高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

Similar documents
調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

宗像市国保医療課 御中

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

結果の概要

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

(別紙様式1)

<4D F736F F D20926A8F9782CC88D38EAF82CD82B182F182C882C988E182A F C98CA982E782EA82E9926A8F9782CC8DB72E646F63>

[] 1

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

健康寿命の指標

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

(3) 生活習慣を改善するために

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

特定健診の受診率は毎年上昇しており 平成 28 年度は県平均よりも 7% 高い状況 となっていますが 国が示す目標値 60% を達成するには更なる工夫や PR が必要とな っています 長与町国保の医療費は平成 25 年度から上昇していましたが 平成 28 年度は前年度より約 3 億円減少し 1 人当

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

フレイルのみかた

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

心房細動1章[ ].indd

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

項目 表 1 被験者背景 全体男性女性 人数 ( 人 ) 年齢 ( 歳 ) 40.0 ± ± ± 12.2 平均値 ± 標準偏差

2

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない


<8A DFB8E712E786C73>

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

高校生の心と体~報告書.indd

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある

Microsoft Word - 【付録4】アンケート②結果.docx

2

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

お子さんの成長にあわせ お母さんの食生活を見直してみませんか? お子さんの成長にあわせて あなたの食生活をかえるチャンスがあります 3 か月 か月 か月

0_____目次.indd

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子


SoftBank 301SI 取扱説明書

h29c04

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

平成 21 年循環器疾患登録の年集計について 喫煙習慣の割合は 男性で約 4 割 女性で約 1 割である 週 1~2 回以上の運動習慣のある割合は1 割程度と 男女共に運動習慣のある者の割合が低い 平成 21 年における循環器疾患登録者数 ( 循環器疾患にかかった人のうち届出のあった人 ) について


身体福祉論

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

jphc_outcome_d_009.indd

睡眠調査(概要)

成人病(1).PDF

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

untitled

橡07第1章1_H160203_.PDF

計画改訂の趣旨 社会構造が大きく変化し 少子高齢化が進む中 生活環境の改善や医療の進歩などにより 平均寿命が延びている一方で 肥満や糖尿病などの生活習慣病が増加しており 健康づくりや疾病予防の重要性はますます高まっています 子どもから高齢者まで すべての県民が 健やかな生活をおくるために ヘルスプロ

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

<4D F736F F D208FAC93638CB48E7382CC8C928D4E919D90698C7689E696DA C82CC8D6C82A695FB2E646F63>

<4D F736F F D2099F09A9097CD82C98AD682B782E98CA48B862E646F63>

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

案 参考資料 1 健康長寿笑顔のまち 京都推進プラン ( 計画期間 : 平成 30 年 ~34 年度 ) 身体活動 運動分野抜粋案 1

目  次

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

13章 回帰分析

【0513】12第3章第3節

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

<4D F736F F D2082AF82F182B182A491D18D4C32318E77906A8F4390B381698DC58F49816A2E646F63>

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

3 成人保健

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

H22-syokuiku.xls

EBNと疫学


資料編

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

< 集計分析結果 > ( 単純集計版 ) 在宅介護実態調査の集計結果 ~ 第 7 期介護保険事業計画の策定に向けて ~ 平成 29 年 9 月 <5 万人以上 10 万人未満 >

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

杉戸町高齢者実態調査

しおり改訂版_5.indd

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

BMI BMI

参考1中酪(H23.11)

<4D F736F F F696E74202D FAC8E998E9589C88A7789EF837C E815B FAC90CE2E707074>

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

< 運動指導 その他 > SPS の検査結果に基いて 運動指導および栄養指導を行いました 運動指導は エアロビック ダンス ウォーキング 筋力トレーニング ストレッチ体操を中心に行いました 教室期間中はトレーニングルームとプールが無料で使用でき 各個人に合ったメニューを作成し指導を行いました また

<4D F736F F D2092E18F6F90B691CC8F648E998F6F90B682CC919D89C182CC94778C692E646F63>


はじめに第1章基本方針第2章岐阜市の現状第3章第4章第二次ぎふ市民健康基本計画の評価今後の取り組み第5章効果的な推進体制第6章参考資料7 第 3 章岐阜市の現状 1 岐阜市の人口統計 (1) 人口の推移 本市の人口は 昭和 60 年以降 減少傾向にあったものの 平成 18 年柳津町との合併により 一

講演

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

平成20年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

食育って, ご存知ですか? 食育とは 生きる上での基本であって, 知育, 徳育及び体育の基礎となるべきもの 様々な経験を通じて 食 に関する知識と 食 を選択する力を習得し, 食育の推進に取り組んでいます! 28 年 ( 平成 2 年 )3 月に 福山市食育推進計画,213 年 ( 平成 25 年

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

2

Transcription:

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明 そして 骨粗しょう症の進行抑制について研究されてきた 筋肉量は 30 歳ごろがピークとなり その後は加齢とともに徐々に低下していく 高齢になると筋肉の委縮が進行し 転倒骨折を呈し 運動器の障害が要介護の主要な原因となってきている われわれは 上腕周囲径と下腿周囲径を測定することで筋肉の量を簡易的に測定することができる 今回 日常生活と筋肉の萎縮との関連や年齢と筋肉萎縮との関連を検討した そして 日常生活をどのように改善すれば 筋肉萎縮の進行をおさえられるかについて検討した 方法今回 われわれの研究は 2011 年と2012 年の2 年とも 特定健診をうけた264 人 ( 男 95 人 女 169 人 ) の身長 体重 BMI ききうででない上腕周囲径 下腿周囲径を測定した 測定法は小数点第一位まで測定した また同時に特定健診受診時に食事と運動に関するアンケートがあり 食事に関する質問 4 項目 運動に関する質問 3 項目 睡眠に関する質問 1 項目をおこない 上腕周囲径や下腿周囲径との関連を検討した 結果表 1に2011 年の特定健診の被験者背景をしめす 平均年齢は男性 女性ともに差はなかったが BMI は男性が女性より高い値だった HbA1C も男性が女性より高かった HDL は女性が男性より高かった 表 2 男性 女性ともに65 歳以下のグループ 65 歳から75 歳までのグループ 75 歳以上のグループに分けられた 上肢周囲径 下肢周囲径ともに年齢とともに減少していった 一元配置分析ではいずれも有意差をみとめた 表 3-1 男性の上腕周囲径 下腿周囲径と HbA1C<5.8のグループと HbA1C>5.8のグループの間で有意差はみとめられなかったが HDL の60 以上のグループの上腕周囲径は60 以下のグループの上腕周囲径と比べて 有意に低下をみとめた (p<0.05) 表 3-2 女性においては HbA1C と上腕周囲径 下腿周囲径とのあいだには関係をみとめなかっ

た しかし HDL が60 以上のグループはそれ以下のグループとくらべて有意に低下していた 表 4 男性においての下腿周囲径と食事運動との関係を示す 2011 年では質問 1から質問 8 までのはいといいえの間に有意差はみとめなかった 2012 年では 質問 1 ( 汗をかく運動をするか ) 質問 4( 十分な睡眠をとるか ) のはいといいえのグループの間に有意差をみとめた すなわち 汗をかく運動をし または十分な睡眠をとっている群は そうでない群と比べて 下腿周囲径は大きかった 2011 年と201 2 年のあいだでは 汗をかく運動をしているや歩行していてまたは睡眠をとっている群では下腿周囲径に 1 年間では 変化がないが それらをしていない群では 下腿周囲径が減少した 表 5 女性においての下肢周囲径と食事 運動の関係をしめす 2011 年度 2012 年度において 質問 1から7までの質問のはい いいえの答えのグループの間に有意差は認められなかった 問 8に質問ではふつうと答えた人数が多く統計的に検討できなかった 2011 年と2012 年との年次間の推移では 質問 1のはいと答えたグループでもいいえと答えたグループでも 下腿周囲径の減少はみられなかった 質問 2のはいと答えたグループでは 下腿周囲径の減少はみられなかったが いいえと答えたグループでは 下腿周囲径の減少はみとめた しかし 有意な差ではなかった (p= 0.096) 食事については はいといいえと答えたグループ数に大きな差があり統計的な検討をくだすには 十分でなかった 表 4と表 5をまとめると 2011 年と2012 年をくらべると 男女ともに差をみとめたのは 歩行をしていない群では 下腿周囲径がわずか 1 年で減少することが示された 考察運動器疾患が注目され 運動器疾患 例えば骨粗しょう症 筋肉の萎縮が要介護の大きな要因となっていることが知られている 骨粗しょう症については メカニズム及び 対処法についていろいろと研究されてきているが 筋肉の萎縮を防止するための研究及び 臨床データの蓄積はわずかといえる 経年的調査はほとんどみられない そこで我々は 筋肉の萎縮の実態を経年的に調査し どのようなライフスタイルが 筋肉萎縮の防止に有用化を調査した 今回の調査では いままで言われているように 年齢とともに下肢の周囲径が低下してくること そして男性は女性よりも下肢の周囲径が大きいことが示された 血清データである HbA1c と上腕周囲径 下腿周囲径の間では 関係がないことが示された しかし HDL が 60 以上のグループでは 60 未満のグループに比べて 上腕周囲径も下腿周囲径も低値を

示した 今回 264 名以上の地域住民に質問事項を 1 項から 8 項まで書いたアンケート用紙を配り YES NO で答えてもらい 男性においては 汗をかく運動を実施している人は 1 年間を通して筋肉の萎縮が見られなかったが 汗をかく運動を実施していない人は わずか 1 年間でも筋肉の萎縮が見られた ウォーキングしている人は 筋肉の萎縮が見られなかったがウォーキングをしていない人は筋肉の萎縮が見られた また 十分な睡眠をとっている人は 筋肉の萎縮が見られなかったが 十分な睡眠をとっていない人は筋肉の萎縮がみられた 以上から 運動をしていることによって 筋肉の萎縮の進行を抑えられることが示された 睡眠については 睡眠をとることによって 規則正しい生活が保持されており そのことによって 運動をできる環境が整えられているのではないかと推測された また運動により 十分な睡眠をとることができるのかもしれない 食事については 就寝前の夕食を食べない人の方が筋肉の萎縮が進行している BMI と下腿周囲径が相関していることが いわれており 肥満している人は 下腿周囲径が太くなってしまうため このような結果になったのかもしれない 下腿周囲径は 体重の増加と相関する 一方で運動により筋肉が増加し 結果として増加する したがって 今後は 年齢とともに BMI/ 下腿周囲径の値を測定すれのでば 運動とともに減少することが推測される また BMI/ 下腿周囲径の示すもの どのような意味をもつのかをより深めていきたい

表 1. 特定健診 (2011 年 ) 被験者背景 全体 男 女 人数 ( 人 ) 264 95 169 平均年齢 ( 歳 ) 68.46 ± 9.25 68.98 ± 9.37 68.17 ± 9.20 BMI 22.74 ± 3.34 23.04 ± 2.82 22.56 ± 3.60 HbA1c (%) 5.29 ± 0.75 5.39 ± 0.95 5.24 ± 0.61 HDL (mg/dl) 61.89 ± 16.39 56.04 ± 15.60 65.18 ± 15.95 平均 ± 標準偏差

表 2. 上腕周囲径 下腿周囲径および血清データ (2011 年 ) 男性 女性 n 平均 ± 標準偏差 p 値 * n 平均 ± 標準偏差 p 値 * 上腕周囲径 (cm) 全体 95 26.20 ± 2.81 169 25.49 ± 3.26 ~65 歳 30 27.00 ± 3.20 60 25.96 ± 3.24 65~75 歳 42 26.33 ± 2.48 0.02 69 25.82 ± 3.16 75 歳 ~ 23 24.90 ± 2.45 40 24.24 ± 3.22 下腿周囲径 (cm) 全体 95 33.97 ± 3.37 169 32.52 ± 3.14 ~65 歳 30 34.91 ± 3.04 60 33.06 ± 3.26 65~75 歳 42 34.00 ± 3.61 0.06 69 32.89 ± 2.81 75 歳 ~ 23 32.70 ± 3.02 40 31.08 ± 3.14 0.019 0.003 * 一元配置分散分析 表 3-1. 男性の血清データ別上腕周囲径と下腿周囲径 (2011 年 ) 上腕周囲径 (cm) 下腿周囲径 (cm) n 平均 ± 標準偏差 p 値 * n 平均 ± 標準偏差 p 値 * HbA1C 5.8 以上 18 25.85 ± 2.72 18 33.94 ± 3.38 5.8 未満 77 26.28 ± 2.84 77 33.98 ± 3.39 HDL 60 以上 35 25.32 ± 2.48 35 33.11 ± 3.17 0.02 0.053 60 未満 60 26.71 ± 2.88 60 34.48 ± 3.41 * 対応のないt 検定 表 3-2. 女性の血清データ別上腕周囲径と下腿周囲径 (2011 年 ) 上腕周囲径 (cm) 下腿周囲径 (cm) n 平均 ± 標準偏差 p 値 * n 平均 ± 標準偏差 p 値 * HbA1C 5.8 以上 18 27.06 ± 3.13 18 33.49 ± 4.22 5.8 未満 151 25.31 ± 3.23 151 32.41 ± 2.99 HDL 60 以上 110 25.46 ± 3.25 110 32.49 ± 3.18 0.04 60 未満 59 25.57 ± 3.30 59 32.59 ± 3.10 * 対応のない t 検定

表 4. 下腿周囲径と食事 運動との関係 ( 男性 ) 質問 1( 汗をかく運動 ) Yes 36 34.35 ± 3.36 36 34.57 ± 3.49 0.034 No 59 33.74 ± 3.39 57 32.99 ± 3.33 0.012 質問 2( ウォーキング ) Yes 48 34.13 ± 3.38 48 34.13 ± 3.39 No 47 33.82 ± 3.39 45 33.04 ± 3.49 0.017 質問 3( 歩く速度が速い )Yes 43 34.23 ± 3.61 43 33.86 ± 3.75 No 52 33.76 ± 3.18 50 33.38 ± 3.21 質問 4( 十分な睡眠 ) Yes 77 34.25 ± 3.17 76 33.96 ± 3.38 0.049 No 18 32.79 ± 4.02 17 32.02 ± 3.50 0.019 質問 5( 朝食の欠食 ) Yes 3 31.67 ± 3.51 3 29.53 ± 0.61 0.000 No 92 34.05 ± 3.36 90 33.74 ± 3.44 質問 6( 就寝前の夕食 ) Yes 22 33.32 ± 3.62 22 33.40 ± 2.77 No 73 34.17 ± 3.30 71 33.67 ± 3.66 0.070 質問 7( 夕食後の夜食 ) Yes 5 35.90 ± 5.10 5 37.36 ± 6.58 No 90 33.87 ± 3.26 88 33.39 ± 3.13 0.025 質問 8( 食べる速度 ) 早い 14 34.99 ± 3.84 14 35.41 ± 4.66 ふつう 76 34.10 ± 3.10 0.003 75 33.51 ± 3.05 0.003 0.040 遅い 5 29.24 ± 2.70 4 28.98 ± 0.59 * 対応のない t 検定 あるいは一元配置分散分析, ** 対応のある t 検定 表 5. 下腿周囲径と食事 運動との関係 ( 女性 ) 質問 1( 汗をかく運動 ) Yes 64 32.64 ± 2.83 64 32.41 ± 3.18 No 105 32.45 ± 3.33 105 32.04 ± 2.92 質問 2( ウォーキング ) Yes 72 32.99 ± 2.95 72 32.53 ± 3.09 No 96 32.30 ± 3.29 96 31.90 ± 2.96 0.096 質問 3( 歩く速度が速い )Yes 80 32.62 ± 2.90 80 32.32 ± 3.10 No 89 32.44 ± 3.36 89 32.06 ± 2.96 0.096 質問 4( 十分な睡眠 ) Yes 122 32.52 ± 3.00 122 32.19 ± 2.98 No 47 32.52 ± 3.51 47 32.17 ± 3.14 質問 5( 朝食の欠食 ) Yes 7 30.90 ± 6.04 7 32.31 ± 4.19 No 162 32.59 ± 2.97 162 32.18 ± 2.97 0.022 質問 6( 就寝前の夕食 ) Yes 19 33.26 ± 2.88 19 33.15 ± 3.33 No 150 32.43 ± 3.17 150 32.06 ± 2.97 0.057 質問 7( 夕食後の夜食 ) Yes 13 33.80 ± 3.62 13 33.00 ± 3.39 No 156 32.42 ± 3.09 156 32.11 ± 2.99 質問 8( 食べる速度 ) 早い 29 33.75 ± 3.59 29 33.41 ± 3.98 ふつう 118 32.50 ± 2.84 0.009 118 32.09 ± 2.83 0.016 0.078 遅い 21 31.00 ± 3.63 21 30.99 ± 1.97 * 対応のない t 検定 あるいは一元配置分散分析, ** 対応のある t 検定

表 6. 上腕周囲径と食事 運動との関係 ( 男性 ) 質問 1( 汗をかく運動 ) Yes 36 26.46 ± 2.98 36 26.21 ± 2.66 No 59 26.04 ± 2.71 57 25.76 ± 2.45 質問 2( ウォーキング ) Yes 48 26.56 ± 2.94 48 26.17 ± 2.70 No 47 25.83 ± 2.64 45 25.68 ± 2.35 質問 3( 歩く速度が速い )Yes 43 26.31 ± 2.94 43 25.93 ± 2.94 No 52 26.10 ± 2.64 50 25.94 ± 2.15 質問 4( 十分な睡眠 ) Yes 77 26.33 ± 2.73 122 25.07 ± 2.78 No 18 25.61 ± 3.14 47 25.27 ± 3.48 質問 5( 朝食の欠食 ) Yes 3 21.93 ± 1.69 3 24.00 ± 3.48 0.037 0.037 No 92 26.33 ± 2.74 90 26.00 ± 2.49 質問 6( 就寝前の夕食 ) Yes 22 26.12 ± 2.29 22 26.17 ± 2.58 No 73 26.22 ± 2.97 71 25.86 ± 2.53 質問 7( 夕食後の夜食 ) Yes 5 29.32 ± 4.88 5 27.50 ± 3.46 No 90 26.02 ± 2.58 88 25.84 ± 2.46 質問 8( 食べる速度 ) 早い 14 27.69 ± 3.19 14 27.49 ± 2.71 ふつう 76 26.04 ± 2.62 0.044 75 25.79 ± 2.35 0.004 遅い 5 24.42 ± 3.34 4 23.13 ± 2.53 * 対応のないt 検定 あるいは一元配置分散分析, ** 対応のあるt 検定表 7. 上腕周囲径と食事 運動との関係 ( 女性 ) 質問 1( 汗をかく運動 ) Yes 64 25.70 ± 3.08 64 25.60 ± 2.78 0.068 No 105 25.37 ± 3.37 105 24.83 ± 3.08 0.016 質問 2( ウォーキング ) Yes 72 25.62 ± 2.80 64 25.60 ± 2.78 No 96 25.40 ± 3.59 105 24.83 ± 3.08 0.079 質問 3( 歩く速度が速い )Yes 80 25.44 ± 3.08 80 25.23 ± 2.80 No 89 25.54 ± 3.43 89 25.03 ± 3.15 0.030 質問 4( 十分な睡眠 ) Yes 122 25.46 ± 3.18 122 25.07 ± 2.78 0.041 No 47 25.59 ± 3.47 47 25.27 ± 3.48 質問 5( 朝食の欠食 ) Yes 7 25.06 ± 4.90 7 26.13 ± 5.23 No 162 25.51 ± 3.19 162 25.08 ± 2.87 0.024 質問 6( 就寝前の夕食 ) Yes 19 26.42 ± 3.25 19 26.08 ± 3.73 No 150 25.38 ± 3.25 150 25.00 ± 2.87 0.065 質問 7( 夕食後の夜食 ) Yes 13 25.65 ± 3.22 13 26.75 ± 3.91 No 156 25.48 ± 3.27 156 24.99 ± 2.87 0.011 質問 8( 食べる速度 ) 早い 29 26.49 ± 3.65 29 26.27 ± 2.86 ふつう 118 25.48 ± 3.03 0.068 118 25.00 ± 2.96 0.036 遅い 21 24.34 ± 3.70 21 24.16 ± 3.00 * 対応のないt 検定 あるいは一元配置分散分析, ** 対応のあるt 検定