2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

Similar documents
アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運

日本内科学会雑誌第98巻第12号

認識できない外来性の抗原 ( 食物 薬剤 吸入性抗原 ) の体内への持続的侵入によるもの 2 生体内に何らかの異常があるにもかかわらず蕁麻疹との因果関係を認識し得ないもの ( 病巣感染 消化管障害 抗 IgE レセプター抗体の出現など ) 3 全身性疾患の部分症として蕁麻疹が出現している場合 (SL

2017 年 12 月 28 日放送 第 116 回日本皮膚科学会総会 8 教育講演 14-5 血管性浮腫の診断と治療 横浜市立大学大学院環境免疫病態皮膚科学 准教授猪又直子 はじめに血管性浮腫は 皮膚や粘膜の限局した範囲に生じる深部浮腫で 蕁麻疹の類縁疾患です 近年 国際ガイドラインが発表され メ

95_財団ニュース.indd

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

序 蕁麻疹は, 皮膚科領域ではアトピー性皮膚炎, 接触皮膚炎などの湿疹 皮膚炎群, せつとびひ, 癤などの感染症と並ぶ, ありふれた疾患 ( コモンディジーズ )( 群 ) である. その病態は, 皮膚マスト細胞の急激な脱顆粒により説明され, 多くの場合は抗ヒスタミン薬の内服によりマスト細胞から遊離

2015 年 3 月 26 日放送 第 29 回日本乾癬学会 2 乾癬本音トーク乾癬治療とメトトレキサート 名古屋市立大学大学院加齢 環境皮膚科教授森田明理 はじめに乾癬は 鱗屑を伴う紅色局面を特徴とする炎症性角化症です 全身のどこにでも皮疹は生じますが 肘や膝などの力がかかりやすい場所や体幹 腰部

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

kari.indb

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

スライド 1

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

DRAFT#9 2011

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

特発性の慢性蕁麻疹 ( 既存治療で効果不十分な患者に限る ) 治療におけるゾレアの使用にあたって について ゾレア 皮下注用 75mg/150mg 以下 ゾレア ( 一般名 : オマリズマブ ) は世界初のヒト化抗ヒト IgE モノクローナル抗体製剤です ゾレアは血中遊離 IgEに結合することにより

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類


モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

膿疱性乾癬の効能追加 ( 承認事項の 部変更承認 ) に伴う改訂 改訂内容 ( 該当部のみ抜粋 ) 警告 1.~3. 4. 関節リウマチ患者では, 本剤の治療を行う前に, 少なくとも 1 剤の抗リウマチ薬等の使用を十分勘案すること. また, 本剤についての十分な知識とリウマチ治療の経験をもつ医師が使

蕁麻疹や血管性浮腫なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

緒言

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

(別添様式1)

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで

減量・コース投与期間短縮の基準

針刺し切創発生時の対応


検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

アレルギーの臨床 2011年6月号 (立ち読み)

PowerPoint プレゼンテーション

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL


Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

スライド 1

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

ある ARS は アミノ酸を trna の 3 末端に結合させる酵素で 20 種類すべてのアミノ酸に対応する ARS が細胞質内に存在しています 抗 Jo-1 抗体は ARS に対する自己抗体の中で最初に発見された抗体で ヒスチジル trna 合成酵素が対応抗原です その後 抗スレオニル trna

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

saisyuu2-1

頭頚部がん1部[ ].indd

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

スライド 1

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

(別添様式)


2015 年 8 月 27 日放送 第 78 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 3 シンポジウム2 基調講演薬疹の最新動向と今後の展望 昭和大学皮膚科教授末木博彦 はじめに本日は薬疹の最新情報と今後の展望についてお話しさせていただきます 最初に薬疹の概念が変遷しボーダレス化が進んでいるというお話 続

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ


診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

審査報告書 平成 29 年 2 月 22 日 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 承認申請のあった下記の医薬品にかかる医薬品医療機器総合機構での審査結果は 以下のとおりである 記 [ 販売名 ] ゾレア皮下注用 75 mg 同皮下注用 150 mg [ 一般名 ] オマリズマブ ( 遺伝子組換え )

医科_第20次(追加)審査情報提供(広報用)

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

米国で承認された エロツズマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 新潟県立がんセンター新潟病院内科臨床部長張高明先生です Q1: エロツズマブという薬が米国で承認されたと聞きましたが どのような薬ですか? エロツズマブについてエロツズマブは 患者さんで増殖しているがん

Microsoft Word KDIGO_GN_ES_J docx

は めに 最近二つの薬用化粧品 ( 特定の効能を謳える化粧品 : 医薬外部品に入ります ) の健康被害が社会的に大きな問題になっています その一つは旧 茶のしずく石鹸 に含まれた加水分解コムギ末が 皮膚や粘膜からからだの中に繰り返し入ることで 一部の人にアレルギー抗体ができて コムギを含む製品を食べ

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

線に及ぶ 4 パッチテスト 光パッチテストで多数の陽性物質が検出されるが それらの抗原によるアレルギー反応は直接原因ではない 5 病理組織学的に湿疹 皮膚炎群の所見を示し 時に真皮内に異型リンパ球の浸潤がみられる などです なお 現在までに本疾患の原因は解明されていません 慢性光線性皮膚炎の臨床像次

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

Transcription:

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没する疾患であり 多くは痒みを伴います 日本皮膚科学会の 2011 年版の蕁麻疹診療ガイドラインでは 蕁麻疹及び血管性浮腫を 4 グループの 16 病型に分類していますが 実際には個々の皮疹に関する直接的原因ないし誘因なく自発的に膨疹が出現する特発性の蕁麻疹が蕁麻疹全体の約 7 割を占めます 虫刺され様 地図状 あるいは環状の膨疹が 毎日あるいは毎日の様に出没する場合は ほぼ特発性の蕁麻疹と考えて良いでしょう 2011 年版のガイドラインでは 発症 1 ヶ月以内のものを急性蕁麻疹 1 ヶ月以上経過したものを慢性蕁麻疹として分類していますが まもなく発行予定の新しいガイドラインでは 6 週間で分類される見込みです

特発性蕁麻疹の発症機序蕁麻疹の大半を占める特発性の慢性蕁麻疹の発症機序については 抗 IgE 抗体や抗 FcεRIα 鎖抗体 自己免疫性 IgE などが関与する自己免疫性蕁麻疹であるとの報告や 凝固系異常が関与しているとの報告など 諸説ありますが 未だ一元論的には解明されていません しかしながら 最終的にはなんらかの機序によりマスト細胞が活性化し ヒスタミンなどの化学伝達物質が遊離されることによって膨疹が形成されます この様に 特発性の蕁麻疹には明確な直接的原因や誘因がありませんので 特別な検査を要しません 慢性蕁麻疹の予後それでは 特発性の慢性蕁麻疹は どのくらいの期間で治るのでしょう これまでに報告された論文などを勘案しますと 発症後 1 年以内の治癒率は集計不能で 治癒までの期間は概ね 2~6 年と考えられます 年余にわたる可能性のある治療期間を 抗ヒスタミン薬を中心とした治療薬によって まずは薬を使用していれば蕁麻疹が出ないことを目標に 最終的には薬を使用しなくても蕁麻疹が出ないことを目標に 患者さんとの信頼関係を築きながら上手に付き合っていくことが大切です 特発性慢性蕁麻疹の治療治療の指標としましては 蕁麻疹診療ガイドラインを参考にされると良いでしょう 私は 日本のガイドラインのほか 国際ガイドラインも参考にしています 国際ガイドラインの最新版では まずは非鎮静性第 2 世代抗ヒスタミン薬通常量を使用し それでも蕁麻疹が持続する場合は 抗ヒスタミン薬 4 倍量までの増量を推奨しています

さらに症状が持続する場合は 抗ヒスタミン薬にオマリズマブの追加を行い それでもさらに症状が持続する場合は 抗ヒスタミン薬にシクロスポリンの追加を検討することとなります 日本のガイドラインの治療手順ですが まもなく発行予定の最新版では Step 1 として 非鎮静性第 2 世代抗ヒスタミン薬通常量の投与を行い 症状が持続する場合は適宜 他剤へ変更 2 倍量までの増量または 2 種類の併用を推奨しています それでも症状が持続する場合は Step 2 として H2- 拮抗薬や抗ロイコトリエン薬をはじめとする補助的治療薬を追加します さらに症状が持続する場合は Step 3 として副腎皮質ステロイド オマリズマブ シクロスポリンの追加を検討することとなります ただし 慢性蕁麻疹が年余にわたる可能性が高い疾患であることを勘案しますと 効果と副作用の観点から 私はこの3 種類の薬剤の中では まずはオマリズマブの投与をお勧めしています 蕁麻疹の新規治療法 抗 IgE 抗体療法 オマリズマブは 世界初のヒト化抗ヒト IgE モノクローナル抗体製剤で 本邦においては 2009 年 1 月に難治性の気管支喘息の治療薬として承認を取得し 2017 年 3 月に 既存治療で効果不十分な患者さんに限り特発性の慢性蕁麻疹にも適応を取得しました いわゆる生物学的製剤となりますが 基本的には事前の血液検査や画像検査などの必須検査はなく また禁忌事項についても 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者さんのみとなりますので 比較的使用しやすい薬剤と考えられます オマリズマブの作用機序としましては オマリズマブが血中の遊離 IgE と C ε3 ドメインを介して複合体を形成することによって血中の遊離 IgE が減少するとともに マスト細胞や好塩基球上の高親和性 IgE 受容体 (FcεRI) に結合した IgE も徐々に剥脱し 高親和性 IgE 受容体 (FcεRI) の数が減少することによって マスト細胞や好塩基球のダウンレギュレーションが起こると考えられています これまでに ドイツの Maurer 先生を中心とした海外第三相検証試験や日韓共同第 Ⅲ 相検証試験などにおいて 慢性蕁麻

疹患者さんにおけるオマリズマブの有効性が証明され またとりわけ頻度の高い副作用は認められていません ただし 検証試験の結果からは 投与を中止すると蕁麻疹が再燃することも確認されています オマリズマブによる蕁麻疹治療の実際それでは どのような患者さんにオマリズマブを投与するべきでしょうか? 一つは 蕁麻疹のコントロールのために副腎皮質ホルモンやシクロスポリンを内服している患者さん あるいは内服を検討している患者さんは オマリズマブの適応と考えられます また 増量や併用を含む抗ヒスタミン薬を中心とした 副作用の少ない薬剤で十分治療を行っても 痒みや皮疹のために日常生活に支障のある患者さんもオマリズマブの適応と考えられます オマリズマブの使用方法は 通常 成人及び 12 歳以上の小児に オマリズマブとして 1 回 300mg を 4 週間毎に皮下注射します そして オマリズマブの効果ですが 島根大学病院で初期に投与を行なった 7 名の慢性特発性蕁麻疹患者さんの経過を追ってみました 評価方法として urticaria control test(uct) を用いました UCT は 過去 4 週間の蕁麻疹の状態を 4 つの質問で評価できる質問票で 16 点が完全にコントロールできている状態 12 点以上でコントロールできている状態と捉えます 質問項目が少なく簡便なため 忙しい日常診療での評価方法に向いていると思います その結果 7 名中 3 名は 1 回の注射で蕁麻疹が著明改善し UCT 満点となりました 3 名は 3~4 回注射を行なった後で UCT 満点となりました このようにオマリズマブには early responder と late responder が存在すると言われていますので 少なくとも 3~4 回は治療を行なって 経過を観察するのが良いと思います そして 残りの 1 名はオマリズマブ投与にてもなかなかスコアが改善せず 最終的に投与開始 3 ヶ月半後に 膨疹多発のために脱落となりました つまり 全ての患者さんに効果があるわけではない薬剤でもあります オマリズマブは薬価の高い薬剤でもあるため 投与開始前に 効果が出やすい患者さん 出にくい患者さんを見分ける方法が必要と思われます その一つの指標として Ertas 先生たちが 2018 年に報告された論文が参考となります Ertas 先生たちは論文の中で オマリズマブ開始時の血中総 IgE 値が 43 IU/mL 以上の患者さんは効果が出やすく 43 IU/mL 以下の患者さんは効果が出にくい旨を報告しておられます 確かに 先ほどご紹介した 7 名の患者さんのうち UCT 満点となった 6 名は開

始時の血中総 IgE 値が 175~285 IU/mL であったのに対し 膨疹多発のために脱落した 1 名は開始時の血中総 IgE 値が 4.8 IU/mL と著明低値でした 血中総 IgE 値は効果の予測 に有効な可能性がありますので 開始前に測定しておくことをお勧めします オマリズマブ治療における今後の課題オマリズマブは既存治療で効果不十分な慢性蕁麻疹患者さんの多くにとって 高い効果が期待できる薬剤です ただし 添付文書上 日本人を対象とした臨床試験において 本剤の 12 週以降の使用経験は無いため 12 週以降も継続して投与する場合は 患者の状態を考慮し その必要性を慎重に判断すること と記載されています つまり 現時点でやめるタイミングが決まっていません この点についての一つの考え方として 臨床試験の結果から 投与を中止すると蕁麻疹が再燃することが確認されていますが 慢性蕁麻疹が自然寛解すること オマリズマブは抗オマリズマブ抗体が産生され難いこと また多くの症例で再投与にても効果がみられることから 3 回以上投与した後に一旦休薬して 自然寛解の有無を確認することも 選択肢の一つであると思います おわりに私達臨床医は 難治性蕁麻疹の新規治療法として 抗 IgE 抗体療法 オマリズマブ を手に入れました 上手に活用して 蕁麻疹患者さん達の治療満足度を上げていきましょう