木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Similar documents
木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

Xamテスト作成用テンプレート

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

平成27年度 前期日程 化学 解答例

Hanako-公式集力学熱編.jhd

CERT化学2013前期_問題

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

スライド 1

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

DVIOUT-SS_Ma

Taro-ChemTherm06.jtd

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

プランクの公式と量子化

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

320_…X…e†Q“õ‹øfiÁ’F

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

暔棟壔妛墘廗栤戣

ÿþŸb8bn0irt

▲ 電離平衡

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft PowerPoint - Inoue-statistics [互換モード]

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

< F2D819A F90B696BD95A8979D89BB8A778169>

Problem P5

物薬

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

データ解析

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

スライド 1

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

キレート滴定2014

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

湿度計算の計算式集 湿度計算を分かりやすく理解するために B210973JA-F

diode_revise

測量試補 重要事項

20~22.prt

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

偏微分の定義より が非常に小さい時には 与式に上の関係を代入すれば z f f f ) f f f dz { f } f f f f f 非常に小さい = 0 f f z z dz d d opright: A.Asano 7 まとめ z = f (, 偏微分 独立変数が 個以上 ( 今は つだけ考

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

ÿþŸb8bn0irt

航空機の運動方程式

コロイド化学と界面化学


数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - siryo7

2017年度 金沢大・理系数学

2013年度 信州大・医系数学

() () () F において, チェバの定理より, = F 5 F F 7 これと条件より, = よって, = すなわち F:F=7:0 F 7 F 0 FO F と直線 について, メネラウスの定理より, = F O 5 7 FO これと条件および () より, = 0 O FO よって, =

46 表した 近似直線の傾きからファンデルワールス係数 a の値が求められる 界, 気液平衡点を厳密に求めた グラフは横軸を圧力 P, 縦軸をモルギブズエネルギー G とした ( 図 2) エントロピー S (J/K) の式 V nb 3nR T S nrt ln ns Vc nb 2 Tc S c

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

航空機の運動方程式

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

ニュートン重力理論.pptx

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

Microsoft PowerPoint pptx

jhs-science1_05-02ans

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

微分方程式による現象記述と解きかた

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 2_0421

問 一 次の各問いに答えなさい

J12yoko_prg.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 微分入門.doc

平均値 () 次のデータは, ある高校生 7 人が ヵ月にカレーライスを食べた回数 x を調べたものである 0,8,4,6,9,5,7 ( 回 ) このデータの平均値 x を求めよ () 右の表から, テレビをみた時間 x の平均値を求めよ 階級 ( 分 ) 階級値度数 x( 分 ) f( 人 )

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Transcription:

理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が.4L より明らかに小さい気体も存在する このような気体には, 気体分子に, 分子量が大きい, 極性が大きいなどの特徴がある そのため, 分子間力が大きく, 体積が.4L より小さくなる.4L とみなせる実在気体 H :.449 CO:.408 N :.404 F :.403 O :.394 希ガス He:.44 Ne:.48 A:.397 Xe:.444.4L からずれる実在気体 CO :.6 C H 4 :.59 H S:.15 NH 3 :.078 C 3 H 6 :1.976 SO :1.890 CH 3 OCH 3 :1.856 B. 理想気体と実在気体 理想気体 : 理想気体の状態方程式 に厳密にしたがう気体 ( 仮想の気体 ) 実在気体 : 現実の気体 ) ファンデルワールスの状態方程式に近似的にしたがう ファンデルワールスの状態方程式とは, 理想気体の状態方程式の圧力と体積のそれぞれに, 実在気体の分子間力による効果と分子の大きさによる効果に対する補正を 加えた状態方程式である æ a ö ç + è ø ( - b) ( a, b は気体の種類で決まる定数 ) 分子の熱運動 分子間力 分子の大きさ 分子の質量 理想気体の 状態変化 状態方程式 理想気体 ある ない ない ある 使える 常に気体 実在気体 ある ある ある ある 使えない 起こる 1

C. 実在気体の理想気体からのズレの指標 : 圧縮率因子 Z 実在気体は十分圧力の低いところでは理想気体の状態方程式にほぼ従うが, 圧力が高くなるにつれて理想気体の状態方程式からのずれが大きくなる 圧縮率因子 Z の定義 実在気体の理想気体からのズレを表す指標に圧縮率因子 Z がある これは, 同温同圧下における理想気体の体積に対する実在気体の体積のことで, 実在気体の体積圧縮率因子 Z ( 同温 同圧条件下 ) 理想気体の体積 と表される ここで, 圧力, 温度 T の下での 1mol の理想気体および実在気体の体積をそれぞれ, とすると, 圧縮率因子 Z 圧縮率因子 Z,1mol の理想気体の状態方程式より グラフで実在気体の理想気体からのズレを表す場合, Z を縦軸, 圧力を横軸にとる グラフの見方 下図のグラフの 0 における の は lm 0 の値である 左のグラフの説明 1mol の実在気体に大きさ の外圧を加えると, 実在気体の圧力 外圧 となるまで 実在気体の体積が変化する このときの実在気体の体積 を測定し, ( 実在気体の圧力 ) 外圧 ( 横軸 ) と R 実験条件におけるT の関係をグラフにする 実在気体 ( 体積 ) ( 縦軸 ) 外圧

D. 実在気体の理想気体からズレ ( 圧縮率因子 Z) に関与する つの因子 実在気体の理想気体からのズレ, つまり, 圧縮率因子 Z が 1 でない原因となる因子に, 分子間力と分子の大きさがある 分子間力は, 実在気体の体積を理想気体のそれより小さくする因子, すなわち Z < 1 とする因子としてはたらく 分子の大きさは, 実在気体の体積を理想気体のそれより大きくする因子, すなわち Z>1 とする因子としてはたらく 1. 分子間力の影響 実在気体の体積に対する分子間力の関与が分子の大きさより顕著な条件の下では, 実在気体の体積は同じ条件下の理想気体の体積より小さくなる すなわち Z < 1となる 逆に, Z < 1 ならば分子間力の影響が顕著であるといえる 解説 分子間力は分子量が大きいほどまた極性が大きいほどで大きいので, 二酸化炭素やアンモニアは条件によっては分子間力の影響を顕著に受け Z<1 となる 一方, 水素は低分子であるため分子間力が非常に小さく, 後述する分子の大きさの影響の方が常 に顕著であるため Z > 1となる 1-1. 分子間力の影響をできるだけ排除するには? 1 つには, 十分高温にすればよい 高温にすると, 気体分子の熱運動が激しくなり, 分子間力の影響が小さくなるからである もう 1 つには, 気体分子のモル濃度を十分小さくすればよい 分子間の平均距離が十分大きくなり, 分子間力が無視できるからである. 分子の大きさの影響 実在気体の体積に対する分子の大きさの関与が分子間力より顕著な条件の下では, Z > 1となる 逆に, Z > 1ならば分子の大きさの影響が顕著であるといえる 解説 気体分子が自由に動き回れる空間の体積を とすると, 分子間力が無視できる場合, 気体の物質量を とすると, 1 が成り立つ 3

-1. 理想気体の場合 理想気体の入った容器の体積 理想気体の体積 理想気体分子には大きさがないから,1 式において, 理想気体の体積 容器の体積 理想気体の体積 -. 実在気体の場合 実在気体の入った容器の体積 実在気体の体積 実在気体分子には大きさがあるから, 実在気体の入った容器には, 気体分子が自由に動き回れる空間と気体分子が入り込めない空間がある 実在気体の入った容器の体積 実在気体の体積 気体分子が自由に動き回れる空間の体積 + 気体分子が入り込めない空間の体積 となる また,1 より, 気体分子が自由に動き回れる空間の体積については, が成り立つから, 容器の体積 実在気体の体積 -3. 理想気体と実在気体の体積の比較 同温 同圧 同物質量の条件下では,,3 より, + 実在気体分子が入り込めない空間の体積 3 理想気体の体積 実在気体の体積 - 実在気体分子が入り込めない空間の体積 実在気体の体積 理想気体の体積 + 実在気体分子が入り込めない空間の体積 ゆえに, 実在気体の体積 > 理想気体の体積 したがって, 実在気体の体積に対する分子の大きさの関与が分子間力より顕著な条件の下では, Z > 1となる 逆に, Z > 1ならば分子の大きさの影響が顕著であるといえる 4

-4. 分子の大きさの影響をできるだけ排除するには? 気体分子が入り込めない空間の体積を排除体積といい, 排除体積 分子の体積 分子数 4 である これを a とすると, Z + a a 1 + > 1 a は圧力に反比例するから, 高圧にすればするほどは大きくなっていく すなわち Z が 1 よりどんどん大きくなっていく a 逆に, 低圧にすればするほどは 0 に近づいていく すなわち Z が 1 に近づいていく 高圧下 自由に動き回れる空間の体積 理想気体の体積 排除体積 低圧下 5

まとめ 分子間力は Z < 1となる原因として, 分子の大きさは Z > 1となる原因としてはたらく 分子間力の影響は, 低温で顕著, 分子の大きさの影響は高圧で顕著なので, 実在気体が理想気体に近い振る舞いをするには十分な高温と低圧が必要である 補足ファンデルワールスの状態方程式実在気体の圧力と実在気体の体積を補正し, 理想気体の状態方程式の形にしたのがファンデルワールスの状態方程式である 実在気体の圧力と理想気体の圧力気体の圧力は, 気体分子が容器の壁に衝突する勢い ( 力積 ) に比例するが, 実在気体の場合, 壁に衝突直前の分子は背後の分子から分子間力を後ろ髪を引かれるように受けるためその勢いが削がれる そのため, 実在気体の圧力は同じ条件下の理想気体の圧力より小さくなる 実在気体の体積と理想気体の体積理想気体の状態方程式の体積は気体分子が自由に動き回れる空間の体積と同じである 実在気体の体積は, その分子の大きさのため, 実在気体が自由に動き回れる空間の体積より常に大きい 同じ条件下の理想気体の体積より常に大きい 1. 理想気体の圧力を実在気体の圧力を使って表すとどうなるか? 圧力の大きさは 分子が容器の壁に衝突するときの衝撃力と衝突頻度の積 に比例する まずは, 気体分子が壁に衝突するとき壁に及ぼす衝撃力と分子間力について, 1 つの分子が容器の壁に接近し, 衝突しようとするまさにその瞬間について考えると, このとき, 他の気体分子はいままさに衝突せんとする気体分子より容器の内側にある そのため, 衝突しようとする分子は, 他の気体分子から受ける分子間力のため, 壁への衝突の勢 いがそがれてしまい, 圧力が理想気体のそれより小さいものになってしまう 分子間力の大きさは気体分子のモル濃度 (mol/l) に比例する したがって, 壁におよぼす衝撃力は (mol/l) に比例して小さくなる 続いて, 分子の壁への衝突頻度と分子間力について, 衝突頻度は分子の速さに比例する 分子は分子間力により運動が束縛されるので, その速さも小さくなる 6

衝突頻度も気体分子のモル濃度 (mol/l) に比例して小さくなる 以上より, 実在気体の圧力は, に比例して小さくなる ここで, 比例定数を a とすると, a 実在気体の圧力 は, 理想気体の圧力 より a すなわち - a + 1 小さい. 理想気体の体積を実在気体の体積を使って表すとどうなるか? 実在気体には分子の大きさがあり, 理想気体は分子に大きさがないから, 実在気体の体積 気体分子が自由に動き回れる空間の体積 + 排除体積 理想気体の体積 気体分子が自由に動き回れる空間の体積 理想気体の体積 気体分子が自由に動き回れる空間の体積 実在気体の体積 - 排除体積 1mol の実在気体分子が占める排除体積を b とすると, mol の実在気体の排除体積は b 理想気体の体積を同物質量の実在気体の体積を使って表すと, b - 3. ファンデルワールスの状態方程式 理想気体の状態方程式 と1,より, æ a ö ç + è ø ( - b) 7