PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
資料 7 日本の医療ビッグデータの利活用 生涯保健情報統合基盤の進捗状況報告 2018 年 1 月 24 日

ORCAカンファレンス2012

PowerPoint プレゼンテーション

医療 介護分野における ICT の活用と課題 1 1. デジタル化 標準化 2. ネットワーク化 3. ビッグデータ化 現在までの取組 電子カルテの普及を推進 電子カルテの普及状況出典 : 厚生労働省医療施設調査一定規模以上の医療機関では約 8 割 (%) 1 5 H17 H2 H23 H26 医療

医療 介護分野における ICT の活 と課題 1 1. デジタル化 標準化 2. ネットワーク化 3. ビッグデータ化 現在までの取組 電 カルテの普及を推進 電 カルテの普及状況出典 : 厚 労働省医療施設調査 (%) 1 5 定規模以上の医療機関では約 8 割 H17 H2 H23 H26 医療

サマリー記載について


未来投資会議構造改革徹底推進会合 医療 介護 - 生活者の暮らしを豊かに 会合資料 3 平成 28 年 12 月 7 日 ( 第 4 回 ) オールジャパンの医療等データ利活用基盤構築に向けた総務省の取組について 平成 28 年 12 月総務省

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

平成30年度厚生労働省委託事業 「歯科情報の利活用及び標準化普及事業」

目次 1. 本書の概要 目的 概要 インタフェース仕様 患者 ID の検索 患者基本情報の検索 患者基本情報の登録 患者基本情報の更新 診療情報

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

保健医療分野における ICT 活用推進懇談会提言

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

マイナンバー等分科会 中間とりまとめの概要 世界最先端の IT 利活用社会 のインフラとして マイナンバー制度の普及と利活用を図るため 国 地方 民間が連携して取り組むべき事項を取りまとめ 目指すべき社会 個人番号カード 誰もが取得できる実社会 オンラインの本人確認手段 マイポータル / マイガバメ

医療情報連携ネットワークの普及 展開と在宅医療 介護連携の推進 < 現状と課題 > 医療関係者の情報共有に向け 実証事業や補助事業を通じて医療情報の標準化 電子化を推進してきた 現在 全国に約 160 件の地域医療ネットワークが形成されている ( 内閣官房 IT 総合戦略室調べ ) 今後は より広域

<4D F736F F F696E74202D2090C389AA8CA794C58DDD91EE88E397C398418C67836C F815B834E E096BE8E9197BF


2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

特定健康診査等実施計画


山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

後期高齢者医療制度のしおり_2013

平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討について H29/1/16WG 厚労省提出資料 平成 30 年度診療報酬改定に向けた検討の方向性 平成 30 年度診療報酬改定に向けて 以下の遠隔医療形態モデルも参考に 委員からご指摘のあった初診に関する取扱いも含め 対面診療に比べて患者に対する医療サービスの

認知症医療従事者等向け研修事業要領

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

28年版 こくほのしおり.indd

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8C928D4E88E397C390ED97AA814091CE8A4F90E096BE C A472E >

Microsoft Word - 松井先生研究計画書_rev3_ docx

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

Microsoft Word - M 平成30年度診療報酬改定の基本方針

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

目次 1 医療情報連携基盤全体像 JAHIS IHE-ITI を用いた医療情報連携基盤実装ガイド 他地域連携システムとの情報連携 (PIX 情報連携 ) 他地域連携システムとの情報連携 (XCA 情報連携 ) シーン別利用 A

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

また 今後も申請があったものから順次 審査を行い 情報開示が適切と判断されるサービスを認定していく予定です 医療情報 ASP SaaS 申請 :1 件 (1 事業者 ) No サービスの名称事業者の名称サービスの概要 1 カナミッククラウドサービス 株式会社カナミックネットワーク 介護業務において他

1. はじめに特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会 ( 以下 JMNA と記す ) では 国立研究開発法人日本医療研究開発機構より 平成 27 年度臨床研究等 ICT 基盤構築研究事業 全国共同利用型国際標準化健康 医療情報の収集及び利活用に関する研究 を受託しました 本研究を遂行するにあたり

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

レセプトの提供形式について NDB データは 各レコード識別ごとのファイルでの提供となります イメージ 通番 1 通番 2 IRデータ 通番 1 通番 2 REデータ 通番 1 通番 2 HOデータ 通番 1 通番 2 KOデータ 通番 1 通番 2 SYデータ1 通番 1 通番 2 SYデータ2

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

1. 趣旨 目的 香川県糖尿病性腎症等重症化予防プログラム 香川県医師会香川県糖尿病対策推進会議香川県国民健康保険団体連合会香川県 本県では 糖尿病患者の人口割合が全国上位にあり 糖尿病対策が喫緊 の課題となっている 糖尿病は放置すると網膜症や腎症 歯周病などの合 併症を引き起こし 患者の QOL

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

デンマークの ICT 国家戦略 ( デンマーク電子政府戦略 ) デンマークの ICT 国家戦略の中心は 電子政府戦略である 1990 年代半ばから 行政間 行政内のデジタル化を推進し 2000 年代からデジタル化による抜本的な 行政の効率化 を目指してきた デンマーク電子政府戦略

■● 糖尿病

厚生労働省における医療 ICT 化の取り組み 日本の医療が抱える課題 医療需要 財政負担の増加高齢化の進行 疾病構造の変化医療改革の方向性 健康の維持増進 疾病の予防及び早期発見の促進 医療機能の分化 連携の推進 地域包括ケアシステムの構築 解決ツールとしての医療 ICT 化 健康づくり ビッグデー

三鷹市健康福祉総合計画2022

H1

市原市国民健康保険 データヘルス計画書

医療法人志仁会西脇病院の沿革 昭和 32 年 (1957 年 ) 医療法人開設定床 56 床 昭和 45 年 (1970 年 ) 定床 260 床とする 昭和 57 年 (1982 年 ) 現理事長に就任 (300 人 ) 平成 1 年 (1989 年 ) 精神科デイケア開設 認可 平成 5 年 (

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

スライド 1

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

基本情報 エストニア 日本 面積 (km2) 4.5 万 37 万 人口 131 万 1 億 2,600 万 密度 (/km2) ( 北海道で約 68) 広域自治体 県 (15) 都道府県 (47) 基礎自治体 町村 (213) 市区町村 (1,742) GDP( 米ドル ) 260

MI_CANと地域医療連携

【押印あり】日本医学会宛

特定健康診査等実施計画

平成 29 年度厚生労働科学研究費補助金 ( 厚生労働科学特別研究事業 研究代表者 : 武藤真祐 ( 東京医科歯科大学医歯学総合研究科臨床教授 )) 情報通信機器を用いた診療に関するルール整備に向けた研究 情報通信技術の進展に合わせ 情報通信機器を用いた診療が普及してきているが 更なる普及 推進のた

Microsoft PowerPoint - B1_Shingo_Yamanaka (NXPowerLite).pptx

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

本事業の意義 実効性 ( 見直しの必要性 ) 医療情報データベース基盤整備事業 ( 平成 23 年度 ~ 10 協力医療機関 ) 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日 ) 医療 介護情報の電子化の促進 医薬品の副作用データベースシステムについて データ収集の拠点となる病院の拡充や地域連

スライド 1

特定個人情報保護評価へのご意見とご意見に対する考え方

健康・医療・介護分野におけるICTの活用について

PowerPoint プレゼンテーション

set260328医療ICT化について

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

5 ASP 型診療電子カルテシステム 6 ASP 型介護電子カルテシステム 診療録を電子化して蓄積すると共に ネットワークを介して情報共有するシステムケア記録を電子化して蓄積すると共に ネットワークを介して情報共有するシステム 1. 診療情報連携基盤システム病院 診療所 介護施設間で患者 診療情報等

Ⅰ 目標達成

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

課題名

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

スライド 1

I

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などの大きな環境変化に直面しており 医療制 度を持続可能なものにするため その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

手順書03

しぶや高齢者のしおり

○国民健康保険税について

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

001

000-はじめに.indd

データヘルス計画 ~健康増進に向けた医療保険者の機能強化~

日医標準レセプトソフト クラウド版の構築手順

〇医療等分野における番号制度の導入 医療等分野における番号制度の導入 日本再興戦略改訂 2015( 平成 27 年 6 月 30 日閣議決定 )< 抜粋 > セキュリティの徹底的な確保を図りつつ マイナンバー制度のインフラを活用し 医療等分野における番号制度を導入する 2018 年から段階的運用開始

スライド 1

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限


愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大


Transcription:

SS-MIX2 規格の診療情報を中心とした生涯保健情報統合基盤の構築と利活用に関する研究 平成 30 年 2 月 15 日 日本医師会 ORCA 管理機構 伊藤伸昭

日医 IT 化宣言 2016 ORCA プロジェクト推進をメインとした日医 IT 化宣言 (H.13 年 ) に代わり 今後の日医の医療分野の IT 化における取り組みの指針として H.28 年 6 月に公表 日本医師会は 安全なネットワークを構築するとともに 個人のプライバシーを守ります 日本医師会は 医療の質の向上と安全の確保を IT で支えます 日本医師会は 国民皆保険を IT で支えます 日本医師会は 地域医療連携 多職種連携を IT で支えます 日本医師会は 電子化された医療情報を電子認証技術で守ります 公益社団法人日本医師会より引用 1

日本医師会は 医療の質の向上と安全の確保を IT で支えます 主な内容 適切に収集した医療情報を研究 分析して 医療の質の向上 及び患者の安全確保に努める 公益社団法人日本医師会より引用 2

はじめに ~ 日本医師会が本研究を行う社会的意義 ~ かかりつけ医を通じて 国民の生涯保健情報を安心 安全に統合管理 かかりつけ医を通じて 国民全体にきめ細かく質の高い医療をリアルタイムに提供 全国に普及している ORCA を基盤とした潜在的な医療情報収集ネットワークの活用強化 SS-MIX2 を活用して 医療情報の標準化を推進 地域医療連携 健診 介護 生活情報 ( 歯科 調剤含む ) のデータ収集の推進 データ統合化と活用の在り方を研究 医療等 ID 匿名加工 名寄せ 同意のあり方 第三者提供あり方など 代理機関の情報管理に関して 基本ポリシー作成と活用への国民の合意形成を促進 3

本研究開発の全体像 ( 概要版 ) 国民の生涯保健情報を安全 安心に医療 健診 介護等の現場に負荷をかけることなく収集できる標準的なデータ連携による 生涯保健情報統合基盤 を構築し 認定事業者 医療等 ID の動向を踏まえながら 国民やかかりつけ医が安心してデータを提供できる仕組みや運用に当たってのルール等のあり方について研究開発を行う < 背景 > < 目的 > < 方法 > 地域医療を支える診療所 各種健診機関 介護事業所にて発生する情報 死亡情報 生活情報を収集 統合し 利活用できる実践的なデータベース機能の整備が求められている 医療 健診 介護等の現場に負荷をかけることなく 標準的なデータ連携によって国民の生涯保健情報を安全 安心に収集できる 生涯保健情報統合基盤 を構築 国民やかかりつけ医が安心してデータを提供できる仕組みや運用に当たってのルール等のあり方について研究開発を行う 1. 医療情報収集環境整備 運用 2. 健診情報収集環境整備 運用 3. 介護情報収集環境整備 運用 4. 死亡情報収集環境整備 運用 5. 生活情報収集環境整備 運用 6. 秘密分散システムの構築 運用 7. 医療等 ID による名寄せと匿名加工に関する研究 8. 統合ストレージの構築 運用 9. サマリ自動作成に関する研究 10. 受診時の情報提供に関する研究 11. 代理機関設立 運営に関する研究 12. 第三者提供に関する研究 臨床研究を通じた新たな医療技術の開発 健康 医療産業の発展 国民の健康増進を通じた社会保障費適正化 生涯にわたる保健医療介護生活情報の蓄積 かかりつけ医への支援強化による医療の質向上 < 期待される社会的成果 > < 当該研究による直接的成果 > 4

公的医療ビッグデータの種類 医科レセプト 特定健診 保健指導 介護レセプト 診療録 その他臨床データ 病院 国保 社保 国保 副作用 DB (MID-NET) KDB KDB 副作用 DB (MID-NET) NCD 等 診療所 ( 日医 ) 社保 NDB その他 DPC などがある 5

生涯保健情報統合基盤のサブシステム構成 A 事業管理 認定事業者準備室 C-2 秘密転送 仮想発番機関 MPI/PIX/PDQ C-5 B-1 医療情報 B-2 健診情報 B-3 介護情報 B-4 死亡情報 B-5 生活情報 ORCA 電子カルテ糖尿病症例疾病管理 健診システム 臨床検査システム 医見書 (ORCA) かかりつけ連携手帳 文書ポータル かかりつけ医を中心とした臨床データ 自治体学校 ( 乳幼児健診 ) ( 学校健診 ) 給管鳥 (ORCA) 訪看鳥 (ORCA) MI_CAN/KABOSU 事業主 保険者 ( 事業所健診 特定健診 ) 総務省在宅医療介護 GW 自治体 ( 後期高齢者健診 ) 主治医意見書訪問看護指示書看護 介護記録 DiedAi (ORCA) 死亡診断書 調剤 服薬情報 OTC 歯科情報等 ( 将来的にサプリメント 保険外医療 ウェアラブルセンサ等 ) B-6 SS-MIX2 共用レポジトリ C-2 秘密分散 C-1 医療等IDによる名寄せHPKI アクセスコントロール 自動サマリ作成 統合ストレージ C-3 (Hadoop) 匿名加工解析支援 トレーサビリティ管理 C-4 対応窓口 C-6 機械学習 対応窓口 医療機関 受診時の情報提供 ( 救急含む ) C-7 D 国民 オプトアウト相談 問合せ 外部連携 他の認定事業者との連携 第三者提供 研究者自治体 ( 災害含む ) 地域医師会民間企業 JPKI 資格確認 将来的には外部の第三者機関 ( 発番機関等 ) が医療等 ID 及び患者基本情報を発番 管理することを想定 C-7 外部連携 他 DB との連携 第三者提供 研究オフィスの提供 平成 28 年度日本医療研究開発機構臨床研究等 ICT 基盤構築研究事業 SS-MIX2 規格の診療情報を中心とした診療所からの大規模診療データの収集と利活用に関する研究 (H28-30) 6 6

収集予定データ データ種別主な収集データ ( 文書 データ内容等 ) B-1 医療情報 B-2 健診情報 医療機関全般からの収集情報 医療機関の情報 患者の情報 保険の情報 病名の情報 日付の情報 診療科と医師の情報 診療内容の情報 投薬に関する情報 備考情報 糖尿病患者の情報収集 管理情報 日付情報 患者基本情報 糖尿病関連情報 他院情報 指導情報 糖尿病関連病歴 患者転帰情報 その他属性情報 検査情報 注射情報 処方情報 診療情報 収集する健診情報 妊婦健診調査 ( 歯科含む ) 乳幼児健診調査 ( 歯科含む ) 就学時健康診断 学校健診 ( 学校心臓健診 学校腎臓病健診 学校糖尿病 小児生活習慣病予防健診含む ) 定期健康診断 ( 特定業務従業者の健康診断含む ) 特定健診 特定保健指導 ( 一般健康診査等含む ) 健康増進事業 後期高齢者健康診査 収集するデータ項目 上記における問診 検査結果 診察内容 所見等 B-3 介護情報 標準連携項目 ( メインのサブシステムによる収集 ) 基本情報 ケアサービス計画 評価内容 記録 標準連携項目以外 ( 別システムでの収集 ) 主治医意見書 訪問看護指示書 特別訪問看護指示書 精神訪問看護指示書 訪問看護計画書 特別訪問看護計画書 Ⅰ Ⅱ 訪問看護報告書 各種介護記録 B-4 死亡情報死亡診断 ( 死体検案 ) 書 出生証明書 死産証書 B-5 生活情報 ( かかりつけ連携手帳 ) 利用者基本情報 医療機関 介護事業所情報 保険情報 検査情報 治療情報 介護事業所利用情報 日常活動状況 検討中 歯科診療情報 歯科レセ情報 (B-1 での収集となる可能性 ) 調剤レセ情報 (B-1 での収集となる可能性 ) OTC 市販薬情報 7

匿名加工医療情報を提供するための課題 国民への周知 合意形成 匿名加工医療情報の共通運用方針 ( 丁寧な ) オプトアウトのあり方 名寄せに関する医療等 ID 等の実現方法 匿名加工医療情報の取扱に関する監査 認証 認定事業者間の連携方法 サイバー防災訓練 第三者提供時の審査ならびにトレーサビリティ 医療等分野専用ネットワークの必要性 8

日本医師会は 安全なネットワークを構築するとともに 個人のプライバシーを守ります 主な内容 マイナンバー制度のインフラを活用した医療等 ID 制度を確立させる 医療等 IDを活用して 国民 患者が安心できる地域医療連携を実現する 医療機関が安心 安全 安価に地域医療連携に活用できる医療等分野専用ネットワークの構築を目指す 公益社団法人日本医師会より引用 9

医療等分野専用ネットワーク の利用シーン例 医療等分野専用ネットワーク では 例えば 以下の 3 つの利用シーンを同時に実現することを目指す 1 地域連携ネットワーク間の相互接続 地域医療連携ネットワーク間を相互接続し 地域を跨いだ情報の連携を行う 2 医療等分野のサービス利用 許可された医療機関等が医療等分野の様々なサービスを共通利用する 3 用途別 VPN 構成 任意の医療機関間で用途別の VPN を構成し 拠点間 グループ間通信を行う 医療等分野の様々なサービス 医療等 ID 管理サーヒ ス ( 仮 ) 医療等分野専用ネットワーク 医療等 ID ( 発行 ) 被保険者資格確認 電子紹介状 用 VPN 医療等分野専用ネットワーク 医療等分野専用ネットワーク 高精細映像伝送 VPN 地域医療連携ネットワーク A 地域医療連携ネットワーク B 地域医療連携ネットワーク C アクセス網 地域医療連携ネットワーク (1) 医療等分野専用ネットワーク接続用アクセス網より接続 (2) 既存ネットワークより接続 10 10