 年間を設定します ( 上記期間の場合 次期 2 年間は平成 30 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日 ) 割引停止措置 利用停止措置等の内容 区分 措置内容 一部割引停止 契約者のカードの一部について割引を停止するもの 一部利用停止 契約者のカードの一部について利用を停止するもの 全部割引停止 契約者のカードの全部について割引を停止するもの 全部利用停止 契約者のカードの全部について利用を停止するもの 契約資格取消し 契約者の資格を取り消すもの

平成 29 年 4 月 1 日より適用となる違反点数区分表違反点数 3 点 5 点 15 点 30 点 高さ 幅 長さ 総重量 指導警告相当の違反 措置命令 A 相当の 違反 措置命令 B 又は C 相当の違反 措置命令 B 又は C 相当 かつ基準の 2 倍以上の 超過違反 用語の定義 用語指導警告措置命令 A 措置命令 B 措置命令 C 内容車両制限令違反車両のうち 措置命令の発出基準に至らない違反に対する指導法定速度を遵守し 可能な限り低速で走行のうえ 指定する場所から流出させる行政処分法定速度を遵守し 可能な限り低速で走行のうえ 指定する場所まで移動し 当該車両のを車両制限令に規定する制限値 ( 通行許可を受けている場合はその許可値 ) 以下になるよう 積荷貨物の分割等により軽減させる行政処分法定速度を遵守し 可能な限り低速で走行のうえ 指定する場所まで移動し 必要な通行許可を受けるまでの間 当該車両をその場に留め置く行政処分 措置命令 道路法 ( 以下 法 という ) 第 47 条の4 第 1 項に基づく行政処分 法第 47 条第 2 項の規定に違反し 又は同条第 1 項の政令で定める最高限度 ( 車両制限令第 3 条に規定する車両の幅 重量 高さ 長さ及び最小回転半径の最高限度をいう ) を超える車両の通行に関し 法第 47 条の2 第 1 項の規定により付した条件に違反して車両を通行させている者等に対して行う

点数基準表 単車 セミトレーラ及びフルトレーラのうち特例車種以外のもの 現行 最遠軸距 (m) 車長 (m) 車種 点数 3 点 5 点 15 点 30 点 量(等(内)道路 7.00~ ~8.99 22.01~25.00 25.01~30.00 30.01~69.99 高 単車 速自動車国道 一般有料指定道路 0.00~5.49 5.50~6.99 5.50~6.99 7.00~ 7.00~ 問わず ~8.99 9.00~ 9.00~10.99 11.00~ 22.01~25.00 22.01~25.00 24.21~27.50 24.21~27.50 27.51~31.25 25.01~30.00 25.01~30.00 27.51~33.00 27.51~33.00 31.26~37.50 30.01~69.99 30.01~69.99 33.01~71.99 33.01~71.99 37.51~75.00 72.01~ 72.01~ 75.01~ 総重 t )一般有料道路等 ( 指定道路外 ) 22.01~25.00 25.01~30.00 30.01~69.99 すべての道路 - - - - 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 最遠軸距 (m) 量(等(内)道路 7.00~ ~8.99 高 速 0.00~5.49 問わず 7.00~ 11.00~ 自 動 車 国 5.50~6.99 ~8.99 道 一般 5.50~6.99 9.00~ 総 有 重 料 t )指 7.00~ 9.00~10.99 定 道 路 一般有料道路等 ( 指定道路外 ) 車長 (m) 点数および違反種別 車種 3 点 5 点 15 点 30 点 指導警告 措置命令 A 措置命令 B 又はC 即時告発相当 単車 20.01~22.00 22.01~30.00 30.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~37.00 37.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~39.99-40.00~ 単車 20.01~22.00 22.01~30.00 30.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~37.00 37.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~39.99-40.00~ 単車 22.01~24.20 24.21~30.00 30.01~43.99 44.00~ 22.01~24.20 24.21~37.00 37.01~43.99 44.00~ 22.01~24.20 24.21~42.00 42.01~43.99 44.00~ 単車 20.01~22.00 22.01~30.00 30.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~37.00 37.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~39.99-40.00~ 単車 22.01~24.20 24.21~30.00 30.01~43.99 44.00~ 22.01~24.20 24.21~37.00 37.01~43.99 44.00~ 22.01~24.20 24.21~42.00 42.01~43.99 44.00~ 単車 25.01~27.50 27.51~30.00 30.01~49.99 50.00~ 25.01~27.50 27.51~37.00 37.01~49.99 50.00~ 25.01~27.50 27.51~42.00 42.01~49.99 50.00~ 単車 20.01~22.00 22.01~30.00 30.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~37.00 37.01~39.99 40.00~ 20.01~22.00 22.01~39.99-40.00~ すべての道路 10.01~15.00-15.01~ -

単車 セミトレーラ及びフルトレーラのうち特例車種以外のもの 現行 幅 (m) 高さ (m) 単車セミトレーラのうち特例車種以外のもの長フルトレーラのうちさ(特例車種以外のもの m )セミトレーラのうち特例車種以外のものフルトレーラのうち特例車種以外のもの 指定道路内指定道路外 高速自動車国道 ( はみ出し有 ) 一般有料道路等( 本州四国連絡道路 首都高速道路 阪神高速道路を含む ) 高速自動車国道 ( はみ出し無 ) 点数 3 点 5 点 15 点 4.21~4.30 4.31~ 3.91~4.00 4.01~4.30 4.31~ 2.61~3.00 3.01~3.50 3.51~ 13.01~15.00 15.01~ 17.51~21.00 21.01~ 19.01~22.50 22.51~ 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 幅 (m) 高さ (m) 単車セミトレーラのうち特例車種以外のもの長フルトレーラのうちさ(特例車種以外のもの m )セミトレーラのうち特例車種以外のものフルトレーラのうち特例車種以外のもの 指定道路内指定道路外 高速自動車国道 ( はみ出し有 ) 一般有料道路等( 本州四国連絡道路 首都高速道路 阪神高速道路を含む ) 高速自動車国道 ( はみ出し無 ) 点数および違反種別 3 点 5 点 15 点 指導警告 措置命令 A 措置命令 B 又はC 4.11~4.20 4.21~4.50 4.51~ 3.81~3.90 3.91~4.30 4.31~ 2.51~2.60 2.61~3.25 3.26~ 12.01~13.00 13.01~ 16.51~17.50 17.51~ 18.01~19.00 19.01~

セミトレーラ及びフルトレーラ ( 特例車種 ) 現行 最遠軸距 (m) 点数 以上 未満 車種 3 点 5 点 15 点 30 点 ~ 8 9 10 8 9 10 11 22.01~25.00 27.51~31.25 28.61~32.50 29.71~33.75 25.01~30.00 31.26~37.50 32.51~39.00 33.76~40.50 30.01~69.99 37.51~75.00 39.01~76.00 40.51~77.00 75.01~ 76.01~ 77.01~ 重 15 15.5 38.51~43.75 43.76~52.50 52.51~85.00 85.01~ 速 自 11 12 動 31.91~36.25 36.26~43.50 43.51~79.00 79.01~ 車 国 12 13 33.01~37.50 37.51~45.50 45.51~80.00 80.01~ 道 13 14 35.21~40.00 40.01~48.00 48.01~82.00 82.01~ 14 15 総 36.31~41.25 41.26~49.50 49.51~83.00 83.01~ 15.5 ~ 39.61~45.00 45.01~53.99 54.01~86.00 86.01~ 一 指般 定有 8 9 22.01~31.25 31.26~37.50 37.51~75.00 75.01~ 道料路道 9 10 28.61~32.50 32.51~39.00 39.01~76.00 76.01~ 路 等( 10 ~ 29.71~33.75 33.76~40.50 40.51~77.00 77.01~ 一 指般 定有 8 9 26.41~30.00 30.01~36.00 36.01~74.00 74.01~ 道料路道 9 10 28.06~31.88 31.89~38.25 38.26~75.50 75.51~ 路 等( 10 ~ 29.71~33.75 33.76~40.50 40.51~77.00 77.01~ すべての道路 - - - -

セミトレーラ及びフルトレーラ ( 特例車種 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 高速自動車国道総重量(t )以上 最遠軸距 (m) 未満 8 9 9 10 10 11 11 12 12 13 13 14 14 15 15 15.5 15.5 ~ 内)路道路 9 10 一指般定有道料等(8 9 10 ~ 外)路道路 9 10 一指般定有道料等(8 9 10 ~ 点数および違反種別 車種 3 点 5 点 15 点 30 点 指導警告 措置命令 A 措置命令 B 又はC 即時告発相当 特例車種以外と同様 25.01~27.50 27.51~37.00 37.01~49.99 50.00~ 25.01~27.50 27.51~42.00 42.01~49.99 50.00~ 26.01~28.60 28.61~37.00 37.01~51.99 52.00~ 26.01~28.60 28.61~42.00 42.01~51.99 52.00~ 27.01~29.70 29.71~37.00 37.01~53.99 54.00~ 27.01~29.70 29.71~42.00 42.01~53.99 54.00~ 29.01~31.90 31.91~37.00 37.01~57.99 58.00~ 29.01~31.90 31.91~42.00 42.01~57.99 58.00~ 30.01~33.00 33.01~37.00 37.01~59.99 60.00~ 30.01~33.00 33.01~42.00 42.01~59.99 60.00~ 32.01~35.20 35.21~37.00 37.01~63.99 64.00~ 32.01~35.20 35.21~42.00 42.01~63.99 64.00~ 33.01~36.30 36.31~37.00 37.01~65.99 66.00~ 33.01~36.30 36.31~42.00 42.01~65.99 66.00~ 35.01~37.00-37.01~69.99 70.00~ 35.01~38.50 38.51~42.00 42.01~69.99 70.00~ 36.01~37.00-37.01~71.99 72.00~ 36.01~39.60 39.61~42.00 42.01~71.99 72.00~ 特例車種以外と同様 25.01~27.50 27.51~37.00 37.01~49.99 50.00~ 25.01~27.50 27.51~42.00 42.01~49.99 50.00~ 26.01~28.60 28.61~37.00 37.01~51.99 52.00~ 26.01~28.60 28.61~42.00 42.01~51.99 52.00~ 27.01~29.70 29.71~37.00 37.01~53.99 54.00~ 27.01~29.70 29.71~42.00 42.01~53.99 54.00~ 特例車種以外と同様 24.01~26.40 26.41~37.00 37.01~47.99 48.00~ 24.01~26.40 26.41~42.00 42.01~47.99 48.00~ 25.51~28.05 28.06~37.00 37.01~50.99 51.00~ 25.51~28.05 28.06~42.00 42.01~50.99 51.00~ 27.01~29.70 29.71~37.00 37.01~53.99 54.00~ 27.01~29.70 29.71~42.00 42.01~53.99 54.00~ すべての道路 10.01~15.00-15.01~ -

セミトレーラ及びフルトレーラ ( 特例車種 ) 現行 点数 3 点 5 点 15 点 (m (m 高さ (m) 指定道路内 4.21~4.30 4.31~ 指定道路外 3.91~4.00 4.01~4.30 4.31~ ( はみ出し無 ) フルトレーラ ( 特例車種 ) 18.01~19.00 19.01~ (m) 2.61~3.00 3.01~3.50 3.51~ ( はみ出し無 ) フルトレーラ ( 特例車種 ) 19.01~22.50 22.51~ 高速自動車国道 ( はみ出し有 ) 13.01~15.00 15.01~ 長さ 高速自動車国道 セミトレーラ ( 特例車種 ) 17.51~21.00 21.01~ )一般有料道路等 ( 本州四国連絡道路 首都高速道路 阪神高速道路を含む ) )幅 13.01~15.00 15.01~ 平成 29 年 4 月 1 日 ~ 点数および違反種別 3 点 5 点 15 点措置命令 B 指導警告措置命令 A 又はC 高さ (m) 指定道路内 4.11~4.20 4.21~4.50 4.51~ 指定道路外 3.81~3.90 3.91~4.30 4.31~ 幅 (m) 2.51~2.60 2.61~3.25 3.26~ 高速自動車国道 ( はみ出し有 ) 12.01~13.00 13.01~ 長さ 高速自動車国道 セミトレーラ ( 特例車種 ) 16.51~17.50 17.51~ 一般有料道路等 ( 本州四国連絡道路 首都高速道路 阪神高速道路を含む ) 12.01~13.00 13.01~

< 参考 > 車両制限令違反に対する取り組み 道路の構造を保全し又は交通の危険を防止するため 道路を通行する車両は 車両制限令により重量 寸法等の制限値が定められています ( 道路法第 47 条第 1 項 ) この車両制限令に違反する車両のうち 特に重量違反車両は 国民の財産である道路を著しく劣化させる要因となるだけではなく 速度低下 操作性低下など 重大事故を誘発する可能性のある極めて危険な車両であり 厳しく取り締まる必要があります 高速道路 6 会社では 車両制限令違反車両を専門的に取り締まる部隊を組織し 日々 違反車両に対する指導取り締まりを行うとともに 悪質な違反者につきましては 別途 独立行政法人日本高速道路保有 債務返済機構と高速道路 6 会社連名による文書警告や車両制限令違反者講習会に悪質違反者 ( 社 ) の責任者を招請して対面指導を行うなど 違反撲滅に向けた取り組みを行っているところです また 道路の老朽化対策に向けた大型車の通行の適正化方針 ( 平成 26 年 5 月 9 日国土交通省道路局 ) に基づき 特に基準の2 倍以上の重量超過等悪質な違反者に対しては 現地取締りで違反を確認した場合 即時告発を実施するなど厳罰化を図っています なお 本年 10 月からは NEXCO3 社が管理する道路に加え 新たに首都高速道路 阪神高速道路 及び本州四国連絡高速道路 が管理する道路においても 大口 多頻度割引の割引停止措置等を適用するとともに 車両制限令違反情報を高速道路 6 会社で共有し この情報に基づいて 大口 多頻度割引の割引停止措置及びETCコーポレートカードの利用停止措置を高速道路 6 会社において統一的に適用することにしております 社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会中間答申 ( 抜粋 ) 平成 27 年 7 月 30 日高速道路を中心とした 道路を賢く使う取組 において 次のように提言されています < 大型車の効果的 効率的な利用を促すための料金施策 > 大型車による効果的 効率的な利用を実現するため 法令における処分の厳格化や自動取締り機器の増設等によるさらなる取締りの強化に加えて 都心部の交通集中による環境や構造物への負荷の軽減等を促進する圏央道などの環状道路の料金低減や都心部の通過交通に対する料金施策について検討を進めるべきである 加えて 特に構造物に致命的な損傷を発生させる過積載について 重量計の適切な運用により違反が確認された過積載車両に対する割引停止のあり方についても検討を進めるべきである 具体的には 東 中 西日本高速のみが導入している違反車両への割引停止措置等について 利用者への周知を図った上で 統一化するとともに 講じた措置を高速道路会社間で共有する必要がある